2024-09-06 09:24

コーヒーVS紅茶

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
#じんカフェラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f
00:07
カフェ知識をアップデートするお時間です。
このラジオでは、カフェ活を楽しむための知識を皆さんと共有して、皆さんのカフェ活をアップデートするようなラジオとなっております。
皆さん、こんにちは。
カフェ好きのコミュニティー、フューチャーコーヒーを運営したり、レンタルキッチンで月1回出展しながら、カフェ開業を目指しているじんと申します。
今日はですね、コーヒーと紅茶、どっち派?という話をしていきたいと思います。
どちらにも魅力があると思うんですけど、皆さんはどうですかね?
僕は、どちらかというとコーヒー派なんですけど、スタンドFMでも配信されていた紅茶紳士のイロハさんにですね、紅茶のことを色々お聞きして、
紅茶もですね、好きになりました。
なので皆さんはですね、どんな楽しみ方でコーヒーであったり、紅茶を楽しんでいるのかであったり、結局どちらが好きなのかみたいなのをですね、少し考えていただける時間にしたいなと思っています。
ではですね、まず味の違いとか楽しみ方について話していこうと思います。
コーヒーはですね、楽しみ方というか味わいは、コーヒーの品種であったり、焙煎度合いによって味が結構変わってきます。
酸味が強いものであったり、苦味の強いもの、結構フルーティーなものであったり、酸味が強いものであったり、バリエーションが結構豊富で、焙煎度合いと品種でかなり味わいが変わってきます。
同じように紅茶も茶葉の種類、品種であったり、産地、発酵の程度によって結構味が変わってくるので、どちらも同じような楽しみができるのかなと思います。
紅茶であれば、春摘みのダージリンとかであれば、繊細な香りであったり、甘みというのを感じますし、アスタムのようなコクのあるタイプの紅茶もありますよね。
なので楽しみ方的には結構コーヒーも紅茶も似ているのかなと思うんですけど、
コーヒーは最後に焙煎するという作業が加わるので、さらに味わいの深さというか種類というか、最後に手を加えられるところが多いのがコーヒーの魅力かなと思います。
逆に紅茶は完成されたものというのが提供されると思うので、どちらがいいのかというのは好みですよね。
03:02
あと結構コーヒーも紅茶もミルクを入れたりするパターンがありますよね。ミルクか砂糖。
紅茶はやっぱりレモンティーとかレモンを入れたりするのが結構特徴的かなと思います。
次にカフェインの量ですね。皆さんどうでしょう?
昨日の配信に聞かれている方はわかると思うんですけど、カフェインの量はコーヒーの方が多いとされています。
コーヒー1杯には大体95mgのカフェインが含まれているのに対して、紅茶は47mgくらいと言われています。
なのでカフェインを摂りたいなという方はコーヒーの方がお勧めですし、あんまり摂りたくないなという方は紅茶がいいのかなと思います。
例えばですね、朝の目覚めにコーヒーか紅茶を飲んでシャキッと目覚めたいという方はコーヒーの方がお勧めできますし、
午後ですね、おやつの時間とかに多い量のカフェインは摂りたくないけど飲み物が飲みたいなという時は紅茶が結構刺さってくるんじゃないかなと思います。
朝一のカフェイン摂取についてはいろんな意見があって、研究的にもそんなに良くないんじゃないかなというような結論に僕は至っているんですけど、
そこはですね、皆さんの考えによって変わってくるんじゃないかなと思います。
体に良くないから飲んじゃダメってわけじゃなくて、一日のスイッチを入れるためにコーヒー飲むのも紅茶飲むのもいいと思うので、楽しみ方は人それぞれかなと思います。
ちなみに僕は結構朝一に空腹の時にコーヒー飲んだりしてます。
ということで次はですね、カフェの文化、ティータイムの文化の違いみたいな話をしていこうと思います。
コーヒーと紅茶、飲むシチュエーションが結構違うと思っていて、コーヒーって結構ラフですよね。
コーヒースタンドだったり、手軽にコーヒーを楽しめるっていうのが多いですよね。
例えばカフェ文化、コーヒー文化が根付いているメルボルンとかではささっとコーヒーを飲んで、
例えばお昼休みにコーヒーを飲んで仕事行って、合間の休憩でコーヒー飲んで仕事行ってとかですね、
気軽にコーヒーを飲むような文化もあるんですけど、逆に紅茶はですね、そういう文化ってあまりないですよね。
紅茶スタンド、ティースタンドってあまり聞かなくて、どっちかというとティールームって言いますよね。
なのでやっぱり紅茶はゆっくりと楽しむみたいな楽しみ方の方が多いのかなと思います。
06:00
フランスじゃなくてイギリスのアフタヌーンティーの文化とかもそうですよね。
紅茶をゆっくり楽しみながらデザートも楽しむみたいな感じですよね。
なので使い分けとしてはサクッと飲みたい時はコーヒー、ゆっくり飲みたい時は紅茶みたいな使い分け方もできるのかなと思います。
最近はコーヒーもですね、コーヒーのコースがあるぐらいコーヒーに価値を持たせてですね、
ゆっくりと楽しむような文化も出てきているので注目かなと思います。
最後に結局どっちを選ぶべきなのかみたいな話になるんですけど、これは確実に好みの問題だと思います。
コーヒーが好きな方もいれば紅茶が好きな方もいますし、タイミングによって飲み分ける方もいらっしゃいますし、本当に様々なんですけど、
僕の場合はですね、基本コーヒーを飲んでます。朝も昼も、朝と仕事から帰ってきて飲むこと、1日2回飲むことが多いんですけど、ほぼほぼコーヒーを飲んでいます。
でもですね、紅茶を飲むタイミングっていうのがあって、紅茶はですね、僕がダージリンが好きっていうのもあって、春済みのダージリンが出る時期っていうのは紅茶をよく飲みます。
春のダージリンはですね、一番フルーティーで、シンプルなんですけど味わい深いっていうような印象でですね、すごく美味しいんです。
コーヒーで例えるなら、芸者を主導みたいなイメージなんですけど、このですね、春済みのダージリンっていうのが僕は大好きで、春の時期はですね、結構この春済みのダージリン、紅茶を飲んでます。
各ティールームさんであたり、紅茶屋さんからですね、春済みのダージリンがいろんな種類が出てですね、少し値段は高いんですけど、ティーパックで売られているところもあるので、そういうところをですね、ちょこちょこ買って飲み比べしながら楽しむのが春のですね、僕の紅茶ティータイムになってます。
こんな感じで、いつもはコーヒー飲むけど、春の時期は紅茶飲むとかですね、そういう楽しみもできるのがいいところかなと思います。
こんな感じで今日はですね、紅茶とコーヒー、どっちを選ぶべきかみたいな話をさせていただきました。
結論はですね、個人の好み、これに尽きると思います。
どちらか一つを突き詰めていくでもいいですし、同じくらい飲んでいくもいいですし、僕みたいにですね、ちょっと変わった春済みのダージリンだけしっかり楽しむっていう楽しみ方もいいと思います。
09:05
ぜひですね、皆さんの楽しみ方を見つけて、コーヒー、紅茶と付き合っていただければ嬉しいなと思います。
こんな感じで今日は終わりたいと思います。ではまた!
09:24

コメント

スクロール