1. ファンドマンの日常
  2. 第81回『今隣の会議室の話を盗..
2023-05-30 16:09

第81回『今隣の会議室の話を盗み聞きしているんだけどミーティングの内容がギラギラしているんだが共有してもいいですか?(第1回、後編)』

第81回『今隣の会議室の話を盗み聞きしているんだけどミーティングの内容がギラギラしているんだが共有してもいいですか?(第1回、後編)』


他の会社やあまり接点のない関係者の会議をなかなか盗み聞きする機会がないからこそ、「空想で会議を進めてみたら面白いのでは?」との思いで始めた新企画、『今隣の会議室の話を盗み聞きしているんだけどミーティングの内容がギラギラしているんだが共有してもいいですか?』略して”カイギラ”


・同じ会社だけど違う部署の社員の会議

・同じ会社だけどとても偉い人たちの会議

・都内の貸し会議室でたまたま居合わせて聞いている会議

・コワーキングスペースの隣の会議ブースでやっている会議


などなど、会議の盗み聞きの場面をみなさんも空想して聞いてみてください!


【会議盗み聞きポッドキャスト 通称 ”カイギラ” の掟】

・毎回何という名前の会社かをファシリ担当のメンバーが決める

・会議に参加するメンバーの役職も収録の中で自由に決める

・台本無しで、アドリブで会議する

・今まで出てきた架空の会社でするかも?(笑)

・会議のアジェンダは収録開始までファシリ担当しか知らない


【会議概要】

・不動産×DXで出来る事は何かを語る

・出版業を売却するにあたってファンドの方から一言アドバイス

・出版・印刷業を売却して、〇〇事業はどうですか?(笑)

・ビンテージワインのトレーディングカードは流行るのか?

・株式会社PPA(架空)という名前にした理由は?

・ロゴと社名のイメージは統一すべきか論

・いまだに活版印刷を使っている株式会社PPA(架空)の出版事業部

・今後の事業戦略構想の為コンサルの方から一言アドバイス

・皆さんはゲームチェンジャーではなくゲームメーカーになるべきです

・カードゲーム事業のKBF、KSFとは何かを考える

・同じカードを5枚持ってきたらそのワインをゲット!(笑)

・ビンテージワイン×メンコは流行るのか論

・株式会社PPA(架空)でマンガ事業をするにあたって漫画家の方から一言アドバイス

・今日の議論のサマリー(ワイン/出版/不動産)

・会議を終えてのメンバーの感想


~お知らせ~

株式会社エービーエフキャピタルのメンバーがそれぞれ日々気になる事、書籍、日々の悩み等何気ないテーマから、経営戦略や投資実行等の広くビジネスに生かせる話題に至るまで、戦略コンサルタント、ファイナンスプロ、データアナリストのプロフェッショナルが多角的な視点で語るトーク番組です。


パーソナリティー:

熊原 充志(株式会社 ABF Capital代表取締役)

東京大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻に進学し、宇宙物理学を専攻。

新卒でBCGに入社、メーカー・ファンド・製薬・通信会社などの業界を担当。

その後アドバンテッジパートナーズに入社し、多様な領域への投資を実行。


伊達 慶明(株式会社 ABF Capital取締役)

京都大学農学部応用生命科化学科卒業後、同大学院農学研究科に進学し、生命科学を専攻。

新卒でBCGに入社、通信・メディア・物流・電力・産業材など幅広い業界を担当。

一貫してビックデータ・地図を扱った戦略の立案を行う。


中野 拓真(株式会社 ABF Capital取締役)

東京大学理学部地球惑星物理学科卒業後、同大学院理学系研究科地球惑星科学専攻に進学し、気象学を専攻。

新卒でBCGに入社、小売・エネルギー・通信会社などの業界を担当。

経営戦略の立案だけでなく、成果の創出までクライアントを幅広く支援。


蔡 亮成(株式会社 ABF Capital取締役)

東北⼤学⼯学部機械知能航空⼯学科、同⼤学院⼯学研究科に進学し、エネルギーシステムマネジメントを専攻。

新卒でBCGに入社、⼩売・通信・保険・パブリックセクター等幅広い業界のプロジェクトを担当。

事業戦略及び事業計画策定のコンサルティング、マーケティングを⽀援。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:小野寺玲奈


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/dailylife_fund/


株式会社 ABF CapitalのHP

https://www.abf-cap.com/


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


ファンドマンの日常のTwitterアカウント(@dailylife_fund)です。是非フォローしてください!


#投資 #経営 #経営戦略 #ビジネス #ファイナンス #ファンド #コンサルタント #外資系 #データアナリスト #東京大学 #京都大学 #東北大学 #京大 #東大 #宇宙 #生命科学 #気象学 #エネルギーシステム #マネジメント #マーケティング #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #マイナースポーツ #ポケモン #育休 #子育て #男性育休 #イクメン #中小企業診断士 #リモートワーク #DD #デューデリジェンス #PEファンド #科学 #ウルトラマン #サッカー #横浜Fマリノス #ファン #サポーター #フレーバーマトリックス #化学 #フードトラック #キッチンカー #飲食店 #職人 #シェフ #ソムリエ #慶応大学 #財閥 #口コミ #クチコミ #山手線 #東京メトロ #都営地下鉄 #SNS #株式会社 #会社 #起業 #音楽家 #ワイン #SDGs #インターン #コンサル #サウナ #サウナイキタイ #サ活 #水風呂 #BCG #就職活動 #組織運営 #データコンサルティング #セイバーメトリクス #フレームワーク #構造化 #中学受験 #料理人 #パティシエ #美食家 #ピーキング #駅伝 #陸上 #箱根駅伝 #宇宙人 #フェルミ推定 #世界史 #開業支援 #店舗運営 #韓流コンテンツ #小売店 #クレヨンしんちゃん #野原ひろし #映画 #経営者 #投資家 #資金調達 #鬼滅の刃 #物理学 #コンサルファーム #漫画 #睡眠 #音楽 #ヘッジファンド #PEファンド #ベンチャーキャピタル #エービーエフキャピタル #ワールドカップ #W杯 #カタール #勉強 #読書 #資格試験 #趣味 #クラシック #オーケストラ

00:00
ファンドマンの日常 今日も始まりましたファンドマンの日常
ABF Capitalの代表の熊原です。 同じく取締役の伊達です。 取締役の中野です。 取締役の西です。
そうなった時に、うちの会社はどういう会社として市場に売り出していけばいいんですかね? そこはデジタルソリューションの会社として
マインと出版と不動産のデジタルソリューション
事例で言うとやっぱりプロパティAなんちゃら会社っていうところがやってるところだと、
ある彼、投資を不動産を営業マンが普通に売ってる会社なんですけども、DX不動産っていう
DX不動産みたいな事業部門が普通の営業員がいるんですよ。
普通のゴリゴリのテレポ取りまくり営業マンがいる部署の名前がDX営業みたいな書面になってて、
IR上はもう全部デジタルっていう打ち出し方をしていて、PRも高めになっているので、
そういったところを真似して、実情童話でバリエーションをPRを上げるために、マルチプルを上げるために、
マルチプルを上げていくために、DX感をガンガン出していくっていうのが大事なんですよ。
まだ紙書籍しか出してないよ。
DXを早く進めないと、違う総額はどれくらいになるの?
今、EBITDAが大体15億円くらい出ているので、
最近のしっかりとDXがちゃんと投資家に訴求できれば、今はマルチプルが30倍ついちゃうので、
そうすると自家総額500億円くらいを狙っていけるという。
逆にこれが不動産とか出版社っていう風に見られちゃうと、マルチプルが8倍とか10万2倍とかになっちゃうので、
売った方がいいか?
売った方がいいかもしれない。
言い訳だもん。
授業いらないか?
ワイン一本でやっていくべきか?
デジタルパブリッシュセクター。
担当課といる前に授業いらないか?
いらないか?
カバーとしていただいて、ちょっとファンの人に連絡を取って。
じゃあちょっとファンの人呼ぶね。
ファンの中野さんを呼びしたので、
自動会社の二次業を売却しようと思っているのですが、どうですか?
印刷事業は最近ちょっと下火になってきていると聞いているんですけど。
そんなことないよな。
そんなことないです。
出版業界自体は下火になっているかもしれませんが、我々かなりニッチなところを、
今むしろ市場を広げていく、開拓していく、そのブルーウォーシャンを進んでいっているような事業ですので、
下火ということはございません。
今後何か柱となるのってあるんですか?
今後の柱としましては、やはりこのワイン事業部とシナジーを発揮したオリジナリティのある出版物というところを。
03:05
それだったら切り売りできなくなっちゃう。
やっぱジャストアイディアなんですけど、ポケモンカードとかどうですか?
出版?
印刷会社?
ポケモンカード。
カード、紙ですよね。
最近すごくコレクターの価値も上がってるって聞いてるんですけど、そういうのってできたりしないんですか?
バリアップしないから人。
でもファンドとしてそんなリスクの高いところに手を出すんですか?
いや、かなりここは底が高く今後伸びていく市場だと思っていて。
じゃあやろう!
トレーディングカードですか?
カード作ろう!
ワインカード!ワインカード!
ワインカード!ワインカード!
偽人化したカード。
スーパーでやるか。
リンテージで結構能力持ってますね。
2012年用意!
それだ!今すぐやろう。
今すぐやります。
それはもうDXでアプリでやろう。
そのアプリ切り売りじゃなくてやっぱりうちの社内での市面でやる?
そうですね。
うち丸ごと買ってもらうのがいいかもしれないですね。
ファンドに1回。
で、今上場したら500億円。
それ以上の値段を出せますか?
やっぱりコングロマリッドディスカウントあるので
そこはいろいろ精査させていただいた上で
ファンドとしてもリスクが大きく
エクスポージャーが大きくなりすぎるとあれなので
1回社員を切って検討したいなと思います。
なるほど。どうなるかね。ファンド売れるかな?
たぶん結構ゴリゴリのロックアップをかけられると思いますけども。
さっきの話だと
ワインと出版所をくっつけて
そっちで売って不動産に戻るっていうのもあるな。
それと言うように。
デジタル不動産として。
デジタル不動産としてやるっていうのはありだよな。
そもそもうちの会社って
社名の由来分かってる?なかなか。
もちろんですよ。
PPAの由来分かってる。
もちろん。
おじいちゃんがつけたんだ。
はいからのおじいちゃん。
はいからのおじいちゃんPPA。
一番最初のPはパープルのPですよね。
もちろん。
せんざいはいつも紫の。
綺麗なおみしものを着てました。
死ぬときまでそうだったからな。
二冊目のPはペアレントのP。
紫の親と。
人の親だったかなおじいちゃん。
最後のAはありがちですけどアソシエーション。
パープルペアレントアソシエーション。
その思いに立ち戻ったときにどうしたほうがいいと思う?
まず第一にこれ僕はずっと気になってたんですけど
ロゴの色青じゃないですか。
社名とブランドイメージが合ってないってずっと思ってて
06:01
このブランド戦略も一定大事だと思うんですよ。
紫が経年劣化して青になっちゃった。
じゃあしっかり作り直しましょうか。
そこがやっぱり一番大事かなって打ち出したときに。
やっぱり色か。
色はすごい大事だと思います。
パープルなのにブルーかいって。
ロゴにペアレントつなのに
ロゴを人間が着てるしか肩取られてないんで
やっぱりちょっとそこも相方を。
そこも薄くなっちゃったんですよね。
経年劣化に育っちゃったみたいな。
難しいな。
その精神に立ち戻ったときはロゴを変えて
工藤さん一本で。
ただワイン始めたのも
ワインって紫色だよね。日本によっては。
っていうような仙台の言葉があって。
だからボルドワインしか最初扱ってなかった。
ピノノワルは赤いからさ。
使ってなかった。
シャンパンなんて持ってのほうがだった。
俺のじいちゃんは朝から晩までボルドワインを飲んでた。
そこに立ち戻ると私の先ほどお話した
いろいろと広げていくっていう中でも
ボルドワイン、単にちよめの紫ワイン
紫のちよめのワインっていうところは
軸に置きながら。
大事だ。やっぱ創業の思いを立ち戻す。
それをベースに探してる。
出版はどういうキーで始めたんだっけ?
出版はですね、もともとは
仙台がご自身の電気を書きたいというお話で
毎日読まされたよ。
電気もあれがなかなか初版30万部吸って
全然売れなかったというところで
スタートとしては苦しいところだったんですけれども
とはいえ立派な設備がありますので
そこを活用して今、活版印刷で頑張って
活版印刷。
いまだに活版でやってる。
企業部長も把握してる。
いまだに活版でやってる。
まさかそうだった。
イデンティティ使ってないと思わなかった。
どうしたらいいんだ。うちの会社は。
わからなくなってきたよ。
コンサルト読んできますか。
京都コンサルティンググループの
KCGの
KCGの中野さんを呼んでる。
私やっぱり印刷事業は
トレーディングカードが熱いと思う。
皆さんはやっぱりゲームチェンジャーなら
ゲームメーカーになった方がいい。
弱いこと言って。
ゲームメーカー。
弱いこと言って。
ポケモンか。
今カードゲームの市場を調べてきたと思う。
どうなってるの。
カードゲームの市場は
すごいの浮いてます。
どれくらいで浮いてるの。
市場規模はいくらくらい。
09:00
市場規模年率25%くらいで。
成長してるのか。
今の市場規模はいくら。
市場規模ですか。
今の市場規模が
50億円くらい。
グローバルで50億ドル。
50億ドル!?
国内で50億円。
でも25倍伸びてるのか。
やっぱりやるべきか。
カードゲームか。
カードゲームをやる上で
何が一番大事になるのか。
カードゲームの事業の。
どこのバイオチェーンをしっかり抑えて。
何がKBFなのか。
何がKBFなのか。
カードゲームの場合ですと
やはりKBF、KSFとしては
扱っているカードに印刷されているものの
そのものの人気にかなり引っ張られるような。
可愛い女の子がいいのか。
可愛い女の子やポケモンであるとか
そういったキャラクターものは既にありますので
先ほどお話に挙がったように
やはりワインというところは。
なるほど。
どういうゲーム性にするのかっていう。
カードを5枚集めたら
実際のワインと交換してもらえるとか。
いきなり大人向けのカードゲーム。
裏ダッシュ5枚で。
ビンテージも揃えて。
5枚持ってきたら
自分の会社でワインと交換してもらえるよと。
食事の時もそのカードが揃わないと
ピアリングワインが飲めない。
飲めない飲めない。
1945年のロマネコンティー
5枚持ってこられたらどうしますか。
それは戻すしかない。
だからそれが
価値の厳選にあったらいいんじゃないか。
とりあえず
NFTってやつだ。
最近流行ってる。
1945年ロマネコンティー4枚までしか印刷されない。
ずるいじゃん。
1枚は俺が持ってくる。
俺に勝ったらやる。
面白いね。
街で
イベントやって戦って
勝ったら相手のカードが1枚持ってくる
みたいなイベント開いて
各所で戦ってる。
メンコ!
ワインカードメンコってなんだ?
奪い合いだった?
ロマネコンティー鉄でできてるけど大丈夫?
鉄でできてるんですか?
そしたら鉛製のカード持ってくる。
重い。
名前は叩きつけられないだろ。
なるほど。
原点回帰。
カードゲームの史上
メンコは流行るの?
カードゲームの史上メンコは
カードゲームって一定
資産的に
積み上がってしまうっていうので
循環が減ってしまうような部分があるんですけど
メンコになると消耗品になるので
沢山するよね。
なるほど。
メンコ授業に入ろう。
DXと真逆の方向性。
メンコかぁ。
面白いなぁ。
今だけの子供達ってメンコとかやるんですかね?
12:00
いや、そこはやっぱ再復活。
ただバトルフィールドは鉄にしておいて
社長のロマネコンティーは
自力を持たせておきますので
大丈夫。
絶対ひっくり返すのでロマネコンティー。
自力で。
自力にくっついてるロマネコンティー。
自力が反転したらやられちゃう。
フィールドをグッと。
カイジみたいなやつやったらやられる。
電流の向きを逆にしたら
ジビール。
ジビールだよ。
懐かしいなぁ。
でもやっぱ漫画もいいんじゃないか。
漫画をやろうよ、漫画出版。
漫画出版。ちょっと作家を連れてこないといけない。
じゃあちょっと最近流行ってる
作家の中野さんを連れてきて
何の漫画を描いてるんでしたっけ?
これまでは結構
BLものとかが多かったんですけど
最近流行ったのはやっぱ
BLにワインを組み合わせたら
ぴったりじゃないか。
うちの会社に。
どうやってBLとワインを
組み合わせるの?
なるほどなぁ。興味があるけど
読みたいけど読みたくないやん。
深いな。濃い。
BLはやっぱうちで出版が
ありなのかな?どうなのか。
上場できなくなるのか?
いや、そこはもう事例として
山ほどあるので。
今大手出版社どこも
BLに手出しないところはないので。
じゃあ我々も上場できるか。
そう。
じゃあBL×ワインの漫画を
うちで出そう。
じゃあかなりワインとの
シナジーをとにかく全面に押し出して
出版側も強化していく。
そうだな。
今日の議論もそろそろ
時間が30分経ってしまったので
大手君、今日のサマリーを。
今日のサマリー。
まず会社分割しない。結局しない。
結局しないことになったな。
上場目指す。
バリエーション500億円。
バリエーション500億円目指して
DXもやめて。
DXは難しいからな。
バリエーション500億円は変わるやん。
人材がいないからな。
ワインを中心に紫を基調に攻めていく。
そういうことだな。
ボルドワイン。
ワイン事業はボルドワイン。
ボルドワインが一番強い。
カードはワインメンコを作ると。
ボルドのカードを強くして
ブルゴニーをクソ雑魚にするっていう。
そう。
で、あれだ。
出版でビールをかけるワインの漫画を出すと。
出版事業も間違いない。
間違いない。
不動産事業はM&Aだな。
M&A。
内装業者はM&Sということで。
これでもうバッチリだね。
これは木村賞券も大喜びです。
木村賞券もちゃんと売ってくれるね。
引き受けもちゃんとしてくれる。
というわけで、
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
ザイツチャンネルもびっくりな感じです。
お疲れ様でした。
初の試みになるんですけど。
皆さんエネルギーの消費量が半端ないですよ。
エネルギーの消費量が半端ないですよ。
15:00
エネルギーの消費量が半端ないですよ。
準備がしない。
特定の企業の方がやりやすいね。
実際の企業の名前を出すのも
あれだなと思ってわけわかんない。
テーマがあるといいよね。
って思ったんだよな。
どっかのMBAのケーススタディの
やつを見ながらとかの方が。
なるほどね。
テーマはバリューアップなのか
上場なのかみたいなそういうテーマ?
いや、なんか今までの
ラジオと一緒で
言語について語りますとか
そういうテーマ。
なるほどね。
架空会社で3つの授業があって
何の話をしてるかわかんない。
教育の話をしますとか
スポーツの話をしますとか
なんかテーマがあっての
それに全然勇気を呼ぶとか
インターナルの会議する
インターナルの会議する
っていうテーマで
探すと面白いかもなって思ったけど
難しいねこれ
会議形式むずい
コンソールっぽさみたいなやつを
出すのもむずいけど
意外と出ねえんだなと思って出そうと思って
むずし
むずしだったね
16:09

コメント

スクロール