タイムマネジメントの生産性の1番目
はい、タイムマネジメントの生産性の1番目です。
今日の結論は、優先順位が低いものは後回しにしましょうってことです。
はい、当たり前です。当然の、当たり前のことを言ってます。
わかってるよと。
じゃあ、できてますかって話ですよ。
優先順位が高いものを先にやって、優先順位が低いものを後に。
できてますか、本当にってことです。
もうね、これをつくづく、さっき感じたんです。
さっき、ある出来事がありました。
何かというと、あの、昨日、お風呂に入ってる時に、iPhoneを浴槽のお湯の中に落としちゃったんですよ、うっかり。
で、すぐに取り出して、まあ普通に動いてたんですね。
で、まあまあ、ことなきゃいけないなと思ってたんですけども。
で、さっきです。ついさっき。
4時50分ぐらいに、iPhoneを充電しようと思って、充電ケーブルを差し込んだら、こういう警告表示が出てきました。
充電はできません。
ライトニングコネクタで液体が検出されました。
コネクタを乾かすために接続を外してください。
今、充電するとiPhoneが破損する可能性があります。
と、出てきたんですよ。
この警告表示の画像を概要欄に貼ってありますんで、興味あったら見てみてください。
で、それを見て、私は何をしたか。
まずティッシュで、ティッシュをこう細くくるくるってまとめて、細いコヨリ、コヨリを作って、充電端子の穴に入った水をね。
で、充電端子の穴に入った水をね。
で、充電端子の穴に入った水をね。
で、充電端子の穴に入った水をね。
で、充電端子の穴に入った水をね。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
タイムマネジメントの生産性の2番目
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
そのコヨリで吸収できるように、コヨリの先っぽを穴に出し入れしたわけですよ。
ですよ 74%あるから
74%あれば まあ夜まで持つので
じゃあほっときゃいいじゃんと ほっときゃ勝手に乾くよなと夜まで時間
あるんだから よりも普段やってる朝活のねこの貴重な
この朝の時間を 普段の朝活に使った方が有意義じゃないか
と ふと気づいたわけですよ今更
今こんな必死に乾かす必要ねーじゃねー かと
ね本当にこう改めて優先順位をつけて タイムマネジメントしないと時間もったい
ないなと改めて思った次第ですよ 皆さんも
そういうことありません ついつい感情的にね行動しちゃったりとか
目先の目先の小さな小さな
利益にとらわれて行動しちゃってまーせんか普段
常に 状況をねこう俯瞰して全体を見回して
優先順位つけて 優先順位高い方からやって低い方後回し
した方も 生産性は上がりますよね
そういうタイムマネジメントを 改めて
したいなと思った今朝でした
はい では次の動画でお会いしましょう
はい以上です社長カエデでした ではまた