1. Healthy Entrepreneur〜健康起業〜
  2. こころの健康のために必要なこと
2022-04-12 06:15

こころの健康のために必要なこと

https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/kenko21_11/b3.html
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
はいどうもゆうとです。今回はですね、心の健康のために必要なことみたいなことを話してみようかなと思いますけども、
自分はですね、理学療法士とアスレチックトレーナーという資格を持っていて、これまでもですね、いろんな方の体のコンディショニングに関わる仕事をしてきたんですけども、
体の不調だけじゃなくてですね、やっぱり心の不調を訴えるような方にも結構多く関わってきた経験がありますし、
その中でもですね、感じた心の健康を保つためにも必要なことみたいなことがいろいろあるので、今回話してみようかなと思いますけども、
一応ですね、厚生労働省の方で休養と心の健康みたいなコラムがあるんですけども、その中にも書いてある3つの大事なことですね、
これは自分としても結構大事だなと思っているところと共通しているので、それをですね、ちょっと紹介してみようかなと思いますが、
その3つはですね、情緒的健康というのと知的健康と社会的健康ですね、この3つを意識するといいんじゃないかなみたいなことが書いてあるわけですけども、
なかなかこれだけだとちょっとわからないのでね、その辺をちょっと解説しながら話してみようかなと思います。
一つ目のですね、情緒的健康というのは、自分の感情に気づいて表現できることと書いてますね。
ここ結構大事かなと思っていて、何となくですね、心の不調があるときとかっていうのは、体の症状としてはですね、
なんか食欲がないとか、なんかよく眠れないとかですね、こういう感じで現れてくることが多いわけですけども、
これもですね、なんか原因がはっきりしないというか、何で不調が起きているのかわからないというケースも結構あったりするわけですね。
そういう意味で、ストレスが溜まっている原因みたいなものに自分で気づいて、それを表現するというのは結構大事なんですね。
表現するというのも言語化するのがいいのかなという感じがしますけども、日中の中で感じるストレスですよね。
人間関係的なものだったりとか、満員電車とかですね、普段の生活環境の中での騒音とか匂いとか、色々人によってストレスに感じることはあるかなと思いますけども、
そういうのを一日の中でこういう時にこういうストレスを感じるっていうのを自分で表現してですね、アウトプットできると結構頭の整理にもなりますし、
そこから対策を考えていくこともできるかなと思うので、まず一つ目の情緒的健康というやつですね。
その自分の感情に気づいて表現できることっていうのはまず第一段階として大事なんじゃないかなと思いますね。
その次に知的健康ということなんですけども、これは状況に応じて適切に考えて現実的な問題解決ができることというわけですね。
なのでやっぱりさっきとはちょっと次の段階というかステップ2みたいな感じかなと思いますが、
自分が感じているストレスですね、それを解決する原因を探して行動していくということですね。
03:02
さっき言った通りストレスにも色々種類がありますが、多くはですね結構人間関係的なものが多いんじゃないかなと思いますけども、
例えば家族とか友人関係とか職場の関係とかですね、こういうところで何かストレスに感じることがあるとしたら、
その問題を解決するためにどう行動するかという感じですよね。
もし自分がストレスに感じるような言動とか行動をする人がいたら、
それを減らしてもらうために何かこちらからアクションを起こすというのも一つですし、
そこから離れるような方向に動くというのもありますよね。
こういう感じで自分が日中感じているストレス的なところですよね。
こういうところをどう減らすかみたいなことで問題解決を考えていけるのが知的健康という感じですね。
こういうところで第一のさっきの情緒的健康というので、
まず自分の感情に気づいてアウトプットしてそこから問題解決していく行動をとっていくというですね、
このステップ2に進んでいけるといいんじゃないかなと思いますね。
最後に社会的健康ということですけれども、他人や社会と建設的で良い関係を築けることと、
こういうのが社会的健康ということですが、
多分ですね、先ほども言った通り人間関係的なところがストレスになっている人が多いかなと思いますけれども、
やっぱり人間関係をうまく築いていけることで自分の抱える精神的なストレスとか減らせるでしょうし、
心の健康は保ちやすくなるかなと思いますよね。
その中ですね、生きている中で本当に無条件に自分を認めてくれるみたいな存在もいた方がいいかなと思いますし、
あとはですね、お互いのことをちゃんと理解し合って感謝の気持ちを持ち合ってですね、
良い関係が築けるような感じ、仲良くなりすぎたりしても良い距離感を保って、
親しき中にも礼儀ありみたいなね、お互いに尊敬し合えるとか尊重し合えるような関係があってもいいかなと思いますし、
あとはですね、相手に一方的に頼まれたりとか依頼されるようなことがあれば、
それは仕事としてビジネスのクライアントみたいな感じで対応するのもいいかなと思いますし、
やっぱり自分の身の回りにいろんな人がいて人間関係があるかなと思いますけれども、
相手に合わせて自分が気持ちよく対応できるような関係性をうまく保っているとですね、
変にストレスを貯めることなく対応していけるといいかなと思うので、
これが社会的健康という感じですね。
この3つですね、どこに自分が、もし今心の不調を抱えている人がいればですね、
どこに何か問題というか何か変えていきそうなことがあるかみたいなことをちょっと見極めるというかですね、
見直せるきっかけにしてもらえたらいいかなと思いますし、
今回はですね、その3つ、心の健康を保つために必要なことみたいなことで、
06:00
情緒的健康と知的健康と社会的健康みたいなものについて取り上げて話してみました。
以上です。ありがとうございます。
06:15

コメント

スクロール