1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 【個人事業主】ささいなことを..
2024-06-07 07:57

【個人事業主】ささいなことをどこまで判断材料にするか

この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り

【今回の放送概要】
【個人事業主】ささいなことをどこまで判断材料にするか
・言葉や振る舞いに姿勢がでる
・小さな違和感が大きなもやもやに

【合わせて聞きたい関連放送】
地方でフリーランスとして生き残るためにやめようと思っていること
https://stand.fm/episodes/6653d64a79c2cd9946cb4bc9

▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅でお仕事をしているコバヤシです。
今日はですね、コミュニケーションに通ずるようなことになるかなと思うんですけど、個人事業主で仕事をしていると、
ささいなことをどこまで判断材料にするか、みたいな、株式会社自分みたいなもんじゃないですか、個人事業主フリーランスって。
その時に、自分のその後の事業経営みたいなものに対して、ささいなことだったり、気がかりになったことを、
どこまで判断材料にするかって、結構最近ですかね、悩むことが増えたというか、悩んでるのかな?悩んでるんだと思うんですけど。
増えたと思っていて、今日はそんな話をしたいなと思うんですよね。
で、これを聞いてくださっている方の中にも、個人事業主フリーランスみたいな人って結構多いのかなというふうに思うんですけども、
仕事が多分、どうだろう、駆け出しの時って割とガムシャラに、僕もまだまだ駆け出しなんですけど、
ガムシャラにめちゃくちゃ何でもやりますみたいな、今何でもやりますフェーズではあるんだけど、
何ていうのかな、全てが新鮮で、新しい仕事も楽しいなとか、やってみたらすごい良かったなと思うこともたくさんあると思うし、
失敗しちゃったなとか、でも経験だったよな、ひっくるめて経験だったみたいなことって、そういうふうに捉えられるフェーズもあると思うんですけど、
ちょっとだけ一歩二歩ぐらい先に進んでいくと、多分仕事を結構パツパツになってきたりとか、ガンガンやっていくフェーズが来ると思うんですよね。
そうなった時に、結構やっぱ失敗したくないというか、手間取りたくないというか、相対的に時間的な価値みたいなのは過去の自分よりも非常に高くなっていると思うんですよね。
なので、結構もうちょっと生産的だったり効率的に動きたいなって思う瞬間もあると思うんですよ。
そういう状況になった時に、なんか些細なこと、アラートみたいな、見過ごせないみたいな、こう些細なことが振り返ると、
なんかこう、今抱えてる大きなモヤモヤになるよなーみたいなことってあったりしませんか?
ちょっと前振り長くなったんですけど、そこを多分ちょっとやってくると、
あーなんかこれ気がかりだなー、でもこれなんかなーみたいな感じでモヤモヤ、大きなモヤモヤに繋がって気持ちよく働けないっていう瞬間が多分来ると思うんですよね。
僕結構そういうの最近増えてきて、どうしたのかなーって思うことは結構あるんですけど、
03:02
具体的に何かっていう話をちょっとしたいなと思うんですけど。
結構気になるのは、実所に仕事をする人だったりとか、これから仕事になるような方とのコミュニケーションの部分ですね。
特にやっぱりこう、振る舞いとか言葉とかですかね。
それの影響って非常に大きいなーと思っていて、
なんかありがたいことにお話をいただく機会が結構あったりはするんですけど、
なんかこう…
言葉にするの難しいなー。
なんかこう…別にそんなことないんですよ。
多分その対面で話してる方だったらそんなことないんでしょうけど。
なんかちょっとこう…上からっていうわけじゃないんだけどな。
なんていうんだろうな。ちょっとそのコミュニケーション違うなーとか。
なんかこうあって叱るべきじゃないですかねーみたいな…
なんていうのかな。ちょっとした違和感みたいな。
でも本当に思ったよりちょっとしてるというか。
そんなとこ気にしてんだみたいな。そんなところなんですけど。
なんかそれがね、多分なんかこう…個人的にはモヤモヤに繋がってしまって。
将来的なモヤモヤに繋がっちゃうんじゃないかなーみたいなところがすごく最近あって。
なんか気持ちよく働くって最初は肝心だよなーとか思いながらね。
別に今なんかこう、めっちゃモヤモヤしてるってわけじゃないんですけど。
なんかそういうことあったなーと思って。
でもまあそれで解消していかないとね、働きづらくなっちゃうんで。
どうしようかなーって思う時もあるんですけど。
やっぱこの言葉だったり自分の振る舞い。
自分で気づいてね、この振る舞いやっちゃったーとか。
この言葉とかよくないなーって思う時もありました。直近結構ありました。
この言い方多分よくないなーみたいな。
例えばだけど、なんかこう、オファーが結構やつぎ早に来て。
ちょっとなんかすぐ対応した方がいいよなーという風に思って。
打ち合わせの予定を入れたりする時とかに。
今あった時間、午後のこの時間だったら時間取れるんですけど、いかがですかーみたいな感じの言い方をしてしまって。
一見普通に見えるんだけど、時間が取れるみたいな言葉って。
なんか取って開けてるみたいな感じがすごく。
自分で言ってて、うわなんかこいつみたいな。
思ってしまって。
僕だったらこういうコミュニケーション取る人は嫌だなーという風に思ったので。
いやなんかミスったなーみたいな。
で、5秒後くらいに気づいて、ああーって言ったら、しくったーみたいな感じで。
なんかそういう風に思って。
時間を取るって言い方よりも、やっぱり時間が作れるんですけどとか、作れますとか。
06:00
そういうなんかもうちょっとこうね、いい表現っていうのかな。
そういうのができた方がいいかなと思うし。
なんか最近ちょっとナイーブな。
ナイーブな感情になることちょっと増えた。
多分疲れてると思うんですよね。
ちょっと疲れてるかもしれない。
最近肩こりすごくて、整体肥大だと思いながら。
いやーなんかね、ちょっと。
なかなかこう、疲れが取れなくて。
この音声配信も。
なんかもうクタクタになって、直感ね、まずいなと思いながら。
やりたい仕事も、やらなければならない仕事もちょっと溜まってるんですけど。
なかなかこうギアが上がりきらないというか、ちょっとすぐバテちゃうところがあって。
夏バテかな、そういうのもあったりして。
ちょっと音声配信もですね。
今日はちょっと短めにしたいなと思うんですけど。
なんか小さな違和感を持たないように。
それはゆくゆく大きなモヤモヤになっちゃうかもしれないなと思ったら。
それをどこまで判断材料に盛り込むかっていうところが、
僕はなんかすごく気になっているので。
なんかどうしようかなっていうふうに思っている次第です。
そんな、特に結論はないです今日は。
すいません。
合わせて聞いた関連放送にですね。
地方でフリーランスとして生き残るためにやめようと思っていることということで。
今回ちょっとお話をしたコミュニケーションの話もちょっと入ってるんですけど。
なんかね、特に地方だとこういうモヤモヤみたいなの結構あるかもしれないですね。
コミュニケーションが、テキストコミュニケーションがあんまり良くない人も結構多かったりする。
対面が好きみたいな人も結構多いんで。
この辺結構消耗するなと思いながら。
やめた方がいいんじゃないかなって思うこともあるし。
距離を置こうかなって思うこともあるので。
そういう話をちょっとしています。
なんかめちゃめちゃ肩重いわ。
ちょっと寝ます。
今日も聞いてくださってありがとうございました。
失礼します。
07:57

コメント

スクロール