【Podcast更新!(6/30)】

一句、読んでみました。

今回の配信は、初夏この時期に行きたい逗子葉山鎌倉エリアのお店について紹介し合ってみました。

ビールが美味しいこの季節、編集長はビールの保存容器(グラウラー)が欲しくなっております…!

番組をもれなく聴くには、各種Podcastでの無料購読が便利です。くわしくはプロフィールのURL(linktree)にアクセスください。

———————————————————————

#076 「夏至は過ぎ、ビールグラスも汗をかく。」

(収録時間

- オープニングトーク

- 今日のテーマ

- 一軒目:逗子「ビーチマフィン」

- 二軒目:逗子「三三五五(さんさんごご)」

- 三軒目:鎌倉「まちの社員食堂」

- 四軒目:葉山「恵土(えど)」

- 「どうでしたか、ひかちゃん」禁止令

MC

來島 政史(ズシレコ編集長)

三輪 ひかり(ズシレコラジオパーソナリティ)

———————————————————————

#逗子 #葉山 #鎌倉 #逗子市 #葉山町 #鎌倉市

#逗子暮らし #ズシレコ #逗子レコラジオ

#zushi #hayama #kamakura #podcast

00:00
こんにちは、図紙レコ編集長の木島雅治です。
こんにちは、パーソナリティの宮光です。
この番組、図紙レコラジオは、神奈川県の湘南、図紙早間エリアのローカルメディア、図紙レコが各週水曜日に配信しているポッドキャスト番組です。
図紙早間エリアの自然、遊び、カルチャー、お店情報やローカルで活躍するゲストへのインタビューなどを、心地よい波音のBGMに乗せてお届けしています。
はい、ということで前回の配信はですね、75回目でした?
75回目はですね、図紙早間鎌倉で今知りたいことありますか?っていうのをテーマにね、図紙レコのインスタアカウントで募集した質問ですね。
こちらにお寄せいただいた回答を、ご紹介したりとかしていきましたね。
なかなか質問を募集した割には、歯切れのいい回答がなかなか出なかったかもしれないですけど。
こういった形でね、インスタアカウントでリスナーの方とかフォロワーの方々と引き続きコミュニケーションを取っていきたいなと思うんですけども。
HIKAKINちゃんどうでしたか?前回。
せっかく質問してくださったのに、欲しかった答えをもしかしたら、私たちは言えてないかもしれないけど、
ああいう風にコミュニケーション取りながらできるのすごい面白いなと思ったし、やっぱりお店とかが気になる人多いんだなーっていうのもわかったので、それもすごくいい気づきでした。
本当にね、愛犬と入れるお店をもっと知りたいとかね。
あと結局答えられてなかった、お抹茶を立てて飲めるお店がありそうで意外と見つからないっていう。
これちょっと僕もちょっとなんかね、そういうの見つけたら本当紹介したいなって思いました。
なのでまたインスタね、そういう形で質問とかそういった情報を配信していければなと思っているので、
ずしれこのインスタをフォローしていない方はね、ぜひフォローしていただきたいなと思っております。
よろしくお願いします。
ということでね、今日今回どんなテーマで話そうかっていう話なんですけども、そういえば最近お酒がちょっと飲める時間が増えましたよね。
増えました。お店でね。
長くなったというかね。
6月の21日くらいから、寿司鎌倉あたりでもちょっと飲めるようになったかなっていうような温度下のね、今日この頃ですが。
そういうところで、今日はですね、それぞれMCそれぞれがですね、ここで飲みたいよねとか、ここでなんかちょっと外食楽しみたいよねみたいなお店をね、ちょっと紹介できればなと思いまして、
それぞれ寿司鎌倉と寿司早山みたいな形でね、3つのエリアでお店を紹介していきたいなと思っております。
はい、それでは今日も最後までよろしくお願いします。
お願いします。
じゃあ最初僕からお店紹介ね、2件ほどしたいなと思ってるんですけども、まず1件目がですね、実は今日もちょっと行ってきました。
03:04
どこなんだって話なんですけども。
どこなんだって。
そんなね、前置きはいらないんですけども、寿司ですね。
田越川沿いにある、ビーチマフィンさんというね、お店にちょっと今日行ってきたんですけども。
寿司海岸でね、ちょっと散歩朝から、ちょっと用事があって行ってきて、その帰りにね、ビーチマフィンの方に寄ってきて、
あそこはですね、よろっこビールさんですね。
はい、クラフトビールのよろっこビールのタップルームも兼ねているってことでね、お店の奥でよろっこビールの生が飲めるというようなお店の構成になってまして、
そこでね、よろっこビールちょっといただいてきたんですけども。
いいですね。
はい、店内もなかなかね、おしゃれなというかね。
大好き。
うん、いやなんかね、あそこってもともとあれですよ、小屋っていうカフェだったんですけど。
うんうん、なんかそうみたいですね。
そこの前は確かね、お寿司屋さんだったのかな。
確かそうだったと思うんですけど、お寿司屋さんだったと思います。
で、そこがね、カフェになって、今のビーチマフィンさんになったってことで、
ビーチマフィンってそれこそあれですよ、前回紹介した、カスパールさんでしたっけ?
そう。
その近くにね、ビーチマフィンお店あったんですよ、昔。
あ、え、もともと葉山にあったんですか?
うん、もともと葉山にありました。
知らなかった、それは。
確かそれが移転してビーチマフィン寿司に来たって感じなんですけど、
今日はね、そこに行ってきて、あそこはこうね、お菓子とかも置いてあるし、
クラフトビールね、よろっこだけじゃなくて、いろんな銘柄のやつかね、冷蔵庫が入口入ってすぐ左にありまして、
そこでね、いろんなビール売ってるんですけども、
ビーガンのお菓子とかね、いろいろおいしい感じでありますし、
今日はね、よろっこビールの生をね、飲もうかなって言って、奥に入って行った時に、
看板を見つけて、こうね、見て行ったら、
よろっこビールって最近、グラウラっていうね、ビールを入れておける水筒みたいな、
そういうものをね、販売して、そこに詰めますよっていうサービスしてるんですよ。
へぇ~。
はい、グラウラっていうのは、ビール用の持ち運び容器ですね。
はい、で、よろっこビールさんのインスタとかでも、
今月ですね、6月4日の投稿でありましたけども、
オリジナルのよろっこビール、オリジナルのグラウラっていうのを作りたいなぁみたいなところで、
作りましたというような広告がありまして、
これね、本当にビーチマフィンだけの限定販売だ、そうだったんですが、
今日行ってみたら、もう売り切れてましたよ。
大人気なんですね。
大人気ですね。
これグラウラ本体がだいたい0.95リットルの容量で、
よろっこビールオリジナルのグラウラを持参して、
充填、詰めるですね。ビールを詰めると、
これがですね、よろっこグラウラの場合は、
満了で1600円と。
で、他のメーカーとかね、そういったグラウラの場合は、
06:02
1リッターあたり1800円で充填しますということなので、ちょっとお得なんですよね。
なるほど。
で、今日お店の方にちょっと聞いてみたら、いつ頃入荷するんですかね?
いやーちょっと来月ぐらい?4月以降かな?って感じですけど、
まあ少量なので、あとすごく人気らしいので、
手に入れられている方はすごくラッキーなんじゃないかなって、
気がします。
よろっこビールさんのインスタグラムの投稿、さっき見ましたけど、
可愛いですしね、まず。
本当可愛い。
しかもタップのビールが持ち帰って飲めるなんて、
ビール好きの人にはたまんないですよね。
ビールって水筒に入れられるんだっていうかね、
基本的には移動するときや、ビールの酸化を防ぐために、
基本的には満量での充填という、半分だけとかね、そういうのはできない。
ガソリン満タンだけみたいな感じですけど、
まあそりゃそうだよねっていう。
ビール持ち運べたらもう本当最高じゃないですか。
これからの季節なんてもう本当最高ですよね。
本当いいですよね。
ちょっとなんかグラウラ見つけたら、僕もちょっとなんかね、
お小遣いはたいで買っちゃうかなって。
結構いい値段するんですけども、
お値段はちょっとね、よろこビールさんのインスタを見てください。
はい、そんな感じでね、ビーチマフィン紹介したんですけども、
ずっしーで言うね、ビーチマフィンって言ったら結構、
よろこビールがね、生が飲めるお店そんなにないですから、
なかなかね、缶とか瓶とかを置いてあるお店も結構増えましたけども、
ぜひね、タップルームに行っていただきたいなと思ってます。
いいですね。
これどうします?交互に行きますか?
交互に行きましょうか。
行きましょうか。
じゃあ、ひかちゃんからお店の紹介をお願いします。
私もずっしーで一つお店どこかなって思ったんですけど、
結構定期的に沖縄料理が食べたくなるんですよ。
お、ハイサイなんですか、それは。
沖縄の人ですか?
普通に好きなのもあるんだけど、
暑い日とか特に沖縄料理食べたいなって思うと、
よく行くのが、3355ってお店なんですが、
何通りって言えばいいんですか?
えっとですね、ずっしーのあれですね、
ずっしー郵便局が、本局があるところの向かいの、
通りですね、向かいの通りってか通りの向かいですね。
なんでしょう?
なんか難しいこと言ってる。
日本語が難しい。
漢字で3、3、え?
数字の3、3で、語号で3355っていうお店なんですけど、
私、実はお酒そんなに飲まないんですが、
友人とかと行くと、やっぱりみんな、
沖縄料理って言ったらオリオンビールでしょって言って、
オリオンビール飲んで、
私もFacebookの投稿で最近知ったんですけど、
3355さんもクラフトビールを置き始めたみたいで、
沖縄のビールで、ナハビール、78って書いて、
ナハビールっていうクラフトビールを、
09:00
最近置き始めたみたいなので、
それもお酒好きな方は是非楽しんで欲しいなって思いますし、
あと、3355って2階もあるんですけれども、
2階が座敷みたいな形になっていて、
結構大人数で子供いても大丈夫だったりとか、
スタッフの人で保育士をしている人がいて、
すごく子供のこともよくわかっているから、
お子さん連れの人とかもすごく行きやすいお店なんじゃないかなと思います。
そうですね。実際僕も3355親子会みたいな、
会社の同僚で図志に住んでいたり、早山に住んでいる友達と、
ちょっと子供を連れて、それもだいぶ2年以上前かな、
くらいにやりましたよ、2階で。
あの2階いいですよね、ゆっくりと。
本当に入養時からOKみたいな感じの雰囲気だったりするので、
やっぱりそういうふうに利用されているご家族も結構多いということで、
今ちょっとどんなプランで予約とかやっているかは、
ちょっと3355で検索していただいて、
出てきたSNSなどの情報を見ていただければと思うんですけども、
沖縄料理ってあれですよね、罪悪感ないですよね。
そうそう、わかるわかる。結構油使ってたりとかするものも、
こってりしてるものもあるけど、
なんか沖縄料理だったら大丈夫かなっていう気になってしまうっていう。
その油断が危ない。
そう。
だからね、飲み会とかでも沖縄料理のお店とかにセレクトされると油断しちゃうんですよね。
オリオンビール飲みすぎちゃうとか、泡盛りとか入っちゃうとか、
水で割ると結構なんか、泡盛りの水割りとか危ないですよ、本当に。
水だから本当。
結構ゴクゴク飲めちゃうのか。
ゴクゴク飲めちゃうんですよ。
うん。違和感なく、癖もなくっていう感じなので。
いやー、本当ね、沖縄料理、ちなみにね、この夏の時期、特に行きたいですよね。
行きたい。久しぶりに行きたい。
行きたくなりました。
そんな感じでね、図紙の2件紹介しましたけども、
今僕の後ろでね、今僕の収録してる後ろが寝室なんですけど、
子供のなんか「うーん」って聞こえました、今。
ごめんよー。
いやー、ごめんなさいね、ちょっと。
お父さんなんか趣味でこんなことやってます。
なのでね、なんか収録中にもしかしたら子供が出てくるかもしれませんが、
寝起きなのでね、ムニャムニャって感じですけども。
鎌倉から1件お届けしたいんですけども、
それがですね、聞いたことあるかもしれないですね、皆さん。
鎌倉にお住まいの方だったのが分かるかもしれないですけども、
町の社員食堂さんですね。
手前味噌かよって言ってますけども。
僕はですね、鎌倉の面白法人カヤクというね、IT企業に勤めてまして、
12:02
そことね、鎌倉のいろんな企業さんが、共産というか会員企業になっていて、
鎌倉の町で働く人を応援する食堂みたいなことをね、やってるんですよ。
子供が出てきました。
ちょっと今、うちの妻が救出に向かいました。
パタン。
そんな感じなんですけども、そう。
町の社員食堂をね、なぜおすすめしたいかというとですね、
鎌倉で働く人を応援するお店っていうふうに紹介したので、
鎌倉に住んでたりとか、鎌倉で何かね、会社にいないと利用できない、
要は社員食堂みたいなもんなのかっていうような話なんですけど、
今はですね、誰でも入れるんですよ。実は。
誰でも利用できるお店になってまして、
ちょっとコロナ禍になってからね、そういった営業スタイルに変更になったということで、
ランチタイムとディナータイム、それぞれ営業していて、
11時半から14時とかランチタイムとか、あとはもう夕方6時くらいから8時、8時ラストオーダーかな。
8時半ラストオーダーとか、そんな感じで9時くらいまで営業を今してるんですけど、
週代わりでお店が変わるんですよね。
でですね、これを収録している前の前の週かな、
鎌倉で京都のお晩餐とか、
お食材とか、あのー、創作料理とかを作っている日向さんっていうね、ケータリングとか出張料理の料理人さんが、
お店を持ってない方なんですけども、
CM撮影のケータリングとかね、そういうので結構行っている方で、
その方が、まちの社員食堂を曲がりして、
週代わりで、週代わりというかね、その週は日向さんだったんですけども、
実はですね、僕その日向さんの紹介を、
まちの社員食堂ラジオみたいなので、ちょっと紹介したんですよ。
これね、リンクとか貼っておきたいなというので、聞いていただきたいなと思うんですけど。
日向さんの出展はもう終わってしまったんですけども、
収録してみたんですけど、ノリがやっぱり、ずっしりレコラジオになっちゃうんですよ。
やっぱりね、同じ人がやっているっていうのと、
もうね、日向ちゃんと結構何でもやってるから、そのノリが染み付いちゃっていて、
その時のMCはね、相方は、まちの社員食堂の店長の愛子さんというね、愛ちゃんという方なんですけども、
どうですか愛ちゃん、みたいな感じで、
これ日向ちゃんに言ってるのと同じ感じで言ってる俺、みたいな感じだったので、
なんか日向ちゃんごめん、みたいな感じだったんですけども、なんか分かんない。
なんか妙な違和感と罪悪感を感じながら収録してましたけど、
まあそういった形で、まちの社員食堂の情報とかもそちらでも配信してたりするので、
ずっしりレコラジオからもはしごしていただけると嬉しいなって思ってます。
そのまちの社員食堂のラジオも定期的にこれからも出てくるんですか?
定期的にやるかどうかっていう話をね、今まさにやってるんですよ。
15:02
やっぱりね、僕その時は、日向さんの時は、仕事中の休憩時間みたいな感じで、
仕事の会議室、会社の会議室で30分で撮りましょうって言って、
30分でガッと撮って、もう家帰って30分でガッと編集して、
もう撮って出し、みたいな感じで翌日には出す日なんですけども、
結構やっぱりポッドキャスト慣れてきたので、1時間ぐらいでガッガッとできるようになったんですよね。
プロプロ。
まあでも、ずっしりレコラジオ的なノリのやつだったら、いつでも言えるというか、
この番組ずっしりレコラジオは神奈川県の湘南みたいな、あれも何回言ってんだって感じですよね。
本当よ。
毎回、ちょっとあれも変えますか?って、とてもいい話してるな。
そんな感じで、まちの社員食堂ね、週替わりでやっているので、
あとLINE公式アカウントとかでも、まちの社員食堂の情報あるので、@社食かな?
社食でLINEで検索するとアカウントヒットしますので、
それで登録すると、今日はこんな社食で、こんなランチやってますよっていう風に告知されているので、
そちらも見ていただけるといいかなと。
まちの社員食堂で僕と肘握手みたいな感じですね。
でも、キティさんにきっと会う確率高いですよね、ランチで行くと。
高いですよ。高いですよ。
毎週どこかしらで行ってるんで。
まあそんな感じでね、鎌倉で働く人が結構顔見知りがね、いろいろそこで会えるっていうのが、
そういう違う企業の人がつながれる場っていうところでもコンセプトがあるお店なので、
今誰も出ても行けるってことなので、ぜひご利用いただければと思ってます。
いいですね。
そんな感じで3軒目は社食でしたけども、じゃあ最後のお店、ひかちゃんからよろしいですか?
4軒目は葉山のお店紹介したいなと思ってたんですけれども、
江戸っていう蕎麦海石のお店になります。
江戸はどう書く江戸ですか?
江戸はね、恵む土と書いて、恵の土と。
っていうお店になるんですけど、場所的には海沿いのバスに乗って、
元町っていうバスで降りるのが多分一番近いんじゃないかなと思うんですけど、
そこから歩いて5分くらいかな、ちょっと細い道に入ってたところにある、
あの、古民家みたいなところでやってる蕎麦海石のお店なんですけど、
あの、すごく良かったっていう。
すごく良かった。タメが入りましたね。
多分ずつれ子で紹介するのは初めてかなって思うんですけど、ちょっと語彙力なさすぎて申し訳ないんですが。
でもそのタメからのすごく良かったですがね、今伝わりました。
本当ですごく良かったんですよね。
なんかあの、いろいろね、寿司早間ってお店いっぱいあるし、いろいろ行ってきたんですけど、
18:00
なんかおいしいお蕎麦食べたいなと思って調べてるときに、たまたま江戸さんが出てきて、
あの、夜に行ったんですけど、
あの、今はもう一品料理じゃなくて、その海石って形でコースみたいな形でしか料理の提供が、お昼も夜もしてないんですけど、
最初の前菜みたいなところから、なんだったっけな、ちょっともう言葉でうまく説明できないんだけど、
あの、見た目的にも美しいし、味もすごく繊細で、おいしくって、
私はちょっとお茶をいただいたんですけど、
一緒に行ったパートナーが日本酒を飲みながら、
あの、食べてて、もうこれは最高だなって言ってたので、
あと、お蕎麦なんですけどワインも置いてて、
ワインにもすごく合うようにお料理を作ってるみたいなので、
ちょっといろんな種類のお酒も楽しみながら、
ちょっとだけ贅沢なお蕎麦を食べたいなっていう時に、ぜひ行ってほしいなっていうお店です。
これ、今ね、僕、ホームページ見てるんですけど、これはいいですね。
書いてありますよ。この度、江戸はアラカルトメニューの営業を終了させていただくことにいたしましたと。
昼夜通して蕎麦海石のみでの営業に注力しようと思い決断をいたしましたと。
強い意思が感じられますよね。
そうで、なんか結構地元のお野菜とかお魚とかを中心に使っていて、
お店の人、お料理作ってくれる人は、なんかもうザ職人みたいな、蕎麦打ちますぜみたいな感じで、
寡黙なお父さんが店主でやってるんですけど。
接客してくださるホールのスタッフの方たちはすごくフレンドリーで、
結構お料理の説明とかこういうところで取れるものなんですよっていうことを教えてくれたりとか、
ちょっとどれぐらいの時期だったかな、2ヶ月か3ヶ月ぐらい、季節に合わせてお品書きを書いてるみたいで、
本当に季節ならではのおいしいものをおいしく提供してくれるっていう。
いやー、行きたくなりましたよ、これ。ホームページ見てね、ひかちゃんの話聞いたら。
いや、ほんと基本お任せコースですからね。
そうそうそうなんですよ。
お飲み物もね、蕎麦常駐とかもありますし、ビール、ワイン、ソーソーリングとかありますけど、
ホームページ見ると結構いろんな情報載っているので良いですね。
場所がそうですね、本当に、JRの横須賀線の図志駅降りて、
京急バスの3番乗り場の11か12ですね。海岸周りのバスですね。
そう、海岸周りの近いですね。
石器海岸の通りとかをね、行くところですよね。
21:00
元町のバス停から下車して徒歩が、徒歩何分ぐらいだろうね、これ。
でも5分しないぐらいだと思います。
元町バス停なので、割とそんなに遠くではないかなっていう感じはしますけど、
なんか葉山こういうお店がありますよね。
そうね、なんかまたちょっと、隣のお店とかとは違う感じのお店だなと思って。
本当、なんか予約制というかね、そういったお店結構あるなと思って。
ありがとうございます。
4軒目は葉山の江戸山ですね。
ということで、それぞれ2軒ずつちょっとね、紹介してみましたけども、どうですか?どうでしたか?
どうでしたかって、ひかちゃんに来ることがね、多すぎるなって思って。
いや、本当よ。
最近ね、ちょっと反省してます。
いつどうでしたかが来るかね、こっちは内心ドキドキしてますから。
はい、すいません。ちょっとどうですかやめますか。
もしくは、記事さんどうですかって言ってもらおうかな、じゃあ。
私がどうですかって聞けばいいか、先にね。
そうですね、そうですね。先に言ってしまえば、先に言ったもん勝ちですからね。
そうだな、どうだったかな、僕、なんでしょうね。
どうでしたか?
いや、3355も江戸山もね、江戸山はね、初めて聞いたなっていうそこだったので、
今ホームページも見て、すごく行ってみたいなって思ったのと、
最近ね、そうやっぱり夫婦2人とかで行くっていう機会がね、なかなかないんですよ、うちとかだと子どもがね。
いるので、なんかやっぱそういう、それこそ葉山のちょっとね、小民家レストランみたいなところに、
結婚記念日に子どもが生まれる前に行ってみたりとかしてみましたけど、
それはもう遠い昔の話みたいな感じになっているので、ちょっとね、子ども大きくなってきたので、
今日はごめん、えっと、おじいちゃんおばあちゃんごめんみたいな感じで預けつつ、
そのね、夫婦水いらずでお酒ありみたいな感じで。
うん、最高。
そういう機会もちょっと作っていきたいなって思いました。
そんな感じで返していいですか?
良いです。
良きですか?
はい、ありがとう。
これ、木司さんの奥さんも聞いてくれるかな?
多分今寝室で起きてたら聞いてくれるみたいなかもしれないし、
僕がいないときに結構聞いてるっぽいですよ。
そうなんだ。
じゃあもうちょっとこれはね、行かなければですよ。
いや、ほんとそうですね。江戸さんちょっとね、予約取っていきたいな。
はい、行きたいけどどうですか?うちの妻よ。
ここで何かけて。
公共のネット電波を使って夫婦の会話をすなって感じですけど。
そんな感じでね、ちょっとあのね、美味しいものが食べたくなったりとか、
美味しいお酒飲みたくなるような配信で今日はお送りしてきましたけども、
大変なご了承ですけども、今日もエンディングということで、
流れでいうとこれでね、ひかちゃんどうですかって聞いてましたよね、いつも。
うん、でも大丈夫よ。
今日はね、今日は僕がね、どうでしたかに答えて、
そんな夫婦の話もさせていただきましたと、
24:00
いう感じなので、ちょっと今日はね、サクッと。
サクッとって言っても25分くらい撮ってますけどね。
うん、確かに。
そんな形でゲストのいない回ちょっと続いてますけども、
またね、エクスプネクトのお二人、映像を撮っているお二人ともね、
ちょっとなんかいろいろ定期的に打ち合わせとかしてね、
次どんな企画しようかっていうことを考えていて、
ですのでそちらについてもね、何か面白い企画を配信できればなと、
つしレコラジオ、ラジオじゃないかもしれないっていう形でいければなと思っているので、
じゃあリスネアの皆さん、また次回、再来週の水曜日にお会いできることを楽しみにしています。
それではさようなら。さようなら。
♪~
24:49

コメント

スクロール