1. メタ音声配信ラジオ
  2. #038 【複数配信】結局スマホ2..
2020-08-02 05:20

#038 【複数配信】結局スマホ2台使うのが最も簡単、という結論にたどり着く。

昨日の夜、近所でサプライズ花火大会がありました。
このご時世なので告知なしで。
写真撮れなかったので、子どもと一緒に書いた絵を載せておきます笑

本題はタイトルどおりです。

#花火大会 #サプライズ #複数アプリでの配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:04
メタ音声配信ラジオ、今日もよろしくお願いします。
8月2日の、今日は日曜日の夜になりますが、いかがお過ごしだったでしょうか。
明日からまたお仕事という方も多いと思うんですが、そんな中配信をしてみたいと思います。
昨日の夜の出来事なんですけど、家の近くでですね、花火大会があったんですよ、この時期に。
ご飯を食べた後、洗い物をしていたら、音が聞こえるなと思って、まさか花火ではないと思って、外に出てみたんですけど、花火が打ち上がっているんですよね。
後で調べてみたら、これは告知なしのサプライズ花火大会だったということで、誰も知らなかったみたいです。なかなか粋なことをしますよね。
隣の市で開催された花火で、距離的にはそれほど遠くないんですけど、家の近くだといろいろ障害物があってほとんど見ることはできなかったんですけど、
一箇所だけ隙間があって、そこからですね、本当に隙間からちょっとだけ花火の端っこが見えるくらいのそんなあれだったんですけど、なんとなく夏を感じた出来事でした。
近所の人も何人か集まってきていてですね、どうもなんて言いながらしばらく花火見物をしたというのが昨日だったんですが。
今日話してみたいことは、これは短く終わってしまうことなんですけど、僕は最近その音声配信をスタンドFMで最近始めて、それ以外にもう一つ前やってたラジオトークでも配信をしたいと思っていて、
そのやり方についていろいろ検討していたんですが、今のところというかですね、結構出た結論として、やっぱりスマホを2台使うのが一番手っ取り早いなということに今更ながら落ち着きました。
それは他の方も2つ配信されている方は大体その方法でやられているんですけど、僕はSIMがつながっているスマホというのは今1台しかないので、その中でやれるにはレコーダーに録音をしてから、
それからオーディオインターフェイスという音を増幅する機械を使って、それぞれスマホに収録しようかなという方法を考えていたんですけど、やっぱりこれは割と手間もかかるし、お金もかかるというですね。
それだったら一応使っていないスマホはあるので、それにSIMカードを入れれば使えるじゃないかということを気がつきまして、そっちのほうが全然安いんですよね。
03:09
というわけでSIMカードをですね、追加SIMカードを注文して、そろそろもうすぐ届くと思うんですが、何度かテストをして連休中に配信を始めたいなと思っています。
そんなに苦労して2つのアプリで配信しなくてもいいんじゃないかという声も聞こえてきそうですけど、僕としてはですね、いろんな可能性をやってみたいなという、結構そういう性格というかですね、思いついたことはとりあえずやってみて、やってから考えようみたいなところがあるので、とりあえずやってみようかなと思います。
これは2つのアプリを使ってなるべく多くの人に聞いてほしいというよりもですね、どっちかというと自分のモチベーションにかかってくるというか、いろんな方法を模索してその結果を見ながらですね、いろいろ試行錯誤してやっていくというのが言ってみれば楽しいんですよね。
そんな困難もあって、その収録の方法とか配信の方法をちょこちょこ変えながらやっていけたらなと思っています。
はい、今日は話すことはもうないので終わりにしたいと思うんですけど、せっかく花見の話をしたので、このキャプチャーというか、アイキャッチの画面に使える写真でもあったらよかったんですが、
昨日は本当に手ぶらで外に出てしまったので何の写真も撮れずですね、何か子供が描いた絵の写真でも載っけようかななんて思ってますけど、はい、そんな感じで終わりにしたいと思います。
明日からもうあれですね、昨日ぐらいから梅雨が明けて、明日から毎日関東でも30度以上の日が続くみたいですが、熱中症などに気をつけて皆さんも元気にお過ごしください。
それでは聞いていただいてありがとうございました。
それではさよなら、また明日。
05:20

コメント

スクロール