オカとニシムラの いけたら、いくわ。

オカとニシムラの いけたら、いくわ。 おまつりっすん2024LISTEN賞

オカとニシムラ 55 Episodes
オカとニシムラ

アラサー関西人の男女によるお喋り番組
2023年6月 ビジュアルをリニューアルしました!やった! Instagram→@iketaraikuwa.radio

LISTEN:
https://listen.style/p/iketaraikuwa?91ukM0NY

https://note.mu/iketaraikuwa
第35回「巨大植物の姿を見てほしい。」

第35回「巨大植物の姿を見てほしい。」

Aug 18, 2023 33:19 オカとニシムラ

ジャケットが新しくなりました!描いていただいたのはceciさん(インスタアカウント⇒@ceci_anim)!めちゃくちゃ気に入っております。 前半は、世界の巨大植物・珍植物の話。タビビトの木、アオノリュウゼツラン、ショクダイオオコンヤク、オオオニバス、ラフレシア、そしてキソウテンガイ・・・。聴きながら、ぜひ一緒にお手元で画像を調べてほしい。後半は、生ゴミを処理するコンポスト【キエーロ】のご紹介。そして、ニシムラはまた美味しい料理を覚えたようです、中華じゃないよ、今回はメキシコ料理。

第34回「"~っすね" は丁寧語である。」

第34回「"~っすね" は丁寧語である。」

Jul 21, 2023 22:03 オカとニシムラ

~っすね、~っすよ、ってよく聞くし使いますよね。この話し方は今や丁寧語だと言えるんじゃね、というお話。上下関係はありつつも、我々は親しみを伝えたいのです。 後半はニシムラによる「聴けたら、聴いて。FM802の春のキャンペーンソング」です、はい。えぇ、もう夏ですね。このエピソード配信時にはもう聴かれへんのです。この過ぎ去った感じも、春の切なさをより味わい深いものにすると思いませんか。ACCESS!

第33回「ミスマッチというよりアンマッチだったということで。―ウェス・アンダーソンすぎる風景展―」

第33回「ミスマッチというよりアンマッチだったということで。―ウェス・アンダーソンすぎる風景展―」

Jun 16, 2023 27:28 オカとニシムラ

前半は、ニシムラが行った展覧会『ウェス・アンダーソンすぎる風景展』の話。自分がターゲットにされていないものに出会うためには、それなりのアンテナと行動力が必要で、違ったな、と思えるものに出会えることもまた良き、と収録音源を聞き直して思ったオカでありました。再読、再聴の妙。後半は、データ整理みんなどうやってるん?って話。みんな何使ってるん??

第32回「させていただきます問題を考えさせていただきたい。」

第32回「させていただきます問題を考えさせていただきたい。」

May 19, 2023 46:17 オカとニシムラ

前半は、リスナーさんからいただいたメッセージより『夫婦間のルール』について。これは難しい問題です。考えれば考えるほど、お願いをしつつされつつ、察しつつのお互いの絶妙なバランスで成り立っているように思われます。と、真剣になりそうなところでリスナーさんおすすめの香港料理のお店もご紹介!ほんま美味しそう、マジで行きたい。結局いつでも中華なの。 後半は、ニシムラの「やめれたら、やめて。:させていただきます問題」。考えさせていただいております。

第31回「食と水と地質学の入口でほぇーってなった。」

第31回「食と水と地質学の入口でほぇーってなった。」

Apr 24, 2023 40:41 オカとニシムラ

前半は、ニシムラによる『「美食地質学」入門~和食と日本列島の素敵な関係』(光文社新書)のご紹介。ほぇーーって、なるほどーーってなります。後半は、オカによる「中国ドラマ観れたら観て」。知ってる、もう新年とかあけましておめでとうとかいう季節じゃないってことは。言い訳できひんって分かってる。でも、行けたら行くわ、って言ったやん。今がそのタイミングやってん。

第30回「ニシムラの小話詰め合わせ。Part2」

第30回「ニシムラの小話詰め合わせ。Part2」

Jan 21, 2023 38:34 オカとニシムラ

良い話と悪い話どちらを先に聞きたいですか?これは、お弁当で好物を先に食べるか後に食べるか問題にも通ずるものがありますね。人の話に集中できる時間は思っているよりかなり短いらしいのですが、その集中できる最初に良い話を聞くべきか、空腹というスパイスによって美味しさが増幅している最初に好物を食べるべきか。人は後の経験のほうが残りやすく後味の力が強いのであれば、最後に良い話を聞き、最後に好物を食べるべきか。悩みどころですね。ちなみに私は基本三角食べをするので、全種類のおかずが均等になくなっていきます。好物のおかずも一度に食べきらずに、一口食べ、他のものを食べたあとにまた一口食べ、となるので、この『いつ食べるか問題』に対して誤った選択をした時のダメージが軽減されています。性格がでています。好きなものだからまず食べる!全部食べる!という大胆な行動はできないのです。終盤になって、あの好物をもう一口食べたいな残しておけばよかったな、となってしまう可能性がチラついてしまうのです。考え方のクセとも言えるかもしれません。言葉や身体の動きのクセがあるように、考え方にもクセがあるようです。言われてみれば当たり前です、毎日何かしら考え常に判断しているわけですから。言葉や動きは他人からみえますので、大人になるまでに周りから指摘を受けることがあります。しかし考え方はそうではありません。考え方のクセは自分で気づく努力をするしかなく、また気づいたときには既に深く根を生やしているのだと思います。知らんけど。さぁここまでで約700文字です。この『エピソードの説明』欄には4000文字記入することができます。ショートショート書けるやん。 今回のポッドキャストは、図らずも苦痛の胃カメラ体験談から始まり(始まってしまい)、ブルーノマーズのライブ、VISON再訪などなど。祝30回!皆様、流してくれて聞いてくれてありがとう!!今回も楽しくおしゃべりしています!

第29回「モロッコに行ってきましたよ。」

第29回「モロッコに行ってきましたよ。」

Dec 24, 2022 33:36 オカとニシムラ

まず言っておきたい、モロッコ旅行良かった、これを前提に置いて最後まで聞いていただきたい所存です。これ大事。出発前に、なんの予備知識なく適当に選んだ映画『HANNA ハンナ』を観ていたらモロッコの街がシーンで出てきたり、Twitterでモロッコを旅している人のアカウントが目に入ったり、そういうことが起こるんですね。頭に留めている事柄で認識する情報が変わるのを実感。メリークリスマス!!

第28回「ひたすらに舞台演劇の話。」

第28回「ひたすらに舞台演劇の話。」

Oct 16, 2022 29:23 オカとニシムラ

お互いが観に行った舞台の話。『海王星』『千と千尋の神隠し』『SINGIN'IN THE RAIN~雨に唄えば~』の話を中心にあれこれ。生で芝居やパフォーマンスを観ることによる刺激が後を引いております

第27回「ニシムラの小話詰め合わせ。」

第27回「ニシムラの小話詰め合わせ。」

Aug 2, 2022 40:26 オカとニシムラ

今回は睡眠アプリの話から始まり、お茶やカヌレ、そしてオカニシの大好物“ヤバそうな○○売り”の話まで、いろんな話をポンポンと。ほら、すぐ食べ物の話しちゃうんだから。後半は「食べれたら食べてみて:朝ごはんとしてのトルティーヤ」。ほらね。医食同源!

第26回「アメリカの資格試験に合格した。」

第26回「アメリカの資格試験に合格した。」

Jun 4, 2022 38:10 オカとニシムラ

米国公認会計士(USCPA)の試験に合格しました。嬉しくってさ、誰かに話したかったんです。聞いてくれてありがとう。後半は「使えたら、使って:DeepL」。これは便利だ。今回は全体を通して英語に関する回です!

第25回「QBハウス民、オシャレ美容室へ行ってきます。」

第25回「QBハウス民、オシャレ美容室へ行ってきます。」

May 5, 2022 30:02 オカとニシムラ

ちょっと短期留学よ、卒業じゃないからね!ヘアケアについても一回見つめ直す、そんなお年頃。後半は仕事で出会った興味深いこと。行旅死亡人そして官報について。シブ。

第24回「傘のサムライ持ちが許せん。」

第24回「傘のサムライ持ちが許せん。」

Feb 28, 2022 37:18 オカとニシムラ

お肌の曲がり角はすぐそこ、保湿の話なんかしちゃうお年頃!前半はオカの苦手エリア"駅"での許せんこと・留意点について。後半は「行けたら、行って:おすすめレジャー」。皆さん、私の代わりにニシムラのユニバの話聞いたってください。

第23回「おすすめのYouTubeチャンネルをご紹介。」

第23回「おすすめのYouTubeチャンネルをご紹介。」

Feb 6, 2022 34:50 オカとニシムラ

春節!あけましておめでとう! お正月を引きずりユルユル~っと目が覚めないまま話し始めたこの回。後半は「観れたら、観て:おすすめYouTubeチャンネル」について。皆様今年もよろしくお願いします!

第22回「×××商法の流行り。」

第22回「×××商法の流行り。」

Dec 31, 2021 29:58 オカとニシムラ

イケない商法のある手口が流行ってる話。景気悪くてなんだか不安定だけど、みんな気をつけようね!後半は「やれたら、やって:SNS活用術」について。皆様2021年ありがとうございました!良いお年を!

第21回「『発』『熱』『外』『来』!」

第21回「『発』『熱』『外』『来』!」

Dec 27, 2021 32:22 オカとニシムラ

毎日散歩がてら中学生を見守るニシムラおじさん、熱が出ちゃいました。後半はサステナビリティに関する開示の話題。

第20回「"幼稚園"って標準語で言ってみ?」

第20回「"幼稚園"って標準語で言ってみ?」

Dec 12, 2021 41:45 オカとニシムラ

関西弁や業界用語のお話。後半は[ニシムラの行けたら行って。]とあるオススメの施設とニシムラ御用達の場所をレコメンド!祝20回ということで、これからも頑張っていきたい所存。

第19回「ピスタチオ、オレはずっと好きやった。」

第19回「ピスタチオ、オレはずっと好きやった。」

Nov 28, 2021 23:38 オカとニシムラ

今も好きです。ピスタチオ、微アルノンアル、ニシムラがいろんな商品紹介しています。収録後、3人で美味しい中華料理屋さんに行ったよー!

第18回「モルックを手に入れました。」

第18回「モルックを手に入れました。」

Nov 14, 2021 40:20 オカとニシムラ

そこから、またまた食の話、邦画の話など。小夜時雨にて、近づく冬を感じる今日この頃であります。

第17回「ほんで何してたん?って話。Part2」

第17回「ほんで何してたん?って話。Part2」

Nov 8, 2021 39:04 オカとニシムラ

結婚や健康診断の話題とは、ワタシ達もすっかり社会人! 後半は、じっくり考えることについて。

第16回「ケンタッキーめっちゃうまいよな。」

第16回「ケンタッキーめっちゃうまいよな。」

Sep 22, 2020 42:12 オカとニシムラ

文化・民族学的な話も好きです。(収録後ケンタッキー食べました)

新潟古町100選

新潟古町100選

文化都市・新潟市古町のローカルシティ・ガイドブック。 2024年4月より全国の書店で流通開始!

遊戯三昧

遊戯三昧

遊戯三昧とは日常生活に関わることすべてを遊びのように徹してやろうということ。何かにとらわれることなく、遊ぶことも遊び、働くことも遊び、どんなことも遊びとして受け入れる、、そんな精神で生きるサチヨの生態ポッドキャスト

Reading As Investing

Reading As Investing

株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

ひやむぎ屋へようこそ!

ひやむぎ屋へようこそ!

日本初のひやむぎ専門店「特撰ひやむぎ きわだち」の店主が超ニッチなひやむぎの知られざる世界をご紹介 ❗ ひやむぎなどの麺類に関することやニッチな専門店を運営してみての気付きなどをざっくばらんにご紹介しています。 少しでも興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いします❗

「たらちねラジオ」産後の夫婦問題の謎を解き、子育て夫婦がほっと笑えるトーク番組

「たらちねラジオ」産後の夫婦問題の謎を解き、子育て夫婦がほっと笑えるトーク番組

なぜ夫婦は愛と信頼を失うのか?「多くの夫婦が産後•子育て期に仲が悪くなる」という謎の現象を、産後の夫婦問題研究家・たらちねが、自身のどん底から復活した経験と長年の研究により解明せんと挑みます。体験談・失敗談満載。暑苦しい愛も満載。聴けば、ほーっとゆるんで楽になり、ぎゅっと手をつなぎたくなる、そんな番組を目指します。 感想・ご意見・質問はpodcast、youtube、またはnoteへお願いします! https://www.youtube.com/@user-so2lr1bq6f noteではテキストでもお読みいただけます。(怨念ポエムコーナーあり) https://note.com/tarachinesan https://listen.style/p/tarachine?aQISOuMx ※おことわり:“産後”“夫婦”というテーマの性質上、男女の体や思考の特性の話や、「女は」「男は」「妻たちは」「夫たちは」といった時代にそぐわない表現も出てくるかと思います。ご了承いただき、ご自身に合わないと思う方がご視聴をおやめください。

心の隙間にプリン

心の隙間にプリン

相方を見付けられなかったsenの一人喋り 考えていることや感じていることを素直な言葉でアーカイブしていきたいPodcast番組 ◆ 喋っている人 sen  昭和と平成の狭間生まれ平成育ち  やりたいことが多すぎていつも慌ただしい ◆ SNS  Twitter/Instagram/Bluesky: @sukimapudding   「#まにプリ」で感想呟いてね ◆ おたより(SNSのDMからでもOK)  ・メール: sukimapudding@gmail.com  ・おたよりフォーム: https://forms.gle/67rsDWPpcAfnjaKn8 ◆ AI文字起こしサービス「LISTEN」でも配信しています。  ・https://listen.style/p/sukimapudding?zNFUN5fQ