1. 凹凸/Ototsuの電脳仕掛学
  2. [1-8] Game Design 3すくみの..
2023-12-26 05:05

[1-8] Game Design 3すくみのデザイン

※音悪いです
パズドラ https://youtu.be/EdN_GDjk9Is?si=ounBYknAU6lxBKKi, ポケモン,ファイアーエムプレム https://youtu.be/usDy8YBesqQ?si=sr66Ra9kCqtwUKQ- , ストリートファイター エイジオブエンパイア ロックペーパーシザーズ

サマリー

ポケモン、ファイアーエムブレイブ、ストリートファイター、エイジオブエンパイアー、ロックペーパーシザーズ、パズドラの6つのゲームは、特定の要素が他の要素に対して強く、また別の要素に対しても強い関係性を持っていると言えます。これらのゲームは、3すくみのゲームデザインを採用しています。

3すくみゲームの紹介
はい、どうも。欠者です。
今日は、ゲームデザインの3すくみですね。
今日も引き続き、良いコンテンツを作りたい、良いゲームデザインを作りたい、人の感情の変化を作りたい、などなど、いろんな人向けに発信をしていきたいと思います。
3すくみですが、代表的なのは、じゃんけんですね。
3すくみゲームというのは、特定の要素が他の要素に対して強く、また別の要素に対して強いという関係性を持つゲームです。
じゃんけんは代表的なもので、普遍的なゲームメカニクスの代表になります。
この仕組みはデジタルゲームにも使えて、直接の勝敗条件だけじゃなくて、有利不利の味付けとして使うのも適切ですね。
ファンタジーであれば、炎は草を燃やし、草は水分を摂取する。
水は炎を消す。
リアリティがある分、感情移入もしやすい。
ん?と、違和感を持ちにくいので。
こういった仕様は結構使われます。
戦国の世界であれば、騎兵は急兵に強い。近接は遠距離タイプに強いとか。
逆に遠距離、急兵は槍兵に強いとか、槍の兵は騎兵に強いとか、そういった仕様も考えられますね。
格闘ゲームで言えば、打撃とか投げ技とかガードの3つ組が採用されていたりします。
代表的なゲームをいくつか紹介しますが、まず代表的なのはポケモンですね。
ポケモンの種類、火、水、草なんかはそれぞれ強弱関係があるので、火のポケモンは草のポケモンに強いですし、水のポケモンに弱いと。
こういった仕様があります。
2つ目がファイアーエムブレイブ。
このシリーズは武器ですね。ちょっと戦国の話と近いですけど。
剣とか槍とか斧に3つ組の関係があります。
剣は斧に強くて、槍に弱いと。
まあ、斧と剣が戦ったら折れてしまう。でも、スピードで勝てるけれど、槍には勝てない。リーチで勝てないとか、そんな仕様ですね。
3つ目がストリートファイター。
これは、まあ、投げ技はガードに強いですし、打撃技には弱い。
打撃技は投げ技に強い。ガードには弱い。ガードは打撃技に強い。
ゲームデザインの基本と拡張
投げ技には弱いという3つ組の関係があります。
4つ目がエイジオブエンパイアー。
これはリアルタイムストラテジーゲームですけど、まあ、騎兵は急兵に強い。
でも、槍兵には弱い。
槍兵は騎兵に強く、急兵に弱い。
急兵は槍兵に強く、騎兵に弱いという3つ組の関係がありますね。
5つ目がロックペーパーシザーズです。
これは最も基本的な3つ組ゲームで、ロック、まあ、石ですね。
石はシザーズに強い。
ペーパーに弱い。紙に弱い。石は。
逆にシザーズ。ハサミはペーパーに強く、ロックに弱い。石は。
ペーパーはロックに強く、シザーズに弱い。
ペーパーはロックに強く、シザーズに弱い。
まあ、じゃんけんですね。
まあ、そういった関係があります。
ソシャゲの世界とかでも、まあ、多くのゲームに採用されているのが、この3つ組のゲーム。
まあ、拡張機能でして、
まあ、例えば、パズル&ドラゴンズ、パズドラですね。
これも、まあ、火属性が、まあ、木属性の攻撃力が2倍、水属性の攻撃力が半減。
水属性は、火属性への攻撃力が2倍、木属性への攻撃力が半減。
みたいに、まあ、3つ組の関係になっています。
まあ、このように、まあ、以上6つですかね。
ポケモンファイアー、エムブレム、ストリートファイラー、ファイター、エイジオブエンパイアー、ロックペーパー、シザーズ、パズドラと、6つほどゲームを紹介しましたけど、
3つ組っていうのは、あの、ゲームデザインが基本なので、こういった基本から始めて慣れてきたら、拡張を考えてみるといいんじゃないかなと。
思います。
以上、3つ組ゲーム、3つ組のゲームデザインでした。
05:05

コメント

スクロール