1. 神田大介の経験
  2. 社会のマジメ化 その5
2024-08-02 10:05

社会のマジメ化 その5

00:06
ごくですね、率直に申し上げまして、この真面目化した社会というのは、私にとってはあまり居心地が良くありません。
小中学生の頃を振り返ってもですね、私は別にヤンキーじゃなかったんで、ボンダン買ったって言ってもね、高校生になってから入ってるんでね、しかもそんな新学校行ってからですからね。
要は本気のヤンキーだったことは一度もないですよ。なれなかったし、まあならなかったですよね。
そういう意味で言うと、私は真面目に振る舞える人間です。別にそういうことができないわけじゃないし、育ってきた環境的にですね、行儀よく真面目になってできやしなかったってことではないんですよ。
環境ってすごい大事で、知ってますかね皆さん、フランスのサッカー選手がかつて日本人に対して、女性だったかな、日本人に対して不別的な表現をしたっていうことで問題になったことがあって、
たぶんプタンとか言ったんでしょ。バイターって意味ですよね。ビッチって意味ですね。ただですね、そういう言葉遣いとかって、本当に生まれ育ちがすごく大きく影響してるんですよね。
私の親も口悪かったし、柄の悪い地域に育つと、周りの人がそういう喋り方をしてるから、当然影響されて、そういう口の聞き方をするようになるっていうのがあって、サッカー選手も本当に人によるけど、ただサッカーのいいとこってすごく貧しいところからでも、
身一つで巨万の富を手にできるっていうところじゃないですか。フランス語だとキャフティー賞とか言うけど、貧しい人たちが、貧困層が住んでるようなところですよね。バンリューパリレンのパリ郊外。
そういうところとかに生まれたんだけれども、サッカー頑張って、プロのサッカー選手としてすごいお金を手に入れるっていうような社会的な成功はするんだけど、しかし、喋る言葉っていうのはおそらく育った環境のまま来ちゃったと。
他の表現を知らないとか、バイターみたいな言葉を使うことが普通の環境にいる、特に友達とかといるとそうなっちゃうみたいなのっていうのは、生活の言葉の局面ではあることだと思うんですよね。
だから言っていいってことじゃないんですよ。だけど、そういうのを笑って許すような環境にいた人が、突然その部分だけ、それこそ録音とか映像とかに残って散り出されちゃうと、もうたちまち立場が弱くなっちゃう。これが今の社会、真面目化した社会っていうことだと思うんですよね。
03:00
何度も言いますけれども、良いところのほうが多い。バイターとか言わないほうがいいしね、誰に向かってもね。なんだけれども、ただそのことがすごく大きな楽園になってしまうっていうことの問題については、やっぱり自覚的でありたいなと思うんですよね。
だって人間なんて本当にバカじゃないですか。自分もそうですけど、くだらないもの、本当にクソみたいな存在だと私はずっと思っていて。めちゃくちゃ言うよね。
だけど、私は世の中っていうのは闇キングしじまくんみたいなふうに見えていて、本当にしょうもない、ろくでもないものだと思ってるんですよ。でも、ろくでもなさの中に良さがあると思ってて。
ろくでなしブルースみたいな、何か価値観がちょっとヤンキーっぽいですよね。だけどこれも多分、ヤンキー学校、中学校とか一番高い時期にね、老化が肺沢になっているような学校に行ってたからだと思いますけど。
そういう奴の中にも良い奴いるっていうのは確かに金八先生に言われるまでもなく、私もそう思ってますね。人間ってそういうもんだろうと。
逆にそんな真面目な世の中で生きやすい人とは正直友達にはなれない感じがありますよね。上手に振る舞える人いるんですけどね。嫌味もなくね。
一応私も上流階級みたいな人たちとの接点を持つことになって話しますけど、やっぱり基本的に全然合わないですもんね。価値観がね。良い人なんです。みんなすごく良い人です。洗練されてます。何の嫌味もない。
でもなんかつまんないんだよな。やっぱりちょっとバカなことしちゃう奴の方が面白いんだよな。だけどそういうバカなことをできる場っていうのはどんどんなくなってますね。
もともと公の場所でやることじゃないんだよって言われたらそれはその通りです。なんだけどあまりに何か息苦しくないか。私たちは息苦しさに慣れていないのかっていうのはずっと思ってるとこですね。
私はそういうのに対してはやっぱりちょっと言いを唱えていきたいし、時にはバカな振る舞いもしますし、おくめもなく許してほしいと思いますし、そういうのが受け入れられない世の中になっているっていうことに関してはちょっとなんか感じ悪いよねと思ってますよ。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
【佐藤】ありがとうございます。
06:00
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
【佐藤】はい。
誠実であるっていうことが真面目さなんじゃないんですかね。
私はそういう意味では真面目でありたいとは思ってますけどね。
だけど違うんだよ。
規則にとらわれるとかっていうことが真面目さであり、それが正しいんだというんであったら、
やっぱり尾崎雄坂にガラスぶち破ってほしいなっていうのが私の気持ちですよね。
そうなんだよな。
法律は守らなきゃいけないっていうのも、それ建前ですからね。
刑法とかを犯すことがいいっていうことを言ってるわけではもちろんありませんよ。
だけど皆さん本当に法律なんか守ってんの?っていうのは思いますね。
制限時速っていうのは一般道だと60キロまでですけれども、本当に60キロ守ってます?
むしろ守ってたら交通事故になるよね。
70キロ80キロ出すのが普通っていうような観戦道路がいっぱいありますよね。
市街地の制限速度とかもね、私は市街地は絶対スピード出さないといけないんですけど、
あれ出してるやつは本当に運転ドヘラクソなやつだと思いますけどね。
緩急ですかね運転ってのはね。
ただ全くやったことないやついるの?
例えば会社の出張でクォーカードとか宿泊費で取ったこと一回もないやつっていうのはどれだけいるんですか?
09:03
もちろんそういう人もいるでしょうね。
だけどゼロって言い切れる人いるの?
あなたが会社から持って行ったボールペンって全部会社の仕事にしか使ってない?
1秒も使ってない?
自分の例えば役所に出す書類とかに使ったことない?
世の中ってそういうもんでしょうね。
私はかつての不良がかっこいいみたいな価値観に戻ってもごめんこうもりたい。
意味迷惑でしたからね。ずいぶん殴られたしね。
ただそうじゃなくてやっぱり人の世の中なんていうのは常に
そういう許さっていうものを許容していくっていうのが当たり前なんじゃないんですかね。
なんか本当そういうの大事だと思いますし
建前ばっかり言ってる奴って超クソだせえなっていう風にずっと思ってますし
これからも言い続けていこうと思いますけどね。
皆さんはどう思いますか?
10:05

コメント

スクロール