こんにちは、ZUSHI RECORDSパーソナリティーの三輪ひかりです。この番組、ZUSHI RECORDSラジオは、神奈川県の図志・葉山・鎌倉エリアの魅力をお伝えしている、恋のローカルメディア。毎回ローカルで気になるゲストに来ていただいて、取り組みについてお話しいただいたり、メインMC2人で井戸渡ローカルトークを繰り広げていたりします。
今日は、葉山でナインティーンというお店をやっている足川美紀さんをゲストにお迎えしてお届けします。妊娠・出産でだいぶご無沙汰しておりました三羽野古人会、久しぶりに再開させていただきます。12月末のキジさんとの2人の会でも息子が同席させていただきましたが、今回は3ヶ月になった息子も同席させてもらっています。
途中ちょっと泣き声が入ったりとか声が入ったりすることもあるかと思いますが、リスナーの皆さんそれも含めてちょっと楽しんでいただけたらなと思います。よろしくお願いします。
それでは私の個人会では、ゲストにわだっていい友のテレフォンショッキング形式で次にお呼びするゲストの方をおつないでいただいていまして、ちょっと前になりますけど前回のゲストが葉山食卓プロジェクトのシーズニーズ秋江さんでした。今回は秋江さんからご紹介いただきました足川美紀さんをご紹介します。こんにちは。
よろしくお願いします。こちらこそよろしくお願いします。まずは前回ゲストの秋江さんからメッセージを預かっていますので読ませていただきますね。
美紀さんご出演おめでとうございます。いつも地域の人たちそして子どもたちの胃袋の心配を一緒にしてくださることをとても心強く思っています。
もちろんみんな胃袋もつかまれていますが、それ以上に美紀さんの行動力と人柄に集まってくるんでしょうね。いつも美紀さんの周りには誰かがいて何かのくわだてがしっかり実現できるところが素敵です。私もその集まってくる人の一人としてこれからも隣で走らせてくださいということでした。
とんでもない秋江ちゃんが素晴らしいから私がついていってるんです。本当に彼女を尊敬できる人。すぐわかる。勝ちこい女性です。秋江さん聞いてくださってますかね。褒めてますよ。
ありがとうございます。ではここからじっくりとゲストの美紀さんにお話をお伺いしていきたいと思います。最後までお楽しみください。
じゃあまずは美紀さんより自己紹介をお願いできますか。
はい。足川美紀と申します。長いことお弁当屋をやっておりまして、それと同時に夜のナインティーンを始め、民泊の朝ご飯とかもやって、そのうちちょっと具合悪くなったので今はお弁当の店頭販売をやめてますが、予約制ではやっておりますので、どんどんお予約くださると美紀喜びます。
ありがとうございます。お店のナインティーンはどこにあるって伝えると、葉山町役場の、
そうね、文京堂さん、本屋さんの文京堂さんの無理やり斜め前ぐらいになりますので、ぜひ夜、ナインティーンっていうぐらいだから、夜19時からやっております。もう19時から23時っつってんのに、23時に閉めれたことはあまりありません。
それだけ地元の方に愛されたって。もう12時まで1時までいて、美紀ちゃん早く帰って寝なねって言うけど、じゃあ返してよと、酔っ払いに言っても無駄ですけども、毎日言ってます。
早間はね、やっぱなんか飲み屋も少ないですし、夜そうやってちょっと集って、ご飯ゆっくり食べてお酒飲んで楽しめるお店って実は少なくって、皆さんご家庭を割と大事にされてるお店の方も多いから、閉まるのが早いんですよね。
きっとこの早間にお住まいの皆さんは美紀さんに助けられてるって、よりどころだと思ってる方もきっとたくさんいらっしゃるかと思います。
ね、もっと小さくて楽しいお店がいっぱい増えるといいんだけど、それ応援するので、ぜひ近くにできてください。
他にもね、美紀さんの体調のことも考えて。
お客さんどんどん、次あっちの店行ってねーってタクシー手配しビューというシステムも作りますので、お願いします。
私もね、ちょっと子供が小さいので、夜ここの店来たことないんですけど、まだお弁当を用意したときは、実はよく利用させていただいて。
してください、ありがとうございます。
ずしれこでもご紹介させていただいたことがあるんですよ。
見ました。
本当ですか。
見ました。
外でご飯何かを持って、ご飯食べたりとかするのがどこみたいなので、私早山在住なんですけど、他弁をご紹介させていただいて。
写真見ました。
残念です。
注文さえあれば、私は金で動く女ですので、ぜひ。
ご予約あればということですね。
ありがとうございます。
2ヶ月に1回ってことで、これが今1月の末ぐらいに収録をしてるんですけど、この配信が2月になるので、3月の次のお寺ご飯にはきっとこれを聞いてくださってリスナーの方も聞いていただけるんじゃないかなと思うんですけれども、日付だったりとか詳細何かあったら教えていただけますか。
日付は3月16日にやることが決まってます。大体何もお寺に用事が、イベントとか応用がなければ、第3日曜日が、今度は3月16日です。3月なので忘れてはいけない災害についてのお話の回になります。
災害時にみんな非常袋持ってますか。用意してますか。買ったままボンって用意してるよっていうんじゃなく、その中身はあくまで一般的なものが入ってます。できたらお子様のいるお家庭は自分のお子様の必要なものに入れ替えて、お薬とか持病のある方も入れ替えて、
自分の大事なものとか、またそれって全然売ってるものと違うものが実は必要だったりするので、そういうもののアドバイスをいただける講座と、あとコミュニケーションってとっても大事よっていう楽しくなるか厳しくなるかわからない私からの話がありますので、それはゲームを交えて絶対楽しくするように尽力しますけどよろしくお願いします。
ありがとうございます。3月16日の日曜日、何時ぐらいに行ったら。
11時ですね。これはただ申し込み制なので近くなると申し込みの案内が、フェイスブックとかインスタグラムとか、あとお寺のホームページ、あと張り紙とかチラシとかいろんな形でするんですけども、そちらを見てそこからということになります。
で、その時にいつもご食事の提供があるんですけども、災害ご飯ということで、前回の例と同じパティンで行くと思うんですけども、かまどから作り、本当に災害時を想定して、商品名言っちゃうとアイラップみたいに調理のできるビニール袋で炊飯をしたり、実際のシミュレーションみたいにしてご飯を作って食べます。
そうなんですね。
なので、いやー、そっかー、俺お餅が良かったなという人は来年まで待っていただく必要はあるんですけども、災害ご飯の回もとても大事な回ですので、ぜひご参加ください。
ありがとうございます。参加したいなって方は各SNSですね。お寺ご飯で。
はい、引っかかると思います。
ずしレコのこの配信の時にも、インスタグラムにはタグ付けをさせていただけたらなと思っているので、そこからぜひ飛んでもらって、全世界の人、来ていいっていうことです。
地域ご飯、ぜひ参加していただければなと思います。
ありがとうございます。
ずしレコラジオ
ずしレコラジオをスポティファイやアップルキャストで見つけてくれた方、ぜひ番組のフォローもお願いします。
公式インスタグラム・アカウント名ずしレコでは、ゲスト収録時に撮影した写真が見られたり、ストーリーズではずし葉山鎌倉での日常を気まぐれに投稿していたりします。
番組へのお便り・感想・リクエストは公式サイトのお問い合わせフォームなどでお待ちしています。
詳しくはエピソードの説明欄に載せているURLからアクセスしてください。
ミキティさん、今日はありがとうございました。
こちらこそありがとうございます。
最後にリスナーの皆さんに何かメッセージがあれば、どんなことでも。
私、ナインティーンやっているので、夜とかもぜひ来てください。
お子さんがいる連れの人には遅いよ、夜ご飯。うちは5時からだぜとかよく言われるんですけども、うちは19時からですので、
よかったら定食も食べれますし、ご飯のおかわりは無限ですし、一つの定食を皆さんでシェアしても全然うちはいいですよっていうお店なので、ぜひいらしてください。
ただ、席数そんなにないので、みんな入ったら二度と帰らない人が多いので、そこだけ気をつけていただければ、呼んどいてなんだよってなっちゃうんですけども、ぜひお待ちしております。
ありがとうございます。ぜひご飯もですけど、このミキさんとのおしゃべりだったりとか、ちょっと本当に私実はきちんと話しているのは初めましてなんですけど、
この短時間だけでもすごいパワーをいただいているので、それを感じにぜひナインティーンに皆さん来ていただけたらなと思います。
あとですね、オープニングでお話しさせていただいた通り、ゲストの方に次のゲストの方をおつなぎいただく形で私の会話を進めさせていただいているんですけれども、
ミキティさん、次どなたかおつなぎいただけますか?
とても悩みました。とても悩んだ結果、一番うちから近所のコニーさんという、コニーさんはチョコバナナをやっているチョコバナナおじさんなんですけども、
コニーもやっぱり子どもたちの笑顔、チョコバナナを渡したときの子どものファーッとなる笑顔が大好きで、チョコバナナ屋に専念することを決めたおじさんです。
顔もチョコバナナに似てるし、みんなきっと大好きになると思うし、もうすでに知ってるよ、チョコバナナのコニーさんでしょという人もいると思いますけども、そんなコニーをご紹介しました。
ありがとうございます。次回も楽しみです。それでは最後までお聞きいただきありがとうございました。お会いでは、ずしレコパーソナリティの美輪ひかりと、
ほかほかナインティーンのミキティこと足川美希でした。
それではずしレコラジオ、またさようなら。
さようなら。