00:17
Podcast日本でもYouTubeで聴かれるようになるかがテーマです。
YouTubeにあるSSFeedを配信者は送れるようになり、次に聞き手は日本ではどうなるか。
アメリカでは、Podcastを聴く一番の手段はYouTubeと言われています。
スポーティファイで一番世界で聞かれているものだと思うんですよね。
アメリカでは世界全体だと思うんですけど、
YouTubeなんですよね、一番Podcastを聴くプラットフォームとして。
次はスポーティファイだと思うんですけど。
アメリカだとiHeartなんとかとか、CastBoxとかサウンドクラウドなんかでも聴かれてるんですよね。
サウンドクラウドなんかもあるし、スポーティファイもPodcastとか、
日本で言うとスタンドFMとかラジオトークみたいな。
そこからRSSAを送ることができるものでもあるんですけど。
ただ2時間以上だと有料とかいろいろな条件があるみたいですけど。
サウンドクラウドもだいぶPodcastに参入してきてるってことですよね。
スポーティファイも安価を買収した形になるんで、どんどん買い占めていってると。
これからどこまでいくかっていう感じなんですよね。
スポーティファイで聞くこともできるわけじゃないですか。
聞き手にとってのプラットフォームでもあると。
Podcastを聞くためのですね。
昨日迷ったんですよね、YouTubeで配信するか。
でもYouTubeで配信するって言っても、よく考えてみると、
昨日わけあって上級者登録がメールアドレスとかの関係で、
自分がスマホ持ってないんでできないとかそういうこともあって、
でもその後よく考えてみると、Podcastとタイトルだって違うし、
でも後から考えてみると、それに出したらSEOのことも、
Google検索のことにSEOを考えたら、他でもいろいろあるんでね。
それに出したらキリがないと思ったんですけど。
あとは動画を見る人がメインだろうと。
03:09
メインなわけですから、YouTubeっていうのは。
音声だけでどうなんだと。
結局RSSで送れるとしても。
自分で画像、iCatchをそのまま動画中通と流してて、
音声をそのままアップロードして、外部音声を。
でなったら、それでできちゃうわけですよ。
RSSフィードを送ると全く同じことですけど。
結局その手段の問題であってどういう風に動画にするかな。
結局コンテンツ自体はYouTubeなわけだから。
ポッドキャストとは何ら関係もないというか。
単に音声だけっていうところは同じだけで。
と思ったんですけど、
元々前からYouTubeとどっかの会社が連携して、
そういうポッドキャストをYouTubeで流せるっていう、
そういう手段があるからいうことができるんだよ。
だからチャンネル作って、コンテンツっていうところから新規作成で、
ポッドキャストっていうところがあって、
それがそもそもないと投稿できないっていう。
だから別にYouTubeで、
世界ではYouTubeで聞く人が多いわけですね。
だからYouTubeだからポッドキャストじゃないんだろうって、
自分なんかは考えてしまうんですけど。
どうやらそういうことでもないみたいなんですけど。
でも日本でポッドキャスト聞くって言ったら、
音声のコンテンツ、音声メディアを聞くって言ったら、
クラブハウスなんかもあれだし、
日本じゃ一時ちょっと流行ったくらいかな。
その後はツイッターに流れてたみたいです。
ちなみにスタンドFMとかそういったものも、
後にポッドキャストに投稿する?
投稿じゃなくて、
そっちに流れたみたいな言い方をしてる人がいますね。
スタンドFMもラジオトークも、
ポッドキャストに化できるようになったんで、データは。
まあそういう、
そう考えるのも無理はないですよね。
あれ何話したんでしたっけね。
何の話からこの話になったのか。
それで、
日本人がポッドキャストを聞くとしたら、
スタンドFMか、ラジオトークか、
音声コンテンツを聞くとしたら、
という話でしたね。
ラジオトークか、
ポッドキャストを聞くとしたら、
06:01
という話でしたね。
ラジオトークか、スプーンとか、
スタンドFM、あと、
これからはYouTubeできるようになるかもしれないところですよね。
あとボイシーなんかもそうだけど、
自分なんか前はボイシー聞いてましたね。
周りの家で暇すぎて、
引きこもりあれあれだけど、
ボイシーなんかは今でも聞かれるみたいですね。
ラジオトークとかよりも。
あれ審査が厳しくて、
1点何パーセントかなんですよ。
その文化ある人は。
すごいバイルスですよね。
選ばれたら聞かれるようになるだろうなと思って。
あれですけど。
あれ日本初なんですよ。
ボイシーって、
外部のデータは上げることはできないし、
あとBGMを勝手につけたり、
ジングルを自分で作ったりもできないし、
ラジオトークなんかもBGM、
著作権の関係で難しいらしいですよね。
一応つけることはできるのかな。
その点、スタンドFMは時間制限もないし、
高音質で上げても問題ないし、
いいですよね。
ただ、スタンドFMは短いものが多いらしいですね。
あんまり長いのは少ないそうです。
あんまりビジネス系もないようで、
雑談系が多いのかな。
エンタメのものが多いって言ってますよね。
病気系とかもあんまり少ないのかもしれないですね。
あ、でも発達障害はあったな結構。
あと面白いのがカバーアートを結構変えるんで、
みんなそれぞれのエピソードで変えてる人が多くて、
ポッドキャストの方は変えてる人いないんですよ。
あれ不思議ですよね。
ポッドキャストで今まで変えてるっていう人は
一人いたかいないかぐらいで、
なんでみんな変えないのかなと思うんですけど。
あとスタンドFMはやっぱりライブ配信、
やっぱり盛んなんですね。
一応録音でっていうのもできるものであるんですけど。
あとハクナっていうのがあれ。
いいなと思ったんですけど。
DNAが作ったのかなあれ。
あれなんか今日見てみたら生ライブでしかやってないんですよね。
あれなんか出会い系として少しなってる部分もあるなんて言われてますけど。
今また変わってきたかもしれないけど。
あとRECはスタンドFMに統合してしまったし。
あれも結構人多かったみたいですね。
UUUMが作った会社。
アプリなんですけど。
あとポコチャーとかありますよね。
ポコチャーっていうのはあれ。
あれ動画なんですね。
いやどっちもできるのか。
音声、ボイスポコチャーっていうアプリ。
09:02
昨日調べたのとちょっと違った。
ボイスポコチャーっていう名前でやってる。
それは音声用のあれなんですかね。
あれもライブ配信だけですね多分。
録音と両方できるって言ったらあまりないんですね。
アメリカ発のライブミニとかも多分そうですよね。
将来的にライブ配信もできたらなと思ったんですけど。
あれって実際どうなんですかね。
なんか結構止まっちゃったり風害があることもあるみたいですけど。
逆にじゃあ音声のライブ配信ってすごい良いと思うんですけどね。
圧倒的に固まる可能性が低くなると思うんで。
動画と音声じゃ要領が全然違うんじゃないですか。
前あれなんですよ。
こういうパブリックドメインをYouTubeのダウンロードしようとしたのかな。
パブリックドメインをダウンロードできる人のサイトなので音声はそんなに要領入れないわけですよ。
でも動画は相当要領入れると思うんですよね。
YouTubeなんかパブリックドメインのダウンロードした時なんか結構時間かかってたし要領もすごいしね。
まあそれぐらいですね。
あとは音声コンテンツで。
ライブ配信はまた別ですけどね。
ツイキャスなんかも音声配信なんですね。
インスタライブとかは違うしYouTubeも違うし。
YouTubeなんかも音声だけのライブ配信ができればいいんですけどね。
あとライブ19だっけ。
違うな。
よくテレビで見てたことあるんですけど。
なんでしたっけね。
ライブ16って言わないし。
なんだっけな。
それの音声パンデモもあるみたいですね。
今悩むなんですよね。夜も。
徹夜してスタンドFMから送ったほうがいいのか。
ポッドキャストにデータを。
それとも今のままSpotifyをポッドキャストで。
そのままSpotifyをポッドキャストで続けたほうがいいのか。
またまた他に。
これ有名じゃないけどニュースレター送れるやつとか。
海外の人は使ってるのかな。
12:01
あとブログから送るっていうのもできるわけですけど。
アートプレスで貼り付けてって人もいるのかな。
要はRSSリードを結局から聞いてもらえればいいわけで。
だから他にはもうそんぐらいですね。
ラジオトークと。
ラジオトークは自分の場合はちょっと却下なんですよ。
短いもの入れないんで。
スタンドFMは2時間超えるものはできないんですけど。
自分の場合はそういうものを取っちゃったけどね。
そういうものはちょっとできないけど。
ポッドキャストに送ることだけはできるのかな。
でもできないですね多分。
ただ日本の会社の場合5年50年後どうなってるかわからないんでね。
そういう音声SNSなわけですよね。
音声SNSってあるし日本のものでもあるしまだ創世期なわけですよ。
そういったアプリは。
だから何年か前に音声アプリ探しててスタンドFMは当時なかったんじゃないかな。
ラジオトークとかスプーンとかボイシーとか。
その時ラジオトークはどの使い方もわからなくてね。
ボイシーなんか割と使いやすかったけど。
たくさんラジオトークなんかいろいろ面白いのあるなとは思ったんですけどね。
調べたことについてすごいたくさんエピソードができたわけですよ。
短いのがたくさんあるからなんでしょうねあれね。
昨日からインスタやろうかとかツイッターやろうかとか。
ツイッターでポッドキャスト直接やるんだけど相当大変なんですよね。
大変だって言ってる人いますね。
しかも貼り付けたところでそこからわざわざスポーティファイに移動してみてもらうだけでね。
それ考えたらインスタの方がすぐそこからクリックしてすぐ開けるような。
そういう連携が取れてるみたいなんですよ。
インスタグラムってあれ拡散性ないんですね。
SNSだから拡散するもんじゃね。できるものなんじゃないのかと思ったけど。
すごいクローズドなSNSの中ではね。
そういう意味じゃXの方が拡散性はあるんだけど。
多分全員利用者有料化されますよね。きっとそのうち。
あとポッドキャストってYouTubeにこれからRSSフィード送れるようになって盛んになると。
Twitterも参入して来ようとしてたらしいけど。
イーロンマスクになって代表になってなのかな。
15:04
でもわかんないですけどねこれから。
イーロンマスクになってなくなったかもしれないっていう話を聞いたんですけど。
悔しいですよね。
これからどうなるかわかんない。
Twitterでポッドキャスト参入ってなったらすごいことになりますよね。
Facebookなんかは何だっけな。
ポッドキャストをあげる?なんかわかんないけど。
でもなんかポッドキャストあまりいい感じの話は聞かないです。
Facebookからポッドキャストの利用者はポッドキャストは聞くそうとはちょっと違うみたいな。
インスタとかXはどうなんだと思っちゃったんですけど。
ただそういう意見も無きにしてもあらずというか。
やっぱり音声メディアじゃないとやっぱり文章とか画像とかどうかどうかと。
聴く層が一致しないという意見はありましたね。