2022-04-18 11:05

[Biz]新しい環境:3分間日記

新しい環境に入ったら、基本を見直す、ということもとても大事です。基本を見直すタイミングとしても良いですよね。

私が過去にやっていた習慣づけとして3分間日記というものがあります。

3分間日記 成功と幸せを呼ぶ小さな習慣 (角川文庫) 

・長期的な目標、短期的な目標

・行動の振り返り

・その日のいいこと

この程度かもしれませんが、なかなか習慣にしていくことは大変です。常にテーマを定めて毎日朝と夜、紙に書き出す、と言う行動は習慣作りには良いです。

日記というツールをうまく活用して新しい環境での基礎力を向上させましょう。

○どうでもいい話は、「天気予報」という話です。

ーーー #マーケティング #セールス #コミュニケーション #顧客視点 #コンテンツ #ビジネス #BtoB  #BtoBマーケティング

(提供:株式会社コロンバスプロジェクト https://columbusproject.co.jp

00:00
BtoBコミュニケーションとBtoBビジネス談話、コロンバスプロジェクトの尾形です。
どうでもいい話をします。
天気予報ですね。
今、天気予報って気象庁とウェザーニュースと、あと何社かしか多分天気予報の運営をしているところが数がないと思うんですけど、
どちらにしても、すごい精度が高いと思うんですよ。
昔は多分こんなに精度高くなかったと思うんですよね。
やっぱり技術が進んで、どんどんどんどん予測精度が上がってきてますと、過去の事例ももちろん増えてきてますし、ということなんですけども、
昔はこんなに気温が上がると思ってなかったのに上がったとか、
何日後ぐらいがクリーニングに出すタイミングかなとか、そんなこともなかったと思うんですよね。
そういう状態の方が、不便な方がやっぱり困ることを感じる機会って多いと思うんですけど、
今困るっていうのがなくなってきて、天気予報なんて天気予報当てにならない度合いが、
つまり誹謗中傷につながりそうなことが増えてるのは、技術が進歩している証でもあり、
精度が高いことが当たり前に基準になってきてしまっているがゆえに、外れたときの不満度が高くなっているのかなと思って。
かつ不満なことは相手が悪いだけで、自分どうしようもないですしね。
天気予報の予測が外れ、よく天気予報の精度を上げるために自分ができることなんてほぼほぼないので、
今曇りですとか今雨ですって伝えるぐらいですよね。
なので、相手のことをバッシングする、誹謗中傷するしかないっていうのが、今SNSで起きていることの祝図なのかなって思ったりしました。
課題が見つかりにくくなってるんじゃないかなって思ったので、天気予報一つから自分が感じてることとか考えてみたんですけど、
もっと不便な方がやっぱり良いこともあるなとも思いました。
不便領域をもうちょっと楽しみたいなということを感じた次第です。
では本題いきますね。
03:00
B2BコミュニケーションとB2Bビジネス団はコロンバスプロジェクトの大型です。
先週4月の12日から何ですかね、新しい環境、新卒で社会に出た、もしくは転職して新しい仕事に関わるようになった、
というセールスですとかマーケティングに関わる方に向けた私の過去の経験で良かった、こうしたらどうか、いいんじゃないかということを
この1週間ほど話しております。
今日もこれもうちょっと続けてみようかなと思いまして、自分の振り返りにもなるのでですね、非常に個人的にいいなと思っていて、
基礎を振り返るような形ですかね。
当社の10のポリシーにも基礎の徹底ってあるんですけど、少し何かできるようになった気になるとですね、
おろそかにしてしまうので基礎って。
なので、ちょっと自分を振り返る意味でも、新卒の頃とか昔以前、この会社始めた時でも含めてですね、
どんなことしてたかなというのを今、ここのところを話しています。
今日はですね、日記をつけるですね。
この日記をつけるってことは非常に、私は良かったです。
で、その中で良かった本があってですね、以前もちょっとお話したかもしれないんですけど、
3分間日記というですね、本が今また改めてAmazonで探してみたらですね、
2012年に再度同じ方が発行してたんですけど、私が読んでたのは2015年4月1日に
今村さんという方がですね、書いてました。
3分間日記、成功と幸せを呼ぶ小さな習慣っていう本があるんですけども、
これを読んで本当に3分間、一日、朝と夜とやるんですけどね、
この3分間日記つけてたんですけど、非常に良かったと思ってます。
最近やめてしまったんですけども、手書きで書くのがいいんですけどね、
おすすめします。
簡単にご紹介をすると、
どれだったっけかな、すみません。
簡単にご紹介ができないですね。
朝、やっぱり自分の、少し私変えてしまってるんで純粋な3分間日記の方ではないかもしれないんですけども、
朝ですね、長期的な目標と短期的な目標、あるべき姿みたいなことを毎日書くんですね。
1日の終わりに、それぞれに対する行動を自分はどのように行ったかということと、
06:05
どう感じたか、どういうふうに変えていこうかなっていうことを書いていく。
もうシンプルにそれだけなんです。
でも、この3分間日記のいいところはですね、長期的な目標も書くんですよね。
しかもですね、毎日書いていくんですよ。
毎日毎日毎日毎日自分が長期的にやりたいことを書くんです。
手書きで書くんですよね。
これはですね、非常に自分にとっていいことだと思います。
やっぱりやるべき、自分がやろうと思ったことってですね、
よく言うのは口にしたほうがいい、人に伝えたほうがいいとか言いますけども、
やはり自分の中っていうのは非常に曖昧で緩やかなもので、
ぐにゃぐにゃなんですよね、簡単に言うと。
だって自分でやめたって言ったらやめられるし、
誰にも言わなければ自分の意思が弱い状態っていうのは簡単に作れるんですけども、
かっこたる意思を持って日々それに邁進しているっていう人ってすごいじゃないですか。
ずっと変わらないってやっぱりすごいと思うんですよね。
そういった人ってやっぱり弱いので、
その意思を固めるっていうことだけでも、
この3分間日記で長期的な目標、長期的にありたい姿とかを
自ら書いていくっていうのは非常に重要だなと思います。
それだけでも価値があるなと。
あとはですね、やはりPDCAを回すような自分の行動とですね、
いい言葉っていうのを書くっていうのもあったかな。
最近はやってなかったですね。
今日の1日で感じたいい言葉、
それは雑誌を読んだでもいいですし、
誰かから聞いた話でもいいですし、
直接言われた言葉でもいいんですけども、
良い言葉っていうのを蓄積していきましょうっていうのもあったと思うんだけどな。
良い言葉をですね、日記に毎日書いていくんですね。
そのフレームワークはですね、
やはり良い言葉を探す習慣が手に入るんです。
誰かが言った良い言葉、自分に響いた言葉っていうものを
キャッチアップするというですね、
アンテナが働くんですね。
この3分間日記っていうことのフレームワークの中には、
目標を立てることと日々のやっぱり習慣化、
すごくシンプルで小さなことかもしれないんですけども、
習慣を作っていくっていうことがやはり大事で、
良い言葉を書いていく、ピックアップする。
09:03
つまりアンテナを張って人の話をよく聞くですとか、
自分の気持ちが揺さぶられたような言葉、
感動した言葉、刺さった言葉を記載をしていくということが
非常に自分に蓄積されていくんでね、
良い言葉が溜まっていくっていうのは非常に人としても
良いことかなとも思ったりしますので、
そういったことを行っていくんですよね。
私この3分間日記いつぐらいからやったか、
だいぶやってましたね。
10年ぐらいやってたんじゃないかな。
10年もやってないか、8年ぐらいやってたかもしれないですね。
今でも3分間日記残ってるんですけど、
最近ちょっとやれてないんですが、
やっぱりやった方がいいなって改めて思って、
もし新しい環境に入ったとかですね、
新卒で仕事を始めたという方は、
この3分間日記知っていただけたらなと思います。
Amazonですぐ出てきますし、
Kindleだと650円、
単行本の中古本だと100円で買えますね。
Kindle650円なのに、
文庫本でも730円、
紙が僕はいいと思いますけど、紙の書籍で買った方がいいと思いますね。
そういえば3分間日記どこに行ったかなと、
会社にもあるのかもしれないので、
やってみようかなと思います。
3分間日記成功と幸せを呼ぶ小さな習慣、
今村さんが出してます。
2005年と2012年の発行のものがありますけど、
新しい方がいいのかもしれないですよね。
ぜひお勧めしますので、
読んでみてください。
小さな習慣を作っていきましょうっていうのが、
本質的なところかなと思います。
日記というのはそのツールとしてとても良いかなと思います。
今日は以上です。
B2Bのコミュニケーションということで、今後もお話していきたいと思います。
ではでは。
11:05

コメント

スクロール