00:06
こんにちは、mikanです。
歯歴20年、40代でヨガインストラクターを始めた私の子育ての話、
心と体が楽になるヒントをお届けします。
気合わず無理せず、ほがらかなひと時をご一緒いただけると嬉しいです。
5月28日、日曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、モヤッ、イラッを手放し、
親とちょうどいい塩梅でいる🌱という話をしたいと思います。
霧のお母と実のお母に最近会いまして、
そこで感じたことがあったのでお話ししてみます。
親との関係にイラッとしがちな方、
旅行に保ちたいと思っている方、
共感いただけるかもしれません。
良ければ最後まで聞いてみてください。
皆さんは、将来親の世話は自分がするものだと思っていますか?
私は、私が全力で世話をしなくてもいい、
その上で一年一年、その時その時のお互いの気持ちを話し合い、
互いに寛容な気持ちを持って尊重し合う、
そんなちょうどいい塩梅で配慮ができる関係を
築いていけたらいいなと思っています。
親の世代は子どもが親の世話をするのは当たり前という感覚が
無意識にあるように感じます。
それが態度や言葉にちょこちょこ現れて、
お互いの関係がぎこちなくなってしまうよねって思ったりもします。
先日、義理の母にお届け物があって会いに行きました。
その時楽しくお話ししていたんですけれども、
曖昧までこれから何があるかわからないのでよろしくねとか、
元気じゃなくなったら面倒を見てねとか言われました。
なんだかプレッシャーをかけられた、
強要されたという感覚があって、
もやっとしたり心がギュッと固くなってしまいました。
そして2日前、自分の実家に久しぶりに泊まりに行って
母とたくさん話をしました。
田舎で一人暮らしの母なんですが、
この先の不安もあってか、
頼りにしてるよ、よろしくねなんて言葉が非常にたくさん出てきました。
丸々さんの娘さんはしょっちゅう親のところに顔を出している、
面倒を見てもらってるみたいという話も持ち出したりして、
子どもに面倒を見てもらいたいという気持ちがひしひし伝わってきました。
だんだんそういう年代になってきたんだなと実感しております。
私自身、母の助けになりたいという思いはあります。
03:05
自分の調子がいいときは、もちろん頼ってねって心から思えるんですが、
でも正直、体調がいまいちだったり、心に余裕がないときは、
まだ元気なんだからそのぐらい自分でやってよ、とか、
そんなに頼られても私にもやりたいことあるのよ、と
イラッとしたりモヤッとしたりしてしまいます。
皆さんはそんなことないでしょうか。
家族との関係をぎくしゃくさせないためにも、
いずれ私自身も誰かに面倒を見てもらう日が来る、
というイメージを今から持っておくといい、と聞いたことがあります。
そうすると、親に対するケアしてあげるだけに
フォーカスしすぎない、そしてイライラの原因が解消されるかもしれない、と
言ってたかなと思います。
言い方一つで人間関係はうまくいったりもします。
例えば旦那さんに食器洗っといてあげたよって言われたら、
その日の自分の調子によっては何かイラッとかモヤッとかしませんか。
食器洗ったよっていいじゃん、してあげたって
わざわざ言う必要ある?とか思ってイライラしちゃいます。
親にもやってあげたという気持ちや言葉、
手放した方が関係がこじれなくて済むのかもしれません。
あと私は一人っ子なんで、絶対自分の母親は自分が面倒を見なきゃと
何かプレッシャーを持っているというか、背負っているものがあったりします。
私が全力でケアします、という姿は周りから見たら美しい姿だし、
親もとっても喜ぶと思います。
でも、それで自分が無理して苦しくなってしまったら
元も子もない。だから全力で面倒を見なくてもいい。
自分が快適に過ごせる場所を見つけながら、ちょうどいい塩梅で
お互いを思いやれる、そんな環境を作りたいということを今は考えています。
母は今、まあまあ元気なので住み慣れた場所で一人暮らしをする選択をしています。
5年先、10年先の世の中もお互いの体調、気持ちも変わるものだと思います。
今回、母には1年1年、その時その時の気持ちを大事にしていこう。
確認し合っていこうね、なんていうことを話しました。
そして、母と一緒にストレッチもしました。
06:03
私なりのできる範囲の温かな言葉と配慮を心がけたい、そんな気持ちでいます。
もちろんこの先、イラ、モヤとすることはたくさんあると思います。
でも、家族が元気で過ごせるちょうど良い塩梅を
配慮できる関係を作っていきたいなと思います。
皆さんは家族とどんな関係でいますか?
どんな関係を築いていきたいですか?
はい、では今日は母と会って私が感じたこと、
モヤ、イラ、お手話、親とちょうど良い塩梅でいるという話をしてみました。
最後まで聞いてくださりありがとうございます。
なんかうまくいく、引き続き良い時間を過ごしください。
また次の配信でお会いしましょう。