働き盛り世代が「今」をもっと楽しむPodcast!
中堅ビジネスマンが抱える「時間が足りない」「ストレスが抜けない」「未来が見えない」などの課題を解決。「今を楽しむ」ためのマインドセットをお届け!
ただ忙しいだけの日常でなく、心の安らぎを得て、今を楽しみ、情熱的な生き方に転換したいならこの番組をお聞きください!
●jMatsuzaki
時間管理サービス「TaskChute Cloud」開発者。ビジネス書作家。1986年生まれ。埼玉県 春日部市出身、ドイツ バイエルン州在住。システム系の専門学校を卒業後、システムエンジニアとして6年半の会社員生活を経て2011年に独立。著書に、『先送り0』(技術評論社)がある
●佐々木正悟
ビジネス書作家、心理学ジャーナリスト。1973年北海道旭川市生まれ。97年獨協大学卒業後、ドコモサービスで働く。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。2005年に帰国。著書に『イラスト図解 先送りせず「すぐやる人」になる100の方法』(KADOKAWA)、『先送り0』(技術評論社)など
▼時間管理ツール「TaskChute Cloud 2」
https://www.taskchute.cloud/
▼共著「先送り0」(技術評論社)
https://amzn.to/3RnwLIl
▼お仕事の依頼はコチラまで
jmatsuzaki.com@gmail.com
TaskChute for Notionがリリースされました!
TaskChute for Notionがついに一般リリースされました!Notion上で実行でタスクシュートを実行できます。 今回はリリースされたばかりのTaskChute for Notionについて、その特徴やおすすめの人について語ります! ▼TaskChute for Notionはこちらからアクセス https://www.notion.so/templates/taskchute ▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」 https://amzn.to/3UTGnNc ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
タスクシュートが効果的に習慣化を後押ししてくれるワケ
時間管理、タスク管理メソッドであるタスクシュートは、他のメソッドとは少し違う形で習慣化を強力に後押ししてくれます。 今回はなぜタスクシュートが効果的に習慣化を後押ししてくれるのか?そのメカニズムに迫ります! ▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」 https://amzn.to/3UTGnNc ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
僕たちのサブスク事情
今やサブスク型のサービスが当たり前になりました。一方で、サブスク型のサービスが乱立状態で取捨選択に苦労しやすい状況でもあります。 今回は僕たちが利用しているサブスクや、その管理方法などについて語ってみました! ▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」 https://amzn.to/3UTGnNc ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
「逆算思考」より「順算思考」の方がうまくいく理由
ゴールからトップダウンで進める「逆算思考」と、いま目の前にあることからボトムアップで進める「順算思考」。 なぜ一般的に支持されている「逆算思考」より「順算思考」の方がうまくいくと私たちは信じているのか、深掘りします! ▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」 https://amzn.to/3UTGnNc ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
キャッシュフローがMAXヤバかったとき、僕たちはどう乗り切ったか?
フリーランス、自営業として働いている中でキャッシュフローがヤバくなるのはつきものです。今回の放送ではキャッシュフローがMAXヤバかったとき、僕たちはどう乗り切ったか、赤裸々に語ります! ▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」 https://amzn.to/3UTGnNc ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
タスクシュートが「崩れた」ときに生活を立て直すには?
突然のトラブルや予期せぬ出来事によってタスクシュートが"崩れる"とは、よく受ける質問のうちの1つです。 タスクシュートが「崩れた」ときに生活を立て直すにはどうすれば良いのか、深掘りします! ▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」 https://amzn.to/3UTGnNc ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
「重たいタスク」を前に進めるコツ
タスクシュートやタスク管理を学んで普通のタスクは前に進むようになったものの、「重たいタスク」になかなか手をつけられないとよく質問を受けます。 今回はそんな「重たいタスク」を前に進めるコツについて深掘りします! ▼パーソナリティのjMatsuzakiと佐々木が執筆した著書「先送り0」 https://amzn.to/3UTGnNc ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
フリーランス歴18年、僕たちの生存戦略
3 waysパーソナリティの佐々木はフリーランス歴18年、jMatsuzakiは13年です。 今回は二人が10年以上、フリーランス・自営業として働き続ける上で最も大切にしていることを深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
「逆算思考」でなく「順算思考」でプロジェクトを回すコツ
ゴールから計画を立てて次にやることを決める「逆算思考」ではなく、次の一手に集中しその連続で予想もしなかった結果を出す「順算思考」。 今回は「順算思考」でプロジェクトを回すコツについて、深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
TaskChute Cloud 2で予定とタスクを一元管理する
TaskChute Cloud 2はカレンダービューを備えているため、予定とタスクを1つのツールで管理できるようになりました。 予定とタスクを一元管理することで、深掘りします! ▼放送の中で紹介した講座「タスクシュート手帳術の会 vol.4」(9月22日(日)開催) https://blog.taskchute.cloud/post_lp/tc_techo_seminar_4/ ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
プラン・ジャーナル・ライフログが一枚に収まる「タスクシュート手帳術」の凄さ
2024年から、タスクシュートを手帳で実践する「タスクシュート手帳術」というメソッドを作り込んでいます。 その名の通りタスクシュートを手帳で実践する方法を体系化したものです。今日一日に集中できる感覚が好評なこのタスクシュート手帳術について、深掘りします! ▼放送の中で紹介した講座「タスクシュート手帳術の会 vol.4」(9月22日(日)開催) https://blog.taskchute.cloud/post_lp/tc_techo_seminar_4/ ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
「イマココ」を僕たちが信じられるようになったときの話
「瞑想」や「マインド」など、「イマココ」の重要性はさまざまな場面で語られています。理解はできても実践が難しいのが実情ではないでしょうか? 「イマココ」と思っていても、気づいたら未来や過去のことばかり考えてしまうのはよくあることです。今回は僕たちが「イマココ」をようやく信じられるようになったときの話を語ります! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
いつも「期限ギリギリ」に焦ってやっつけ仕事をして自責の念を抱く人へ
「期限ギリギリ」になって、焦ってやっつけ仕事をしてしまい、敗北感を覚えてしまうことはありませんか?次こそはうまく片付けようと決意するものの、何度も同じことを繰り返して自責の念を抱いていませんか? この負の連鎖を断つためにどうすれば良いのか、深掘りします! ▼放送内で紹介した講座「タスクシュートベーシック講座」 https://blog.taskchute.cloud/post_lp/20240921_basic/ ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
「自己分析」「強み診断」にこだわらない
「自己分析」や「強み診断」によって才能を特定し、自分の力を100%発揮する鍵であるとは、よくいわれることです。 一方、「自己分析」や「強み診断」の結果に頑なにこだわることで失われてしまう機会もあります。 「自己分析」や「強み診断」の結果との上手な付き合い方について、深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
時間は減っていくものではない、時間はある
「時間は刻一刻と減っていくものだから、無駄にせず、貴重なものとして使いなさい」とはよく言われるものです。「時間はない」は現代を生きる我々にとって当たり前の概念になりつつあります。 しかし、本当にそうでしょうか?本当に時間はないのでしょうか?時間がないと信じることで失われるものはないのでしょうか?深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
今日から初めてタスクシュートするとしたら何から始めるか?
今日からタスクシュートを初めて実践するとしたら、何から始めるか?タスクシュートを10年以上続けてきた我々なりに、効果的なスタートの仕方を考えてみました。 無駄なく、効果的なタスクシュートの始め方、深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
ダラダラ時間とどう向き合うべきか?
ゲームをやる、動画配信サイトを見るなど、人は多かれ少なかれば誰しもがダラダラする時間を過ごしています。 一方で、このダラダラ時間を減らそうと努力したり、ダラダラしては自責の念に悩まされるといったケースも少なくありません。 ダラダラ時間とどう向き合うべきか?深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
タスクシュートのログをどうレビューすると良いか?
タスクシュートはプラン、ログ、ルーチンからなるサイクルによって説明されます。 この中で、記録したログをどうレビューして、どう活かすかといった質問を受けることが度々あります。 今日はタスクシュートに記録したログをどうレビューすると良いのか、深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
TaskChute Cloud 2にはInboxがない
TaskChute Cloud 2をはじめ、タスクシュート系ツールにはInboxがありません。 Inboxはタスクの一時的な受け皿として扱われるものですが、Inboxがあることのデメリットや代償は意外と解説されることがありません。 今回はInboxなしのタスク管理フローについて深掘りします! ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
メンタルが抉られるオススメの漫画
今回は心理学に詳しい佐々木が「メンタルが抉られるオススメの漫画」を紹介します。 普通じゃない漫画を読みたい方、どうぞ! ※トークの中で物語の核心やネタバレに触れている箇所があります。あらかじめご了承ください。 ▼放送内で紹介した漫画 ・血の轍 押見修造 (著) ・GOGOモンスター 松本大洋 (著) ・瓜を破る 板倉梓 (著) ・KISS 狂人、空を飛ぶ 新井 英樹 (著) ・ルサンチマン 花沢健吾 (著) ▼jMatsuzaki開発!タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」 https://www.taskchute.cloud/ ▼YouTube https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc ▼X https://x.com/jmatsuzaki https://x.com/nokiba
こちらもおすすめ
北海道千歳市のフリーランスママの日々
北海道千歳市のワーママが、子育て/子連れ遊びスポット/生活のあれこれ/地方でフリーランスとして働くことなどについてお話しています。序章と本編があります。 ◇序章◇ 札幌→千歳に引っ越しての子育て記録 慣れない土地での初めての子育て。とっても不安でした。いろんな人に助けてもらいました。 思い出しながら話したいと思います。 ◇本編◇ 子育て&ワーママの暮らし ・千歳のニュースを少し ・千歳の子連れスポット(公園や施設、グルメなど) ・趣味のフルーツ狩りに行った記録(いちご/ハスカップ/ブルーベリー狩り) ・元業務系SEのわたしがフリーランスでIT屋さんをしている話 (主にホームページ制作をしています) 月2~3回(たぶん火曜日)配信していく予定です。 良かったらお付き合い下さい♬ 📣音声内容を文字で書き起こすサービスも利用しています。 ポッドキャストの書き起こしサービス『LISTEN』 https://listen.style/p/chitose-it-fm?4X3eDxj4
歌うWeb3エンジニア なおこママチャンネル
#CNPR と #ずとまも のジェネラティブエンジニア、#CNPBaby のメインエンジニアとして活動しておりますなおこママがお送りする日常の独り言チャンネルです。 なぜか高確率で歌っています😂 リクエストはファンパス購入された方に限定しようかと思います🙏 勢いで開始してみましたが、不定期配信となると思います🙏 ◽️ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/naokomama?da11aiSB 応援よろしくお願いします🙇♀️
くろちゃんラジオ
日々、思ったことを発信します https://listen.style/p/kurochan?1FJSC4wu
夫婦の知恵袋|りんぺい
「それ、結婚1年目に知りたかった!」をコンセプトに、結婚したら知っておきたい夫婦生活・夫婦関係のヒントを、その道のプロとともにお届けしていきます。 フォロー、コメント、評価などお待ちしております!ご感想・ご質問はお便りフォームからどうぞ! ▼お便りフォーム https://forms.gle/iThxa9cbWstem3qn6 (stand.fmからのレターも受け付けています!) 【パーソナリティの紹介】 ▼りんぺい(畔栁倫平) 結婚1年目で夫婦支援事業で起業。夫婦・カップル向けコーチング・コンサルティングを運営する「灯し屋」創業者。 WEB: https://tomoshiya.com X: https://x.com/rimpei_san ▼三木さん(三木智有) NPO法人tadaima!代表。日本唯一の家事シェア研究家として、家事シェアを広める活動を行う。 WEB:https://npotadaima.com/ ニュースレター:https://tadaima.theletter.jp ▼林さん(弁護士 林正和(東京弁護士会所属)) ベーグル法律事務所代表。弁護士として多くの離婚事件に取り組んだ経験から逆算した夫婦生活のヒントを提供。 WEB:https://bagle-law.com/ note:https://note.com/bagle_law/ ポッドキャスト書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/rimpei?S0F24Wup
ここから、また移動
この放送はプロコーチ歴20年の僕が コーチングや行動科学について さらにプロコーチや講師として 独立起業する人などに向けて発信する番組です。 【月水金配信】公式メルマガ 「小さな組織チームをアップデートする」 ▶︎ https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/94333 ▶︎ https://listen.style/p/sekainohajime?imLKwsxJ
シゴタノ!ラジオ
シゴタノ!記録部のラジオです(更新休止中)。 https://listen.style/p/shigotano-radio?1HBYqCSP shigotano.substack.com