00:01
はい、ゼミごっこの時間です。
この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が
なんだっけ?
日常生活から
日常生活から、卒論、SDGsまで緩くおしゃべりするポッドキャストです。
はい。
はい、というわけで、私ゼミの先生です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、そして今日は、お味噌汁さんですね。
はい。
こんにちは。
こんにちは。
お味噌汁です。噛みました早速。
お味噌汁です。
はい。
えーっとね、今日は、
はい。
今日ね、もしかしたら、今期、後期、収録、最後かもしれないです。
おー、そうですか。
今日が最後かも。
今、1月の末なんですけど、
はい。
ちょうど、うちのゼミは、今日が3年生のレポートの締め切りで、
はい。本当に大変でした。
大変でした。
今も、研究室ではみんな作業をね、
してますね。
はい、締め切り前の最後の作業をしてるって感じですけど、
はい。
明日が卒論の発表会で、
はい。
4年生の発表会があって、
で、まぁ、一段落みたいな感じになってまして、
うん。
収録的には結構ね、最後の方なんですよね。
はい。
なので、
はい。
えーっと、今日はお便りも最後ご紹介したいですし、
はい。
この後の3月までの展開もちょっと予告しておきたいと思いますので、
いろいろ今日盛りだくさんなんですけど、
はい。
メインのトピックはそこじゃなくて、
そうですね。
ははははは。
次回予告したいわけではなく、
はい。
えー、じゃあ、お味噌汁さんの研究テーマでもありまして、
はい。
っていうところで、
はい。
えー、彗星の魔女ですね。
はい。
今日はどういう感じでいきますかね。
確かに。
でも、どうなんだろう。
うーん。
感想を語り合う回になりますかね、でも。
一応ですね、あのー、
うん。
彗星の魔女っていうね、アニメ。
はい、アニメです。
作品ですね。
はい。
これが、えー、12回終わったのかな。
終わりました。
これをアニメの業界ではワンクールと言いますけど、
はい。
もう一個クールがあるってことで、
そうです。
全部で24話ぐらいで、
はい。
終わるっぽいんですけど、
うんうんうん。
最初のその前半の12話が終わって、
はい。
ちょっと休憩が、
そうです、今お休み期間ですね。
お休みがあって、
はい。
で、また春から、
はい。
えー、続きがっていうところなんですけど、
そうなんです。
一旦その12回終わったと。
はい。
終わりました。
前半が終わったっていうね。
うん。
そういうタイミングで、
はい。
結構話題になってると。
ほんとにもう、嬉しい。
なってると。
はい。
はい。
うちのゼミですら、
ほんとにもう。
話題に出るようになってるんで。
はい。
まあ、ちょうど感想を述べ合うにはいい頃なのかなと。
いやー、ありがたいです。
ですよね。
はい。
なんかね。
なので、もちろんお味噌汁さんにとっては卒論の研究対象なんで、
うん。
ちょっと僕もあまり軽はずみなことは言わないように気をつけながら。
全然大丈夫です。
僕が逆に軽はずみなことは言わないか心配になるんで。
自分はいいんじゃないの?
ああ、そうですかね。
自分は言ってっていいんじゃないの?
03:00
なんか僕があまり軽はずみなこと言うと、
はい。
こう、なんだろう。
卒論に影響を与えてしまいかねないで。
ちょっと慎重に。
いや、大丈夫じゃないですか?多分。
なるべく言わないようにしようかなと思ってきたんですけど。
いやいや、もう同じアニメを見た。
そうだね。
物同士。
そうだね。
うん。
結構リアルタイムに。
はい。
12話見たアニメって久しぶりかもしれないですね。
そうですか。
でも僕も結構久しぶりですね。
星星の魔女が。
ああ、そう。
はい。
結構久しぶりな感じです。
久々にテレビの前にかじりついて見てました。
毎回やっぱ新しいエピソードが配信されるのが結構楽しみで。
結構追いかける感じで見たっていうのは久しぶり。
本当に久しぶりかもしれないですね。
そんな方がどれぐらいいるのかわからないですけれども、
今日は結構巷で話題の、
この星星の魔女というアニメに関して、
見てない人にもある程度共感していただけて、
そういうことで話題なんだみたいなところもお伝えしつつ、
見たよとかね、家で家族が騒いでたよとか、
そういう人にもさらにそうだったんだ、
共感してもらえるような内容になるんじゃないかなと。
おお。
おおじゃない。
頑張らないとって思いました今。
頑張らないといけない。
今日しかも2人会ということで。
久しぶりですよ2人会、僕は。
最後の2人会4年生の方とやらせた時ですよね多分。
だから前期って言うんですかね。
そうですよね。
僕らが参加する前ですよね。
だからもしかしたら4月からはまた2人会が続くのかもしれないんですけど、
久しぶりの2人だなっていう感じで。
聞いてる方も懐かしいかもしれないですね。
結構聞いた人から先生全然喋ってないよねっていう、
最近3人になってからそういう声をいただいて、
しめしめと思ってた。
ちょうどいいタイミングですね。
久しぶりに僕も喋らないと成り立たないなっていう2人会なんですけど、
皆さんの感想をメッセージいただければと思いますが。
お待ちしております。
とりあえずこの番組は若者に向けて頑張っていこうということで、
第3シーズンを目指していきたいので、
高校生、大学生の皆さん、
そしていつまでも若い大人の皆さん、
そういう方に向けて、
今日は彗星の魔女、自動戦士ガンダムの最新シリーズですね。
彗星の魔女についてお話ししていくという回にしたいと思います。
よろしくお願いします。
というわけでゼミごっこ、この番組は
スポティファイ、アマゾンミュージック、
アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャストなどから
全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから
番組登録してお楽しみください。
ということで、じゃあ今日はお味噌汁さんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
06:05
さて、どうしましょうか。
どうしましょう。
僕はすごい先生が彗星の魔女っていう作品を見て、
どういう感想を持ったのかっていうのがすごい気になるんですよ。
漠然としてますけど。
単純に先生っていわばファースト世代というか、
その人たちから見て結構彗星の魔女ってもう
第1話の時点から結構新しい展開というか、
女の子同士で婚約関係になったりとか、
主人公が女の子だったりとか、
いろいろと今までとは違う感じで物語が進んでいったので、
そこら辺どうなのかなっていうのもちょっと気になりましたね僕は。
そういうことか。
どうなんだろう。
あんまりガンダム関係ないよね。
そうかもしれない。
意図的に言ったと思うんですけど、
アニメのタイトルも彗星の魔女って大きく書いてあって、
あんまり機動戦士ガンダムってちょっと添えてあるみたいな感じじゃん。
彗星の魔女のアニメと単体のアニメとして見てくれっていうことなのかもしれないですね。
なんかそれでいいのかなと思って。
確かに。
だからむしろガンダム世代はお呼びじゃないじゃないか。
メインはやっぱり新規というか、ガンダム知らない人っていう感じでしたね。
そういう人に見てほしいみたいなのはすごい感じました。
確かに。
だからあんまり関係ないんじゃないの?
そうですか。
僕もファースト見てたかって言ったら、僕はだからガンダム怖いって言ってて、
子供の時見てなかったってうちのお母さんが言ってたんで、
後から追いついた派なんですけど。
だからそんなに、むしろガンダム世代はどれくらい見るんだろうね。
どうでしょう。でも少なくともうちの父親は見てなかったですね、彗星の魔女は。
ファースト世代なんですけどうちの父親が。
でも逆に今12話まで終わって見てくれるんじゃない?これから。
逆にですか。どうなんでしょうね。
どうなんだろうね。
だから僕としては本当に単体の最新のアニメとして楽しく見たって感じで。
この中にガンダム的な要素がとか、ガンダムの歴史がとか、
あんまり意識しなくて全然面白かったっていうのが率直な感想です。
これいいんじゃないですか?
本当に面白かったですね。
いやなんだろうね。
あのね、これどういうふうに説明していくの?これ。
難しい。何を話そうとしてます?今。
どう話すんだろうと思って、どういう順番でいくんだろうと思って。
多分この最後の12話の展開に関しては、やっぱりちょっとこう、
だいぶお味噌汁さんも落ち込んでたんで、
09:02
やっぱ最後そういうとこも話さなきゃいけないんだろうなと思いつつ、
でもまあ全体的な話というか、こんな話でしたと。
での12話ですみたいな。
まあそう持っていくのが自然ですよね。
ですよね。だから話の順番としては、
どっからいくのがいいのかなって思っただけですよ。
1話から順番を追ってみたいな感じで。
そうだね。前話レビューする必要ないから。
まあ確かに。その細かいところになると僕も記憶として危ないところがあるので。
ちょっとこれ登場人物多いんで。
多いですね。
ちょっと整理するの非常に難しいんですけど、
まあなんだろう、最初はだからお味噌汁さんも学園者ですよっていうね、
なんかそんなような紹介をしてたぐらいなんで。
まあ学園なんですよね。
そうなんです。一応その学園内の生徒なんですよね。
生徒ですよね。
スレッタもそこに来る転校生。
で、ミオリネもグウェルも、
まああとエランとかですね、シャディックとかいろいろ、
まあなんていうのこう、親が偉い人っていうのかな、
その力のある人の息子や娘っていうのもそこにいて、
そうなんです。
その人たちを中心にして、
そうですね。
ヒラの学園生徒もたくさんいて、
まあ学校生活が展開していくと。
そうです。
まあそんなような感じなんで、みんな子供なんですよね。
子供ですね。
ですよね。で、そこの親が絡んでて。
そうなんです。
っていうそういう学園ものっていうのが、
まあ一応ベースで始まってて、
それが危うくなってきてるのが、
まあこの12話。
もう。
戦争が始まっちゃったかなっていう。
始まっちゃったというか、まあそうですね、
明確なテロっていう感じでしたよね。
なんだろう、だから学園内で、
モビルスーツ同士の決闘っていうのが行われてるけど、
あれは殺し合いではないから。
そうなんです。
なんか中学校競技というか、
ゲームみたいなイメージでしたよね。
スポーツみたいなね。
そうですよね。
うん。
そんな感じだから、なんていうのかな、
まあ軽いんですよね。
軽いです軽いです。
すごい。
だからどっちが強いかみたいなのも、
そうですね。
まあ本当に、
柔道でどっちが強いかみたいな。
そうですそうです。
で、それ勝った方が偉いみたいな。
そうなんです。
負けた方が勝った方の言うことを聞くんですね。
っていう決闘っていうシステムでずっと戦ってたから、
まあなんていうの、
まあ本当にスポーツだね。
そうです、スポーツです。
だからガンダムだったら、
本当は兵器なんで、
人を殺せるものなんですけど、
そういう使い方はしてなくて、
まあそれがでも、
人が死なないというか。
安心感はありましたね、見てて。
そういう展開だったんですね。
それがいきなりザカザカ死に始めたっていう。
もう本当に、いや勘弁してくれ、本当に。
勘弁してくれ。
ザカザカ、もう本当に死に始めたんで。
今までも。
よく今まで逆に死ななかったよって思ったけど。
確かに。
だって決闘ったってさ、
あれ別に当てどこ悪かったら死ぬでしょ。
まあそうですね。
別にね。
なんか角折ったら勝ちってあるけど、
間違ってちょっとコックピットのとこ挿しちゃったら、
それで終わりだしね。
そうですね、一応でもなんか、
12:01
使うビームとかの出力はちゃんと低く設定されてるので。
なるほど、なるほど。
多分当たっても中身、
コックピットの中までダメージがいかないような設定というか、
そういうのになってるんじゃないかなと思います。
なるほど。
ちゃんと死なないように。
そうなんです。
ビームが弱くなってるよっていう描写は結構、
いろんなところで見れたりしたので、
現況はなかったんですけど、
宇宙で戦ってる時に、
主人が避けたビームが後ろのコロニーに当たるんですけど、
そこで消えてるみたいな。
ビームが弾かれてる描写があったので、
多分決闘用に弱く、
競技用に調整されてると思います。
なるほど、ちゃんとそういう設定も見て取れたという。
はい、見て取れました。
さすが毎回2回見てるだけのことは。
2周してます。
2周してるだけのことがありますよね。
1週間に2回見てます、最低でも。
そうか。
だから死なないっていうのを前提でやってたっていうところだね。
それがザカザカ死に始めたんで、
みんな騒いでるってとこあんのかな。
ほんとに。
今まで競技として描いてきたからこそ、
え、死んじゃうの?っていうギャップですよね、もう。
死なないもんじゃないかと思ってたようなところも。
そうなんです。
中でちょっと安心しちゃってる感じ。
でもそれはパイロットもっていうか、
世界の中の人もそうだよね、子供は。
そうですね。
死ぬっていうのがね。
これきついとこですよね。
きついですね。
温度差がすごい。
じゃあお互い作品のどこに一番惹かれたかというのから、
そこからちょっと中身を皆さんにご紹介していきますかね。
そうですね。
どこに惹かれたか。
まあすごい素直なところでいいと思うんですけど。
はい。
お味噌汁さんは、
これ研究テーマとしては、
神聖の魔女の女性像ってことで、
女性画っていうところもね、
結構大きかったと思うんですけど、
どうすかね、
ちょっと一番惹かれたっていうのは。
一番惹かれた。
ちょっと一回コロッと変わったタイミングがあって、
僕は最初もうモビルスーツって見てたんですよ。
ロボット派だもんね。
そうなんです。
だからもう一話でガンダムが動いたところを見ただけで、
ガンダムになりましたんですけど。
言ってました。
でも、こう、
そのモビルスーツの戦いも描かれていく中で、
やっぱり今作って、
主人公のスレッタと、
あの、
メインヒロインって言っていいのかな、彼女は。
あの、
ミオリネ・レンブランっていう、
女の子同士の関係性っていうのも、
メインで描かれる作品になったわけじゃないですか。
で、
結構その、
インターネットとか見てると、
なんか、
この二人の関係性で、
あ、婚約結んだ。
ユリだユリだ。
っていろんなところで言われてたんですけど、
僕はその、
ユリというものに関する、
こう、
なんか、
理解というか、
今までそういったものに触れてこなかったので、
あ、そうなんだ。
ぐらいの感覚でいたんですけど、
こう、
物語上、
バトルというか、
決闘を重ねていくにつれて、
15:01
最初は、
若干ミオリネに振り回される形で、
スレッタが戦ってたっていう感じだったのが、
どんどん信頼関係を築いていって、
最後の方にはもう、
ミオリネ、
ミオリネじゃないか。
スレッタの方が、
もう、
ミオリネさん助けるよっていう、
もう自発的にこう動くようになっていって、
二人の関係がどんどん密になっていく、
過程を見てるのが、
すごい楽しかったですね。
そこに魅力を感じるようになりましたね、僕は。
なるほどな。
うん。
そう、二人の関係性がね、
そうなんですよ。
変わっていくっていうのが、
はい。
言われてみれば、
そうだね。
そうなんですよね。
そうだね。
最初ずーっとスレッタ、
引っ張り回されっぱなしだったのです、
ミオリネに。
そうですよね。
この今言ってるスレッタっていうのが、
このガンダムに乗ってると思われる、
そういう人ですよね。
ガンダムに乗ってる、
ガンダムに乗ってる人です。
パイロット。
はい、主人公ですね。
主人公ですよね。
で、このミオリネっていうのが、
ガンダムとかそういうのは乗らない。
乗らないんです。
乗らない人ですよね。
うん。
で、なんだっけ、
そうですね、経営戦略家の、
経営戦略っていう、
まあなんか、
生徒。
頭のいい感じの。
頭のいい感じの人ですね。
うん。
っていう、まあ2人のコンビなんですよね。
はい、そうなんです。
だから、まあその、
なんて言うんですかね、
うん。
ミオリネの、
うん。
まあミオリネの、そうね。
うん。
変わっていったね、だいぶ。
そう、だいぶ変わってったんですよね。
スレッタは変わってんのかなあ。
なんか、根っこの部分が変わってないような気がしますよね。
なんか、変わってない感じがして。
うん。
ミオリネの方はだいぶ、
そうなんですよね。
だから関係性なんだけど、
うん。
お互いが歩み寄ってというか、
うん。
なんかミオリネの側が、
うん。
だいぶ、
確かに変化がでかかったのは、
でかかったのは、たぶん絶対ミオリネの方だなという感じがしますね。
もちろんスレッタの方もね、成長というか、
はいはいはい。
してるかなとは思うんですけどね。
でもスレッタの場合は一貫して、
もう母親がこう一番行動原理のもとにあったというか、
母さんがこう言ってたから、私もこうするみたいな。
そうだね。
なんか中はこう、なんか操り人形じゃないんですけど、
お母さんが言ってたからっていうので、
行動が全部完結しちゃうだったような気がするので、
それでいくと、ミオリネは最初は父親嫌だみたいな、
束縛から逃れたいみたいな感じで、
っていうのが行動原理になってましたけど、
後々父親と会社のことでいろいろ話していく過程で、
ちょっと違った見方も見えてきて、
で、父親嫌い嫌いだったのが、そうじゃないというか、
またちょっと違った変化があったかなっていう感じがしますね。
だから、客観的に見てるとミオリのほうがすごい成長してるっていう、
そうですね。
感じはあって、すれた変わらない成長しない子だなーっていう。
18:04
そうですね。いい意味で言うと全くブレないっていうことかもしれないんですけど、
多分今のまんまでいくと危ないじゃないですか、彼女はもう。
だからちょっとやっぱ不気味になってきましたよね。
そうですね。
なんか、すごい純朴ないい子みたいなところが、こんなに変わらないと、
こんな怪しいやつに、みたいなのが12話まで来てあったのかなっていう。
そう、ありましたね。
でもミオリは真っ当だと思うんですよ。
なんか最初はこいつ頭大丈夫なのかっていう感じだったのが、実はミオリのほうが相当まともで、
なんかすれたのほうが素朴いい子みたいなのが実は相当やばいとか、なんか僕はそこを裏切られた感じが。
なんか話進むごとにキャラクターの見方って全然違うくなるって結構今作多かったじゃないですか。
そのミオリのすれたもそうだし、ミオリのお父さんのベリング・レンブランもそうだし、
グウェルのお父さんもそうだし、なんかそこら辺もすごい魅力だなって思いましたね。
この親との関係もいいですね。
そうなんですよ、ほんとにもう。
さっきも言ってた、すれたはほんとお母さんお母さんで。
そうなんですよ。
悩みもね、お母さんに相談して。
うんうんうん。
でもお母さんがさ、なんていうかさ、
そうもうほんとに。
あしらわい方がさ、
いやすれたそれはどうなのってこっちが思うようなあしらわい方をして、すれたもそれをわかったって言ってね。
そうなんですよ。
え、どこかみたいな。
なんか母親が言ってるんだけど、なんかすれたに向けてなんか寄り添ってる感じじゃないような気がしてるんですよね。
そう、なんか違うよね。
うん、なんか事実をただ単に述べてるだけなような気がしてきて。
相当都合良くね。
そうなんですよ、なんか愛情あるのかなみたいな。
不思議な親子なのかすらわからないですけど。
もうちょっと微妙ですよね、そのラインも。
まあでも一応はお母さんと娘みたいな関係。
そうです。
で、身寄り目はさっきも無償支度さん言ってましたけど、お父さんが会社の偉い人で相当権力を持ってるんですよね。
持ってます。
権力もお金もあってみたいなので、あんな親父大嫌いって言ってたんだけど、
ビジネスと一緒にやるみたいな感じになって、だんだんちょっと関係が変わっていくというか。
最後にはお母さんの話までしだした。
そうなんですよ、めっちゃ気になりますね、あそこ。
気になるとこがあって、そういえばお母さん出てこなかったなっていうところで、お父さんだいぶ年取ってるしね。
そうですよね。
その中で若い身寄り目みたいな娘がいてみたいなので、この父と娘の関係。
そうなんですよね。
ちょっとお父さん生きてるのか死んでるのかちょっと最後わかんないんですけど。
生きてると嬉しい。
12歳は、なんかわからない、傷を負ってた。
そうなんですよね。
その中で身寄り目との関係はだいぶ変化して、まあいいほうにというか。
21:00
そうですよね。なんか普通に口下手な父親と娘のちょっとしたすれ違いみたいな感じですよね。
そう言ってたらすごい普通の思春期ですよね。
そうですよね。
真っ当に親離れしてるなって感じですよ。これからね、真っ当にちゃんと親離れしていくっていう感じができるなーっていう感じだし。
そうですね。
で、他にも本作は舞台が学園だったので。
そうなんです。
みんな親がいるんですよね。
います、います。
だから所有人物ね、みんな親が出てきて、それぞれ親と子供の関係がちょっとくざつというか。
そうですね。
それぞれに違うっていうところも面白いところですよね。
面白かったですね。
結構企業絡みなところもあるので。
ですよね。僕はグウェルはね。
いや本当にもう。
よかったですね。
グウェルよかったですよね、本当に。好きです、大好きですグウェル。
何なんだろうな、こいつこれからどうなっていくのかっていうところもすごい。
そうなんですよね。
一番興味あるかな。
1話でもう若干かませ役みたいな感じで止まっちゃって、
こいつはもうそういうキャラなんだなって思わせておいて、実はちゃんと自分で動ける子というか、
彼には彼なりの行動原理があって、それがだんだんスレッタに向けようになっていくんですよね。
そうですね。
なんでしょう、あーもどかしい。語彙が出てこない。
だからなんかね、12話最後でグウェルはお父さんを自分で。
本当につらかった、あそこ。
もうネタバレも何もないんであれですけど、自分でお父さんを殺しちゃうんですよね。
そうなんですよ、もう。
偶然なんですけど。
はい、偶然です。
戦場で、たまたまね、グウェルが生き残るために、今目の前のモビルスーツ、ロボットを倒さなきゃいけないと。
そこで相当無茶な感じで倒すんですけど、その相手が実はお父さん。
そうなんですよ、もう本当に、命がけで倒してよし助かったと思ったら、もうグウェルかですからね。
ここはね、たぶんガンダム世代には、自分で父を殺すというか、目の前で親と死に別れるっていうのは非常に主人公的だなと。
そうなんですよね。
親離れを戦争という場で強制的にさせられる子供というか、これは多分数々ガンダムで描かれてきたモチーフなのかな。
確かに。
そういう意味ではこれは普通にというか、ガンダムだったらこのグウェルが主人公だったかもしれないんだけど、全然そうじゃないってところもまた。
そうなんですよね、確かに。主人公じゃないところにもそういった見せ場があるというか。
そうだね。だからこそもうグウェルこれからどうなるんだろう。
本当にもう12話でどん底に叩き落とされてますからね、彼は。
24:02
今、宇宙を浮遊してる状態ですね。
そうなんですよ、ボロボロのモビルスーツで、「うわ、お父さん殺してまった!」っていうので。
今、浮遊してる状況からね、ちょっとどこにたどり着くのかわからない。
13話からどうなるんですかね、彼は。
ね。どれくらいの時間が空いて13話が始まるのかわかんないんだけど。
そう、物語の中身的に。
物語の中身的にね、本当すぐ直後から何か。
ちょっとまた半年後ぐらいの設定かもしれないですね。
その辺ももう気になるところですね。
そうですね、いやー、クエルも本当に報われてほしいな。
はい、そうですね、先生の推しポイントが。
僕の。そうっすね。なんだろうな。設定として、ガンダムっていうのがガンドアームっていう。
そうですね。
うまいこと考えたんだ。
そうなんですよね。
ここが良かったです。
いやでもわかりますわかります。
つまり、ちょっと皆さんに説明しますと、今まではガンダムガンダム、ガンダム一つの言葉じゃないですか。
そうです。
なんですけど、この作中では、ガンドっていう、これまず技術ですよね。
技術ですね。
ガンドフォーマットと言われてるんですけど、僕の理解するところでは、これはモビルスーツを人間が動かす時のこのインターフェースというかね、繋がり方。
どのようにしてそのロボットを人間が動かすか、機械をね、っていうそのコミュニケーションのやり方、これがどうもガンドフォーマットっていうものらしい。
なのでガンドフォーマットっていうのは、人間と機械の繋がり方っていう感じで、
当然こうレバーをガチャガチャガチャガチャガチャガチャ動かすよりも脳と直接機械が繋がった方が、より動かしやすい、なんかね。
っていう考え方という技術、これがガンドっていうものだと
みなさんよろしいでしょうか
おもしろい資料さんこういう感じですね
そうですねガンドが、元は医療技術として使われていた
なので人間の例えば義手とか義足とか
欠損した部分を機械で補った時に
人間がその機械を自分の体の延長線上のように動かすことができるという
技術、これガンドフォーマット
これがガンドですね
っていうことなんですよね
なんですけど、ガンドアームなんで
アームっていうのはこれは英語でも兵器とか武器っていう意味ですけど
これを武器として転用する
モビルスーツに使っちゃったよっていう
そういうことですね
これを医療用、技術ではなくてこれを武器として使うと
っていうのがガンドアームでガンダム
そうですね
これはアカンと言われてるわけですね
危ないからやめろって言われてるんですよね
いろいろな意味で危なくて
もちろん武器にするわけだから
平和利用ではないので危ないっていうのもあるし
27:03
なんかどうも機械と人間がやり取りをする中で
どうも僕の理解ではパーミットという物質が
パーメット
パーメットスコアっていう表現がありますけど
これが人間から出てるのが機械から出てるのがさらかじゃないんですけど
このパーメットっていう物のやり取りがあまりにも高まっていくと
人間の側にものすごいダメージが
負担がかかってしまうという
でも兵器なんで
高めていけば高めていくほどどうも
神がかった動きができて
相手よりも上に立てるということで
これがひとたび戦争に使われるよう思うなら
人間が犠牲になると
人間に負担がかかりすぎてしまうということもあって
危ないので禁止されてるみたいな
そうですね一応禁止っていう扱いになってましたね
っていう世界観なんです
ここが面白いよく考えたなって
そうですね結構設定すごいしっかりしてますよね
他のガンダムもよくあるんですけど
ガンドっていう技術があってガンドアームでガンダムっていう
名前の付け方すごい上手いなって思いますよ見てて
これは相当会議で考えたのかな
頑張ったんでしょうね
SF工場の人すごい大変だったでしょうね
SF工場よく考えたわこれっていうのもありつつ
でもまあ筋は通ってるかなと
そうですね
だから作中でこの三浦たちが
途中でガンドっていうのを
ちゃんと医療技術に使うということで
ビジネスを立ち上げようということをやるんですけど
これもだから理にはかなってる
平和利用だったらいいんじゃないか
ところが戦争になっていくんで
もうやめて本当に
さっきの話に戻るんですけど
これは平和利用どころかガンガン戦争に
そうなんですよね
巻き込まれていく
11話12話で襲ってきた人たちもガンダム使ってましたからね
これどういうことなの
もう兵器としてこんなに開発されているのはなぜなの
そこがちょっとよくわかんないんですけど
でも何でしょうねやっぱり少なくとも
モビルスーツとしての有用性としては
やっぱりガンドの技術っていうのはやっぱりでかいので
レバー操縦桿返さなくても
自分の意のままに操れるっていう技術なので
そういったところに目をつけた人たちが
密かに開発していたみたいな感じなんでしょうかね多分
要するにあれは何テロリストなんですかね
なんか異性気な人たちなのかな
そこら辺がまだちょっとよくわかってなくて
そのテロリストたちが乗ってた機体も
ガンダムルブリスウルとガンダムルブリスソーン
って言うんですけど
ガンダムルブリスっていうのが
プロローグでお母さんたちが乗ってた機体なんですよ
30:00
あれがガンダムルブリスなんですよ
だから名前的に絶対そこの繋がりがあるから
どういう感じなんだろうなっていうところで止まってるんですよ
だからもしかしたら最初医療として作ってたやつを
どっかの悪い人たちがこれを軍事転移をしてやるぜみたいな感じで
武器としてその技術を盗んで作ったのか
あたまた情報の横流しがあったのかみたいな
そのプロローグで結局その開発拠点が襲われるじゃないですか
襲われちゃいますね
このプロローグっていうのは皆さんの
第1話が始まる前の前日談っていうのかな
そうですね十数年前だったか二十何年前だったかの話だったけど
結構前なんだね
それをあれはネットフリックスとか配信でやったのかな
テレビでもやったか
テレビでもやりました
やったのかな
そういう前日談みたいな第0話みたいなのがあって
そこの話もちょっとまた伏線としてね
どう理解していいのかがわからないということで謎を呼んでるんですけど
そこであれはガンダムの開発していた拠点が
あれ水星の近くだよね多分
そうですね多分そうだと思います
なのかなあれが要するに襲われるというか禁止になるんだよね
だからガンダムを開発するっていうことが
まかにならんとダメだということで
その作ってるやつらを皆殺しにしようっていう
極端!めちゃくちゃ極端!
なかったことにしようっていうところで
それったかどうかわかんないんですけど
主人公の女の子の一家もそこで襲われて
殺されていくというような展開があったんですけど
あそこに出てきた機体なのあれは
あれガストってガンダムルブリスっていう機体ですね
そうなんだ
じゃあそれが活かされてるのかな
それが活かされてるの
名前的にはでもわざわざルブリスなんで付けないじゃないですか
だから何かしらの繋がりはあると思うので
そこがもしかしたら今後語られていくのかなっていう感じですけど
なるほどね
それでいくとエアリアルも謎なんですよね
エアリアルはどっから来たのよ
エアリアルは一応水星でプロスペラが作ったっていうような扱いになってますね劇中で
お母さんが1からエアリアルをゼロから組み上げたのか
もしくは逃げ出したルブリスを改造してエアリアルにしたのかっていうのが結構謎ですねまだ
そこもわかんない
わかんないんですよ
僕はもうなんかてっきり逃げ出したね
母と娘が一緒に乗って逃げていったあれなのかなって勝手に思ってたけど
僕も割とそういう認識でいますね今のところは
それを自分の水星の会社で作ったということにしてみたいなことなのかなーって思ってたけど
わかんないんだね
わかんないです劇中でのそういった言及はないですね
でもそっくりですからね見た目めちゃくちゃ似てるんですよそっくりで
33:00
あっそっか
そうなんですよガンブラーとかどっちも作ったんですけど
作りが全くなんかすっごい似たようなところばっかなんですよ
一緒なのかな
一緒なんじゃないかななんか胴体とかとかそこに似てる
ガンプラが教えてくれる秘密みたいな
足の作りとかめっちゃそっくりなんですよね
そうかそういう目線で見てなかったな
そうですねメカの目線から
メカ的にはかなり似てると
繋がりあるんじゃないのと思ってますね
なかったらおかしいぐらいですね
そうですねなかったらちょっと恥ずかしいですね今の僕の発言
わかんない
わかんない
どう裏切ってくるかわからない
そうですねミスリードかもしれないので
そうだよね
ということがありましてのガンダムガンドアームですね
なのでこのガンダムが兵器として利用されているっていうのが
必ずしも良い状況ではないという設定
っていうのが確かに今までもガンダムはずっと兵器だったんだけど
なんだろうでもそれが本来は平和的に人間の役に立つ技術みたいなもののはずが
人間の悪い考えで兵器として使われてるっていう設定にされてるのはちょっと面白いなと
これ一押しポイントですね
確かにいやわかりますわかります
ここがここはだから逆にこのなんだろうガンダムというだけで
何でも受け入れる大人にこそ響いてほしい
確かに
お前ら何その人殺しの兵器見て喜んでんだよ
あそういう訴えかけですかね
そういう異動あるさもあるんじゃないのか
なるほどなるほどお前ら今まで散々ガンダム見てきたけどみたいな
お前らが見てるの全部戦争じゃねえかよみたいなね
確かに一貫して戦争を描いてきてますからねガンダムは
そうでしょうもちろんそれに抵抗する子供というか少年たちというかね
それはテーマでもあったんですよね
でも戦争だった
戦争になっちゃった
どうなるんですかねと
どうなるんでしょうね本当にもう
これはちょっとこれを聞いている皆さんとも一緒に見届けつつ
お味噌汁的には卒論の研究対象なんで
これどうなるんだろう卒論を書くというか分析するときには終わってるのかな
4月からだもんね次のシーズン
そうですね当初今のところはもう前半戦だけでやっちゃおうかなというふうには思ってたので
前半戦が10月から始まってこの前1月の半ばぐらいに終わったんで
そうですね
4ヶ月ぐらいかかるのか4ヶ月
なのでまあそうですね女性像をちゃんと見ていくのはそこまでかなっていう
シーズン1に限定してもいいのかなと
そうですね
えこれから面白くなりそう
確かにそう確かにそうそれはそう思いました
しかもあれでしょ卒論発表会とかの時にはもう全部終わった状態で
なんなら見てる人はこれシーズン1まで
36:00
確かにそうですね確かに発表する側としてもシーズン2のここめっちゃ語りたいけどシーズン1しか触れてないからっていうのはありそうですよね
そこは調査範囲外ですと
そうでなんて答えちゃうの嫌だな確かに
まあでもそういう考え方もある
どうなるかわかんないなまだ
そうですねちょっとその辺はお楽しみにという感じですよね
で12話の率直な感想をじゃあお互いあーって述べますか
はい
まあ12話終わったんですけど最後本当テロに主人公たちが巻き込まれるっていうような形で
今まで平和的な展開といえば平和的な展開だったんですけどいきなり人がザカザカしに始める
急に本当に
でまあ結構身の回りの人も死に巻き込まれるというかちょっと怪我をしたりとかね
そうですね
命の危険だっていう感じになってきて
はい本当にどこから語っていい語ればいいのかという感じですけど
もうちょっとお任せしたい
なんでしょうね、でも12話に至るまでの構図が一応学園内で血統を重ねていって
主人公が乗ってたエアリアルがボロボロになったから一回ちゃんとしたコロニーで直してもらおうねっていう風になって
主人公たちがエアリアルが修復されているコロニーに取りに行った時にたまたまテロと重なっちゃって
何も知らない主人公たちと生徒たちも襲撃に巻き込まれちゃうっていう形で進んでいきましたね
やっぱこの偶然戦争に巻き込まれるというかね
そうなんですよ
この辺はこれもガンダムの流れもありますね
そうですね
巻き込まれてしまいました
巻き込まれてしまいました本当に
そのテロで狙われたのがその主人公の一人のミオリルのお父さんが暗殺されそうになるというか
そうなんです
そういう感じでしたね
だから会社の企業のオモアックに巻き込まれていったという感じですね
そうですね
で戦わないとっていうことになりそうなもんなんですけど
やっぱ印象的だったのはスレッタ
作品中の主人公のガンダムにあたるエアリアルに乗っているスレッタが
一応なんていうの戦いたくないというか
お母さんに乗って戦えって言われるんだけどちょっと嫌だみたいなことを言うんですよね
そこからがね
もう気持ち悪かったあのシーン本当に
そこでしょ
そこですね
まずは
はい
お母さんがちょうどスレッタがテロリストの人たちと鉢合わせそうになったタイミングで
スレッタのお母さんのプロスペラがその人たちを銃でパンパンって撃って早速助けに来るわけですよ
39:01
だから客観的に見れば助かったっていうシーンなんですけど
助かったんですけど人を目の前で殺したことに対してスレッタはもうビビりまくるわけなんですね
お母さん目の前で人殺したの?みたいな感じになって
お母さんからエアリアルに乗りなさいというふうに言われるんですけど
これはもう血統じゃなくてテロなわけですから
スレッタが戦うっていうことは今母親が目の前で人を殺したように自分も人を殺すことになってしまう
それが嫌で私は無理だよってなるんですけど
お母さんがあなたが戦わないといけないのよ
進めば一つなのよ進めば二つ逃げれば一つよみたいな
説得をして視聴者からしたらいやでもおかしくないっていう感じなんですけど
今までずっと行動の真の根元に母親がいたスレッタはそれで納得しちゃうんですね
でもう早速エアリアルに乗って
そっから殺しまくるのか
なんの躊躇なの
お母さんがいいって言うからいいんだみたいなノリじゃないですか彼女ももう
そうなんですよ
おやっていう
あれえ倫理観どこみたいな
なんかちょっとおやっていう感じでしたよね
ちょっとあれってなりましたねあそこは
だからあれは多分視聴者側はおやって思うところじゃないのか
おやって思うところなんですけどスレッタからしたらもう
そうなんだ
母親がそうなんですよあいいんだっていう感じですね
なんかあそこの母親が説得するシーンもなんか演出的にはなんかその
オープニングテーマの祝福がピアノでこう後ろで流れるっていう
なんかいかにも感動的なシーンに仕上げられてるのがもう本当に悪趣味なんですよあそこ
視聴者からしたら待って待って待って待ってって感じなんですよ
そんないいシーンじゃないだろ
そうそう待って待って待ってって人殺すんだよこれから
おかしいおかしいって
そうだね
そうなんですよ
あそこ演出も分析するとちょっと面白いね
そうなんですよだから多分スレッタ視点から見た時の演出なのかなっていう感じですね
なるほど視点としてはスレッタで感動的にお母さんから悟されて
っていうところなのかな
なんだけどちょっと周りからしたらおいおいみたいな
もう訳がわからん
でも納得はできちゃうんですよねスレッタがどうしてああいう行動を取ったのかっていうのはもう今まで散々
お母さんの言うこと聞くっていうので書かれてきたので
そうねだからそこは違和感はない
ないんですよね
まあそういう子だよねっていうところだからいいんだけど
それが後々響いてくるんですね
いやまさかねその素直さというか純朴さと思われてたところが
親っていう感じの描かれ方になりましたよね
なのでスレッタはお母さんに命を救われるというかね
42:03
目の前でテロリストをお母さんが射殺したことによって自分は助かるわけなんですけど
それと同じことを今からやれということで
抵抗はするけど今あなたが助かったのもお母さんがあいつを撃ったからだ
あんたが今度は誰かを殺してお母さんを助けるじゃないですけど
そんなようなね理屈でオッケーって感じで
パンパンその後は何の躊躇もなく本当に殺してましたね
本当に殺してましたね
血統とかどころの騒ぎじゃなかったですか
本当にそうですね本当に
これもなんかねすごい今作の女性像じゃないですか
人間の描き方としてもちょっと何かを感じるとこでした
なんなんだろう
なんかしかも最後スレッダが結果的に人を殺すことになってしまうんですけど
スレッダが人を殺すということに対する罪悪感とか一切なくなってるんですよね
もうゼロでしたね
ゼロでしたね
別人であって助けに来たよっていう感じで
それは今オムチョシルさんが言ったのが最後のシーパートと言われるような
いろんなところで騒がれてる場面ですね
Aパートっていうのが前半のCM周りのところで
そっからエンディング周りがBで
その後にふと出てくるところがCパートって感じなのかな
最後に今度は三織根がお父さん怪我してて
それを運びつつ脱出しようともがいてたんですけど
そこにテロリストを鉢合わせてしまって
もうどうせテロリストも死ぬから
メイドの土産にねお前ら殺してやるみたいな感じで危機一髪ですよね
そこにガンダムに乗ったスレッダがやってきて
これは救出ですよね
そうなんですよよし来たもう勝ったと思いました
最後ねなんていうのかな
救いと言ったらなんですけど最後は助けに来てくれるっていうね
いい感じだった
そうテンション最高峰です今
ほんとによし来たこれで勝つるって感じでした
そうだよね
スレッダ操るところのエアリアルガンダムなんですけど
テロリストは銃を妙人たちに向けて撃とうとするわけですよね当然
それは目の前にガンダム来たけど
今とりあえず撃っちゃえば自分が死のうが
相手も殺せてテロリストとしては目的を達せられるわけだから
絶対やったるみたいな
そこでですよねそこでスレッダが何をしたかっていうのが
若干バズってたんですけど
なんて言ったんだっけ
やめなさいって軽いノリで
突っ込みぐらいの勢いで
ガンダムの手でテロリストをブチッて潰しちゃったんですよ
そうブチャッて
この演出もやらしかったんですけど
めっちゃ血出てた
あんなに出るはずないのに
絶対持ったよねって
そうと思って
やめなさいか
ほんと顔潰すような感じでパンって
45:03
モビルズガンダムで人間を潰す
それを見てミオリネがドン引きをする
人殺し
潰した後のスレッダも
人を殺したことじゃなくて
ミオリネさんを助けに来たよっていう
だけですよね
カッター系のミオリネですよ
殺したことに対して何の言及もしないし
多分本人は何も思ってないんですよ
なんだけど
でもそれを目の前で見てしまったミオリネからしたら
とんでもねえやり方で人殺しそうに
なんでこいつヘラヘラしてんだ
っていうので
なんで笑ってるの
人殺しっていう
ミオリネは真っ当なんですよ
視聴者視点は多分ミオリネですね
そこ真っ当なんですよね
っていうことで
だから最後ね
血でドロドロの手を
ミオリネに差し伸べるって感じなんですけど
それも別に平気みたいな感じで
描かれてて
こいつ大丈夫なのかなっていう
高かったテンションが
それでどん底に叩き落とされて
えっってなってるところで
終わりなんですよ
そうなんですよもう
勘弁してくれ本当に
勘弁してくれ本当にもう
ここで我々は
投げ出されましたね
じゃあ次4月を待ってください
待って待って待って終わらないで
終わっちゃったんだよね
でのこの
やっと今日ここに到達しましたね
そうようやくきました
50分の道のりでここまでたどり着きました
もうそんなの経ちました?
経ちました経ちました
えーやだーまだある
経ちましたね
12話でも他にも色々あったんですよね
本当にもう
他なんか語っておきますか12話
12話
いやでもメカの話に戻りますけど
散々最後落としたとはいえ
スレッタが母親に悟された後に
ARRに乗って出ていくシーンはめちゃくちゃ興奮しましたね
すごいかっこよかったですあそこ
そこ罪深いとこだな
本当にかっこよく見せちゃうし
かっこよく見えちゃうんですよね僕も
罪深いわ
こいつ今から人殺しに行くんだけどでもかっこいいくそーっていう
そうそのね
葛藤は大事だね
でもめちゃくちゃかっこよかったんですよね
本当に
めちゃくちゃいいシーンだなってなりましたけど
ゼミごっこ
どうしようかな
今日はお便りも来てるんで
お便りも読みたい
読みましょうじゃあ
しゃくが
長尺になってしまった
どうなんだろうここまでのところも
編集してどうなるか分かりませんけども
めちゃくちゃカットされてるかもしれない
ざっくりないかもしれないですけど
ショックだなそれはそれで
大丈夫だと思います
お便りマシュマロというですね
サービスでいただいております
マシュマロは匿名でメッセージを
送ることができるサービスで
48:01
ちょっと面白いなと思って使ってるんですけど
これで本当にね
こちらにはね誰が送ったのかは
全く分からないということで
もしちょっと
分かりたいっていうか分かってほしいという人は
ペンネームなど
ラジオネームというか
ポッドキャストネームつけていただければと思いますけど
それ以外の場合は本当に匿名で
投げられるようになってます
高校生大学生の皆さんもですね
見バレの危険はありませんので
送ってきていただきたいと思います
はい
さてそれでは
お便りいただいております
じゃあまずはこの明けましておめでとうのやつから
いきますかね
とある大学の文化研究室の
皆さま明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
おめでとうございます
初回からずっと聞いているリスナーです
いいですね
皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか
シルさん年末年始はどうだったんですか
僕は1月の2日に
初詣に行って
その2日後にコロナにかかってしまったので
寝込んでました
寝込み正月
寝込み正月
それでか
それで初詣を悔やんでたのか
絶対あそこでもらった
皆さん人混みには
気を付けてください
今元気だからいいですけどね
元気です
ゼミごっこでは
彗星の魔女ポケモンなどが取り上げられていましたが
私は正月休みは
ポケモン最新作で遊んでいました
いいですね最高の過ごし方です
本当に
シルさんのポケモン界も見ていただきましたけど
ポケモンもね
僕がまだクリアしてないんで
ぜひぜひ
ポケモンSVもですね
クリアしたらまた
うどん娘も入れてですね
やりたいです
ポケモン界をやらなきゃなと
ぜひやりましょう
そんなポケモン最新作で遊んでいましたと
いいですね
卒論のテーマで取り上げられている作品には
登場人物同士の関係性を
取り下げたくなるものが多いですねと
バナナフィッシュのアッシュとエイジ
彗星の魔女のスレッタとミオリンなどですね
ポケモン新作も
キャラ同士の掛け合いが良かったです
良かった
研究室にはポケモンファンの方も多そうです
ぜひスカーレットバイオレットを遊んで
美術の授業を受けてください
八作先生ですね
八作先生がとても良いキャラでした
遊んだ方がいらっしゃったら
感想を聞いてみたいです
今年もゼミごっこの配信を楽しみにしていますと
ということで
特命でマシュマロいただきました
ありがとうございます
八作先生
受けられました先生
僕このお便りをもらって受けました
僕も全部受けました
めちゃくちゃ
良い人でしたねこの人
僕なんかさ
週間テストまでしか受けられなかったんですけど
ゲームが進んでないからですかね
そうですね
ゲームの進行度に合わせてどんどん授業が開放されて
そうなんですね
51:01
八作先生良いキャラだと
めっちゃ良いキャラですね
第1回の授業だったかな
それはオリエンテーションみたいな感じで
この授業はこんなことをやっていきますよ
っていう紹介を
ポケモンの先生達もしてくれるんですけど
しか八作先生は
美術の授業の第1回目で
美術というのは
たぶん今後
受けた子が
もう忘れてしまう授業ですって
言ってしまってこの人
自分の担当してる科目でこんなこと言っちゃうの
って思ったんですけどその後の
美術はなくても良いものだけど
あるとより生活を
豊かにしてくれるものですみたいな
話をしてくれた時に
めちゃくちゃ良い先生だなこの人
感動しちゃいました
ゲーム内の授業で
めちゃくちゃ良いこと言うやんこの人と思って
あれは確かに
あれは僕は大学の先生みたいなこと言うなと思いました
うちの学部で
言いそうだなと思って
そんなこと言いそうな人いるなと思って
めちゃくちゃ
そうですねこの
八作先生以外にも
先生達のキャラも濃いので
めちゃくちゃ良いですね
けっこう先生達もストーリーでね
出てきますよね
普通にジムクリアしてて途中で先生が
お手伝いしてたりとかですね
色々
出てくるなーっていう感じで
これも学園ものですね
彗星の魔女も学園なんですけど
このポケモンのスカーレットバイオレット
新しいやつも学園ものなんですよね
そうなんですよね
アカデミの生徒ですね主人公が
そうですね主人公がね
中間テストまで受けた時に
ジムリーダーの
コルサスですかね
アヴァンギャルドの人ですね
アーティストでしたね
投げやりの気回りの人ですね
あの人がゲストで出てきて
この八作先生と
このコルサさんの中の
ただならぬ関係を
本物を明かして
本物系
ハッサンとコルサンって言ってたよね
そうですね
この夫婦なのかなっていう距離感でしたよね
なんなのこの二人
おっさん二人っていう感じでしたけど
なんなの二人で
美術芸術という点で
分かり合えるっていうのがあったんですよね
そう
そういうのもあった気がします中学内で研究が
なるほどね
ということでポケモンもやっていきたいと思います
おすすめです
忙しいありがとうございます
そして
もう一ついただいております
こちらも明けましておめでとうですね
明けましておめでとうございます
おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
とはいえ初めてお便りをいたします
石橋と申します
石橋さんですね
第31回
先生とランさんとジャックさんの放送で
話題に出た初代ゲームボーイの
バッテリーが炭酸電池であること
また
マザー2の音楽について触れていた際に
未成年だった頃の自分を
思い出して胸が熱くなりました
54:01
いいですね
この若い頃の記憶が蘇ってきたということですね
はい
ゲームボーイで夢中になって遊んだ
魔戒闘士サガヤ
ファミリーコンピューターでオープニングの音楽で泣いたマザー
画面が白黒
音楽が3・4音
ワン音の数ですね
新しいゲーム設定など規制と自由が入り乱れた
思春期にぐっと来る時間だったと
改めて感じます
今の学生さんたちの考え方や
話し方たくさんの
コア色も含めて毎回楽しんで
聞かせていただいています
これからも草の陰から
死んでるやん
草の陰から応援していますということで
石橋さんどうもありがとうございます
魔戒闘士サガとかね
古いゲームですよ
マザーは僕聞いたことありますね
魔戒闘士サガっていうのは今は
どうなってるんだろう
シリーズ的にはまだ
サガって続いてるんじゃないかな
ロマンシングサガになったりとかですね
今はサガフロンティア
なんだかまだ今までも
続いてるし
サガ圏がサガとコラボして
いろいろ観光キャンペーンをやってたりとか
そういう感じで
スクエアエニックスのブランドですかね
やってると思いますけどね
最初の最初ですね
ゲームボーイでやったね
懐かしい僕もやってました
という昔のゲームの話
というね
そういうところも刺激できるのがこの番組のいいとこですね
確かに
高校生大学生
そして永遠の若者たちに
永遠の若者
ちゃんと
その方たちにも刺さるように
これからやっぱりターゲットとして
狙っていくべきかな
結構広範囲ですよねそうなると
狙ってるようで狙ってない
結構もうばらまいてるような感じ
刺されーって言ってばらまいてる感じ
踏んでくれたらいいけど
高校生大学生はね
ポッドキャストに
これで触れてほしいという
この番組でーっていう野望を持ってやってきた
うちも
次のシーズンは頑張りたいと
思いますが
石橋さんどうもありがとうございます
いやーいいですね
草場の陰からはね本当死んでるから
これね冗談でもいっちゃダメだよね
僕昔大学院の時かな
その
引退する先生がいて
なんかその最後の
お祝い会という
そういうところで
先生もこれでご退職ですけど
これから草場の陰から応援してください
みたいなことを
言ったら
死んどるやないか
殺すなみたいな感じで
怒られた
これ危ないんですね
多分ね
草場の陰っていうのは
ひっそりとひょっこりみたいな
イメージでしたけど
あんまりいい意味じゃない
墓の下あの世
っていう意味がありまして
もちろんあの
辞書的には普通に
草の陰っていう意味もあるかもしれないんですけど
57:01
こちら例えば
神明界こここちらと草場の陰というのは
墓の下あの世の陰
書いてあります
死の陽ですね
なので
自分で言う分にはいいですけど
なんでやねんってツッコミされるのは
いいですけど
決して
言ってはいけません
言うときには相当の覚悟と
皮肉の意を込めて
皮肉の意を込めて
先生の草場の陰から頑張ってくださいよ
っていう感じの
言葉で言うのがいいんじゃないかな
それが許される関係性にのみ
そうですね
まさに関係性のない
僕も勉強になりましたこれ
学習して出荷で言わないでください
あっぶな本当に
これからも草場の陰から
頑張りたいと思います
謎の表現になる
こいつ死ぬつもりで兵舎に
墓に入っても働くつもりで
みたいな話になるかもしれないですけどね
ありがとうございます
という感じでお便りいただいてまして
ありがとうございます
お便りじゃないんですけど
ここにですね
このコーストに
登録していただいてます
三年生のマロッシュさんが
マロッシュ
マロッシュお菓子
菓子の名前だって言ってましたけど
カンロですね
マシュマロのお菓子の
マロッシュを差し入れいただいてまして
僕食べたことないんですよ
お味噌汁さんは食べてるんですか
僕はレモンかグレープフルか
どっちか忘れましたけど
黄色い酸っぱいのを食べた記憶がありますね
これはねヨーグルトソーダ味ですね
見た感じこう
マロッシュではプレーンというか
プレーンっぽい感じかな
僕これ初めてなので
一緒に食べたいと思うんですけど
食レポですね
これねマシュマロという割にはね
固い感じがします
キャンディーみたいな
ソフトキャンディーかな
触るとプニプニしてるんですけど
個体としては結構独立して固い感じの
ですね
じゃあちょっと
どうなんですか
やっぱASMRやる人まだやってないな
どうなんですか
機材とか大変じゃないですかASMRと
マイクをね
あ
咀嚼音が
ASMRっぽい
おいしいですよ
ありがとうございます
なんだろう
マシュマロではないな
なんだろう
いただきます
マロッシュからいただいたマロッシュ
マロッシュを食べるお味噌汁
ややこしい
めちゃくちゃややこしいですね
おいしいです
ありがとうございます
やっぱりグミっぽくない
グミでもないなら
名称マシュマロって書いてある
1:00:01
グミではないんだな
何が
もう一個食べよう
マシュマロっぽい
ふわっとした感じ
グミって感じではない感じ
あー
あーそうか
グミほどの弾力感はないですね
サク感はあるね
だからマシュマロのね
そうですね
はいはいはい
歯の通りがいいっていう
そうだね
うん
味はすごいちゃんとおいしいです
甘い
これはヨーグルトソーダ味なので
こういうヨーグルト味
ヨーグルトの風味がちょっと強い気がします
結構来る
そうだね
結構強いおいしいですね
えー
これ確か売ってましたよ
学校のあれ
購買に
確か売ってました
ご利用の際はぜひ
ぜひ
この大学の関係者の皆さんは
ぜひ
買えるでしょうこれ
見かけたような気がする
近くのコンビニでも売ってました
これちょっと後で研究室で配りますかね
マロッシさんどうもありがとうございます
というマロッシの食レポもお送りしまして
こんなお便り
お便りじゃないですけど
差し入れもいただきますので
ありがとうございます
この番組はですね
次回来週からは
卒業記念スペシャルと
題しまして
35回目なんですけど
35回目からは卒業する4年生が
2人ずつ登場して
卒論の思い出を
語っていくという
胸アツな展開
ここまでね
出演してくれた4年生が
最後に出てくれるという
卒業記念スペシャルがありまして
これもう収録はしたんですけど
全部ですか
6回分
6回分結構あるんで
6週間に渡って
めちゃくちゃ取りダメしましたね
めっちゃ取った
これで2月3月は食いつなげるって感じなんですけど
これを
来週ですね2月の半ばからですね
毎週放送していくんですけど
エンディングの部分は
まだ撮ってなくて
そこは僕が
配信直前に
独り言を撮ろうかなと
そこまでは
ずっとこの3人ですね
卒業生2人と僕とで
各回やってるんですけど
最後は僕の独り言を