1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【ライブ】SNSでYouTubeが強い..
2022-10-19 44:34

【ライブ】SNSでYouTubeが強いのは検索がすぐできるから説

spotify apple_podcasts youtube
00:06
スピーカー 2
はい、こんばんは。10月19日、水曜日、夜の10時になりました。どうも、クリエイターエコノミーニュース、カグアです。
いやー、ずいぶん寒くなってきましたよね。皆さんの地域はどうですか?
私も今日はですね、上はちょっとボワボワの暖かいものを着て、今、机の足元には、こう、ついたてみたいなね、立てかける感じのヒーターをつけています。
皆さんね、油断しないように、季節の変わり目、気をつけて、過ごしていきましょう。今日もよろしくお願いします。
さて、今日なんですが、ちょっとトピックが、ニュースのトピックが今日はあるわけではなくて、ちょっと私の普段、最近思っていることをお話ししようかなというふうに思います。
何かと言いますと、YouTubeをSNSっていう人も、そんなに多くないかもしれないんですが、コメント欄やライブでコミュニケーションができるっていうことでは、私はSNSだと思っていて、
それはともかく、YouTubeがSNSとして非常に人気があるというのは、多くの方、疑いがないと思うんですよね。
スピーカー 1
おそらくSNSの中でも一番アクセスがあるんじゃないかな。確かどこか調査があった気がする。
スピーカー 2
どこかにあった気がするな。
そんなYouTubeなんですが、なんでそんなに強いのかということを考えてみたときに、実はYouTube、検索が一番やりやすいから強いんじゃないのということを仮説として思ったんですよね。
調査がどこだろうな。これがいずれかりを。YouTubeが結構入ってないな。
YouTubeが入ってないので、これにしましょうか。シミュラーウェブを使いましょうか。
世界のウェブサイト、全てのアプリを利用できるわけではないんですけども、ウェブサイトの人気ランキングが出るというのが、シミュラーウェブというのがありまして、そこのランキングを見てますね。
やっぱりそうですね。一応ワールドワイドで、Google、YouTube、Facebook、Twitter、Instagram。
TwitterがInstagramより強いというのはちょっとにわかに信じがたいですけど、Instagramのアプリのほうを含めると多分Instagramのほうが強いとは思うんですが、これウェブに限ったことなのでこういうランキングになってます。
03:06
スピーカー 2
ただYouTubeはそういう意味では、おそらくアプリが入ってもこれは揺るがないと思いますので、やっぱりYouTube強いだろうと言っていいと思うんですよね。
日本だけで見ると、ドコモとかヤフーが入ってきますね。
それを差し引いても、やっぱりYouTube、Twitterが強いという感じになってますね。
ですので、早くに始まっているですとか、あと動画やヒカキンさんのブレイクなどを含めて、テレビや他の媒体での知名度が圧倒的に強いからというのもあると思うんですけども、
それでもですね、昨今の状況から考えたときに、YouTube強いのは検索がしやすいからかなというふうに思ったので、今日はその話題を、話題というか今日は私のちょっと考えを雑談風にお届けしたいと思います。
いやいやいや、待てよ。カグはちょっと待てよと。そんなことはねえだろうということがありましたら、ぜひ皆さんコメントよろしくお願いします。さあ、では行きましょう。
まず、なんでそもそもそういうふうに思ったかというと、ポッドキャストランキングを見てたんですよ。
大人らさんが提供しているポッドキャストランキングというのがありまして、アップルポッドキャストのランキングが日本に限定したランキングが出せるんですね。
今日見てみたところ、あずみ新一郎さん、あのアナウンサーのね、あずみ新一郎さんのTBSラジオのポッドキャストが1位になってたんですよ。
で、これ確かね、あずみさんのラジオって1位とったの、ここ最近では私初めて見たような、あ、でも違うか。横並びになって、横になってるから1位ですね。失礼しました。
ただ私の中では、なんかあんまり印象がなかったんですね。
まあしっかり見てなかったというか、ここでバレてしまいますが。はい。いずれにせよ、ちょっとこう変わって、そこ以外こう変わった雰囲気を感じなかったんですよ。
要はランキングの上位がもう毎回毎回一緒なんですね。コテンラジオ、ケビンズイングリッシュルーム、飯田浩二のOK!コジーアップ、NHKラジオニュース、ジェーンスーとホリミカのオーバーザサン。
ジェーンスーさんに限って言えば、11位に個人のジェーンスーさんのラジオも入ってますからね。
もう本当にテレビで言うマツコ・デラックスさんみたいで、本当にもう人気コラムニストのポジションって感じですよね。
あとは、HAPPA英会話ポッドキャスト、スタディーネイティブ英会話、あとはお笑い芸人さんの番組や日経などのニュースが入ってくるっていう感じなんですよ。
06:13
スピーカー 2
Appleのポッドキャストランキングというのは、アルゴリズムは公開されていません。
ただ、ピトパのコンさんがアルゴリズムを攻略しようというポッドキャストの回がありました。
彼自身はポッドキャストプロデューサーですので、たくさんのポッドキャストを作ると、制作するという意味では、ランキングの攻略っていうのはプロ中のプロですから、
非常に参考になります。
彼が言うには、毎週ランキングを集計するタイミングで、新規のフォロワーさんがどれだけ増えるかっていう数を言ってました。
意外と5人増えると、カテゴリーレベルであれば50位か20位かそのぐらいには入るって言ってました。
あ、違った。総合だと200位に入るために5人で、50位に入るのに50人かな。
そんな感じの希望感を言ってたんですよ。
単純にフォロワーが逆に言うとそれぐらいでいいんだみたいな感じのことを言っていたのを覚えています。
ただそれを考えたときに、なんでランキングが変わらないのかなと思ったんですよね。
要はそのフォロワーさんたちが新規にそのポッドキャスターをフォローすると。
逆に言うとフォローする番組番組が毎回毎回みんな新規の人が入ってきてもみんなみんなこれを選ぶっていうことですよ。
ランキングが変わらないっていうことはね。
あれ待てよと。
そう考えたときにこれ卵が先か鶏が先か論だと思うんですけど。
ランキングで人気があるものがさらに露出が増えることによって人気をさらに博していくと。
これはどのSNSとかメディアでもそうなんですけど。
スピーカー 1
ランキング上位になる人気商品人気番組人気チャンネルいろんなものがこうよりね多くさらされて露出機会が増えて。
スピーカー 2
パレートの法則じゃないですけど2発の法則じゃないですけど上位の人たちがより上位になるというのはどのランキングでもおそらく構造的なものであると思うんですが。
09:01
スピーカー 2
それにしてもですよそれにしても毎回毎回この人たちがずっとい続けるっていうことはですよことはですよ。
つまりこのジャンル以外の人たちはフォローをしてないってことですよ。
なんかすごい当たり前のこと言ってるんですけど。
このジャンル以外の人たちはフォローしてないつまりポッドキャストに留まっていない可能性があるとちょっとそういう仮説を思ったんですよね。
あの音声配信くるくると言われてもう何年も経ってるじゃないですか。
新規の人たちがず本当に音声配信に留まってくれているならばおそらくこういう固定的な番組だけがずっとい続けるってことないと思うんですよね。
スピーカー 1
だってランキングを見るとだいたい3つなんですよ。
スピーカー 2
英語、英会話、それから人気のアナウンサーさん、いわゆるニュース番組、それからこのジェーンスさんっていう女性とか芸人さんの二人がたりのトーク番組。
だいたいもうこの3つなんですよ。
これから動くことはまだないんですね。
ということはそういうのが好きな方は残るけどもフォローするけどもそれ以外の方はそもそも音声に残らないという仮説を思いついたんですね。
そうなんですよ。ここ何年ね、この傾向全く変わってないんですよ。
だから鶏が先か卵が先かじゃないですけど、このランキングが出続ける限りはポッドキャストにはそういう人たちが多く残るんじゃないかという仮説があって。
つい最近コンさんのところにゲストで出てきたアダルトークという女性二人組のちょっと大人な感じのトークバラエティ番組、ポッドキャストがあって、そのお二方はSNSでとにかくガンガン宣伝をしまくってフォロワーさんをたくさん集めたっていうことをおっしゃってました。
ということはやっぱりそのポッドキャスト、アップルポッドキャストやスポティファイにそもそも来た人をターゲットにしてないってことですよ。
自分たちがSNSで見つけた方をハンティングして連れてきてるっていうことなんですね。
逆に言えばその連れてくる集客力があれば別にポッドキャストじゃなくて、ちょっと乱暴な言い方しちゃいますね。
ちょっと乱暴な言い方をすれば別にスタンドFMでもラジオトークでもいいんですよ。
12:02
スピーカー 2
ただもちろんスポティファイっていうアプリがやはり多くの方が使ってるアプリという意味では呼び込みやすいっていうのはもちろんあるわけで。
ただそれを差し引けば逆に言えばどの媒体でもいいわけです。
じゃあなんで?って考えたときに新規の人たちが音声ちょっと聞いてみようかなって考えたときにどうやったらとどまってくれるのかっていうことをちょっと考えたんですね。
要はランキングがほぼほぼ動かない。
そうするとランキングを見てこんな感じの番組なんだ、番組が多いんだって言ってもう音声配信アプリアンインストール削除とかって。
YouTube見るか、などなど。
もうそのジャンル自体に背中を向けられてしまったら次はどこに行くのかって考えたいわけですね。
で、次はどこに行くのかって考えたときにやっぱり自分の趣味思考に合うところ。
要は音声だろうとショート動画だろうと何かしら音や文字、Twitterで言ったらテキストを考えたときに自分の興味のあるアカウントやチャンネルを見つけたいとしたくなると思うんですよね。
今だって多くの方って検索ってそれなりにもう使いこなせると思うんですよね。
インスタだってね、インスタ使ってる方で検索をして週末行くカフェとかを探したり普通にするわけじゃないですか。
Googleマップで自分の知らない場所を探してナビをしたりするわけじゃないですか。
ですから選択肢はでも実は限られてますよね。
Twitter、インスタ、YouTube。
多分SNSで暇つぶしをするとか、ちょっと何かの自分の好みの媒体をインフルエンサーさん見つけたいというときに、
だいたいもう5個とか6個とか10個も20個もないじゃないですか。
そうしたときに多分検索をする以外も手段がないと思うんですよね。
そもそも例えば音声聞いてみようかなってなったときにランキング見たらちょっと自分の興味のないジャンルばっかりだったと。
じゃあやめたってなるのか。
いやそうでなくて検索がこんなにサクサク見つかるんだったら、じゃあこの人見つけたこの人聞いてみようかなってなるのかっていう。
15:02
スピーカー 2
多分その違いがあると思うんですよ。
って考えたときにですよ。
はいじゃあ早速見てみましょう。
まずSpotify。
Spotifyのアプリを立ち上げると自分がフォローしている番組とかが出てきます。
学習すればするほどお勧めの番組、あなたにとってのお勧めの番組が出るようになっています。
多分これは学習していないとSpotifyが人気だよとおぼしきものを表示するはずです。
ということはランキング、これらのランキング、人気アナウンサーさんやお笑い芸人さんや人気コラムニストの方のラジオ番組、つまり地上派ラジオのポッドキャスト版の番組が多いと思うんですよね。
そういったものをおそらく表示するはずです。
そこでちょっとなんか違うなって思ったときに画面を見ると下の方に検索という虫眼鏡があります。
そこをタップします。
そうすると検索窓が出てきて検索窓の下にジャンルが出てくるとチャート、ランキング、これがいわゆる人気ランキングが下の方にあるんですね。
ポッドキャストが右左上にあると。
ポッドキャストを見るとスポティファイオリジナル独占番組、オーディ注目の新番組、ハロウィンに聞きたいミステリー番組などなどとあって、スポティファイが推したい番組がたくさん出てくるわけですね。
ここでもうちょっと違うなとしたときに戻るボタンを押して検索欄を押して。
例えば私は深海生物、深海魚が好きだと。
キャンプでいいか、ちょっとマニアックすぎるな。
キャンプが好きだと検索します。
そうしますとキャンプ沼ラジオ、レッツゴーキャンプ、キャンプ好きの2人が愛用キャンプギアについて語る会っていうチャンネルとエピソードが出てきて、スポティファイの場合はプレイリストですね。
音楽、キャンプで聴きたい曲プレイリストとかプレイリストがいっぱい出てきますね。
スピーカー 2
音声の場合は1個1個聞かないといけませんから、確認するのに2タップ必要です。
チャンネルパシ、再生ボタンパシ、で戻る戻る。
また別の番組ポチ、ポチ、戻る戻る、ポチ、ポチ、戻る戻る。
いやーめんどくさい。
18:04
スピーカー 2
もう音声いいや、YouTubeで探すか。
YouTubeも実はVTuberなどをはじめトーク番組、トークライブショーって実はものすごくありますよね。
しかもYouTubeであればまずまず多くの人が見ているはずですから、もうそもそもトップページ、アプリを立ち上げたトップの画面は自分のお好みのものが出ているはずです。
さあ、YouTube検索の虫眼鏡をタップします。
非常に見つけやすい上の方にあります。
検索をしてキャンプとします。
そうするともうそもそもサジェストでキャンプ初心者、キャンプストーブ、キャンプ道具、キャンプ芸人とか出てきます。
じゃあキャンプ女子か、キャンプ女子、なんか可愛い子いるかなと検索すると、
スピーカー 1
もういっぱい出てきますね。今キャンプ女子も全然珍しくないんですね。
いろんなタイプの方がいらっしゃいますね。
もうこれでちょこちょこ選んでお気に入りの人が見つかればフォローと。
スピーカー 2
サムネイルで特に映像というのはサムネイルで見た時になんとなく内容も想像できるじゃないですか。
音声ってやっぱり聞いてないとわからないっていうところではやっぱり面倒ですよね。
スピーカー 1
なんかサクッと探したい時に。
スピーカー 2
YouTubeはこんな感じ。
でも現状あれなんですね。
YouTubeも画面の上の方に私検索窓がズバリポカーンって入力欄があるかと思ったら、今言われてみると虫眼鏡マークワンタップしないといけないんですね。
失礼しました。
インスタグラム。
インスタグラムは画面左下に虫眼鏡があると。
タップする。タップして。
タップするとインスタはバババってもうおすすめ。
スピーカー 1
エクスプローラーというかおすすめがバババって出てきて、ある程度インスタを使っている方だったら、いろいろあるな、あるな、ふむふむって感じでザッピングができると。
スピーカー 2
で検索をすると、キャンプ、キャンプやると、キャンプコーデ、キャンプキッチン、キャンプ飯。
意外と出てこないですね。
意外と出てこないですね。
やっぱり偏りがあるんですかね、インスタは。
ハッシュタグでワンタップで全てを見るっていうのをワンタップします。
21:01
スピーカー 2
そしてハッシュタグのシャープマークをワンタップします。
そうするとようやくハッシュタグがずらずらずらーっと出てくることになります。
でじゃあ例えばキャンプ飯のレシピということで探しますと、
あーいっぱい出てきましたね。
いやーどれも美味しそうすぎて、一回タップしてふんふん。
スピーカー 1
でまた戻って一回タップしてふんふんと。
はい、これはもうハッシュタグをフォローするのが一番手っ取り早いかなと思いました。
キャンプ飯のレシピを探すならね。
スピーカー 2
アカウントのフォローには多分行かなくてもいいんじゃないかなって気がしました。
であとリールも一緒に出てきますので、動画を見たりとかすると、
スピーカー 1
なおそらくリサーチ時間かかるでしょうね。
スピーカー 2
だから見ていて、YouTubeだと本当に検索をして一個一個調べてって感じになりますけど、
インスタはもう検索自体でかなりいろんな情報が出てきて、
誰か一人でアカウントをフォローするっていう感じにはやっぱりなってないですね。
もうこれだけで全然十分って感じですね。
でもインスタとしては、運営側としてはインスタから出なければいいわけで、
全然それで問題ないですよね。
スピーカー 1
じゃあTwitter。
スピーカー 2
Twitterを立ち上げると、
スピーカー 1
Twitterも基本的には画面のどこかに虫眼鏡があって、検索をします。
スピーカー 2
で、キャンプと、キャンプと。
そうしますと、サジェストでハッシュタグがキャンプ、キャンプとキャンプ好きとつながりたいとか出てきて、
あとはおすすめのアカウントが出てくるって感じですね。
やっぱりTwitterはアカウントをフォローしたくなるような仕組みにちゃんとなってますね。
この時点で、なんかキャンプっぽいアカウントが出てくると、ちょっと見てみようかなって感じになりますかね。
スピーカー 1
キャンプよろず相談所。
スピーカー 2
で、概要欄やプロフィールページが出るので、概要欄やその人のツイートの過去投稿をダーッと見ていって、
あ、面白そうだなってなって、画面上の方にフォローするボタンが固定なんですよ。
画面をスクロールしてもフォローするボタンは隠れないんですね。
なので、あ、じゃあこの人フォローしようポチッとなりそうです。
で、ハッシュタグで探すと、話題のツイート最新と出て、
24:02
スピーカー 2
で、左右にスワイプするとユーザーや最新投稿とか並べ替えができて、
あ、すごいですね。話題のツイートになりますとほとんど画像付きの投稿ばっかりですね。
単純に見てて楽しいですね。
で、中で気に入ったアカウント、私が好きそうな投稿をしているようなアカウントを見つければ、
もうすぐフォローできる感じですね。
投稿をクリック、投稿をタップして、で、もうその人のアイコンをタップすれば、
で、もうすぐフォローするですからね。
スピーカー 1
Twitterはやっぱりフォローがしやすい仕組みにちゃんとなってますね。
はい。
さて、TikTok。
スピーカー 2
TikTokも。
ああ、すいません。TikTok音楽流れちゃった。
失礼しました。
失礼しました。
じゃあ、こっちのほうでやるか。
ちょっと別なスマホ持ってきますね。
えーっと。
あーっとっとっとっと。
あー、こっちでは。
スピーカー 1
しまった、TikTokこっちインストールしなかった。
スピーカー 2
まあ、でも多分TikTokもTwitterに似てるような感じはします、確か。
フォローはすごいしやすかった気がするんで。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
さあ、どうでしょう。
今、主要なSNSをね、一通り検索。
要はアプリを立ち上げた、もしくはランキング見たという状態で、自分の好みが見つからなかったときに検索をすると仮定して、いくつかのアプリを操作してみました。
そうしたときに、なんでしょうね。
YouTubeは一番検索結果っぽい。
シンプルな検索結果っぽい。
ただシンプルとはいえ、サムネイルがドカーンとダダダと出てくるので、
パッと見で情報がわかりやすい。
ひたすらタップしたくなるような。
あとコンテンツもたくさんありますから、まずまず自分が想定する情報が出てくるという感じでした。
で、Instagramは若干情報の偏りがあるとおぼしき検索欄になっていて、
かつ検索欄、虫眼鏡をクリックした時点でオススメがダーッと出てくるので、
もうその時点でいわばげなサムネイルが見つかると、そこでタップしてどんどんいろんな写真を見ていく。
そしてハッシュタグ、ハッシュタグ自体でいろんな投稿が集まる仕組みがあるので、
スピーカー 1
そこでもうハッシュタグをフォローして終わるということもあり得る。
スピーカー 2
Twitterはやっぱり投稿数がたくさんありますので、何かしら情報が引っかかる。
27:04
スピーカー 2
で、気に入った情報を見つければそこをタップして、その情報を発信している人をワンタップすればすぐにフォローができるというような、
スピーカー 1
比較的アカウント自体をフォローしやすい仕組みになっていると、そういう動線になっているということがわかります。
スピーカー 2
だからアプリを立ち上げて自分の望みのものがないときに、YouTubeは検索でとりあえずなんとかなっちゃうんですよね。
で、インスタも検索でなんとかなるんですけども、とはいえ帰着するところが検索というよりはインスタの提案しているものでほぼほぼ満足できちゃう。
Twitterは見つかりはするんですけども、いかんせん140文字なんで、誰かしらをフォローすることで着地するという感じかなと。
スピーカー 1
で、そう考えるとやっぱり音声配信って一個一個聞かなくちゃいけないので、そりゃ新しい人が留まるにはよっぽどの仕掛けを何か、もう2つぐらい発明が必要だなということがわかるかなと。
ナンバーワンのSpotifyでさえこんな感じなんですから、新規の人を留めさせるにはやっぱりもう2工夫ぐらい必要だなと思いましたね。
スピーカー 2
結局トップアプリを立ち上げておすすめが表示されてそこに望むものがない。で、検索しても望むものを探すのが大変。
となったらそりゃ他のSNSでいいやってなっちゃいますよね。
となると新規の人が入りづらい。で、ランキングも新しい数があんまり入ってこないっていうのはうなずけるかなと。
つまり音声配信、特にSpotifyに関して言えば、ランキングを見てそのコンテンツが好きな人だけが集まる媒体になっているという仮説が成り立つんです。
スピーカー 1
僕はそこに一応結論付けたいと思いますけど、いかがでしょうか。
スピーカー 2
今回、スタンドFMがアップデートをしました。で、アップデートをして各エピソード、各回の配信の下におすすめという他のチャンネルのエピソードが出るようになりました。
どういうアルゴリズムなのかは分かりません。
スピーカー 1
ただ、おそらく統計的なレコメンドの手法で、この番組を聞いている人で、他の人、この番組を聞いたあなた以外のこの番組を聞いた人がよく聞いている番組をおそらく出しているのかなという気がします。
30:17
スピーカー 2
音声配信は特に聞き始めちゃったら画面を見なくてもいいというのがあるので、聞き船の人ほど他の番組を見つけづらいセレンディビティが生まれにくいというのは昔からある話で、とにかく画面を見続けさせる工夫をしなくちゃいけないわけですけども、今回スタンドFMはそれの一つになり得そうな画面デザインの変更をしてきました。
スピーカー 1
トップページにも、この配信者さんに人気の番組みたいな欄が先々週ぐらいから出てきて、定着もしています。
スピーカー 2
検索欄こそ、検索こそまだまだ弱い気はしますけど、いわゆる関連動画のような関連エピソードを出し始めたなという感じがします。
あとは検索欄ですよね。検索欄って今、虫眼鏡を押したらおすすめハッシュタグとカテゴリーとおすすめチャンネルが出るだけで、これがずっと変わってないんですよね。
ここの画面もっといろいろやりようがある気はするんですけど、なんかお気に入っている感がしますよね。
昔からあんまり変わってないんですよね。
でも今見てきたように検索欄こそ、結構SNSにカラーがあるじゃないですか。もうちょっとやりようがあるんじゃないかなというのは思いますね。
結局トップページを見て、好みのものが見つからなければ検索をするという行動はおそらく1回はすると思うんですよね。
少なくとも虫眼鏡マークはYouTubeと似たような場所にあるので、見つけられないということは多分ないと思うので。
そう考えるとラジオトークは?
ラジオトークも左下ですね。
ラジオトークはそうなんですよね。トーク番組ユーザーっていうのがなんかおすすめのがズラズラズラと出てくるんですよ。
いわゆる電動と呼ばれる番組ばっかりではあるんですけどね。
なんかちょっと機械的なランキングの程度ではあるんですけど。
キャンプ。キャンプってやるとトーク番組ユーザーが出てくると。
33:11
スピーカー 2
でもこの3パターンが出るっていいですよね。
ハッシュタグとかも出て良さそうな気がしますけど。
ラジオトークはいいね数が出ますからね。いいね数が出るんでなんとなく人気かどうかっていうのを押し量れるっていう意味では、
検索した後に留まる率はスタイフよりももしかしたら高いかもしれないですね。
数字を出す出さないっていうのは良し悪しはありますけど、検索してきたユーザーにとってみればなんとなく指標が増える分にはありかなということは思いますね。
でも検索欄もっと各社充実してていいような気がするんですけど。
ボイシーなんかはね逆に厳選してることを売りにしてますのでそもそも検索はしないかもしれないですけどね。
検索欄あすごいボイシーすごいボイシースタイフとほぼほぼ一緒ですね。
カテゴリー話題のハッシュタグと話題のトークテーマとカテゴリーのアイコンがボンボンボンってあるだけですね。
全くスタイフと同じように全く力を入れてる感じはしないですね。
なのでアプリのトップを立ち上げて次に検索をしたとするならばどこが一番長く留まってくれるのかなということをいろいろと実際に操作をして考えてみました。
スピーカー 2
あなたはどう思いますか。
というわけで今日のテーマは一応一通り話を終えたので以上としたいと思います。
では雑談タイムいきましょう。
今日はですね。
そうなんですよ。
昨日ジムの話をしました。
ジムの話で申し訳ないんですが。
ジムに行ってきました。
ジムといっても自分の市にある市内にある公共の要は市が運営しているジム体育館に併設しているジムがあるんですけどそこに行ってきました。
そういう公営のジムなんで1回170円なんですよ。
ただコロナが始まってからやらなくなっちゃったんですね。
僕も疎遠になっちゃってたんですよ。
会員証を見つけたら案の定有効期限が切れてました。
電話したら一応特に研修とかしないでもう1回再発行はすぐできますって言われたんで早速行ってきたという感じです。
36:04
スピーカー 2
公営のジムなんで一番最初だけは研修をちゃんと受けなきゃダメなんですよ。
機械の扱いってことですよね。
それもう1回やるのめんどくさいなと思ったんですけど幸い再発行がすぐできたんで本当に良かったです。
ウォーキングマシンだけやってきました。
ウォーキングマシンがなんとびっくり新しくなっててしかも台数も増えてました。
何だ何だいつの間にって感じで。
受付の会計も自販機みたいな端末が置いてあってすごいですね。
いわゆるPayPayとかのQRコードもピッてかざしてやるようなかなり高機能な自販機が入ってました。びっくりしました。
ウォーキングマシンやってきたんですよ。
マシンが新しくなってんのね。
公共機関のジムだったから前は本当にごく普通のボタンをピッて押して速度が変えられて
だけど一応公共機関なのでしっかりしたもの。家庭用とかじゃなくてちゃんとしっかりしたものが入ってたっていう感じだったんですよ。
今日行ってみたらグレードアップしててすごい宇宙チックなメカメカしい感じのマシンに変わってて
これどこ押すんだよって感じだったんですけど、とりあえずこれかなって押して
ジョイスティックみたいな感じでクイックイって速度とあとなんと傾斜を変えられるんですよ。
今はみんなこうなんですかね。調子に乗って傾斜を変えたんですね。
そうしたら15度までは変えられるんですよ。
パッと見そんなに見た目は高さ高くなってないような気がするんですけど
歩いていくと次第に延々と登り坂が終わらない感じの錯覚に囚われるんですね。
何だろう。むしろ歩けば歩くほど坂が急になっていくっていう
ぐわーんってサスケでいう反り立つ壁みたいな
湾曲した坂をイメージするような錯覚になるんですよね。
これもっともっと急になるのって。ちょっと不思議な体験でした。
これ多分あれですよね。坂道なんで歩けば歩くほど疲れて
自分自身が負荷に耐えられなくなってくるからより急に感じるってことなんでしょうね。
たぶんね。さすがに15度は息が切れてきて
腕の活動量計を見たらかなり心拍数が上がってた時間がかなり長かったので
これやばいなと思って。10度に変えて、でも10度も結構きつかったですね。
39:04
スピーカー 2
最終的には5度でちょっと早めのスピードにして歩き続けたんですけど
いやー、角度が5度変わるだけで全然変わるんだなっていうのを体験してきました。
これがね、170円で済むんだからありがたいことですね。
ちゃんと住民税を払ってる者としては
そういう公共機関のサービスを存分に使おうと改めて思いましたね。
なので今日もゾーンに入ってきました。
今日もゾーンに入りましたね。無事。
でも前半は真っ平で角度0度でちょっと早いぐらいにしたんですけど
そうしたらあれですね。やっぱりマシンだからか環境が一定だからか
外でウォーキングするのと心拍数の上がり方が全然違うんですよ。
外の時はもっと心拍数がすぐ上がるんですよね。
だからやっぱり危険度というか一定じゃないっていうことが
どれだけ負荷を与えてるかっていうのに改めて気づかされました。
本当に全然今日はマシンで一定速度で歩いてるからか
全然心臓の負担かからないんですよ。
気分的にはいつも外で歩いてるウォーキングよりも
若干早めに設定したはずなんですけど
全然心拍数が上がらないんですね。
いやーこんな楽なのかと思って
何もなく足を動かしすぎるだけでいいっていうことが
これだけ楽なんだっていうのを改めて思いました。
だからよっぽど普段の普通の場所でのウォーキングって
それなりにストレスがかかってるんですね。
知らなかったです。
さすがにジョギングする、走り込むっていうところまではできなかったですけど
こうやって傾斜を上げたら
かなり心拍数が120ぐらいの時間がずっと続く時間があったので
おかげさまで今日も無事にゾーンに入ることができまして
30分ワンセットちょっとやってきて
一旦今日は帰ってきたって感じで帰宅をしました。
いやーだからコロナがあると落ち着いて
そういう安いジムに行けるようになったので本当に良かったですね。
妻に行ってくると言ったら
近所の奥様友達のママ友の旦那さんも
コロナがあって辞めたんだけどねっていうこと
大丈夫なのとか言われましたけど
大丈夫大丈夫って聞きましたけど
無事ウォーキングができて良かったですね。
でもそうそうウォーキングマシンのいいところは
42:02
スピーカー 2
負荷がちょっと軽めっていうのはあったんですけど
良いところはあれですね
スタンドFMのライブを聞きながら
しかもコメントをしながら
危ないことなくある意味歩きスマホができるっていうのは
メリットだなと思いました。
かなり前のめりに
ウォーキングマシンでかなり前のめりに
スタンドFMのライブを聞きながら
ウォーキングできましたから
これはこれで良いメリットだなと思いました。
最初の気持ちとしては
雨の日、雨が降った時用のウォーキングの選択肢として
行ければいいやぐらいに思いましたけど
そうそうそういうメリットもあるなっていうのは
ちょっと今日わかったんで楽しかったですね。
でも夜の7時ぐらいに行ったんですけど
本当に人いっぱいいて
リモートワークが増えたからかどうかわからないですけど
コロナ前よりもなんか増えた気がする気がしましたね。
実際マシンの台数も増えてましたから
なんかやっぱりリモートとか増えたからですかね。
なんか増えた気がします。
うちの地域は。
はい。というわけで
スポーツの秋をちょっと地元の公営のジムに行って
満喫してきたという話でした。
はい。というわけで
クリエイターエコノミーニュースは
香川が毎日クリエイターエコノミーに関するニュースを
ブックマークしていく中で気に入ったものを紹介しています。
毎朝の収録配信
夜10時からのゆるり雑談ライブ
そして週に1回の無料のニュースレター
3つの媒体で配信をしています。
ぜひ気に入ったものをフォローしてくださりますと
励みになりますのでどうぞよろしくお願いします。
はい。皆さんだんだんこれから冷えていきますけども
体調など崩さないようにお互い頑張っていきましょう。
もう10月も後半ですね。早いなー。早いなー。
はい。もうあっという間に年末ですね。
はい。皆さん風邪などひかぬようにお互い頑張っていきましょう。
というわけで今日も最後までご視聴ありがとうございました。
席の要領をお過ごしください。
じゃあまたねー。バイバイ。
44:34

コメント

スクロール