2024-07-17 19:54

#178「三浦半島、食のオールスターが集まるおいしい懇親会に行ってきた話。」

こんにちは、ズシレコラジオ編集長のキジマです。


今週は、キジマのひとり語り回。

先日参加してきた逗子でのとある懇親会についてと、映画についてのエピソードです。


第174回のエピソードでもご紹介した、

映画「食べることは生きること〜アリス・ウォータースのおいしい革命」。

その上映回後の懇親会が素晴らしかったんです。


そしてこの映画、7-8月は逗子のシネマアミーゴでも観ることができます。


番組エピソード内でも推していますが、

まさに「食べることは生きること」という言葉について考えてみたり、

最近巷で言われる「タイパ(タイムパフォーマンス)」って

本当の豊かさなんだろうか…?と思うきっかけになるような映画でもあります。


ぜひご覧になってみてください。


▼過去配信を地図にマッピングしたズシレコラジオマップ

https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1bvJnj2cPFdkQfFp6l2uljYujuSGbARE&usp=sharing


※linktreeからもマップにアクセスできます

⁠⁠https://linktr.ee/zushireco⁠⁠



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

Podcast番組「ズシレコラジオ」は、

逗子出身&在住,鎌倉勤務の編集長と

葉山在住の保育士&ライターの2人が

2019年から逗子・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている

声のローカルメディア。


心地よい波音のBGMにのせて

毎週水曜の週1回ペースで配信しているので

ぜひインスタとPodcastのフォローをお願いします!

@zushireco

↑↑↑

PodcastのフォローはInstagramプロフィール内の

URL(linktree)からお願いします

https://linktr.ee/zushireco


番組の感想やお便りもお待ちしています♪


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼次回予告(2024/7/24)


来週はひかちゃん個人回。

「じもとの洗剤」をつくる、合同会社逗子と葉山と鎌倉と、の

共同代表中本麻由美さんをゲストにお迎えしてお届けします。

そしてもうひとり、ゲスト?が…。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

▼MC


來島 政史(ズシレコ編集長)

@zushireco

https://instagram.com/zushireco/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

#逗子市 #葉山町 #鎌倉市 #逗子暮らし #逗子ライフ

#逗子カフェ #逗子ビーチ #ズシレコ #逗子レコ #逗子レコラジオ

#逗子子育て #葉山子育て #逗子旅 #逗子で遊ぼう

#zushi #hayama #kamakura 

#ポッドキャスト #ラジオ #ラジオ番組 #ラジオのある暮らし

#ラジオ好きな人と繋がりたい

00:01
こんにちは、ZUSHIレコラジオ編集長のキジママサシです。
この番組は、神奈川県の図志・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている声のローカルメディア、週1回、毎週水曜17時に最新エピソードを配信しています。
このZUSHIレコラジオ、2018年から始めまして、定期的にお届けしているのが2019年からなんですね。
毎週配信していたり、時期によっては各週の配信になったり。
ということで、今回で178回目となります。
もう一人のMC、葉山在住の保育士・ライターの三輪ひかりさん・ひかちゃんと一緒に番組を作ってまして、2人でMCを取る会と個人会というのがあります。
もうお気づきかもしれませんが、今回はキジマのひとりがたり会でございます。
改めて自己紹介なんですけれども、私キジマ雅地は横須賀生まれ、ZUSHI育ち、ZUSHI在住ということで、本当にもう30年以上ZUSHIに住んでいるわけなんですけれども、
幼稚園から高校までZUSHIという名前のつく学校に通っておりまして、そこから都内勤務だったりとか、都内の学校とかに行ったりもしてたんですけれども、
結婚を機にといいますか、結婚意識して出した頃からZUSHIに戻ってきまして、それがもう本当何年前かな、15年近く前になるんですが、
地域活動といいますか、ローカルのイベントに面白いなと思って携わり始めたのが本当に20年前ぐらい、2000年代初頭ぐらいなんですけれども、
それぐらいから本格的にといいますか、自分の手でイベントをやってみたいなとか、イベントをやっている団体にジョインしてみたりとかしてみたってところが10年ちょっと前かな、それぐらいでした。
本当に最近も20年来のZUSHIの知り合いと話す機会があったんですけれども、インタビューでね。
本当にこの20年でZUSHI葉山変わったよねっていう話をその中でも盛り上がりました。
本当に昔は鎌倉と葉山に囲まれてダークホース的な立ち位置といいますか、あんまり日の目を見るような街じゃなかったんですけど、
本当にマイルドヤンキーみたいな人たちがいたりとか、本当に遊びに行くなら横須賀とか横浜に行くしかないなとか、
自然豊かな土地ではあったんですけれども、そこまでフューチャーされるような街じゃなかったんですよ、本当に。
だからこの10年ぐらいの注目されっぷりみたいなところに、ちょっとね、どういう動揺っていうか、日の目を見てよかったなって思う反面、
人も結構増えてきたので、本当にね、道路渋滞とかいろんな課題みたいなものを見えてきたなーなんてことを思っていたりするわけです。
原住民というふうに、ずし原住民というふうに結構呼んでいたりするんですが。
03:05
そんな私、木島なんですけれども、普段は鎌倉の面白法人火薬という、もう本当に最近25周年になりましたけれども、
そういった老舗のIT企業ですね。
そちらで入社当時は本当にウェブの広告周りだったりとか、そういった広告系の面白いことを作ったりとか、っていうところに携わっておりまして、
スマホゲームとかね、そういった流行った時期にはゲーム開発とか、ゲームの企画だったりっていうことをしていたんですけれども、
そういった仕事をしながら地域のことに関わりたいなというふうな思いがふつふつと芽生え始めまして、
そして今現在はですね、地域資本主義事業部というふうな事業部に所属しておりまして、
移住だったり関係人口だったりね、デジタル地域通貨、街のコインとかまでやってきましたけれども、
そういった地方創生だったり地域に関わるようなお仕事をさせていただいております。
プライベートではですね、ポッドキャスト、この逗子レコラジオを2019年から始めているといったところありまして、
今年の4月からですね、逗子葉山のコミュニティ放送局、FMの湘南ビーチFMさんからお声掛けいただきまして、
月曜日だけなんですけれども、早朝の朝6時から8時の鈴木屋提供、行ってらっしゃいというね、
こちらのスーパーですけどもスーパーマーケット、鈴木屋さんがスポンサーの番組の朝番組をですね、朝の情報番組といいますか、
交通情報、天気情報だったり便利な地元情報だったりとかをお届けしている番組を2時間担当させていただいていたりします。
そのわけでね、本業、副業というふうに、メインサブというふうなわけではないんですけれども、副業、複数の方の副ね、
副業としてラジオパーソナリティだったり、最近はあとポッドキャスト関係のお仕事もちょっといただくような感じになっているので、
1馬力なんですけど1.5馬力ぐらいの感じになってきました。ポッドキャストを続けてみるもんですね、本当に。
そんな感じで、ポッドキャストについてもね、ちょっと本腰入れてはいるんですけども、
アイドリング状態といいますかね、始めたての頃はやっぱり恐る恐るiPhoneでね、ボイスメモ撮ったりとかもしてたんですけれども、
機材とかも揃えまして、もともとバンドマンで音楽やってたので、機材周り揃っていたものがあったので始めやすかったっていうのはあるんですけども、
毎週配信をしているとね、なかなかこうなんでしょう、BGMとかSEとか機材というかね、なんか番組の構成を変えたりとか、
そういったところになかなか手が回らず、まあ本当に力入れてね、やってる方々っていうのは、毎回PDCAといいますか、プラン、デュー、ドゥー、アクション、
そしてプラン、デュー、チェック、アクションか、そういった感じのことを回してね、毎回エピソードを工夫に凝らしてやっていると思うんですけど、
06:00
ずしレコラジオ、ここまで本当に4,5年続けられている要因の一つとしては、車で例えますとアクセル踏むじゃないですか、アクセル踏むとスピードは出ますと、
で、アクセルを踏みっぱなし、ベタ踏みじゃなくて、なんて言うんでしょうね、一度アクセル踏むとある程度ね、アクセルを外して踏まなくても車で進むじゃないですか、
なんかそんな感じでアクセルを踏まずに進むような、そんな時間も活用しながら、本業忙しい中ね、Podcast、プライベートの活動として続けてきたかなっていう感じなんですね。
なので、ヘビーリスナーの方からすると、この回アクセル踏んでないなとか、普通に分かってきている方だと思うんですけども、
そんな中でこういった一人型理解を通じて、ちょっとね、よいしょと腰を上げてBGMを変えてみたりとかね、そんなこともしていきたいなと思っていたりします。
はい、BGM変わりましたけども、さっきちょっと作ってみました。
今日ご紹介したいエピソードはですね、先日7月5日の金曜日に図志の文化プラザホールで開催されたドキュメンタリー映画、
食べることは生きること、アリス・ウォータースのおいしい革命の上映会、そしてマルシェ、そして懇親会。
その中の懇親会に参加させてもらったんですが、そこでのエピソードをちょっと紹介したいなと思っています。
本当にね、三浦半島、オールスター、食のオールスター、整揃いっていう感じだったんですけれども、
この映画、食べることは生きること、アリス・ウォータースのおいしい革命については、
先日の図志レコラジオの配信、図志葉山常備祭研究所の井上園子さんをお迎えしての、
ヒカちゃんの懇親会でもですね、お届けしたイベント情報だったんですけども、
その上映会の後に開催された関係者の懇親会にね、ちょっと招待していただきまして、参加してきました。
映画そのものはですね、僕は鎌倉の試写会に参加させてもらっていたので、
この図志の上映会では映画は見なかったんですけれども、その後の懇親会に参加させてもらったんですね。
その懇親会、上映が終わりまして、みんな渚ホール、3階のホールから階段を降りてきまして、
一部の関係者だったり招待されている方が懇親会に参加という風な流れだったんですけども、
本当にね、触の三浦半島、ウォールスターズといっても過言ではないような方々が参加されていましたね。
本当皆さん一人一人にインタビューしたいなって思うくらい、そんな感じの面々でした。
懇親会に会場に入りますと、まずウェルカムドリンクとしてオーガニックのワインをいただきまして、
会場中央に長テーブルがね、本当に長いテーブルがどーんと置かれてまして、
09:06
その上にはですね、スペシャルなケータリングの品々が本当に並んでいて、
これがめちゃめちゃ美味しかったんですね。
8品×100人分くらい並んでいたので、
それが食器の中とかね、いわゆるバイキングとかそういうのじゃなくて、
本当にテーブルの上にシートが敷かれていて、そこに手に取れるような形で、
ピンチョスだったりコロッケだったりスパニッシュオムレツとかね、
そういった形で置かれていたんですね。
そこの料理を手がけたのがですね、スローフード三浦半島のメンメンだったり、
三浦半島の生産者さんたちによるコラボレートフードというふうな形だったんですが、
アンクルート葉山、寿司のお花屋、カーサマドレ、三色のサンテ、
寿司葉山常備剤研究所、ファームキャニング、
フィッシュスタンド美咲、ラッテリアベベ鎌倉と、それぞれ継承略だったんですけども、
素敵なお店だったり生産者さんによるこのフードがね、本当においしかったんですよ。
特に僕お気に入りだったのが、ショーファームさんと、
寿司のお花屋さんによる野菜とさじまさん赤い花のピンチョス。
これズッキーニとトマトと、
調味料が前に出過ぎていなくて、素材そのもののおいしさが引き出されているようでして、
なんて言うんでしょう、肉汁ならぬ野菜汁、野菜汁とでも言いましょうか。
これがねじんわりと、じゅんわりと、
野菜汁と野菜汁の組み合わせが最高だったんですけれども、
調味料が前に出過ぎていなくて、素材そのもののおいしさが引き出されているようでして、
なんて言うんでしょうか。これがねじんわりと、じゅんわりとした温かい旨味が感じられたんですね。
これまだどっかで食べられないかなーってね今でも思います。
その他にももう一度食べたいなーって今でも思い出したような、
記憶に残るおいしさの数々でしたね。
まさに食の三浦半島ウォールスター。
それがね具現化されたような、そんなスペシャルなケータリングでした。
会場にはですね結構知り合いだったり、
ずしレコラジオに過去に出てくださったゲストの方々もいらっしゃったんですが、
その中でね僕もメディア関係者というふうな形で、
ずしレコラジオ木島としてね参加させてもらったんですが、
他にはメディアとしてはディスカバーズ氏、
インスタのね人気アカウントのディスカバーズ氏のメンバーも来てたりしてたので、
一緒に話しながら、お互いそれぞれのね知り合いだったりを紹介しながら、
みたいな感じだったんですけども、
お話ししている中で、ずしレコラジオ聞いてますよっていう風な方もね、
お店の方もいらっしゃって、これ本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
本当にあのずしに移住検討されていたりとか、
12:00
三浦半島にね住みたいなと思っていた方がいろいろ調べている中で、
このずしレコラジオに出会ったと、
そういうような話聞くのが一番嬉しいんですよ、本当に。
本当にありがとうございました。
この懇親会、そういった形でディスカバーズ氏のメンバーだったりとか、
あとアンドサタデーの真帆さんとかも来られていたので、
いろいろ話したりとか、
あとですね、僕のやっている湘南ビーチFMの鈴木屋提供、
行ってらっしゃいのね、スモーサーの鈴木屋さんも来ていたので、
その鈴木屋の方々にご挨拶したりとか、
そんな形で、ローカルのこういった、
地域プレイヤーっていうとね、プレイヤーじゃない人は、
じゃあローカル関係ないのかっていうふうにもあるので、
あまり地域プレイヤーって言う言葉なんでしょうね、
そんなに使わないんですけども、
そういったローカルで取り組みをされている方々が一同に会するっていう、
こういった懇親会みたいな機会っていうのは、
本当に気持ちよかったです。
なんかそこにね、何かやってないと出られないみたいな、
後ろめたい気持ちを持たれるような方もいるかもしれないんですけど、
こういった機会がもっとね、増えたらいいなって思いました。
逗子レコラジオでも以前、
逗子でつながる交流会みたいなイベントをね、
夏だったりとか海の家でやったりとか、
ちょっとこういうのが、
以前、図志でつながる交流会みたいなイベントをね、夏だったりとか海の家でやったりとかね、図志レコーラジオのオフ会も兼ねてやっていたりしましたが、これ本当にタイミングなんですよ、やるかどうか。
エイヤでやらないと企画だったり募集だったりとかね、場所を抑えたりとか、そういうの結構労力というかパワーがかかるので、エイヤってノリとテンションでやらないとなかなか実現しない形なんですけども、またやりたいですね、誰か一緒にやってくれないですか?
そんな感じのやってくれる方とかね、スポンサーみたいな、そういった形で協力してやろうよって言ってくれる方もコメントいただけると嬉しいななんて思ってます。
懇親会はそんな形でおいしい食とトークで楽しかったわけなんですけれども、この映画食べることは生きること、アリス・ウォーターズのおいしい革命なんですが、
この逗子デイの上映ね、この上映会だけじゃなくて、今実はね、シネマカフェ、シネマアミーゴで7月7日から7月27日まで上映されているんですね。
そしてなんと公表につき追加上映も決定したそうで、8月の4日日曜日から8月の17日土曜日まで追加上映決定されたそうです。
まだご覧になっていない方はぜひご覧ください。
15:00
本当にね、スローフードっていう言葉について考える機会になりますし、食べることっていうのは生きること、本当にそのままだなと思うんですけど、
食べることについて考え直すと言いますか、こういう食に対する価値観だったり時間の使い方にもつながると思うんですが、
それって要は生きることにつながるよねと、時間の使い方だったりとかタイムマネジメント、タイパーって言葉が最近よく叫ばれてますけども、
タイパー思考みたいな感じじゃなくてもいいじゃないか、そんな感じでね、何か考えるきっかけを与えてくれるとてもいい映画だなぁなんて思うんですが、
この副題にもついている人物のお名前、アリス・ウォータースさんなんですが、この方についてちょっと紹介を改めてしたいなと思っています。
こちらアリスさん、全米で予約の取れないレストラン、シェパニースの創始者であり、学校教育を変えたエディブルスクールヤード、こちらは食育祭園と呼びますが、こちらの創始者でもあります。
1971年にアメリカのカリフォルニア州バークレーでレストランを開業して、地産地消、有機栽培、食の安全、ファーマーズマーケットなど、最近ではよく聞くようになったキーワードですよね、いずれも。
そういったトレンドとなっているものについて、そういうコンセプトを実践してきた先駆け的な存在でして、そういった活動はスローフード革命として世界中に今では広がっています。
そのアリスさん、彼女が2023年の秋に来日した際に、日本各地の地域を豊かにする食と生かし合う経済に出会った時のエピソード、そして各地での生産者さん、そして料理人へのインタビューを通して、美味しい革命の探求へと向かっていく、そんなドキュメンタリー映画なんですね。
先ほどスローフード革命というキーワードをお伝えしましたが、このスローフードについていろいろな取り組み、世界中で広がっているんですが、スローフードインターナショナルというふうな運動があるんですね。
食とそれを取り巻くシステムをより良いものにするための世界的な草の根運動なんですが、1989年にイタリアで始まって、現在は160カ国以上に広まっているこの運動なんですが、スローフード日本というふうな取り組みもありますし、そしてスローフード三浦半島という取り組みも2017年に発足されました。
地域の飲食店と食いしん坊が集まり、自然と循環に根差した美味しいものを探求、発信し続けている、そんな運動の団体だったりします。団体というかチームというか、そんな厚いネットワークが徐々に広がっているようですね。
18:14
ずしレコラジオは週1回、毎週水曜17時に最新回を配信しています。スポティファイやアップルポッドキャストで見つけてくれた方、ぜひ番組のフォローもお願いします。
公式インスタグラムアカウント名ずしレコではゲスト収録時に撮影した写真が見られたり、ストーリーズではずし葉山鎌倉での日曜を気まぐれに投稿していたりします。
番組へのお便り・感想・リクエストはインスタのDMやGoogleフォームでお待ちしています。詳しくはエピソードの説明欄に載せているURLからアクセスください。
ということで、ずしレコラジオ今回は私木島のひとり語り会だったんですけれども、次回の来週の配信ですけれども、ゲスト会になっています。
ひかちゃん個人会のゲスト、次はですね、地元の潜在という風な商品を作っている合同会社ずしと葉山と鎌倉との共同代表である中本真由美さんをゲストにお迎えしてお届けする予定です。
ひかちゃん個人会ですね。こちらも楽しみに待っていてください。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。お相手はずしレコラジオ編集長のキジママサシでした。
それではまた来週。バイバイ。
19:54

コメント

スクロール