1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 在宅起業したフリーランスのコ..
2024-06-07 10:32

在宅起業したフリーランスのココが辛い

この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り

【今回の放送概要】
在宅起業フリーランスのココが辛い
・収入が不安定であること
・仕事の規模が出しづらいコト
・信用力がないこと

【合わせて聞きたい関連放送】
フリーランスに向いていない人の傾向
https://stand.fm/episodes/664c32bd039e5c11831a457a

▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅でお仕事をしているコバヤシです。
今日はですね、フリーランスの話をしたいなと思います。
どういう話かというと、在宅起業したフリーランスのココが辛いぞということで、フリーランス3年半ぐらいやってみて、
ここが、たぶん、しんどく感じるポイントだなとか、これから個人事業主とか在宅でできる仕事でフリーランスをやってみたいなと思う方向けに、
ここが一般的な話でもあるので、結構幅広く、なるほどなと思うこともあるのかなと思うので、
今日はその話をしてみたいなと思います。
3つありまして、在宅起業フリーランスのココが辛いというところなんですけれども、
1つが収入がまず不安定であること、これは結構あるあるかなと思います。
あとはですね、仕事の規模が出しづらいことですね、規模感。
これは少し先の話かもしれないですけど、今たぶん僕が3年目に、4年目に差し掛かって感じていることですね。
最後3つ目は、生活に波及しちゃうんですけど、信用力がないことですね。
これを感じるところがいくつかあったので、お話をしたいなと思います。
1つ目は収入が不安定であることですね。
フリーランスといえば、自由気ままな場所にも、ある種人間関係にも縛られずに働ける、
良いメリットみたいのが注目されるとは思うんですけども、
一方で収入が不安定だよねとか、毎月給与があるわけではないので、やっぱりそこが不安だよねってところがあるんですけど、
これはやっぱり不安ですね。
不安定って言葉がかなりネガティブ要素をはらんでいるなと思うんだけど、
3年半やってみて、不安定という言葉そのもの、安定に負がついているので、一定ではないみたいな感じだと思うんですよ。
これ、文字面だけ見たときに一定ではないということは、別にネガティブなことじゃない。
どういうことかというと、収入が大きく跳ねる場合もあるし、そうでもない場合もあるので、一長一短あると思うんですけど、
個人的には不安定であるということに対して、結構ポジティブな気持ちにも最近はなってきました。
というのも、最近収入がガンと上がった月がありまして、先月なんですけど、
多分今月も比較的収入がガツンと上がる。
月50万以上みたいなところの収入に多分上がるかなと思っていて、
安定していないじゃないですか。
03:06
たぶん会社員のときって、僕は23歳で新卒に入ったんですけど、
そこが7年やったときの収入って年収確か600万いかないぐらいだったんですよね。
月の給与とか省与とかもろもろ考えると、年に1回収入だったんで、
14で割ると、パターン算ができないけど止めます。
1回止めまして計算しました。
年収600と仮定をして14ヶ月ですね。
月の12ヶ月と月の省与は大体1ヶ月2ヶ月分ぐらいなのかなぐらいで、
ざっと14ヶ月で割ると月収どうなるかというと42万円ですね額面上で言うと。
月収42万円額面上でめっちゃ引かれるんですね。
社会保険と厚生年金とかめちゃめちゃ引かれて、
結局手取りいくらになるかというと25、6ぐらいなんですよね。
そんなもんです。そんなもんなんですよね。
これがずっと引き続き安定的に入ってくるっていう感じなんですよね。
今どうかというと、やっぱり仕事があって納品月が重なるときには、
先月で言うと70万円ぐらいいったんですね。
これは不安定じゃないですか。
でもその前月とかって実際たぶん20万円いってないぐらいかな。
19万円とか。
納品がずれ込んで売上計上する月がずれたっていう。
そういうのがあるから結局不安定さって関係ないんです。
不安定というかあんまり意味がないんですよね。
安定してるとか不安定であるとかってあんまり意味がなくて。
個人事業主としては月の収入っていうのは不安定であるのは普通で、
それが普通なんだというふうに理解をしておけば、
頑張る月に頑張って、ない月は休めばいいみたいな。
個人的にはそんな感覚になってきました。
だからどちらかというと、
例えば12ヶ月あったときに半年頑張る月があってもいいし、
半月ちょっとまったりする月があってもいいぐらいの感覚で、
それでもいいのかなというふうに最近思いました。
収入が月10万ぐらい。
最低限お支払いしないといけない外注費だったりとか、
生活にかかるお金や家賃だったりとか、
そういうものがある程度必要になるんですけど、
在宅企業のいいところ、
ウェブライティングだったり、
僕もデザインやったりとかしてるんですけども、
元値があまりかからない。
ちょっと今、民泊事業を隣の区画で、
小民家の区画でやろうとしてるので、
そこでちょっと大きいお金が動いていくので、
出ていくお金。
100万、200万とかで工事費出ていくので、
その辺はちょっとあれなんですけど、
とはいえウェブライティングだったり、
06:00
在宅企業の利益率の高い、
あまり原価がかからない自分の労働だったりとか、
ツールとかハシタ金なんで導入しても、
大したことはない。
利益率が90%を超えてくるような事業であれば、
その辺はちょっと安いところで、
固定の収入、月の固定費が、
あまり一人でやっている分には、
あまりかからないので、
それはそれでいいのかなと思うんですよね。
収入が不安定であることはやっぱり辛い時もあったんですけど、
しっかりと軌道に乗って、
頑張れば稼げる月が出てきたのであれば、
そこは不安定というか、
頑張る月なんだなぐらいで考えておいてもいいのかなと、
その解決としては思いました。
2つ目が仕事の規模が出しづらいことですね。
これは僕が今差し掛かっている内容なんですけど、
規模が出しづらい。
大きな仕事を受注する時に、
自分が動ける稼働量にちょっと限界を感じてきていて、
でもやっぱりクラウンさんにもっと貸し傾向をするためには、
もう少し規模を出したいというところがあると、
やっぱり個人の力を借りる。
例えば害虫を増やすとか、
そういうことをして規模を出していくということが、
やったほうがいいのかなと思うので、
個人的に言うとそこがなかなかノウハウがなかったりとか、
チーム化みたいなのって結構難しいのかなと思っていて、
今そこが課題かなというふうに感じていますね。
頑張りたいところでございます。
2つ目が信用力がないことですね。
3つ目が最後ですね。
信用力がないことですが、
これはね、
僕今田舎に生きてるんで、
これなんか都会と田舎でまた事情が違うのかなというふうに思います。
東京にいるフリーランス個人事業者の方のお話を聞くと、
賃貸物件が借りにくくなっているとか、
ローンが組めないとかそういう話。
逆に供給は安定していて、
公務員の方はガリガリ全満ローンで家を買っている人も
周りに僕世代いるんですけど、
フリーランスはそうはいかないなというふうに思いましたね。
確かに収入不安定だからローンが下りる気しないもんね。
そう考えるとキャッシュでしっかりと払っていくみたいな。
家はね、僕は今小民家をリノベして、
でも賃貸なんですよ実は。
月3万円ぐらいで、
何部屋?6部屋?
7部屋ぐらいある小民家と、
あと民泊の区画と、
でかい畑と、自分の手が付けられてない畑と、
あとね、山手の方にちょっと離れると、
そこの土地も実は3万円の中に入っていて、
そこで今友達と一緒に椎茸農園というか拠点に使っているので、
面積あたりの家賃といったもんも、
まあ柱がないですよ。
そんなので、月3万円の家賃では非常にありがたいなと思っています。
09:05
ただ、これでまた家建てますローンがあってなると、
やっぱりちょっと厳しいのかなとは思いますね。
車も多分ね、買って、
本来であれば多分中古だから、
キャッシュで一括ぼーんと10万ぐらい払えなくはないので、
払えばいいんですけど、
これがわかんない、またどうだろうね、
ファミリーカー買いますってなったら、
ローンとかね、カーローンとか組んだりとかするってなったら
ちょっと厳しいのかなとか思ったり、
そういうところでちょっと生活に波及するようなことが、
フリーランスはですね、
家を買おうとすると特にそうかもしれないですね、
そういうのがあるので、
ローン組んでから辞めるとかね、
そういう会社員のステータスみたいなのを
うまく使っていく方がいいのかなと思うので、
フリーランス個人事業者になるタイミングっていうのは、
僕も車を買ったりとか、
全部した後だったので、
この辺りのタイミング的には良かったのかなと思うんですけど、
若くしてフリーランスになる方は、
会社員として使えるステータスみたいなのが、
そういうカードを切ってからでもいいんじゃないかなとか
ちょっと思ったりしますね。
今日はそんな話でございました。
今日はですね、
あわせて聞きたい関連放送に、
フリーランスに向いていない人の傾向ということで、
これはメンタル面とかね、
そういう話を、
今日最後に聞いてくださった方には、
なんか親和性があるのかなと思ったので、
概要欄にリンク載せてますので、
もしよかったらこっちも聞いてみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
10:32

コメント

スクロール