2023-10-30 10:22

死ぬこと以外かすり傷 箕輪厚介📚 アウトプットの読書習慣

spotify apple_podcasts
死ぬこと以外かすり傷の紹介
編集者としての箕輪厚介さん
リスクとリターン
好きなことをやり抜く
相手に憑依するレベルで分析

不動産投資と子育て応援のサブチャンネルとして「アウトプット読書習慣」というテーマで発信させていただきます。
これは私バーニング大家が20分間で要点拾い読みした本の概要を10分間でアウトプットするという、自分の知識の定着のために行う自己満足の発信となります🤗

そのため読み飛ばしや論点のズレ、筆者の主張の真偽などのご指摘は一切お受け付けいたしかねます🙏

月〜金21時00分に更新予定です。

明日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月3日(日)に難波駅直結0分の好立地、500人規模のホールにて開催する、全国の大家さんを集めた交流会の申込ページ↓
https://genki-ooya.com/

メインイベントの講師として

①DX @母ちゃんさん
②極東船長さん
③スーパーカー大家こと佐藤元春さんと共催の波乗りニーノさんをお迎えしたパネルディスカッション

上記の3部構成を企画しています!
これだけ豪華なイベントですが、一般参加費は破格の2,000円です✨

クラウドファンディング形式でのチケット販売ですので、人数が集まらなければぼくの実費持ち出しとなりますが、必ず開催させていただきますのでどしどしお申し込みください🙏

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が主催する「元気が出る大家の会」の概要について
・運用形態
上限会員数500名のLINEグループのみによる運用(7月時点の会員数約251名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・一度ゲスト価格(5,000円)にてセミナーに参加いただいたのちは会員価格(3,000円)でのイベントの参加が可能

セミナー終了後の動画配信メールに合わせて、入会案内をお送りします。ご興味のある方はそちらからご入会ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。

【Twitter】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://twitter.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に発信していきまーす!

#はじめまして #不動産投資 #不動産投資家 #事業 #不動産 #宅建 #宅建士 #宅地建物取引士 #取引 #公務員 #消防士 #FIRE #副業 #ビジネス #アフィリエイト #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #資産運用 #京都 #文化 #賃貸経営 #賃貸業 #ファイナンシャル #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #40代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #読書 #読書術 #読書感想 #速読 #習慣 #AI

# ハッシュタグで検索できます
バーニング大家の読書についての放送
#バーニング読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、バーニング公演のアウトプット読書術。 本日の一冊は、死ぬこと以外かすり傷です。
タイトル有名ですね。 タイトル選考でこの言葉だけは知ってるよって方も多いんじゃないですか?
著者は美濃和康介さん。検討者の編集者。1985年の東京生まれってことで、僕と同い年ですね。
今年で満38歳ですよ。 編集長としてニュースピックスブックを検討者で立ち上げて、堀江貴文さんの多動力とか
佐藤興洋さん。お金2.0。他にも大渕谷洋一さんとか前田裕二さんとか。創刊1年で100万部を突破と。
いろいろと、売れっ子の編集長さんというイメージがあるんですけども、
この一冊は麻薬みたいな、熱狂っていう熱い気持ちがもうとにかく散りばめられてるんで、
嫌顔でもなんかやる気引き出されるみたいな一冊ですね。 死ぬこと以外かすり傷、何でもやってみろよっていうね。
スタイルですね。熱さがもう、あの火傷しそうです。この本持っただけで。 変わり続けるのを止めた時点で僕には価値がないんです。
このね、源頭社の編集長でニュースピックスっていうね、ここの地位に甘んじているという落ち着いてきた時点で、僕はもう腐りかけてるんだ。
どんどん新しいことやっていこうぜっていうことをね、話されてますけども。
そもそもね、日本を動かす企業家もその辺でね、グラグラしてるバイトばっかりに空け暮れてる大学生も、
世の中から得られる情報の量に差はないんですよと。 その違いは何か、たった一つ。
行動するか否か。 命を燃やしながら走っているのか、ただそれだけの違い。
言ってますね。この世の中はね、酒の酔いが冷めた奴から脱落していってるっていうね、表現されてますけど、独特ですね。
酔いが回ったままに正しいことよりも楽しいことをやり続けろよって、話されてますよ。
そもそもね、編集者っていうのは最強なんだよ。何が最強かって、それはね、世の中の売れっ子のすごい実力のある
経営者の人たちと、この本を出版するっていう熱い思いを伝えて、それが確定すれば常に二人三脚で同じものをテーマを深掘りをして作っていくんですよと。
03:01
そうなったら、読者よりも何十倍何百倍も深くその経営の肩にその熱意を吹き込まれるっていうんですか。
最前線でその熱量を受けるわけだから、自分が一番成長できるんですよって、それができるのが編集者の醍醐味ですよね。
いう話ね、されていて。もう一つね、それを読者に伝えるために、今世の中で一番求められているものは何なのかっていうところからストーリーを作れるんですよ。
そのものすごい実力持った方とか魅力ある方を伝えるように出していくために、どんなストーリーを持って表に出していけばいいのかっていうのを考えられる。
つまりレシピを作って料理をするのは自分なんだということを言われていて、これは確かにその通りだなって思いましたね。
その辺のね、外国で買ってきたような、もうタダでもいらんわっていうような大仏とかをこれを手に入れるためには、こういうストーリーがあって、こんな裏側ではもう話があるんですよ。
流信・更新が厚くて、これはなかなかお目にかかれないものだっていうことをね、ストーリーを語るとそのものに価値が出てくるっていう。
だからその人単体には価値はないように見えるけれども、これまで歩いてきた経歴とかね、アイドルとかもそうでしょ。
やっぱりオーディションに合格して、すごい努力をして、挫折しそうになったけれども仲間の力で何とかこう立ち直って、どんどんとスターへの階段を駆け上っていくっていう、その先に応援城が生まれるわけじゃないですか。
そういうストーリーっていうのを表に出していけるのが編集者なんですよね。
面白そう。本当に僕もそれは確かになって思いましたよ。
でね、一般の方っていうのは大半サラリーマンなわけじゃないですか。
でも会社員、サラリーマンっていうのは最強なんですよ。
何が最強かって、ノーリスクでギャンブルができる表現が独特ですけど、会社の金と人とインフラを使ってビッグプロジェクトにフルスイングできるんでしょ。
経営者だったらそうはいかないです。リターンも全部自分かもしれないけどリスクもすべて変えてくるんですよ。
たとえ役職傷がつくとか、移動させられるなんてことがあったって命は取られないし、何千万ものお金を奪われることはないんですよ。
経営者だったら失うことありますからね、お金も。
だからそういう意味でチャレンジできる立場っていうのはものすごい恵まれてるんですよ。
だからやらなきゃいけない。
サラリーマンだって会社の豚になるなんてね。
基本的にこの表現が結構尖ってはいるんですけどね。
納得のいく内容ですね。
金銭的、精神的に会社から独立せよと。
06:02
いつまでも甘えているなど、自分一人で立って歩いていけるぐらいの実力を持つにはこの世の中って最適だぜ。
なんだって影響力はものにできるんですよ。
XとかYouTubeとか発信いくらでもできるでしょって。
そこから信用力とか稼ぐ能力っていうのはいくらでも身につける。
結局最初にも言いましたけど思いつくことは誰でもある。
ただそれを行動に移しかいなか。
それだけですよと。
なんですよね。
いろんな名言、製造期ですわこの人は。
努力は夢中に勝てない。
全てを失ってでも没入する熱狂。
合理性から逸脱した偏愛。
確かに本当に努力したって、その道で本当に熱狂している人、そのこと大好きな人。
例えばランニングスタイフ発信者の山猿さんとか、あの人マジで偏愛ですよね。
ランニングに対する愛がすごい。
だから熱量もすごいし知識もすごい。
そこに知識とか経験で勝っていこうと思っても好きには勝てないんですよ。
本当に愛しているからこそ滲み出る熱量っていうのがあるから好きなことはとことんやり抜けよ。
これは本当その通り。
あとはね、いろんな仕事に言えると思うんですけど、相手に憑依するレベルで分析せよ。
これはね、僕も例えばですけど、まあ一つ不動産屋だから言いますけどね、物件購入しようって思った時に売買中会社のところに行って、そこで良い情報欲しいってなった時に相手にどうアピールしていくのか。
その人の経歴とかホームページで見たりとか、名刺の端々からこう書いてある肩書きを拾っていって、その人っていうのはどういう人間なのか。
相手の立場になった時にこんなお客さんが来た時にどう思うのかとか、そういうことも含めて相手の立場に憑依するレベルで分析をするんですよ。
熱い思いでね、この編集者の立場だったら本を出してくださいっていう説得をするんだけど、その熱い思いが通じる人なのか。
じゃなくてもっと論理的な立場で世の中に対する価値を生み出す、そのお手伝いができるんですよ。
あなたが本を出すことによってってこう説明していくことが響くのか、いろんなやり方がある中でこの人の性格を見極めろ。
そのために何度も言います。相手に憑依するレベルで分析する。
伝わらなければ結局それは分析が足りないだけなんですよっていう話をされてますね。
あらゆる分野で通用することですね。
なんですよ、後は行動するってこと。
とにかく舞台に立てと。バット持ってなくてもいいから座席に立て。そこからや。
僕やったら今ね、例えば今車4人乗りの家に乗ってるんですよ。家で。
子供もうすぐ生まれますわ。5人目ですよ。車買わなきゃいけない。
買わなあかん、買わなあかんって思いながらまだ買えてない。
09:02
駐車場契約しちゃいましょう。月決め駐車場。
もう車家に置く場所ないんやから、じゃあそこから押さえたらそこから車買いますわみたいなね。
先に予定を立てちゃうみたいな。
だからそういうところからとにかく舞台上がってまえ。
僕なりの解釈ですけど自分の今の立場に置き換えたらそういうことかなと思いましたね。
そう先に決めちゃえば行動せざるを得ないですから。
そういうところからね、いやあ人と同じことすんなよってギリギリを歩いてカオスに飛び込め。
新しいものはそこからしか生まれない。
熱い。死ぬこと以外かすり傷。
ほんとこの言葉は名言やなってもう常々思いますね。
いや今やってること大変や苦しいなって思うことあるかもしれないけど死なへんで大丈夫やなんとかなる。
そう思って新しいことどんどんチャレンジしていきたいなと思い非常に感化を受けた一冊でございました。
というわけで本日の一冊死ぬこと以外かすり傷。
三沢浩介さんの一冊でした。
というわけで明日もワクワクと勢いつけてギリギリを攻めていこうぜ。
というわけで元気にいきましょう。
それではまた明日。
10:22

コメント

スクロール