1. フリーランスセラピストラジオ
  2. 親の心の健康を保つ方法
2021-09-08 06:10

親の心の健康を保つ方法


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:00
はいどうもゆうとです。理学療法士とアスレティックトレーナーという資格を持っていて、普段は一般の方とかスポーツ選手とか障害のある方の体のコンディショニングに関わる仕事をしております。
最近スタイフではですね、子育て系の発信をしてますけども、今回はですね、まあ子供のことというよりは親側のメンタルヘルスの話をしてみようかなと思いますね。
どうしても子育てとかしてると思い通りにいかないことも多いと思うんで、ちょっとストレス溜まってきたりして、ちょっと心が辛くなってしまうこともあるかもしれないですけども、
やっぱり親のメンタルっていうのも大事だと思うので、ちょっとそれに参考になるような話をしようかなと思います。
まずですね、まあ自分自身がよく健康に過ごすために必要なことみたいなことで取り上げるのが食糧上っていうやつですけども、
まあ東洋医学的な考え方も参考にしたもので、ピラミッド型をイメージしてもらって、下から5段階ですね。
心、太陽、空気、水、食っていう順番で大事だと言われている考え方ですね。
なのでまず最初に心っていうところで、健康に過ごすためにやっぱり心のバランスというか、あの状況が結構大事かなと思うんで、
このストレスマネージメントとか、まあ人間関係の考え方とかですね、この辺を意識できるとまずいいですね。
次に太陽っていうところは、太陽のリズムとしてあんまり夜更かしすぎないとか、朝もゆっくり寝過ぎたりとかせずにできるだけ早寝早起きするっていう感じですかね。
で睡眠時間を確保するっていうところと、あとは太陽の光を浴びるって感じですね。
やっぱり家の中でこもってたりすると、それでちょっとうつっぽくなったりもするので、ちょっと外に出て運動するとかっていうのも結構いいかなと思いますね。
あと空気ですね、次が。呼吸に関するようなことですけども、やっぱりこう先ほど言ったようなちょっと外で運動する機会も減ったりすると、呼吸もどんどん浅くなってきたりして、
ストレスも溜まってくるとですね、それも呼吸が自律神経的にですね、ちょっと乱れてきて浅くなってきたりするので、
大きく深呼吸したりとか、体を動かすことをすると、この空気としてもいいかなと思います。
あとは水と食っていうところですけども、これは水はこまめに飲みましょうっていうところだったりとか、
アルコールとか清涼飲料水とかの過剰摂取というかですね、たくさん飲みすぎるのはちょっと控えましょうっていう感じだったりとか、
食事はバランスですね、その炭水化物とかタンパク質、脂質とかビタミンミネラルとか、こういうバランスをよくとるようにして、
地産地消のですね、あんまり加工しすぎてないものを食べると健康としてはいいので、この辺りを意識できるといいかなと思います。
こういう心対応、空気、水、食っていうのがあって、主にですね、子育てとかしてて、子供がちっちゃい時とかっていうのは、
やっぱり夜寝なかったりとかすることも多いと思うんで、ちょっと睡眠時間が減ってきたりするとよくないですし、
03:07
あと大きくなってきてもですね、なかなかこういうこと聞かないとか、今自分も今2歳の娘がいてですね、結構いやいや気って感じですけども、
うまくいかないことがあるとストレスに感じてですね、心が辛くなってきたりっていうのもあると思うんで、
こういうところでストレスマネージメントっていうのはできるといいと思います。
ストレスの捉え方としては人それぞれありますけども、
嫌なストレスと良いストレスって感じで、嫌なストレスっていうのは本当に過去のトラウマだったりとか、
人間関係とかですね、あと将来の不安とか、こういうものですけど、子供のことを考えすぎてですね、自分が辛くなってしまうような状況があれば、
うまくストレス解消していけるといいですね。このストレス解消としても大きく3つまず良いと言われているものは、
呼吸と運動と自然に触れるっていうところですね。さっきの健康に過ごすためにっていうところで呼吸とか運動とかは入ってきましたが、
結構自然に触れるっていうのが良いと言われてですね、バイオフィリアっていう言い方ですけど、
体が自然なものを無意識で求めるっていうような考え方ですけどね、こうやって自然の中に行くことで勝手に体を動かしたくなったりとか、
深呼吸したくなったりっていうのもあると思いますし、なんかちょっとストレス溜まってるなっていう時とかは自然に触れるといいんじゃないかなと思いますね。
あとはちょっと考え方とかの話だと深くなってくるので、ちょっとここだけだと話せないですけど、
悩むと考えるの違いみたいなこともちょっと意識するといいかなと思っていて、悩むっていうのはですね、
同じような悩みというか考えでぐるぐるぐるぐる回ってしまって解決策が見えないような時っていうのは結構悩むっていう状態で、
本当は睡眠不足とか疲れてくるとですね、結構ぐるぐる思考が回ってですね、悩んでしまうことも多いかなと思いますけど、
こういう時っていうのはですね、自分ではどうしようもできないことについて悩むことが多いと思うんで、
できればですね、自分が何か行動すれば変わることに目を向けて、それを考えるという方向に持っていけるといいんじゃないかなって感じですね。
自分がこう行動してもどうしようもないことばっかり考えてしまうとやっぱどうしても辛くなるので、
そのあたりの考え方とかも意識できるといいかなと思います。
こんな感じでですね、日々の生活とかストレスの解消法とかを見直してですね、
子育てとかやっぱ大変なことも多いかなと思いますけど、ストレスをうまく抱え込みすぎずにですね、心を健康に保ってもらえたらいいかなと思いますので参考にしてみてください。
今後もですね、また子育ての悩みとか考え方とかですね、この辺で参考になりそうなことも話していこうかなと思いますので、よかったら聞いてください。
06:07
はいじゃあ今回以上です。ありがとうございます。
06:10

コメント

スクロール