2023-01-20 06:30

ep9 子育ての感謝されない理不尽さと意外なものの関係

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify

親になると気づくけど!子育てって感謝されない!評価されない!でもそう感じるのは、私の場合は自分自身にも原因がありました!その原因とどうやって乗り越えたかについてシェアします!

子どもも自分も大好き♡を叶える子育てサポーター🌼かなでなお

ご感想&子育ての悩み相談はこちらから→(公式LINE)  https://bit.ly/3gkxEBY

(Instagram)→ http://bit.ly/3FUBJpM

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症

00:05
みなさん、こんにちは。子供も自分も大好き、お叶える子育てスポーツをしているなおです。
この番組では、ずたぼろ豆腐メンタルママだった私が、自分の心をケアし、メンタルの基盤を整え、子供に笑顔で接することができるようになるまでに役立った知識やマインドについて、サクッとシェアしていきます。
はーい、みなさんおはようございます。今日もとても寒い朝を迎えております。
来週半ばあたりからまた寒波襲来ということでね、行方の備えをしていかないとなーと思っているとこです。
こんなまだ寒い時期ですが、息子は昨日を卒園記念の写真撮影の日でした。
いやー、とうとう今年3月、保育園を卒園します。
入院した日は歩けもしなかった息子くん。
今は晴れた日は、保育園まで10分の道のりを私と一緒に歩いて、登園するまでに成長してくれました。
初めて歩けた日、初めて自分でトイレができた日、初めて自分の名前がかけた日など、
たくさんの初めて記念日をそばで見守ってくれた保育園の先生方には本当に感謝と頭が上がらない気持ちでいっぱいです。
うーん、本当に。
うん、もうこれを話すだけで泣きそうになってきました。
実は皆さんも気づいているかもしれないんですけど、ここで私が大切にしている子育てマインドを一つシェアしますね。
それは子育ては初めましてとお別れの繰り返し。
何かできるようになるということは、何かできてない状態とはバイバイってこと。
例えば自力でトイレができるようになるってことは、おむつ生活は卒業。
子育てはそんな大切な記念日があふれてるわけです。
なので大切にその瞬間味わっていきたいものですね。
リスナーの皆さんのお子さんは最近どんな初めまして、または卒業記念の瞬間がありましたか?
ぜひね、「うちの子はこんな成長がありましたよー!」などメッセージお待ちしてますね。
さて、前置きはこの辺にして、今日の本題に移りたいと思います。
今日はね、子育ての感謝されない理不尽さと意外なものの関係について話そうと思います。
親になったら気づくと思うのですが、子育てって全く感謝されないし評価されないですよね。
はい、これね、永遠のテーマかもしれないですよね。
特にね、ママはこう思ってる人多くないかな?
母親になった瞬間から子育てできて当たり前やろうって感覚が世の中に強いし、
特に違和感を覚えるのは、やっぱり父親が子育てしてると周りから、子ぼんのおパパやねーとか偉いねーとか言われること。
いやいや、私も同じことしてるけど偉いとか言われたことないんやけど。
子育て始めた頃は子供も赤ちゃんだから話せないし、やってもやってもただ空虚感。
すごく辛くてどうしたらいいかわからなかったんですよね。
03:01
これね、社会全体の空気感の問題でもあるんですけど、最近はそれよりね、私自身にね、根深い原因があったことに気づいたんですよ。
あのね、それがね、自己肯定感がめっちゃ低いってこと。
えー何それ関係ある?って思った人、あるんですよ実は。
自己肯定感は簡単に言うと、自分自身を無条件に受け入れられているって感覚のこと。
私はこれが低いがために、何か人の役に立てていないと自分には価値がないと思っていました。
ちなみに誰かの役に立てているという感覚を自己猶予感と言います。
で、私は子育てすることで役に立っている自分にしか価値を受けない状態になっていて、自己犠牲に走っていたんですよね。
子供のこと最優先、自分のことは後回しって。
そうなってくると、もうね感謝さえないとやってられんっていう感覚に陥るわけですよ。
でも自分自身を無条件で受け入れられていないから、感謝されてもされても素直に受け止められない。
まさに悪循環なんです。
で、今は感謝されることも期待してないし、されなくても当たったりしないんですけど、それは私がある工夫をしたからなんです。
結論としては自己肯定感を安定供給して高めのまま保つための工夫です。
それは2つあります。
1つ目は1日のどこかに必ず自分のための自分を満たす時間を持つこと。
自分の機嫌の取り方は自分が一番知ってませんか?
なのでその方法を5分10分でも取るようにしました。
私の場合はですね、一人で大声で歌うのが好きなので、夫の車で大音量でお気に入りの曲を熱唱するってのをしてます。
2つ目は眠る前に自分自身に感謝の言葉を自分で話しかけること。
眠る前どんなことを考えていますか?
今日はこんなことができなかった、起こりすぎちゃったなーとか、
明日はお弁当だ何作ろ、あれしてこれしてーとか、そんなことになっていませんか?
それをですね、ありがとう、今日もお疲れ様、頑張ったねという言葉に変えるだけです。
周りの評価や感謝を待つのではなく、これも自分自身が自分の最大の味方でいるためにやってほしい習慣です。
眠る前はですね、比較的自分の潜在意識にアクセスしやすい時間帯なのでとっても効果的です。
はい、というわけで子育てって感謝されない、評価されない、そのモヤモヤは自己肯定感の低さと関係があったという話をしてきましたがいかがだったでしょうか?
ぜひね、同じように感じている人がいたら、
1、自分の時間を一日のどこかで持つ。
2、眠る前に自分に感謝を伝える。
この2つをね、やってみてください。
06:02
はい、この番組では過去の私のように豆腐メンタルで育児こじらせちゃってるわーっていうママさんパパさんからのご感想・悩み相談・質問を随時募集しています。
ぜひね、このポッドキャストの概要欄にあります公式LINEのリンクからメッセージをください。
インスタグラムのDMでも構いません。
それではまた次回。ありがとうございました。
06:30

コメント

スクロール