1. かいほの好循環ラジオ
  2. 【第25回】トイレトレーニング..
2022-10-07 09:11

【第25回】トイレトレーニングなしでもオムツは外れたよ

2歳過ぎたらトイレトレーニングは必要?

トイレトレーニング、
子供も大人も気が進まないなら
やらなくて大丈夫!

我が家もトイトレなしでオムツ外れたよー!

いつかはオムツは外れる!!

というお話。
#おうち時間 #ワーママ #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:05
おはようございます。このチャンネルでは、ズボラミニマリストの私がご機嫌に暮らすためのちょっとした知恵をゆるくお届けするチャンネルです。
今日もよろしくお願いします。
今日は、子どものトイレトレーニング、トイトレについてお話ししてみようと思います。
用事持ちのお母さんとか、トイトレなかなかうまく進まないな、とかいう方のどなたかの参考になれば嬉しいです。
よかったら聞いていってください。
うちには2人子どもがおりまして、上の子が4歳。今4歳9ヶ月ですね。
下の子が2歳ですね。2人の子どもがいます。
トイレトレーニングってよく2歳過ぎたらやらなきゃいけないとか、幼稚園のママだと幼稚園に入園する前にはトイレトレーニングしてオムツを外しておかなければいけないみたいな、そういうのってありますよね。
2歳過ぎたママがだんだんこうそわそわし始めたり、あと子どもチャレンジとかの島二郎関係が2歳超えると、結構トイレにまつわる、トイレトレーニングにまつわるような教材に変わったりして、
これ今やらなきゃいけないタスクみたいな感じで子どもに向けてなんですけど、なんか親側のちょっとプレッシャーも感じたりとかして、なんかそういう時期に差し掛かってくると思います。
で今上の娘は4歳なので、自分でトイレでパンツ履いていて、トイレ行っておしっこしてっていうのをしてるんですが、娘は結局トイレトレーニングっていうものをやらずに来ました。
なんでここまでこうなったかというと、まず娘の性格的にちょっと難しいところがある敏感な娘なんですけど、こだわりが強くて頑固で、自分が決めたことは曲げたくないし、
人から誘導されて、上手く調子に乗せて、こっちに持ってってやろうみたいな親側の思惑が一切通用しない子で、もう内発的動機って自分がこれをやりたいって思ったことしか行動に移さない。
それをどうにか持ってこうと思っても、必ずこうやっぱりうまくいかなくて感触につながったり、親子関係のギクシャクしちゃったりとかで、あんまり何かを強要されるってことがとにかく嫌いなんですよね。
そういう娘が2歳過ぎて、もちろん私もトイレトレーニング始めた方がいいのかなっていうのはその時やっぱりありました。
子供チャレンジ関係の、特に受講してるわけじゃなかったんですけど、サンプルとかに届くとトイレ関係のものだったりとか、
03:06
あとはママとの、ママとも児童館行ったりとかした時に少し話すママさんとかとの話題も、トイレトレーニングどうしてますかとか、保育園のママともパンツになっているとか、トレーニングしてて2時間おきにトイレ連れて行ってるんですとかってそういう話題になっていくんですよね。
なんとなくやった方がいいのかな、でもちょっともう自分も気が進まないなと思ったんですよ。娘がそんなやる気じゃないのに、そっちにこちら側から働きかけるってこと自体が結構ハードルが高いので。
で、そんな時にYouTubeの有名な女産師さん、12人産んだ女産師久子さんっていう方の発信でトイレトレーニングは必要ないって言ってたんですね。
で、それを見て、必要ないんだ、ないっていう考えもあったんだっていうのに、私そこで初めて知って、必要だっていう意見に触れることはいっぱいあっても、必要ないっていう意見に触れることってあんまなかったんですよね。
やらなくていいっていう意見ってズボラにとっては最高の餌っていうか、やらなくていいのラッキーみたいな感じで飛びついて見てみたら、確かにって思うような内容だったんですよね。
暴行の自分でこうしたいとか、それを暴行におしっこがある程度溜められるような体的な機能がまず備わってなきゃいけないし、必ず子供は自分でトイレに行けるようになると、大人になるまでには絶対にできるようになるから、
今それが2歳でできようと3歳でできようと4歳でできようと、その数ヶ月の差っていうのはもう大人、20歳とか中高校生とかになって、なんか俺は2歳でおむつが取れたからとか、俺は3歳でおむつが取れたからとか、そんなのはもう今後のその子の人生にとってはもう何の問題にもならないと言われたらもう確かにそうだなと思って、
でも結構そういうのって待つって勇気がいるじゃないですか、何もせず待つって結構勇気がいるなぁと思ったんですね。だからゼロっていうのもあれだから、ちょっととりあえずパンツだけは用意しておこうと思って、パンツを用意して、でこっそり娘の衣装ケースに入れといたんですね。
娘の衣装ケースっていうのは娘も手を届くところにもちろんあって、自分で出し入れできるようになってたので、2、3歳の時にもうある程度ここにこれが入ってるっていうのは自分でも把握してたので、いつもそういう衣装ケース開けた時に、あれ、なんかこれ入ってるな、このパンツ入ってるなぁみたいな。
気持ちが乗った時に、こいつちょっと履いてみたいっていうので、履かせたりっていうのもしてたんですよね。でも履くだけで特にそれを毎日履きたいとかっていうことも全くなくって、それで過ごしてて、私もやっぱりおむつが取れるのは人よりは少し遅めなんですよ。2歳になった瞬間にもうおむつ取れましたみたいな子よりは全然遅いんですけど、それでもちょっと待つっていうのは勇気がいたんです。
06:23
これ何にもしなくていいのかな?なんかやった方がいいのかな?いやでも久子さんはやらなくていいって言ってたしと思って、結局やらずに来たらやっぱりおむつは外れました。
いつ外れたかな?3歳になるまでに外れたかな?3歳になってからかな?
もう3歳になってからですね。3歳になってからと思うんですけど、全然それだからといって、何かこう日常生活に、おむつのお金は確かにその期間少しかかるので、おむつを買ったり、おむつを捨てたりっていう手間はあるんですけど、
それでもトイレトレーニングを2時間おきにトイレに座らせたり、娘とパンツを履く履かない、おむつを履く履かないのやり取りで結構揉めたりとか感触起こされたりとかするよりは、おむつをスッと買って捨てる手間がちょっと長いぐらいで、もうそっちの方が全然ストレスがなかったんですよ。
やっぱりトイレトレーニングっていらなくてもよかったんだっていうのにちょっと安心しました。やっぱ待ってれば子供は成長していくんだなって。親が何か教養したり、やんなきゃいけないって思い込んだり、いろんな世の中のいろんな情報でこうしなきゃいけないみたいな情報がありふれすぎて、
しないと子供が正しく成長していかないみたいな気持ちになりがちなんですけど、子供はちゃんと成長しました。それが体感できたので、下の息子に対しても全然2歳超えたところなんですけど、特にトイレトレーニングはしようと思ってないし、
でも本人は2歳の息子ですらお姉ちゃんがトイレ行くので、トイレへの憧れはすごくて、トイレに行きたがったりっていうのはするんですよね。そうしたら座らせてあげたり、トイレは嫌な場所じゃないよっていうので、本人が望んだときにそういう風にするっていうのを今やってます。
そんな感じで息子はいつ外れるか分からないんですけど、ほっといても外れるからなーぐらいの気持ちで、どんと構えて子育てしようと思います。
でもここまでに至るまでに私もずっとそわそわした数ヶ月を過ごしてたので、そわそわするんですけど、待つってことが子育ての一番の課題で、一番難しいんですけど一番大事だなってことを私も今子育てしてて思うので、
どなたか今迷ってたり悩んでる方いたら参考に程度に聞いていただければ嬉しいです。
09:11

コメント

スクロール