1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 8分_子どもを誰かに預けてみる..
2023-10-15 08:48

8分_子どもを誰かに預けてみると気が楽になるかも

子どもを預けて見ててもらおう
①友達夫婦と遊んできた。下の2才の子を見ててもらい、母はめっちゃ楽しんでた
②死んだら子どもはよろしく!で気が楽になったエピソード #ヨシタケシンスケ
#チンパンジー との違いの話、 #バカ族#共同養育 の話
#育児
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございます、ずっきーです。
今日の朝はローソンでロイヤルミルクティーを買って飲んでいます。
ついにポンタカードですね。ポイントカードは全然持ってなかったんですけど、
最近クリスマス特典の予約の400ポイントが全くつかなくて寂しい思いをしたので、
ポンタカードを持ち歩くようにしたので、ちょっとポイントを貯めていきたいと思います。
今日お話しするのは、小さい子どもを誰かに預けて見ててもらおうというお話ですね。
いろいろ情報を集めていて、ここら辺につながったのでお話ししたいと思います。
小さい子ども、提案かな?大体提案としては、子ども1歳くらいになったら結構預けれるところですね。
保育園だったり、一時保育だったり、あと友達でもいいですし、預けてみようっていうお話ですね。
あ、まあまあおっぱいか。おっぱい離れてないときついかな。
おっぱい離れてなかったら、1歳半くらいかな。離れてないけど離乳食も始まるか。
まあいろいろ状況はあるかと思いますけど、人類の合間に1時間くらい預けるとかね。
そういうことをするとすごい気楽になるんじゃないのかなってお話をしていきたいと思います。
まずなぜその話したかですけど、友達夫婦と遊んできましたね。昨日か。
仲良くしている家族、家族ぐるみで仲良くしている家族がいて、
そちらお子さんお一人いらっしゃって、上の子と一緒なんですね。
4歳の子がいる3人のご家族、あとうちは4歳、2歳、3歳で5人家族であるんですけど、
2家族で結構遊びに行って、結構2歳の子がやんちゃというか暴れるというか元気すぎるんですけど、
その2歳の子を相手の家族のお母さんに結構見ててもらってね、一緒に滑り台してもらってとか、
アミアミ一緒に登ったりとかね、すごい楽でしたね、2歳の子を見ててもらって。
で、上の子ですね、4歳同士っていうのはうちの妻だったりとかパパが見てたりとかして、
だから上の子2人はパパが見て、下の子2歳と0歳とあとママ同士がそっちを見てみたいな感じで分担できてて、
妻がめちゃくちゃリフレッシュはしてましたね。
その相手の家族のお母さんが奥さんというか、奥さん、お母さんがすごい妻が仲いいんですけど、
いろんなこと喋ってきたみたいで、なんか遊び終わったらツヤツヤしてましたね。
やっぱり同じ女性と話すのはすごい元気になるんだなーって感じでしたね。
で、似たような話で子供預けると楽だなーって思った私の実体験で、
私公園でよく遊んで子供を見てたりするんですけど、
2歳くらいの女の子のお母さんかな、その子が雑談とかしてたら、
ちょっとコンビニにこれだけ出していきたいんだけどね、
けどちょっと下の子供を見てなくちゃいけないねーみたいなシチュエーションがあって、
見ときますよ全然、そんな場で集中してるんでみたいな、
自分の子供とその子の2歳くらいの女の子が一緒に見ててあげて、
03:00
その子はお母さんがコンビニにちょっと行って帰ってきたみたいなのがあったんですけど、
すごい感謝されて、見ててもらえるんだわーって、
ずっと見てなくちゃいけないと思ってたみたいなんで、
ちょっと助かります、今度何かあったら見ますねーみたいな、
そういう預けるっていうか、誰か見ててもらうとか全然できてなかったんで、
ちょっと預ける、5分10分くらい預けて見てもらうとかすごい気楽で、
セブンイレブンとかコンビニ行くのもすごい楽しかったらしくて、
そんなちょっと見るだけで全然大丈夫ですよって感じだったんですけど、
そのお母さんにとってはなかなか貴重な体験だったらしくて、
お手伝いできて嬉しかったなーみたいなお話がありました。
子供を預けて何か違うことするっていうのは、
お母さんなかなか考えに向かわないみたいなんで、
ちょっとやってみると気楽になるかなーと思いました。
子供を預けて見てもらおうのエピソード2つ目は、
死んだら子供はよろしくって考え方ですね。
ちょっと極端すぎますけど、兄弟ですね。
兄弟とかいる人だったら、もしも自分ですね、
自分自身が死んだら子供どうするかって不安にはなると思うんですけど、
自分の兄とか妹とかに、
もし自分が死んだら子供はよろしくねーみたいな伝えておくと、
意外といいよ、一緒に育ててるよーみたいな言ってくれるんで、
本当にそうなるか否かを置いておくとしても、
自分がいなくてもなんとかなるよなーみたいな感覚を持てるので、
これはちょっとおすすめというか、
半分冗談でも誰か身近な仲良い友達とかでもいいので、
もし不幸が、自分に何かあったら子供はよろしくねって言っておくと、
意外と前向きな回答もらえると思うんで、気楽だと思います。
むしろ相手の方ですね、相手の方も、
親が不幸があったら子供は見とくよーみたいに言ったら、
相互にですね、気楽になるのでいいかなと思います。
これは私のアイディアというよりも、吉武晋介さんですね、
の本であったエピソードの一つで、
ギリの兄夫婦からかな、
お前らが不幸があったら子供は面倒見るからいいぜーみたいに言われて、
気楽になったってあって、それを真似してですね、
自分に不幸があったら子供はよろしくって誰かに伝えておくと気楽になるよーで、
実際やってみたらそうだなーと思ったので、皆さんおすすめですね。
自分に不幸があったら子供は誰かよろしくって言っておくみたいなお話ですね。
なんか気が楽になりますよ、やっと。
3点目で、チンパンジーと人の違いか。
チンパンジーとか、ああいう霊長類って結構子供を1人作る。
チンパンジーで言うと、子供を作るとだいたい5年から6年くらい、
その子につきっきり1人の子供ずっと育ってます。
なので2人目とかできるのは、1人の子供を産んでから5、6年後ってなるので、
ずいぶん時間が先になります。
基本的に子供1人ずつですね、1人育てて大人になったら次っていう流れになってます。
けど人間はそれとは違っていて、
毎年でも2年おきでも子供は作れるようになっています。
これはなぜかっていうのに答えとしては、
06:00
共同養育、いろんな家族でみんなで子供を育てるからっていうので、
一旦答えは今出ています。
共同養育何かっていうと、子供を他の人に預けて見ててもらえるっていうのが、
人間に育ってる機能ですね。
この機能のおかげで、子供を短い期間で作ることができて、
誰かに作ることができるっていうのがありますね。
これに参考になるのが、アフリカの民族でバカ族っていうのがいて、
よく共同養育で話に出されるんですが、
バカ族っていうのは、共同体で子供を育てるっていう仕組みになっていて、
大人に役割分担があるみたいですか。
飼料する人とか、子供の面倒を見る人とか、いろいろ分担あるみたいなんですけど、
共同で自分は子供を預けて、自分は狩りに行って、
食べ物を取ってきてみたいな、そういう分担がされていて、
基本的にその人にある機能というか、人類全部とは言いませんけど、
特定のそのバカ族ってところで、共同養育ですね。
みんなで子供を育てるって機能が備わっています。
女性の本能としても、産後の鬱ですね。
あれは何で来るかというと、ママ友というか、
一緒に子供を育てるパートナー、仲間を探すためではないかって言われていますね。
自分が落ち込むことによって、すごい一瞬育てるママ、
ママ友を探すみたいな感じですね。
やっぱりその機能は働いているなと思って、
LINEオープンチャットとか、いろんなところでママ友を探してあるので、
やっぱり今の時代はママ友というか、
一緒に共同に養育する仲間をなかなか見つけられないので、
いろんな場所で探しているのかなって感じですね。
メモが閉じましたが、
3点ほどお話ししましたね。
子供を預けて見ててもらおうというお話ですね。
友達夫婦と遊んできたら、やっぱりママがリフレッシュして楽しそうだったよ、
生き生きしてたよってお話。
2つ目は、誰か言える人に死んだら子供はよろしくねって伝えておくと、
親自身が気楽になるよってお話。
3点目は、人はチンパンジーと違って共同で養育できるようになっているよ、
だからそういう仕組みができているよってお話ですね。
やっぱり1歳、2歳のお子さん、
自分だけで見なくちゃってしんどくなっているお母さんとかいらっしゃると思いますけど、
何かしら預けられる場所とか、少し預けられるとか、
いきなり一時保育ずっとは難しいかもしれないですけど、
誰か仲良い人に一時期見ててもらうとか、
親でもいいですし、友達でもいいですし、
そういうことをしていくと、親の負担は減って気楽になっていくのかな、
なんて思ってこんな話をしてみました。
今日もご聞きいただきありがとうございました。
良い一日を。
08:48

コメント

スクロール