1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. フリーランスがブログをつくる..
2021-09-20 12:17

フリーランスがブログをつくるべき3つの理由

Kon
Kon
Host
フリーランスがブログをつくるべき3つの理由

こんな人にオススメ💡
・フリーランスはスキルを磨いて仕事をとればいいのでは?
・ブログをつくるメリットは?

この放送のポイント✏️
・収益の仕組みになる
・相手目線が身に付く
・一歩先の提案ができる

▼あわせてききたい

😔コンテンツづくりがスキルを身につけるきっかけに

普通のママが独学でデザイナーになった3つの方法
https://kon39000.net/mama_designer_start/

***

▼デザインポートフォリオはこちら🎨
https://kon39000.net/portfolio/

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さん、こんにちは。こんのゆるラジオチャンプへようこそ。
このラジオは、知識ゼロ、スキルゼロ、リスクゼロ、ゼロから始めるおうちビジネスについて、日々の気づきや学びをシェアする番組です。
はい、ということで本日のテーマは、フリーランスがブログをつくるべき3つの理由についてお話しします。
ブログと言わずですね、コンテンツ周りはやっぱりつくったほうがいいです。
余裕があったら1つ以上、はい。それはなぜかという理由ですね。
もう、もし想像できる方がいたら、もうそれは抜群、バッチシってことで聞かなくても大丈夫なんですけども
もし、なんでってそんな仕事したりスキルつけたりする方が大事でしょうって思われる方は、その理由、もう歴史とした理由があるのでぜひ聞いていただきたいと思います。
そして申し訳ございません、冒頭でお知らせです。生活音がめっちゃ混じりますのでご了承ください。
ということでですね、早速ブログをつくるべき3つの理由ってことなんですが、こちら3つ先にお伝えします。
1つ目は収益の仕組みになる。2つ目は相手目線が身につく。そして最後は一歩先の提案ができる。
この3つについて1つずつ解説をしていきます。
まずはですね、収益の仕組みになるってことなんですけども、これは単純にブログをつくるってことは
情報発信以外にも収益の仕組み、アフィリレートリンクを貼って有益な情報を載せる記事を作ることによって
それを記事を作りましたと。で音声配信で発信するとか、例えばツイッターで発信する、SNSで発信する
こんな記事作りましたでもいいですし、こういうの困りますよね。そんな時にもしよろしければこの記事ご覧になってください
というような形で宣伝になるんですけども、そういうふうにツイートすることでどんどんその記事に行くと。
でその記事に行って、あーなるほどなーって思われてリンクを踏まれることがあればまたそこで収益が発生するわけですよ。
これSNSとかの自分の発信以外にもSEOって言ってグーグル検索で引っかかる時もあるんですけども
SEOが今結構難しくなっているみたいな話もチラッと聞きまして
私あんまりSEOを触りぐらいしか知らないのにちょっと何とも言えないんですけども
そういった情報もあって、いろんな窓口をね、こう作って記事に飛ぶような形にして
もうこのアフィリエイトに誘導するってちょっと言い方が悪いんですけども
なんか踏みたくなる、これを商品を買いたくなるとか、このサービスをやりたくなるっていうような記事を書くことによって
それが収益化につながるってことです。これを作っておけば、要はこの記事が一記事だけじゃなくて
何記事も何記事も作る。そういう形になると、もうそれ自体が、そのブログ自体が一つの収益の仕組み
まあお店ですよね。アフィリエイトリンクっていろんな商品を取り扱っているお店になるってことなんですよ
お客さんはこっちが宣伝すればって来てくれるような仕組みになってるので
03:00
そういった収入の柱を一つ作っていくのも大事です
ただブログはすぐに稼げるものではない。いやすぐに稼げる人もおそらくいるでしょうけど
そんななんか1日でこんな風に達成しました、初めて1日でこれだけできましたって方は
おそらくいないと思います。私は聞いたことがない。少なくとも
まあそこだけ長い目で見れば、この収益の仕組みになるってことをちょっと一つ目でお伝えします
そして2つ目は相手目線が身につくってこと。これってどういうことかっていうと
この行動してもらうために、こんな風に騙そう、へへへみたいな意味ではなくて
なんだ今のキャラって感じですけども、本当にこういうことに関して困ってる人いるよな
その時自分はこれがあったから良かったし、この商品紹介したいな、サービス紹介したいなって思った時に
自分のその時の当時の気持ちとかを考えながら文章を作って
まあよろしければこれやってみてくださいって形でリンクを貼りますよね
まあそういう記事を作る時に、やっぱり相手目線というのが身につくんですよ
この一言いるかなとか、これを知りたいってことはこういうことも知りたいだろうから
じゃあそっちの記事も作ってみようとか、そういう相手目線が身につくことによって
この相手目線って結局情報発信、SNSとかもそうですし
あと音声配信ももちろんそうですし、いろんなところで
もちろんオンラインだけじゃなくてオフラインでですもんね
オフラインでもコミュニケーションスキルにもつながるものなので
相手目線というスキルをいかに身につけるかってところが
私は重要だと本当に本当に思ってるんですよ
このフリーナンスを始める、フリーナンスを始める前から思ってるんですね
で、なかなか私はここがわからなかったんです
だからこそやっぱりブログとか作って
相手目線を身につけるってことをしてみてほしいです
そして最後が一歩先の提案ができるってこと
これクライアントワークなんですよ
クライアントワークで一歩先の提案ができるわけですね
これどういうことかっていうと
イメージしてくださいね
クライアントワークとか何かお仕事をもらう時って
確かに要件があるんですよ
こういうふうな感じでって
それをただただ書けばいいだけではなくて
これをどこに挿入するのか
これどこに使われるのかって考えた時に
例えばですよ
これはとあるサイトの
何にしようかな
とあるブログにしようか
とある個人ブログのこの記事に使われると
だったらこの絵じゃなくて
もう少しイメージはこんなイメージじゃないか
とかいう提案もできるわけじゃないですか
あとは
例えば美容系の写真イラスト作ってください
って言われた時に
美容系で女性向けのサイトです
っていう形になったら
すっごい何ていうのかな
劇画調な絵を描くかとか
すっごい黒くて細かい線いっぱい
わーって絵を描くかって言ったら
そうじゃないですよね
もっと説明するイラストとかって
もっと単純でちょっと可愛らしい
06:00
淡い色合いを使ったイラストにする
と思うんですよ私は
私だったらそうするんですよ
っていうような形で
自分がコンテンツを作ったことあるからこそ
ブログとかやったことあるからこそ
だったらこういうサイズの方がいいんじゃないかとか
ターゲット層がこれだったら
色合いは原色じゃなくて
こっちの方がいいんじゃないかとか
そういった提案ができるわけなんですね
これはコンテンツを作らないと
分かんないんです
要はこれって会社員とかでもあるんですけども
私は1回のただの保育士
保育園の先生
もしくは私は学童保育の指導員だったんですね
の時に小学生相手にしてた時は
本当にただのサラリーマンというか
平社員というか
1指導員の時は
もうその視点しかなかった
とりあえず私ができることは
これでこれをやって
言われたらそっちをやって
今はこのタイミングだったら
外遊びやった方がいいかな
とか思ったら提案してみて
ぐらいしかできなかったんですけど
それが一歩
例えば責任者
副責任者ぐらいまでなったので
そこぐらいまでなると
もっとシワが広がるわけですよ
今言ってしまえば
上司しかできない仕事があって
でも上司は今他のことで手一杯になってたら
その人に時間を作らなきゃいけないから
じゃあ私の場合
館長とか自動館だったら館長だったんですけど
館長すいません
こっちやった方がいいですよね
そしたらそっちの仕事
私やりますよとかっていうとか
逆に今私こっちやりたいんで
申し訳ないんですけど
これ私しかできないので
こっちお願いできますかとかね
例えばそういうこともできるし
要はですね
周りが見えるようになると
その分これお願いね
これ絵描いてねって言われた時に
この絵って確か次のこの時に使うから
こういう風にした方がいいかなっていう
自分が想像ができると
そこまで視野が広がって
じゃあこうしてみましたっていうと
ありがとうって
自分が想像してたのより
一歩先をやってくれたんだね
ありがとうみたいな感じで喜ばれる
これ要はクライアントワークにつながるわけですよ
クライアントワークの時に
ただ言われたことを出すんじゃなくて
言われたことをちょっと自分の中でこう思ったので
言われたのは一パターンでしたけども
ちょっと三パターン出してみました
こっちは提案の方なので
全然普通の言われた通りにやった方が良ければ
全然こちらで納品するんですが
もし二パターンね
よろしければ見ていただいて
よかったらそっちも提案しますっていう形で
そうそうこういう風にやったほしかったんだよ
っていう風になるかもしれないし
これはね自分の失敗談でもあるので
先にお伝えしますけども
言われたことをただやるんじゃなくて
言われたことのさらにその一歩先
一歩、二歩、三歩くらい先に進めるような
そんなデザイナー
私はね
私だったらデザイナー
ライターとか動画編集者とかに
なるとより仕事の幅が広がるし
じゃあもっとここの部分絵を描くだけじゃなくて
とか図解作ってもらうだけじゃなくて
もっとその手前の部分とかお願いしよう
この記事を一個作ってとか
そういった形になるわけですよ
ライティングができれば記事一つだって
作れるわけですからね
そうすると金額も上がるし
自分もスキルも上がるし
09:00
っていう一石二鳥どころじゃない話になるわけです
そんな形でフリーランスがブログを作るべき
三つの理由について今日はお話ししました
一つ目は収益の仕組みになると
収入の柱をもう一つ立てるってところですね
二つ目は相手目線が身につく
この相手目線っていうのがなかなか難しいので
ぜひねこのブログ
SNSとかでもいいんですけども
もちろんこっちも大事だけども
ブログも作っておくと
それでめちゃめちゃ身につく
どうやったらこの
こういう自分の望む行動を取ってくれるかってことを
想像しながら書くので
ものすごいこれはね力になります
そして最後が一歩先の提案ができると
自分がただただ言われたことをやるだけの
クライアントワークではなく
あ、これブログに使われるなら
こういう形の方がいいかなとか
形式この形式の方がいいかなとかね
そういった自分の中で分かる範囲の
提案ができるわけですよ
そうすることによって
例えば向こうが
なんていうのかな
提案盛りとか言うの忘れてて
本当はJPG形式の
画像じゃなきゃいけなかった
Kindle表紙とか特にそうなんです
いけなかったのに
なんかしなきゃPNGであったか
で発注かけてしまったと
でも私は例えばこれKindle表紙って言ってるのに
PNGでいいのかなって思って
両方とも作っておいて
多分Kindleだと思うんで
JPGでも作ってみたんですけど
大丈夫ですか?みたいな感じで提案するとかね
そしたらいちいちこれ
質問しなくても説明しなくても
やってミスだと思うんですけど
もしあったとしたら
そのミスも解消できるってことなんです
そういう形で一本も二本も
三本も先に相手のことを考えた
提案ができるようになるのが
やっぱりブログを作る
自分がコンテンツを作って
その気持ちが分かる人間になってほしい
というところで
今回はお話をさせていただきました
そして本日のあわせて聞きたいのは
このコンテンツ作りが
混ざったスキルを身に付けるきっかけになった
という記事を書いておりますので
そちらご紹介です
普通のママが独学でデザイナーになった
3つの方法です
私がデザイナースキルを付けたのは
もちろん実践もそうですけど
基本は自分のコンテンツで
いろいろ作ったからなんですよ
ブログを作ると確実に
見出し画像とか作らなきゃいけないし
ツイッターやってたらヘッダーも作らなきゃいけないし
ってことになるので
そういった意味でいろいろやってきたので
そういうのが練習になっていたんだな
っていうところがあります
そんなお話をもう少し詳しくしておりますので
よろしければリンクから飛んでみてください
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました
この放送いいねって思われた方
ハートボタンもしくはレビューなど
書いていただけると嬉しいです
またスタンドFMでは1日3放送しております
フォローしていただけると
通知が朝昼晩と飛びますので
よろしければフォローもお願いいたします
まあそんな感じで
ブログってやっぱり書かなきゃ
あかんなってことをね
前々からずっと言ってるんですけども
そんな私も1週間に1記事書くのが
今は精一杯です
書きたいものはいっぱいあるんですが
これに関してはもう本当に
まなぶんさんの本に書いてあった通り
12:01
朝起きてすぐブログを書くみたいな
習慣化にしておいた方がいいんじゃないかな
と思っている今日この頃でございました
皆さん今日もコツコツ頑張っていきましょう
コンでした
ではまた
12:17

コメント

スクロール