1. シンの木工家ラジオ
  2. #104.5 すわって企画会議4
2025-01-21 33:58

#104.5 すわって企画会議4

花太郎さんの工房に併設されているショールームで椅子の展示会を開くための4回目の企画会議です!

会議というよりはただの進捗報告です。

準備期間の裏側まですべて公開していきます。

みなさま、どしどしご意見やアドバイスなどいただけますと幸いです。

いい椅子のイベントを作りたいと思います!

※ありがたいことにリスナーの方から参加申し込みが何件かありました。実績のないイベントにもかかわらずこのようなご連絡をいただけたことに大変驚いています。会場の広さの都合により、これ以上の参加は受け入れることができず大変申し訳ございません。※


すわって展2025
十三人の作り手による椅子展
〇2025年3月7(金)〜9(日)
〇SCALEWORKS GALLERY(長野県諏訪郡下諏訪町町屋敷2256-1)
#すわって2025

主催:すわって実行委員会 後援:エルシーブイ株式会社

協賛:株式会社六協、新興産業株式会社、山猫亭 | 協力:ORBITER DESIGN

問い合わせ先:suwatte.chair@gmail.com(事務局)

駐車場・入場無料


番組内で紹介した諏訪圏内の飲食店や施設

・カフェタック

・山猫亭

・ちいとこ商店

・うな富

・丸一

・成吉

・富士アイス

・ninjinsan

・リビセン

・プラスワン

・新鶴

・ミコツル

・旦過の湯

・菅野温泉

・諏訪大社


================================================ ぜひ、シンの木工家ラジオを応援していただけるとうれしいです。 こちらのURLからご支援を受け付けております。 https://checkout.square.site/merchant/MLQQAQTP01KKD/checkout/6XFS6X7OSMQAKNSLU26QVI63 よろしくお願いいたします。 ================================================ 【出演】 花太郎/SCALEWORKS (スケールワークス)  https://www.instagram.com/scaleworks_simosuwa/?hl=ja こーぐち/PLYLIST (プライリスト) https://www.instagram.com/plylist.koguchi/?hl=ja 【木工ビギナー向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/2y8JMehYNAV8ykRFVWM6rC?si=078d970982464bd8 【本職向けプレイリスト】https://open.spotify.com/playlist/6cmG5EU7Bk2x0Ft7HJQ2YM?si=babda51f3f1946e3 【番組関連リンクまとめ】https://lit.link/shinnomokkouka 【番組instagram】https://www.instagram.com/shinnomokkouka/?hl=ja 【番組へのお便りはこちらから】 https://forms.gle/MLaEKdaYFNhnAeha9 【Discord】 https://discord.gg/stQ9b4aCAx 【LINEオープンチャット】 https://line.me/ti/g2/85gesEROQwh8mS2PLtwcbxINDqBnF2kL6xJ-zQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default 【お問い合わせ】 shinnomokkouka@gmail.com 【BGM】 曲名 『On-The-Way』 作曲 RYU ITO  https://ryu110.com/

00:00
はい、じゃあここから。
えーと、今、木工屋さんの子育てが終わって、すぐちょっと、あのー、20分ほど。
久々っすね。
この、そう、これすごい久しぶりなんですよ。
年末年始挟んじゃったからね。
そう、しかも12月はなんだかんだ忙しくて、あんまりできなかったっていうのがありますね。
はい、えーと、じゃあちょっと行ってみますか。
久しぶりのすわっての企画会議と言いますか、まあほぼ進捗報告会なんですけど、行きましょうか。
行きましょう。
どこまで進んだのか。
えーとですね、まず、広報系の話からいきたいと思います。
これはですね、まずインスタの広告はまだちょっと僕の方で調べきれてないというか、
一応インスタのアカウント作って、ビジネスアカウントにして、なんやかんやみたいなところまでいきました。
じゃあ、あとは広告どこに打つかというか。
あ、そうだね。予算と期間とかを決めて、あとどの投稿を広告で出すかみたいな、その辺ですかね、やるのは。
あとじゃあ次がですね、新築系のアカウントに送るかみたいな話ですね、DMとかね。
これはね、今ね、アカウント調べてるとこで、10個ぐらいはなんとなくそれっぽいのが見つけられたので、送ろうと思えば送れるとかですかね。
で、次は看板のデザイン。これですね、A看板みたいなやつ。
うんうんうん。ここでやってますよみたいなやつだよね。
そうそうそう、あれをどうするかがまだできてないっていう感じですかね。
で、じゃあ次はですね、地元メディア、新聞社、ローカルテレビへのアプローチ状況。
これは一応プレス用の文章は、取材の依頼来てくださいみたいな文章は、なんとなくざっくりドラフトを僕の方で書いたので。
僕が新聞社さんに日付を決めて。
日付を決めて送れば、とりあえずそれで送ろうと。
僕とコウゴチ君の椅子を会場に置いて、新聞社さんに取材してもらって、いい時にちょっと告知してくださいっていう感じですね。
感じですかね。遅くて2月頭に取材受けられれば、早ければ1月中とかで。
あとあれですね、ちゃんとワークショップの募集とかも載せてもらえるように。
そうですね。
地元の人とかも結構来てほしいですよね。
そうですね。できることなら。
あとあれですよね、コミュニティFMでちょうど今話しましたけど、
アナタラさんやってるZUKURAJIという、諏訪地域のLCVというローカルテレビ局がありまして、そちらで。
2回座って会で枠をもらってるので、1回はコウゴチ君に来てもらって、座っててこんなですよみたいな感じで1回やって、
もう1回は出庭者さんにどなたか来てもらって、こんな椅子作ってて、
もし移住した方だったら、移住した思いとか。
なんかそんなのも聞きながら座ってにつなげていけたらいいなと思って。
なるほど。
それも、これはだから2月中に収録するってことですね。
03:00
そうです。2月中に収録して。
OKです。分かりました。
で、じゃあ次ですね。
インスタグラムの投稿を始めまして。
投稿始まりましたね。
今ね、150人くらいフォロワーがいます。
なんか山の上からうちの工房を映してたけど、こんな素敵な工房だったかなと思いながら。
ぼやーんとなんか、ぼやーんとくすすきがーみたいな感じで。
みたいな感じで。あれは僕が撮りました。
来たくなる投稿という。
そうですね。中は今とっちらかってます。
とっちらかってんの?そう、とっちらかっててすごい。
遠目で見るとすごくいい感じになってるんじゃないかと思いますけれども。
で、あと今のところ投稿内容は出展者の紹介をしております。
はい。今半分くらいいきました。
そうですね。半分くらいで、来週くらいでとりあえず一旦その出展者の方からいただいたその写真なり情報なりの紹介が終わるので、
それ以降が僕が直接取材に行って撮った動画と写真を配信、リール動画とかでやっていく感じになります。
で、ポッドキャストの方もその取材でね、一応撮れた方は撮ったので、
ポッドキャストでまた3人まとめて30分くらいの尺にして、
どっかでこの後配信しようと思っております。
はい。楽しみにということですね。
そうですね。で、あとはですね、デザインのドラフトが出来上がってきました。
上がってきましたね。
はい。
素敵な感じになりました。
素敵な感じにとてもなって、いい青色でね。
うん。
とてもスワっぽい感じがしてますけど。
なんかね、いろいろ思いはあったり、これを意味しているとかがいろいろあるんですけど、
ちょっと見ていただいて気になる方は聞いてもらえればお答えできるというか、
そんな話もしながらちょっと展示会来てみてくださいよみたいな。
あ、てかデザイナーさんもいるんですよね。多分会期中どっかで。
あ、どっかで来ると思います。
直接聞いてもらってもいいかもしれないです。デザイナーさんにね。
そうです。
で、DMを今月中に、DMとポスターか。
はい。
今月中に一応印刷できるようにしたいなと思っております。
入稿がね。
あ、入稿が。はい。
うん。という感じでしょうか。
はい。
で、じゃあ次がですね、イベントの内容、これ決まってきました。
はい。
ワークショップの内容が、木べら削りワークショップ。
これはいいんじゃないですか。
これいいですね。
はい。
でですね、やってくださるのが講師の方。
はい。
神奈田駅編の山本さん。
山本よしつねさんが。
はい。
やってくださるということで。
はい。
もうぴったりというか。
なんかあのー、議選に行くらしいんですよね。
あ、そうそう。
あのー、えーと、昨日祭でしたっけ。
そうですね。あの座っての会期中が、実は秋松技術専門校の最後のその卒業制作展示販売会。
はい。
の日と被ってまして、土曜日なんですけどそれが。
で、午前中多分そちらの方に。
あ、午前中というか、あの時間がね。
06:01
はい。
展示販売会が午前中なので、多分その時に販売されると道具を。
はい。
キヘンさんがわざわざ兵庫から来て。
いやそうなんですよ。ありがたい。
そう、道具も販売してくださるし。
そうそう。
ってことで。
で、それが土曜日にあるので、じゃあ日曜日こっちに来て座っての方に来て。
はい。
ワークショップと道具の販売やりますよってことで。
そう、これ聞いててくれたんですよね。
そうそうそう。
手を挙げてくださった。
マジでめちゃくちゃありがたいですね。
てかこれ来たい人めちゃくちゃいるんじゃない?って思って。
そう。
なんですけど、一応スペースの都合上とか。
はいはい。
一応募集人数に限りがあるので。
そうですね。
じゃあ一応その辺も言いますか。
えっとですね。
木べら削りワークショップは、ちょっと待ってください。
午前の部と午後の部とありまして。
はい。
午前の部が10時から12時まで。
はい。
で、午後の部が2時から4時まで。
2時から4時まで。
はい。
だったかな?ちょっと待ってください。今ちょっと。
まあちょっと別個で座ってのアカウントでも募集というか。
あ、そうですね。
するんですけど、ざっと。
今言うと、あ、そう。午後の部が2時から4時まで。
はい。
で、午前午後各店員10名ずつ。
はい。
ということです。
で、えっとですね。
木べらはくるみの木で削れると。
で、実際にキヘンさんが作っている軟筋がんなを使って作れると。
はい。
で、参加費は1人5000円税込みということで。
専門学生大学生以上から参加可能でプロはまといません。
はい。
ということでございます。
持ち物は汚れが気にならないような作業できる服装で、
または作業エプロンをご持参ください。
はい。
ということです。
で、道具の販売はですね。
この間の時間12時と2時の間。
あと4時以降。
で、かんなの販売してくださるということです。
もしかしたらキヘンさんお昼食べる時間がないかもしれない。
ないでしょうねこれは。間違いなくないでしょう。
もうね、聞きたいこと多分いっぱいある。
いっぱいあるし。
買いたい人は。
座っての多分出店者の椅子より、
キヘンさんの方が売り上げが上がる気がする。
っていうかそんなイメージしかできないですけど。
そう。
だからやっぱ椅子一脚ってちょっとどうしてもね、
高くなっちゃうので。
そうですね。
国航空の人がね、道具用の椅子買うってあんまりないので。
ないですからね。
一般の人とか、椅子欲しいなと思ってくれてる人が買っていくんですけど、
道具用の方がね、道具いっぱい買っていくのかなって。
そんなイメージをしておりますけれども。
あと花太郎工房、片付けてるので。
なるべくあったかいところでやってもらえるっていう感じです。
なのでワークショップはこんな感じですね。
こんな感じということですね。
あとはですね、物販の方なんですけど、
これがようやくDMとかが、デザインが上がってきたので、
そろそろそっちの方も、
多分DMとかポスター入庫した後ですけど、
デザイン作ってそっちの物販用のグッズも入庫していきたいなという感じですね。
09:00
でも結構ギリギリになりそう。2月に入ってからになるので。
そうですね。予算次第で。
そうですね。予算次第でということで。
あとはですね、公開収録の時間とかをまだ決めてなくて、
人によって材料できる日、できない日あるので、
それを僕の方でまたExcelかなんかでまとめて、
公開収録の時間をざっくりと決めていきましょう。
分かりました。だからあれですね、シフト表みたいになる。
シフト表みたいな感じ。
1人どのくらいにします?収録時間。30分くらい?
ちなみに、多分公開収録できる人が、
まず公開収録できませんっていう人が3名いたのかな?
ちょっと待って、ちゃんと確認。
13名で、3名くらいはいないのと、やらないのと、
僕ら2人も抜くので、7、8人くらいを公開収録するっていう感じでいいんですかね。
公開収録できない人が1、2、3、4、5、
そもそも5名、公開収録できない人がいて、
回帰中に来れない人が2名いるので、
あ、そっか、家にして被ってる人もいるね。
いるのかな?ちょっと待ってください。
5、6名とかになるのかな?多分。
30分やってもいいかなっていう感じだし。
6名だったら、たぶん1日に3名ずつで30分ずつ1人とかでいいかなって感じですね。
そうはいっても30分で終わらないかもしれないとかのっちゃって。
かもしれない。だから30分程度。
程度。
程度の公開収録。
じゃあ僕の方で仮で一応スケジュールを組んでみたいと思います。
あれですかね。何時の時間帯がお客さん来そうだからそれを外してとかっていう感じですかね。
それでもいいかもしれないですね。
来れる時間帯と何となく好きそうな時間帯とをちょっと見てっていう感じですかね。
やんなきゃいけないときは多分来ててもやんなきゃいけない。
そうですね。それはそうですね。
でもぶっちゃけどうなんでしょうね。
高山のイステンみたいなにぎわいを想像するとちょっとアレな気がするので。
絶対あんなにはならないので。
あんなには来ないですね。
なのでそんなに気にしてなくてもいいのかもしれないなと思いながら。
ではですね、あともう一個キッズスペースは無しに。
ごめんなさい。無しに。無しにごめんなさい。
無しにするという方向で。
スペースと仕事の状況でちょっと無しにさせていただきました。
それにちょっと付随して僕の方でキッチン化そろそろもう無理なんじゃないかなって気がしていまして。
もうちょっと早めに動けてればよかったんですけど。
僕ちょっと12月忙しくてあんまりその辺できなかったので。
もう1月の半ばですのでちょっと難しいかなと思っております。
12:01
はい。わかりました。
なのでキッズスペースとキッチン化は無しで。
無しで。すいません。
すいません。行かせていただきたいなと思っておりますけども。
あとすいませんなんか代わりにちょっと町内というか近隣の。
そうそう。
いやこれやろうと思ってたんですよ。
出店者さんも来てくださった人もなんかおすすめのお店とか聞かれたら。
お店とか聞かれたら答えやすいようにしておいた方がいいかなと思って。
ですよね。僕これ高山行った時にすごく感じたんですよ。
高山組の人たち高山市内に住んでる人たちに出店者遠くから行く人がお店お昼ご飯どこ食べていいのかとか結構やっぱ聞きたいじゃないですか。
でもなんかやっぱ出店者みんな出店者なのでいろんな人と話してて聞きにくいシーンがあったりとかすると思うので
あらかじめここで町内のおすすめのお店なり来場者来ていただいた方は住まってだけだと多分1日は潰せないというか過ごせない。
けどまぁでもせっかく来たならこの辺周辺なんかどっか面白いとこあったら見たいなっていう人多分いっぱいいると思うので
そういう人たちに向けて下沢町内か室和県内の我々のおすすめスポット飲食店含め施設紹介しといた方がいいかなと思って。
いやそうあとここ行くとどれくらいで一般的にいくらくらいでお安く行きたいんだったら店法で
もちろん予算に座に来るのたまにだから食べていいよって言ったらうなぎ食ってってくださいみたいな。
そうそうそうそういう感じ。もうこれこの回で紹介していっちゃいます?
でもこれまとめとけば行っちゃいいんじゃないですか。別に秘密にする必要もないけど。
そうですね。
ザーッと言います?
ザーッと行ってきますか。一番多分会場の最寄りの飲食店が店法ですね。
店法は近いです。
長野県民のソウルフードだと思ってください。
僕も行くんで、なんか徹夜というか残業とかするときに行ったりします。
ラーメン屋さんですね。結構安いです。
1000円以内で。定食からラーメンから。僕のおすすめはチャーメンと肉揚げ担々麺。
肉揚げ担々麺美味しいですね。
夏だったらバンバンチーメンですけど、ちょっと今冬なので、その3つぐらいですかね。
餃子はとてもあれが効いてますね。発覚が効いてる系の餃子です。
スパイシーというかちょっと薬っぽい感じの、慣れると癖になるという感じです。
好き嫌い分かれるかもしれないですね。
次、中華系で行くと、もうちょい足を伸ばすとプライム大地があるかなと。
そうですね。おしゃれラーメン屋さんみたいな感じですかね。
そうですね。ローカルのファミレスみたいな感じ。個人でやってるファミレス。
オムライスとかもあるんですよね。ラーメンとか以外で。
ちょっと説明が難しい。
パフェとかもあるんですよ。
デートにも使えるくらいの中華屋さんみたいな感じ。
お店の雰囲気がカントリー調というか落ち着いたログハウスっぽい感じなんですよね。
15:00
白とオーク色の茶色いって構成されてて、なんていうか喫茶店みたいな。
雰囲気の喫茶店なんですけど、っていう感じ。
そこもそんなにリーズナブルで食べてます。
美味しいです。
あとはちょっと洋食の方に振りたいなという方はカフェタックおすすめです。
ガレットが有名ですね。
ガレットとかフライドポテトとか頼んで。
だからコーヒー飲みながらっていう感じで。
我々も木工房年会でいつも利用させていただいております。お世話になっております。
次、長野と言ったら蕎麦でしょ。
お蕎麦と言えば我々お世話になっている。
僕らとしては山猫定ですね。
押したいなという。
これはぜひ2000円くらい、2000円弱かかっちゃいますけど、
初めて行く方は天蕎麦、天ぷら蕎麦、天ぷらの盛蕎麦を頼んでいただきたい。
いただきたいです。
めちゃめちゃ天ぷらも蕎麦も美味しいので、外さない。
外さないですね。
じゃあ次行きますか。
ちーとこ商店。
これはあれですね。
お子さんいらっしゃる方。
駄菓子買える喫茶店だと思っていただければいいですね。
コーヒー飲める、クラフトビールも飲める、駄菓子コーナーもある、小上がりもあるみたいな感じです。
そうですね。
なのでいいですね。
うちも時々行きたいって言われます。
うちも結構行きます。
実家帰ってくるときは駄菓子を買いに結構行きますね。
というところですかね。
次、うなとみ。
うなとみ。
この辺の諏訪地域はうなぎ実は有名でして、いっぱいあるんですよね、うなぎ屋さん。
なので予算に都合のある方はうなぎおすすめです。
僕らが推したいのはうなとみ。
ただ予算的には4、5000円というくらいかかるので。
でもほら、我らが食べてる一番安いやつ2000いくらです。
3000円しないくらいじゃなかったかな、たぶん。
ただここはめっちゃ並ぶので。
超並ぶんですよね。
見外者がいっぱい来るようなところですので。
行くんだったらちょっと早めに行くか何かしたほうが。
座ってがメインなのかうなぎ屋がメインなのかっていう感じになりそうですね。
そうなりますね。うなとみはマジそうなりますね。
でもすごい美味しい。
めちゃくちゃ美味しいです。
おすすめ。
だからパリッとしてるって感じなのかな。
確かに蒸してないんじゃなかったかな。
割とジューシーな感じですよね。
そんな感じ。
なんかあるんだよね、関東風とか関西風とかあるんだけど。
背開きが腹開きがとかあるんですけど。
僕らはよくわからない。
痛めか多分痛めなのかまさめなのかみたいな感じはあるんですけど。
ちょっとよくわからないですけど。
おすすめです。
で、あとはですね。
とんかつも結構有名なお店が何件かありまして。
マルイチのとんかつ。
マルイチはもうすげー、
こっち側でメジャーな。
こっち側でメジャーな。
で、マルイチが一番メジャーなんですけど、
マイナーなところで我々が推したいのが成吉っていうお店ですね。
18:02
マルイチは若干労働者階級がお昼で行くっていうよりは
作業日で行くっていうよりは
サラリーマンとかが行くっていう感じ。
でも成吉は我々がちょっと卑屈をまとっていっても
若干いいかなっていう感じですね。
あと、これ僕個人的に推したいのが富士アイスですね。
おやつですね。
おやつですね。
アイスソフトクリームも食べれるんですけど、
一番有名なのは自慢焼きと言いますか。
そうです。
オーバン焼きっていうのかな。
オーバン焼きっていうのかな。
開店焼きっていうのかな。
多分地域によって違うと思いますけど、あれですね。
あれがめちゃくちゃ安くて美味しいという。
美味しくて、
その下沢店限定で一応アンチーズっていうのがあるので、
もし初めての方は、
あんこ、カスタード、アンチーズもちょっと買っていただければ。
あとソフトクリームもあっさりしてて、
しかもお安いので値段も。
安いですよね。
それしか紹介しないけど、
お店行くとすごい看板にいっぱいメニューがあるから、
ぜひ見て。
そうですね。
これも諏訪地域の我々のソウルフードですね。
そうです。
ぜひお願いしますということで。
飲食以外に行くと、
お店で言うと、
下沢の結構名物店、人参さんなんじゃないかと。
はい。
これフル道具ですね。
フル道具屋さん。
大工道具はあんまないですけど。
そう、なかった。
でもぜひ行ってほしいですね。
いい雰囲気というか。
雰囲気が素晴らしい。
で、何か扱ってるセレクトというか、
フル道具のセレクトがやはり秀逸と言いますか。
何かこう、フル道具のイメージって、
埃っぽくて、暗くて、
何だかちょっとみたいな感じじゃなくて、
明るい清潔。
そうかも。
物も綺麗っていう感じのところです。
です。
ニューフル道具屋さんみたいな。
そうかも。
次、お土産買うなら、
新鶴で。
そうですね。
塩洋館。
塩洋館。
僕はそこで育ったので、
洋館には塩が入ってしょっぱいものだと思ってましたけど、
新鶴、すごい古くからある、
多分、下諏訪で言えば最古に匹敵するぐらいの企業なんですけど、
一番有名なのは塩洋館。
で、一口サイズも最近売ってます。
ありますね。
それとは別に、もちまんっていうものが売られてて、
いわゆる大福なんですけど。
そう、大福なんですけど、
お餅の皮にちょっとしょっぱいあんこが入ってるっていう。
もちまんが僕も大好きですね。
で、それ11時半とかから売りに出されて、
もうお昼過ぎくらいに売り切れちゃうので、
すぐ売り切れますね。
これも座ってメインとかじゃなくて、
新鶴メインで行ってもらって、
行ってもらってっていう感じになると。
なんかあんこ炊くときに奈良の薪で確か炊くんですよね。
そう、炊いてるんですよ。
火力なんですよね。
あと多分、銅の。
はいはい、銅のね、釜というか鍋というか。
で、練ってると思います。
ですね。
はい。
次、みこつる。
これは日本酒ですね。
下沢の酒蔵のみこつるですね。
21:00
で、そこで直販というか直販もしてるので。
買えます。
直売店がありますので。
日本酒好きな方はぜひみこつるでいかがでしょうか。
あとですね、ちょっと足を伸ばすんですけど、
リビセン。
リビセン。
リビルディングセンタージャパン。
なんかまあどうせ諏訪地域に行くならみたいな、
ちょっと足伸ばしてもらって。
まあ諏訪北からリビセンという人多いですよね。
多いですよね、結構。
ここもフル道具しかりカフェも併設されていて。
ここからというか、座っての会食は30分ぐらいはかかるんですけど。
来るまでね。
でもほら、遠くから来ること考えればという感じで。
ですかね。
あと我々としては、道業者にはぜひお勧めしたいのがプラスワンですね。
プラスワン。
ここから10分以内で行けるので。
行けますね。
ホームセンターですね。
プラスワンの中では一番ちっちゃいですけど。
規模はね、ちっちゃいんですけど。
ちょっと面白いかもしれない。
こんなのあるんだっていう。
来てる人が全員業者っていうところでございます。
あとじゃあお店から施設の方に行こうと思いますけど、
ちょっと疲れたなって方はですね、温泉諏訪地域有名ですので、
ぜひセント入ってもらいたいなと思っております。
2、300円ですよね、確か。入浴料。
最近入ってないんですけど。
もう300円いってたんだっけな、忘れちゃったけど。
昔100円台で入れたよね。
でも200いくらでどんどん上がってて、今300円いってるかどうかわかんないですけど。
そのくらいですね。
で、めちゃくちゃ暑いです、諏訪地域の温泉。
暑いんですよ。もう直結してんのかな、マグマが。
わかんないけど。
でもそんな暑いんですよね。
暑い方は丹賀の湯というところ。
僕はどちらかというとそっちをお勧めしますけど、
ちょっと暑いの苦手だなという方はですね、
菅野温泉、菅野温泉か。
ちょっとレトロなね。
あと固有とかもあります。
探すといっぱい出てくるので、
多分座っての会場からどれも10分以内くらいで行けるぐらい。
だからタオルとオケと石鹸だけ持ってきていただいて、
そうですね。
っていう感じですかね。
ドライヤーはですね、有料になります。
まあこの金額だからね。
まあね、というふうに思っていただいて。
あとは諏訪大社じゃないですかね。
諏訪大社も座っての会場から2社近くに、
春宮と秋宮というところがありまして、
もうちょっと足伸ばすと、
3、40分行くと前宮と本宮っていうところがあって、
なんか4社参りっていうのが流行ってるらしいですね。
らしいですね。
パワースポットだと言われて、
4社5巡集めるといいぞみたいな縁起が、
というのでよく言われております。
だから4社行きたい方はちょっとそれも見越して、
4社行くつもりで。
まあお近くでいいよっていう方がいたら
秋宮、春宮お参りするのもいいんじゃないかな
という感じですね。
秋宮行けば新鶴がもうすぐ横にありますので。
すぐ横にある。
ていうか今まで紹介した諏訪さんのスポットは
結構近場にごと固まってるので。
そうですね。
大体都保健内ですよね。
うん。
という感じです。
じゃあこんなところでいいですかね。
あと子供がめちゃちっちゃい子がいたら
24:00
ちょっと遠いんですけど、
尾坂田公園は結構おすすめですね。
俺まだ行ったことないんだよ。
結構広い公園で、
最近きれいになって新しくなったんですよ。
ほら座っての会場でずっと狭いところで遊ばせて
半日も行ったら子供はもう
なかなかうーってなっちゃうと思うので
もう午後は尾坂田公園とかで。
晴れてるといいですね。
晴れてるといいですけどね。
あと冬でめっちゃ寒いのであれかもしれないですけど。
でも尾坂田公園まで行っちゃえば
次もう塩尻インターにすぐアクセス近いので
そこからもう帰るみたいな。
できるかなと思って。
ありがとうございます。
おります。
じゃあこんなところで一応紹介。
はい。
施設の紹介は終わりたいと思います。
別に下沢からお金もらってないですけど。
もらってないですけどね。
告知してみました。
はい。
じゃあ次。
えっとですね。
これ会場の話ですけど。
駐車場ね。
駐車場は一応大谷さんに確認済みでOKだと。
こっち側に止めてっていう話。
あとは会場のレイアウトもこのままだいたい決まりましたと。
あと共産公園協力の方々が決まりましたと。
これはもう言っていいんですよね。
言っていいです。
一応共産がここの大谷さんである六郷さんですね。
株式会社六郷さんですね。
もう一個新興産業さん。
僕がいろいろ材料を買ったりとか道具を買ったりとかしてるところですね。
そう。
どっかで言った二重型の業者さんですね。
二重型から来てくださいっていう。
業者さんです。
あともう一つが山猫邸さんですね。
お世話になってるおそば屋さんです。
我々のそばっての出展者の懇親会も山猫邸で開く予定でございます。
高山で食べた高山そばが良かったので。
新州だったら新州そばでお迎えしたいという感じです。
あとは協力公園で。公園がLCVということで。
一応その日のニュースには取り上げてくださるみたいな話をして。
どうなるかまだ分かんないですけど話だけはしてあって。
その次の日とかにローカルタレントのような方が来てくださって。
やんややんや取材というか。
一つの番組の中でちょっと紹介してくださるみたいなことをちょっと考えてます。
地方の諏訪地域のローカルテレビ局ですね。
そうです。
次協力がオービターデザイン。
オービターデザインで会ってました。
僕の同級生。高校の同級生の今回DMとかのデザインを担当してくださったキクちゃんという方に色々協力してくださったので。
協力のところにクレジットさせていただきました。
皆さん本当にありがとうございます。
27:00
これから頑張ってやっていきましょうという感じですかね。
あとその他というところでですね。
今出展者の素材僕が進めています。
6人ぐらい終わったところですね。
6人ぐらいかな。
終わって残りの人たちをいこうかなというところですね。
あれ、トークだとこの間終わったのか。
はい、もうこの間南牧村まで行ってきて。
あとは朝日村とミノワと下沢だけです。
トークから攻めてた。
そうですね、割と。
割と。ありがとうございます。助かります。
最初の方で12月に取材した人もだいたい編集が半分ぐらい終わったかなという感じですね。
3名ぐらい終わったかなという感じです。
すごい仕事量だよね。
これね、なかなか大変ですよ。
すごい仕事量です。
これでたくさん来ていただければ。
やった甲斐があったかなという感じですけども。
あとはですね、これ1個重要な変更点がこの間あったので。
何でしたっけ。
来場者の集計方法をQRコードでやろうかという話をしてましたけど、
もう一周回ってアナログで行くという話になりましたね。
今までは入り口か入ってすぐのところにQRコードを掲げておくので、
そこでピッとしてもらって、丸々市から来た女性男性くらいの感じで来場者集計しようと思ったんですけど、
もうすごい簡単に受付で木の棒を渡して、
そこに書ける人は詩と名前くらい書いてもらって、
いいなって思う椅子があれば裏にコメント書くなり、書かなくてもいいし、
そこにポンとちょっと投票してもらうみたいな。
そうですね。
ホッパ投票システムで。
そうそう。これが来場者の管理というか、人数の把握にもなるし、
あとは椅子の投票機能も兼ねているということですね。
アナログで。
アナログで。
コッパはたくさんあるので。
コッパはたくさんあるので。
だからその木を誰かが持ち帰らない限り正しい集計ができるということですね。
ということにしました。
一周回ってね。
一周回って。いろいろ考えたんだよね。
でもなんかキッズスペースがなくなった分、子供も楽しめるようなことにもなるし。
これ、椅子があったらそこに入れてねみたいな感じ。
いいんじゃないかと思います。
はい。
じゃあそんなところでですかね。
あとはだいたい、
あとは、
そうですね。
終始の話はまだもうちょっとかかりそうなのでいいんじゃないでしょうか。
はい。
こんなところでしょうか、今回は。
週はもう金額が決まったので。
あとは出る方の物販がどの程度どうかみたいな。
シスの方で抑えつつやっていければいいなと。
そうですね。
あと花太郎さんが後は懇親会の諸々の情報をディスコードに上げてそろそろ。
30:03
あれだ、何日がいいんだっけ。
金曜日でした。
金曜日。
7日金曜日。
初日が。
初日が良いということで。
じゃあお店でちょっと確定させていきます。
あとあれですね。
一応あれ注文しました。
スポットライト。
ありがとうございます。
4台。
確かにあります。
足りなかったやつね。
足りなかった。
将来的にも必要そうだなと思って。
私の経費から。
ちょっとスポットライト買っておりました。
ありがとうございます。
高いのに。
ね。
一応でも一番最安ね。
そうなんですか。
最安のやつ。
あれオーデリックでしたっけ。
オーデリックの最安ねのやつで。
最安ねだったので1週間ぐらい届くのにかかるらしいんだけど。
まあでも。
別に回帰に間に合えば。
そうですね。
今頼めば全然間に合うということで。
という感じかな。
あと僕の方。
あとあれだね。
印刷上がったらちょっと諏訪県内に置いてもらえるお店にちょっと巻きに。
ちょっとじゃあその辺のお店にDM置いてもらうところをちょっとまたリストアップしていきましょうか。
で誰が行くか。
町内は僕が行くのか花太郎さんが行くのかとかその辺をちょっと決めていきましょうか。
あのね。
ちょっとあれなんですよ。
別県で落雄会4月にやることになってるので。
そこと合わせて巻きに行ければ一緒に行くといいかなと思って。
なるほど。
あれそういえばDM何枚くらい必要だっつって。
多い人は1人50枚ぐらいっていう人がいましたけど。
でも他の人はやっぱ10枚以下っていう人が多かったです。
そっか。
だから1人10枚として13人で。
13人ってか俺は200ぐらい欲しいと思ったから。
こんな感じですね。
10枚以下が3名。
20枚が2名。
30枚が1名。
50枚が1名。
でも全員まだこれ全員アンケートに回答してくれてないので。
だから1人30枚平均だとしたら360とか。
そうですね。
で、俺200足して500とかで。
でもあれさ、たくさん吸ってもあんま値段変わんないんだよね。
そうなんですね。
でも1000吸っちゃえば足りるかもって感じだね。
なるほどね。
100ロットとかじゃないか。区切りが。
区切りがね。
っていう感じですかね。
分かりました。OKです。
だからもうこれであれなのかな、デザイナーさんから回答くれば。
名前は良かったのか?みんな。
それがね、みんなあんまり反応なくて。
あれ?本当?
半分ぐらいしかね、まだ回答がないんですよ。
まだね。
まだあれですね。
まだね、7人しか確認してくれてなくて。
半分まだ回答がないですね。
僕らから見れば間違ってないけどっていうことですよね。
でもあれ、分かんないんだよね。
1人とか2人で確認しても落ちとかも出たもんね。
そうなんですよね。
というわけでこんなとこでしょうか。
33:01
でもこれ配信されるときってさ、
もう結構1ヶ月切らないけども結構差し迫ってるんだよね。
そうです。でもね、できるだけ早めにしますよ。
来週の、来週火曜か水曜に配信にしようかなと思ってますけど。
1月中にこれは配信して、早めに出展者の取材した音源があるじゃないですか。
あれを2月中に配信したいので、なるべく早めにこれは出します。
なんかすごいね、コンテンツというかスワッテがコンテンツ化されている。
そうですね。
事前情報が楽しいスワッテ。
と思っていただければ。
はい、ということで。
なんかこれ聞いてくださってる方も多いので。
そうですね、意外と。
はい、ということで進捗状況はこんな感じでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
33:58

コメント

スクロール