1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 8分_ 【ゲスト?】オススメバ..
2024-03-07 08:36

8分_ 【ゲスト?】オススメバズレシピ3つ_リュウジさん


【ゲスト?】オススメバズレシピ3つ_リュウジさん

前:youtubeチャンネル登録者400万人突破
 プシュ、お酒を飲む

・卵かけご飯
・とろろご飯、鰹節をレンチン
・ピーマン、種ごと食べれる

まとめ、アントニオ猪木さん

#バズレシピ #リュウジ
#アントニオ猪木 #モノマネ
#料理 #味の素
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます、ずっきーです。
今日の朝は、ローソンでカフェラテを買って、朝散歩をしながらスタイフの収録をしております。
今日はですね、昨日一昨日に引き続きまして、今日も本物のゲストをお呼びしております。
バズレシピから、リュウジさんですね、来ていただきますね。
リュウジさん、バズレシピ、ご存知の方どのくらいいらっしゃるんだろう。
ちょっと紹介させていただくと、
YouTubeのチャンネル登録者数400万人超え、先ほど確認したら450万人ぐらいだったかな。
いらっしゃって、バズレシピってなんかすごい美味しそうにご飯作って紹介されてる方ですね。
本もバズレシピって本出されてて、これも売りに売れてるようですね。
私、ずっきーの方ファンでして、今回ゲスト来ていただくのすごい嬉しいです。
早速お呼びしましょう。
バズレシピからリュウジさんです。お願いします。
どうも。
もう喋っちゃっていい?
バズレシピってこれですね。
アルコール低めの麦のジュース。
いただきます。
このために生きてる。
今日は、喋る。
YouTubeじゃなくて喋るってことで、バズレシピのおすすめをね、3つ。
ずっきーから話してって言われたんで、話したいと思います。
もう全部ね、是非。
美味いのもあるし、簡単なのもあるし。
先に言っちゃうと、3つ。
卵かけご飯。
あと、とろろかけご飯。
あとね、ピーマンの料理の仕方ですね。
種ごと食べれるから。
それ話していきます。
まず、卵かけご飯。
これね、細かいのはコメントにレシピ載っけておくんで。
卵かけご飯、これはね。
まあ、いろいろ細かい手順あるけど、一番簡単なのは、まずはあれです。
味の素。
味の素を用意してください。
あと、ご飯と卵ですね。
どう作るかというと、
ご飯に卵を乗せて、味の素を3振り。
以上です。
これが美味い。
これだけで美味い。
いやー、味の素さんすごいっす。
ご飯の量とかね、好みでね。
3振り多いなってことは、2振りに変えてください。
味の素ってあれは何かっていうと旨味ですね。
グルタミン酸ナトリウムとエノシン酸ナトリウムとか、
まあ、専門用は置いといて。
あれかければね、ほんと簡単にうまくなりますから。
03:00
結構味の素とかね、否定的な方いらっしゃるんですけど、
いや、簡単にあんだけご飯美味しくなって幸せになる。
あれはね、すごいっすよ。
ロサンジンっていう料理、すごい好きな方、味の詳しい方いらっしゃるんですけど、
あのロサンジン、かの有名なロサンジンさんも、
家庭用の味の素はいいよねって言ってますからね。
外で外食とか料亭の味はしっかりしなくちゃですけど、
家で作る分にはもう味の素これでしょって言ってますから、
あの人結構面白いこと言ってるんですよね。
まず1つ目、卵かけご飯ですね。
味の素3振りしてください。
これだけめっちゃうまくなりますから。
本当はね、もうちょっとね、細かくね、手順あるので、
ちゃんと細かい、もっとさらに至高の卵かけご飯知りたい方は、
コメント欄からYouTube見てください。
で、2つ目、とろろかけご飯。
これも、まあ細かいのはYouTubeあるんですけど、
1個肯定だけね、これぜひお勧めしたいのはね、
かつお節をレンジでチンする、これです。
かつお節そのままかけてもまあうまいんですけど、
かつお節をちょっとした皿に乗せて、
レンジでね、最初12秒、20秒ぐらいから様子見ながらやってって、
これカリッカリにしてください。
これをね、細かく砕いて、とろろに混ぜるんですよ。
でまあ、下味はね、出汁とか醤油とかまあ、
その辺はいいんで、なんかつけて、
一番ポイントとしては、
かつお節をね、レンジにしてカリッカリにして混ぜる。
これするとね、やばいです。飛びます。
このね、とろとろのとろろにね、
ちょっとしたサクッサクッとしたね、かつお節の食感がこれがね、
とろろかけご飯のレベルをね、1ランク、2ランクアップさせるんですよ。
はい。
とろろかけご飯のかつお節、レンジにして混ぜてみる。
かつお節をレンジにして細かく砕いて混ぜる。
この工程だけね、ぜひやってみてください。
はい。
で、オススメ3つ目。
ピーマン、種ごと食べてみよう。
これごめん、ちょっとレシピではずれるんだけど、
これ便利だよっていうのをぜひ一回やってほしい。
これ、このテクニックを覚えるだけでね、なんかね、
ピーマンのハードル下がるし、ちょっと栄養も取れるしね、
いいことづくみなんで。
どんなんかっていうと、やっぱピーマン、
ヘタは取んなくちゃいけないですね。
ヘタのとこは取って、で結構半分に切って、
種とか綿取り除いてって、やる方が大変だと思うんですけど、
もうそれいいっす。
もうね、輪切りでどんどんどんどんってして、
種もね、綿も一緒に切っちゃってください。
生で食べるってなると、ちょっとかもしれないですけど、
炒め物とかね、
おすすめはね、カルボナーラ。
ケチャップたっぷりのカルボナーラ。
あれとかにもう大体作り終えて、
後半にちょっとピーマン、種と綿入っちゃったやつ、
入れて混ぜれば、
もうちょっとした食感残ってね、
めっちゃうまい、
カルボナーラじゃない?なんだっけ?
ペペロンチーノじゃない?
あれパスタになるから。
06:01
ピーマン種ごと使える。
これね、知らない方多いんでね、
ぜひ一回やってみてください。
騙されたと思って。
おいしいご飯食べましょうよ。
手間かからず。
手間も減らしていくと言っても、
しんどく作るのも疲れちゃうからね。
手間減らして、おいしいご飯食べていきましょう。
はい、バズレシピでした。
バズレシピからリュウジさん、
どうもありがとうございました。
いやー、面白い。
面白いですね。
リュウジさんからご説明いただいた、
3つですね、卵かけご飯、
トロロご飯に鰹節を入れる。
レンチにした後に鰹節を入れる。
ピーマン種ごと食べる。
これね、全て私、ズッキーも試して、
あ、やべえ、うめえ。
こんな簡単でうめえのがあるんだなって、
びっくりしたレシピがあるので、
ぜひね、一個でも試してみてください。
多分ね、あ、やべえ、
こんな簡単にうまくできるんだって思うと、
バズレシピはまっちゃうかもしれないですが、
YouTubeですね、いっぱい登録してて、
本とかも、
本はまだ買ってはいないんですけど、
こういうレシピあるかなって、バズレシピの覗くとね、
面白いのがあったりして、いいかと思います。
あ、まあいいや、ネガティブな方はいいとして、
はい。
まとめですね。
本日のまとめの方は、
この方も初めてですね、
アントニオイノキさんにお願いしたいと思います。
アントニオイノキさんよろしくお願いします。
元気があれば、
なんでもできる。
アントニオイノキです。
今日のまとめ、
していくぞ。
バズレシピから、
リュウジさんに来ていただいて、
おすすめ3つ聞いた。
卵かけご飯。
いつもの卵かけご飯に、
味の素。
味の素を3分でやる。
あと、かつお節を電池にして、
トロロに混ぜる。
ピーマン、種ごと食べる。
どれも、
魅力的だ。
よし。
おいしいご飯大切だ。
おいしいご飯があれば、
なんでもできる。
いくぞ。
1、2、3。
アントニオイノキさんありがとうございました。
今日もお聞きいただきありがとうございました。
良い一日を。
08:36

コメント

スクロール