そうですね。3人とも映像作品を用いた卒論を書いたという共通点ですね。
映像作品ですね。
大変だったね。
ドラマとか映画とか。
大事なことは2回。
そういうことです。よろしくお願いいたします。
お願いします。
さて、えっと、なんだっけ。久しぶりになんか司会する気がするな。
そうですよね。
なんだろう。そんなことはない?
いや、そんなことあると思います。
でもお便り会の時も喋りすぎて疲れたなって言ってたんで。
お便りは読むもんね。
はい。
そうでした。番組フォローのお願いです。読めるかな。久しぶりなんでね。
番組フォローのお願いです。この番組は、とある大学の文化研究室からお送りするポッドキャストです。
スポッティファイブ、アマゾンミュージック、アップルポッドキャスト、
ユーチューブミュージックから全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから番組登録してお楽しみください。
というわけで今日はガチャまると鶏肉を招きまして卒業会ということで。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
確かにね。
卒業だそうです。
やばいですよね。
卒業。もういっつもターニングポイントで卒業したくないと思います。
いや、本当に。
中学も卒業したくない。高校卒業したくない。大学卒業したくない。
迷惑な生徒だな。
はい、すぐに卒業する感じです。
そうです。
その中で学生の間に卒業したいですよね。
気持ちがいいですね。
はい。
すぐに卒業したいなと思いました。
きちんとに卒業したいから、新しい学生を改めて開かないといけない。
悪な生徒だな なんか今回の卒業はまたちょっと
ひと味違うよね 違う、ほんとにお別れある
し 学生が終わりの卒業っていう
のやばいよね そう、いや、重い
そう、なるべく考えないように してたんですけど、この回が決まった
ときに急に現実を押し付けられた 分かります
あ、卒業なの?なの?みたいな なんかまだ信じられないですね、
若干 2月3月とか、もう人生最後の
大きな休みって思うと、名残惜しい ほんとですよね、しかもなんか
名残惜しい人がこのゼミは多すぎて 毎週水曜日何にもないのに定期的に
集まっちゃう 週間って恐ろしいですね
ほんとに恐ろしいですね まあね、まだ今の収録の
タイミングだとこれから卒論の 発表会もあるしね
そうですね 卒業判定みたいなの
まだなんで、卒業決まってないですね 卒業決まってないです
卒業会取ったのに 卒業会取ったのにまた出てくる
っていうかね、学生として出てくる 可能性はあるね
名前変えようかなだったら もうなんか
鶏肉の進化系にしたら 胸肉とかにしようかな
いやだなんか胸肉さんって読みづらい
胸肉さんってなんで部位に行くんだよ
ちょっと変えたいな 鶏とかじゃないんだ
ボンジリさんとかがおいしそう
ちょっと伏せていきたいですね もし卒業できなかったら
まあ別にね卒業して社会人として
っていうかね卒業生として出てくる パターンはたくさんあるんで
それは全然いいんですけど、まだなぜか 学生だったっていうのが一番ね
怖いな 怖い みんな温かい目で見てほしいですよね
本当に、慰めマシュマロとか いいわそんなもう演技の悪い話はいいわ
危ない 危ない危ない
言霊あるから そう言霊あるからな
そうそう 心の中で思うだけにしとこう
そうですね 発するのはやめよう
えーそれでじゃあどうしよう 卒論お互い卒論の
やってみての感想ぐらいからざっくりいきますか
マジでやばくなかった映像作品
映像作品はもうずっと鶏肉さんと話し合いながら
これは本当にこのまま進めていいのかみたいな
そうそうなんか途中で不安になるよね
僕たちの卒論はこの映像作品を研究するんで
見ながら用紙用紙をメモとか取っていくんだよね
このシーンが大事だったとか
何時間何分何秒のね
そうこういう言動があったみたいなワードに書いていくんだけど
なんか案外さ映像作品も長いからさ
途中でさこの書き方で大丈夫なのかなとかさ
でもガチャマル的には先生が最初にドラマティックに論文書くようにねっていう
最初言われてたからメモの段階でドラマティックとは
ドラマティックとはとりあえず5W11言っとくか
いつどこで誰が何をどうしたとりあえず書いておいて
ドラマティックな形容詞はどうやってつけようかずっと悩んでた
そういうことなのかね
なんか俺もそれをガチャマルから聞いたときにドラマティックにと思って
ちょっと悩んでて一時期瞑想したメモの時期があって
なんかドラマティックにこのメモも書かなきゃいけないみたいな謎の
使命感
そう使命感に駆られ
なんかそのウォーキングデッドドラマ使ったんですけど
なんかバン重生過去重生みたいな
地獄
そういうなんかそこをドラマティックに知らしちゃって
なんか急に誰々がこっちをどういう顔で振り向くとか
なんかそういう謎のドラマティックを演出しようとしすぎて
辛かった時期はありましたね
なるほどね
ガチャマル的に鳥肉さんの好きだったのがゾンビ
ウォーキングデッドはゾンビが出てくるんですけど
そのゾンビのことを論文内ではゾンビと呼ばずに
笑
映画の中で
ウォーカー
ウォーカー
でずっとウォーカーって呼んで始めて
一瞬ウォーカーってなんだっけゾンビ
あれはドラマティックでしたね個人的に
ここはちょっと譲れなかったんですよね私的にも
イカウォーカーとする
ゾンビはちょっとね
ゾンビだとそこら辺のやつ一緒になっちゃうから
ウォーカーでいきたいっていう謎の
急にオシャンになった
そう熱があったんだよねそこは
ここだけは譲れなかったんだよね
もういいじゃないですか
そういうのでドラマティックをね
僕は演出するそれなんですけど
逆にどういうとこ意識したのガチャマルは
ドラマティック
ガチャマルドラマティック
ドラマティックじゃなかったのかな最終的に
結局
映画見た時は自分の中で
胸厚な感じがあったのに
あるだろうね
どうやってやってたんだろうと思って
絶対違うだろDVDプレイヤー先生と
4時間耳コピしたとき脳しおれたんですよね
しおれるかも
めっちゃしおれた
やばいと思って
これはこれ今聞いてる人が映像の話をしてて
なんでこんな話をしてるかというところがそもそもイメージできないかもね
なんかドラマで卒論書くって感想文みたいなね
確かに
その辺のお互いなんか最初に思ってたんと
やってみてのなんかギャップとかあります
その映像作品を用いたアレでってことですか
ギャップか
ギャップかなんだろうな
でも最初はなんだろう本当に感想文になりかけてた気がするな
最初取り組んでたときは
お互いにさスパイダーマンかっこいいよねとか
ウォーキングデッドのダリル・ディクソンかっこいいよねっていうのが入ってたよね
そこから入るからね
まあそれは入り口だもんな
そうなんですよ
めっちゃ好き好きで入るからなんかこういいふうに専任感を持ったままさ書いちゃうじゃん
それがなんか後々あんま良くないんだってなってそこのギャップあったよねなんか
ずっと好きかっこいいだからかっこいいんだよみたいなのをさお互い書こうとしてたじゃん
それがなんかその専任感を捨ててちゃんと見なきゃいけないっていうのがちょっと俺つらかったかもしれない
そこのギャップあったかもね
好き好きで見ちゃったから
赤丸はあんまりギャップはなかった?
ギャップはなかった
でも最初はスパイダーマン1人を研究対象として進めようとしてた大学3年生の時は
でも実際始める時には映画に出てくる登場人物約6名に絞って進めた時に
いや1人と6人は話が変わってくるなと思ってめっちゃつらかったですギャップじゃないですけど
6名って全然絞れてないからな
全然絞れてない
出てくる登場人物はさらに多いんですけど頑張って絞って6人
一応絞られてるんですけどね
絞られて6人で
資料人物ほぼじゃない6人で
だいたいパンスにも6人ぐらいだと思う
中間発表みたいなのあったじゃないですか4年生の後期に
いや全部だなって絞ったって言ってるけど
ほぼ全部だな
しかも資料8割ぐらいできてる段階で見てこれ全員じゃねみたいな
想像してたより6倍の作業にはなったのがつらかった
でもね中間発表1人だけ資料とんでもなかったもんねなんか
そう
なんかすごい束だったな
束だったですよねほんとにもうこれ
1人25枚ぐらい
そうそう
1人25枚の配布資料
もう卒論じゃんみたいななんかもうそのレベルだったから
いやほんとそこは大変だっただろうなと思ったその6人もやるなんて
俺は1人でよかったからさ
あと映像研究その文字起こししてる文字起こしとかこうまとめている段階でもう文字数が1万9000
え逆に1万9000しかいかなかったの
1万9000ぐらい2万かな2万弱いってもう卒論2万字だからもう私の卒論は出来上がっている
出来上がってないんだけどな
取りにくるのかじゃあメモ数なんてもっとある
僕とんでもないですよまずドラマがまず11シーズンあるんですよ
11シーズンだもんな
それがまずとんでもないじゃないですかね
よく絞らなかったよね
いや本当にこれはね
周りがどんだけ止めたかって話だよ
いやでも本当に後悔でも今はすごいスッキリしてるなんか
だろうなやりきったから
そうなんですよでこれでまずその11シーズンに1シーズン20話ずつぐらいあるんですよ
これを145時間かなトータルで150時間ぐらいあるんですよ
それを全部その僕が研究する対象のキャラクターの言動とか仲間から彼に対する言動とか全部メモしてたら
7万字?
増えてる増えてる最後に聞いたときに2万字ぐらい増えてる
なんか最初の3万5千字とか言ってなかった俺
言ってた今2倍だなって思ったもん
そうなんかね7万字ぐらいあるんだよね
怖いよねこれ
怖いね
全然終わらんかったもんね本当に
見てる側としては7月ぐらいに一番最初に動き始めたのが多分鳥猫さんで
そうだねさすがに焦ってたもんね
最後に映像見てたのも鳥猫さん
結果としてずっと見てるやつ
ずっと見てるやつ
ずっとこのゼミ室にこもってヘッドホンしてこうやって死んだかのごとくずっと見てたよね
カタカタカタカタカタ
あれいつから見てたんだろう3年生の夏休みから僕見だしたんですよちゃんと
ああそうなんだ
見てたわとりあえず見るだよね
そうそうでも俺は1週しか見れなかったけどさすがに
2週したらえらいこっちゃだよ
そうそうそうでもなんか全然進まなくて
最初なんか謎の意識の高さっていうんですか
なんか英語ちょっと勉強してたし海外のドラマだから
日本語字幕なしで英語字幕で勉強しながらやっちゃおうみたいなその軽いノリだったら
全然進まないじゃないですか
えこの単語何とかっていって調べてやったりいったら
もう全然進まなくなっちゃって
で圧倒的なペースダウンをしたもんで全然進まなかったですね
それをやめたのが見出して4年になったぐらいかな
遅い
遅いんだよね
だいぶ粘ってた
遅いんだよねもっと早く終わればもっと楽だったんだなって思ってんなっていうのが反省点ですね本当に
次に活かせるかその反省点
もうないねもう活かせたくはないけど
これを聞いた人が仮にシーズンが10個ぐらいある場合
そうそうそう早く諦めるとか諦めたほうがいいっていう後輩たちに向けてこのゼミの
そもそもシーズン10全部やる必要はないということなんですけどやったやりきった感はある
そうなんですよねぶっちゃけ7万字とか書きましたけど使ったのは1万もないぐらいだし
結局そんぐらいになるんだよなーみたいな抜粋すると
まあそうなるよな
厳選度ね
そうなんですよあと途中のシーズンとかここ絶対いらないよなみたいな
ある
シーズン1シーズンまるまるあったりとかして絶対もっと絞ればよかったなってのは思ってますけど
僕は愛があったんでまあいいかなみたいなもう達成感だけですね
1週で研究どうなんだろう普通は1週だけでできるんですかね
自分的には1週じゃ足りなかったんで何週もしたんですけど
1週でこう自分が考えた問いを当てはめて考えていくっていうのがよくできたなって
なるほどねいやでもなんだろうな
彼がどうその一人のキャラダリルっていうキャラクターがどうやって描かれたかみたいなとこだけに着目すればよかったから
割となんか何回か特定のシーンを見返すとかあったけど流れとかが大事だったから
なんかそんなになんかこのシーズンを何回も見返そうとかはなかったな
あともう全部描いてたからメモに登場したシーンはほぼ8割が高いって言ってたから
まあ見返さなくてもメモ見れば大丈夫かみたいな感じだった
かちゃまるあれか6人の視点
そうそういうことやってると多分何回も見なきゃいけない
そういうことやってると
まあちょっと1回通してまあでもやっぱり見返す部分はあるだろうからね
全部見るけど1週まあそうねちょこちょこ見返すのも含めたら1.3週ぐらいはしてるんじゃないですか
1.3週先生いつもどのぐらい見るんですかもしなんか1本の2時間の映画で研究しようってなったら
そうだよねまずそもそも2時間全部を対象にするのはちょっと苦しいところがあるよね
あれ俺ら
知らなかった知らなかった
毎回止めてんじゃない
あれどこぐらいに絞るんですかその
どれぐらいワンシーンでもいけるぐらいじゃない
えっかっこいい
えっ俺ら何個シーン使ったんだってくらい使ってるけどね
ワンシーンでいけるかな
ワンシーンでいけるのか
無理だ
無理かえでもいけなくもないのか
ダニルならいけそう
ダニルのそのなんかすごいどこがいいんだろうね
初登場とかでもいいのかなそれこそ
なんかもうそこだけで勝負も不可能ではないような
確かに不可能じゃない気がする
不可能ではない気はしますけどそういうのもある
なるほど
でも全部見る時もあるよ当然そのなんか要素をねちょっと拾い出すっていうか
なんかそういうのはあるんででもやっぱ何回も何回も見るよね
やっぱそうですよねさすがにちょっと良かったけど
さすがにちょっと1回は
1.5ね
メモ取るのがそもそも時間かかるし
いやあれそうなんですよね
だって止めながら見るでしょ
止めてメモして
止めて書いて戻して書いてってやるから
そのなんかこれリスナーに多分伝わりにくいよねこの手間の
なんだ一周かとかそういうことじゃないんだよ
ちがうこの一周の
一緒にすべてが書く
このソファーでポテチを食べながらだらっと見る一周じゃないんだよな
全神経を画面に研ぎ澄ましてすべてをメモしながら何回も行ったり来たりして見るっていうので大変さが伝わるかなこれで
伝わってくれ×6です×6
何が起きてんだっていうね
そうそうなんかフル思考思考をフル回転させる
脳死を折れるね
そうさせての一周とか五周とかなんでちょっと違う感覚がね伝わってくれ
伝わるなこれ
一回やってほしいな
でもそもそも一回見たことあるのはもう大前提じゃんそもそもさ
ぶっちゃけそうですこのテーマやるにやがって
そうテーマを選ぶんだから映画館で一回見たなりサブスクで一回見たなり見てることは前提だからさ
そこもだよねその知ってるの前提だから
そうなんですよね案外辛いですよねあれも
そうなんだよね
この後こうなるんだよなーって思いながら見るのもちょっと
あっわかる
うわこの後めっちゃ辛いシーン来るわって思いながら見るのもちょっと
あと早くもうやることは進めなくちゃいけないのに
なんかスパイダーマンノーウェイフォームガチャ村取り扱ってるんですけど
ネタバレですかこれ
もういいんじゃないですかさすがにね
このメインおばさんが死ぬシーンで何回も見てるのに何回も泣いて泣きながら描きましたもん
わかるわ
ここでゴーリーにやられてメインおばさん死ぬ
わかるよそれは
泣けると
そういうのもあったよね
感動しちゃって進まない
俺も全然ダリル出てこないのにここは面白いんだよなーっていうところを無駄に見ちゃったりとかして
なんか全然進まないよね
弊害弊害が多い