1. 雑談72%
  2. 第135回目、「前略プロフの..
2023-03-29 27:49

第135回目、「前略プロフのゲスブにカキコしてください」な雑談

Oku
Oku
Host

前略プロフやってなかったオクと前略プロフやってたコヤノとちょいギャルをやってたマイの雑談


お便りはここまで

Googleフォーム

メールアドレス:ikinari.curry.tokyo@gmail.com


SNS

Twitter:⁠⁠https://twitter.com/zatsudan_72⁠⁠

インスタ:⁠⁠https://www.instagram.com/ikinari_curry⁠⁠


その他

エピソード内検索:⁠⁠https://www.algolia.com/interface-demos/6f8fc112-8547-4191-8fef-a8a8788b79c4?utm_medium=page_link&utm_source=dashboard⁠⁠

公式グッズ:⁠⁠https://suzuri.jp/zatudan_72⁠⁠

編集され後記:⁠⁠note⁠⁠


楽曲提供

Pixta:⁠⁠https://pixta.jp

00:00
どうも、こんにちは、オクです。
どうも、こんにちは、コヤンです。
どうも、こんにちは、マイです。
お久しぶりです、マイさん。
お久しぶりです。
どんぐらいぶりですか?
最後にうちで撮ったよね。川崎で。
そうですね。何回目でしたか、あれ。
いや、もう覚えてないけど。
まだ仙台に行く前よね、オクくんが。
そうそう。
そうですね。それが最後です。
じゃあ、あの、雑談カレーじゃねえや。いきなりカレーは3人という程でやってるんで。
うん。
あの、アイコンの絵を描いてくれた人ですね。
そうですね。
確かに、いつも描いてもらって。
あれ好評ですよ。
ありがとうございます。
ぜひね、第3弾もお待ちしております。
はい。まあ、毎回こうやって圧をかけられるんですけれども。
あと、僕がiPadを渡さなきゃいけないってことね。
いや、今ね、持ってる。
あ、今持ってる。おお、そっか。
書材がもう分かってない。
自分の、あれ、俺は持ってなきゃいけない。
こやのくんのです、あれ。
あ、そうなの。
そうです。所有権はこやのくんにあります、あれ。
じゃあ、描ける?
いつでも描けます。
いつでも?それはもう、描かないといけないですよね、それは。言われたら。
いや、なんか、なんだっけ。前さ、Tシャツ送ったじゃん。
はいはいはいはい。
それのたぶん、なんか、お返しにアイコンをくれたよね。
ああ、そう。そういうあれでしたっけ?
いや、わかんないか。Tシャツをあげたら。
アイコン描いてくれた。
アイコン描いて、しばらくしたらアイコンが来た。
だから、何か物を与えれば、描いてくれるみたいな。
もしかするとそういう仕組みになってる。
そうか。何あげようか、次。
お肉とか送ったらいい。
嬉しいですけどね、それは。
ということで、いきなりカレーの雑談72パーセント。
雑、雑、雑談72パーセント。
はい、お便りが届いております。
はい。
シゲル会社員さんからですね。
いつもありがとうございます。
雑な中食い今週もお疲れ様です。
座右の銘で思い出したのですが、
私の中学校の時に、
戦略プロフィールが流行っておりました。
そんな中、周りは全員、
座右の銘と思考品の意味を理解しておらず、
座右の銘の項目は、知らんし、かっこ怒り。
思考品の項目は、すわんし、かっこ怒り。
のような回答が流行っていました。
そんなに怒らなくてもいいのにと、ずっと思っていました。
みなさんは、戦略プロフィールやってましたか?
だって、やってましたか?
やってましたね。
懐かしいですね、戦略プロフ。
やってましたよ。
やってなかったんですけど。
あれ、やってないですか?
やってないです。
ツイッターとかは、早かったんですか?
ツイッターは、ミクシーじゃないですか?
ミクシーか。
いや、ミクシーもやってない。
戦略プロフ、一番最初は、
クラスで女の子が配るプロフィールカードで。
そうだね。
高学校、高学年の時にプロフィールカードが流行り、
03:01
次、インターネット化して、戦略プロフ。
戦略プロフってさ、
こんな早かった?
中学校の時にしてるけど。
もう、中学の最盛期ですよね。
え、そうなの?
高校だったんですか?
でも、俺はね、高校からだった。
え、もう中二ぐらいかなに、
なんか、突然、戦略プロフ、これ作った?
みたいな友達から言われて、
何これ、まず、戦略って何?みたいな。
そう、戦略って何?
そう、疑問を持ったまま、
私も、当時、ちょいギャルをやってたので、
やっぱり、その流れに乗って、
そうそうそう、やっぱりやってたよね。
そこから、だんだん、ミクシーとか。
だけど、なんかね、ミクシーの方が早かった気がする。
中学校の時、ミクシーを妹とかがやってたから。
それは、早い。
でも、招待戦の時でしょ?
そうそうそう。
招待戦の時に、妹がやってた。
なんか、あるのは知ってたから。
SNSの先書きみたいな存在ですよね。
だから、全員。
そうね。
そうね。
何書いてたの?
いや、でも、ブログだから、あれって、
まじで、自分のプロフィールを載せるものなんだよね。
いや、そうですよね。
そう。だから、プロフィールと、
あと、いくつかリンクをつけられてた人に、
リアルって覚えてる。
覚えてるよね、リアル。
一人だけツイッターみたいですよ。
そうそうそうそう。
日記じゃない?日記みたいな感じでしょ?
まあ、つぶやき?自分のつぶやきを載せれる。
ブログよりは、もっと軽めのつぶやきって感じよね?
うんうんうん。本当に、つぶやき。
ツイッターの、本当に一人用で、
そこにリアルに何々書いてたっていう噂がこう、
やっぱ教室中で、
あいつリアルに何々って書いてたっていう。
なるよね。
なるなるなる。
なんか、高校生の時とかに、
彼女のリアル。
なんか不穏、不穏というか、なんかその、
なんか、あったのかなって書かれると、
なんか自分がしたのかなとか。
そうそうそうそう。
全然関係なかったりするじゃん、そういうの。
そうそう、わかんない。
ザワザワしたよね。
そう。だけど、あれって多分、ザワザワさせるためにやってたよね。
あー、もう読まれてることはわかってるもんね。
うん。匿名性というかさ、まあ、書いてる人はわかるけど、
そうね、だから。
誰に対する言葉なのかっていうところは、
もう、隠すおきてみたいなのがあった気がする。
なんかたまに限度とかあるよね?
あるある。限りある。
あー、懐かしい。
限りあるって言ったら。
限りあるは、なんか暗証番号みたいなの?
あー。
そうそうそう。
なんか入れないと見れないんだよね、確か。
あったね。それでなんか、高校生のときに、
カギのリアル作ってる女の子が、カギかけてたんだけど、
それが、クラスのある女の子に解かれちゃって。
解かれたんだ。
あの子のリアルのカギがわかったって。
大問題、それがまた。
06:00
でも、たぶん4桁とかそんなもんでしょ?
そうだよね。
数字。
大きなアイドルがいたんだけど、アイドルの誕生日だったっていう。
あー。
ちょっとね、わかりやすかった。
そこでね、内容がやばいとね。
誰かしらに教えてるはずだもんね。
そう、そうなんだよ。限りある。
だって、自分だけのものでよかったらさ、
まず公開する必要がないから、
誰か伝えたい人がいて作ってるわけなんだよね。
あー、確かにね。
そう。ただ、不特定多数に見られてしまうのはあれなので、
カギをつけて仲良い人にだけ。
戦略プロファー。
高校生の時に、
まあ、軽音というかバンド、軽音楽同好会みたいなのが入ってまして、
男子校だったんで、他の女子校とか男子校、まあ教学、何でもいいんだけど、
その友達とバンドの交流をするためには、まずバンドのホームページを作るんだよ。
なんかあの、簡単に作れるやつあるじゃん。
で、そっから各バンドの掲示板に書き込んで、
メッセージ送って、相互リンクをお願いして。
あった。やってた。
あったでしょ?
やってた。今思えばあった。
東京と埼玉だから、ここは高校の時関わりなかったけど、
それぞれのバンド、地元の高校のバンド会話みたいで、
そっからなんか、この曲好きなんですねとかから、
コピーしてる曲、コピー版だけど、コピーしてる曲が載ってるから、
話盛り上がって、じゃあ今度一緒にライブお願いしますみたいな、
交流していくとかがあったのよ。
ありました。
で、これ2回前くらいかな、結婚式の拾いパーティーじゃないか、
二次会に行って、レコードプレイを当てたみたいな話をこのラジオでさせてもらってたんだけど、
その時の友達がドラムの女の子なんだけど、
彼女に出会ったのが高校の時に、あるライブ行ったら、
その子のバンドがやってて、めちゃくちゃドラムが上手くて。
バンド自体も。
感動しちゃって、同い年とか同世代でこんなドラム上手い人いるんだと思って、
全略プロフィールを探して、そっから足跡だかメッセージに、
今日のライブ感動しましたって書いて、そっから交流が始まった。
で、隣の高校だったから、
じゃあ今度別のライブやるんで来てくださいっていうのを一緒の高校の友達とかと言って、
そっからバンドぐるみでも仲良くなって、
結果ね、大学行こうとか、あとは結婚式のパーティーに呼んでもらえるぐらい続いてるから、
意外と全略プロフ、バカになんない。
そうだね。そんなパターンもあるのか。
今、インスタとかで、DMとかで知らない人に、気になる人とかあるじゃない。
ある種、そういう使い方だよね。
あの時のライブで見た人の他校の人を、全略プロフから声かけるっていうのは、
09:04
やってることは実は一緒かもしれない。
当時、全略プロフってインスタとかと比べると、情報量が少ない中でよく探して、
名前とか載ってるけどね。
たぶんね、バンド情報とかあったんだろうね。そっからたどり着いたから、
元々知ってるのかわかんないけど。
そうだよね。
確かにね。写真とか載ってないもんね。
そうそうそうそう。写真。
今回、こやのくんの話の場合さ、バンドの交流ってことだったけど、
たぶん当時の出会い系じゃないけどさ、
たぶんちょっと可愛い女の子とかが気になった時に連絡する男とかいたよね、絶対。
確かにね。
そうだよね。メールアドレスを知ってるか、そういうとこから行くしかないもんね。
そうだよね。
なんつーんだろう、もう。
でも、戦略プロフコンとかもあるんじゃない?世には。
実はいるのかな。
ツイッターコンがあるわけでしょ。
だってこやのの出会い方は、結婚しててもおかしくないような頑張り方をしてたじゃん。
まあ、結婚だけど、全然知らない人に。あっちは少なくとも知らない。
そういうふうに、今日のライブ感動しましたって書き込んでるわけだから、
普通に書かれた顔ビビるよね。
ビビるね。
でも嬉しいよね、絶対。
あとバンドだとね、じゃあ次のライブも来てくださいって繋げられるから、
集客にも繋がるから、めちゃくちゃいいんでしょうけど。
やってないかい。
やってない。人のを見てた、高校の時ね。
ああ、そういうことね。
見る専門。
見てたってさ、その時付き合ってた彼女のを見た時とかぐらいで。
リアルを見て不穏な気持ちになった。
そう、不穏な気持ちになった。
それはあるあるなんだね。リアルで不穏になる。
あるある。
リアルはでもなんか、やっぱり女の子の方がやってるイメージがあった。
そうだね。
やってたね。
私、高校の時、好きな先輩がやってて、見に行ってたね。
この人は何をつぶやくんだろうっていうのをずっと。
どうなの?好きな先輩ってさ、好きな女の子を覗くのとさ、憧れの好きな男の先輩のリアルって全然違うじゃん、意味合いが。
そうかもね。
なんか。
嫌な気分にならないとか、逆に?
かっこいい先輩がさ、ちょっと心の内描いてたらさ、減滅しちゃうとかないのかな。
あー、でも当時は多分知りたいみたいな。
全然あんま喋ったことがなかったから、逆にそこからどんな人なんだろうっていうのを押し量る。
もうストーカーだよね、軽く。
出てる情報だからいいんじゃない?
あの人インスタ見ようみたいなのと同じ話だから。
そうだね。当時はすごく見に行ってた気がする。リアル。
なんか変なこと書いてるけど、これどういう意味なんだろうみたいなのを考察したりする。
12:02
みんなそんなに正体に書かないんだよね。
そうそうそうそう。この、何?みたいな。
疲れたとか。
今日は疲れたみたいな。
何に疲れたの?みたいな。
部活なのか、人間関係なのか、マジでわからない。
懐かしいね。戦略プロ。戦略って何なんだろう。
わかんない。何だったんだろうね。
何年か前に完全サービスは終了したしね。
うんうんうん。
いわゆる負の遺産みたいなのも。
そうね、もうないはず。
消え去ったでしょうけど。
だんだんミクシーに移行したのかな。
そうかも。
ツイッターとか。
そうかもしれない。
デフォルトの項目が確かに思考品とか、あと何だっけ。
えー。
座右の銘?
座右の銘。
大人、子供のやつじゃないよね。
子供がやるもんじゃないよね。
誰が作ったんだろうね。
誰が何のために作ったものなんだろうと思う。
あれってどこだっけ、楽天だっけ?違うか。
ライブドア?
あー、ライブドア。
運営元でもなんかそういう感じだったよ。
えっとね、管理は楽天が受け負ってたんだって。
なにが?
プロフィールサイトの先駆け。
メール一通で登録ができ、質問に答えていくだけで自己紹介ページができる。
トップ画面に3Dアバターや写真を載せることができ、自分のプリガやシャメールを多くの利用者が載せている。
あー。
えー、申請すればゲストブックの設置も可能である。
あー。
ゲスブ!
それじゃない!
ゲスブ書き子!
ゲスブ書き子ですよ!
やさしくわかるよね。
多分俺が書き込んだのはそれだよね。
人に連絡来るときって。
全力プルフのゲスブに書き込みしてくださいですよ。絶対。
足跡じゃないけど、濃度的に?
うん。
見ましたとか、はじめましてって書くやつ。
興味がある人は書き込みしてくださいって。
多分最後の一言みたいなところに書いてたんだと思う。
やばいゲスブ。
すごいね。
ずっと前はザ・パラスってところでやってたんだって。
あ、もともとは違うんだ。
携帯電話用の課金コンテンツをやってたところ。
へー。
そうなんだ。
当時はそんなこと全然考えてなかったね。何にも。
雑談72%
あれが聞いてくれたおかげでね、みんな黒歴史を消せたみたいにね。
そうだよね。全員にとっての黒歴史みたいになっちゃってたからね。
まずもうログインできなかったじゃん。多分キャリアメールとかだしさ。そもそも。
でも結構ほら、フルネームでやっちゃったりしてると、検索するとずーっと出てきちゃったりとかしてた。
デジタルタトゥーみたいな話だ。
本当にそう。
そうなんだ。
確かに普通にフルネームとかやってた人がいたね。
うん。全力プロフ。
すごい。2007年、455万人やってたんだって。
へー。
2007年、何年前?
15:02
もう15年、6年前?
いや。
グリーとかね、ミクシーとか全力プロフが2004年だって。
へー。
で、座右の目を知らんし、思考品すわんしってのはどうですか?
まあでもそれ、思考品にすわんしって書いてるってことは、思考品が何かをわかってるってことだよね。
思考品ってむずいよな、確かに。
あなたにとっての思考品は何ですか?じゃあ、小矢野君とオフ君の思考品。
思考品って、なんだろうね。
それから、なくてもいいものはわけでもない。
タバコとかだと別に、結局吸ってる人たちはないとダメだもんな。
まあでも、本当は体のためにはあんまり良くないけど、でもこれを取ってしまうみたいなものじゃない?
そうか。確かにね。
思考する。ちょっと偏ってもそれをちょっと取り続けてしまうみたいな。
クラフトビールとかそういうことになったからね、結局は。
そうだよね。酒タバコ以外に何かあんのかな。まあチョコとかなのかな。
まあ甘いもの。
スイーツとか。
スイーツ。私は何かパンかもしれない。
パン?そんな食う?
いや、食う。いや、あんまり取りすぎたら良くないって思ってるから、そんなにたくさん。
3食食べたりはしないんだけど、朝はもう絶対パン。
パンなんだ。それ何パンなの?朝のパンって。
あのね、一応、何て言うんだっけ、ただの食パンじゃなくて、茶色いやつ。
ライムギみたいな?
そう。ライムギとか、何ムギって、もうヤバい、全然頭が回ってない。
でも何かわかる?真っ白じゃない方がテンション。
あの玄米みたいなテンションのやつ。
全粒粉とかじゃない?
それ。全然出てこなかった。全粒粉のパンに気を使って一応はしてるけど。
何か良いもの食ってる気になるしね。
そう。食物繊維が普通よりは入ってるくらい。
わかるわかる。ちょっとテンション上がる。
けど、そこまでして食べたい。
別にいいんじゃない?だってご飯至高品っていう人いないんだから、パン至高品でもいいんじゃないですか。
そうしね。主食だけどね。
まあ、けどバターとか入ってるしつけちゃうしね。
そうだとご飯にバターをつけるの?毎回。
毎回ではないけど、何かしらつけちゃうね。
バター、オリーブオイルにしてみたりはあるけど。
それがたぶん乗せるものによっては、パンより乗せるもののカロリーとかが気になってくるんだろうね。
そう。上がっちゃうよね。
けど、そこまでしてちょっと食べたいと思っちゃうのがパンだね。私にとっては。
まあね、パン屋さん行ったらテンションも上がるしね。
いい匂いだしね。
いい匂いだし。
1回目にやってるこの話。
1回目ですね。135回前にした話だよ。
うそうそう。
パン屋さんの話なんですか?
1回目にしてたの。
おうくんの至高品は?
18:00
なんだろうね。最近、このね、食べてるかな。
あ、じゃがりこじゃない?
まだハマってるものじゃね?
じゃがりこ大好きなんだよね。
じゃがりこか。どんぐらいの頻度で食べるの?
だけど、食べないようにはしてるというか、買い物に行くとじゃがりこをとりあえず買っちゃうから、買い物に行かないようにしてるというか。
なんか、子どもが買い物ついてたけど、子どもみたいな。
だけど、そんな感じよ、ほんと。
行ったら、絶対買っちゃうな。
行ったら、とりあえず買っとく。だから、あんま1個。
そういうのだと、カップラーメンとか、アイスとかもそうだね。
酔った帰りとかに、夜中、カップラーメン食いたいなとか、アイス、ピノとか。
ピノ食いたいじゃん。
ピノ食べたいよ。ちょうどいいしね。
ハーゲンダッツのクリスピーがいいじゃないかな。食べたくなっちゃうからさ。
ああいうの確かに買いたくなっちゃうけど、今日は違うなとか。
先週買ったしな、みたいな。
自制心。
我慢するかもね。
また、戦略プロフみたいなの作ればいいんじゃない。
でも、今や、ちょっと前もさ、ボンドだっけ、アバターみたいなのでさ、自分の部屋を作れてみたいな。
ああいうのも、講義の戦略プロフ、今の時代の戦略プロフなわけでしょ。
次は、自分ボットを作るのが流行るじゃない。
どうするの?
自分ボット。
自分の紹介とか、自分のコピーのように振る舞うボットをみんなやって、
あなたはどういう趣味なんですか?って言ったら、そいつが答えてくれる。
チャットGTPで作ればいい。
そうそう、中身はチャットGPTだけど、これは流行らないかな。
何学習させる?ツイッターとか学習させればいいの?ツイッターとかインスタの写真で何を作るとか。
そうだね。リアルとかね。
誰かに対してそれは知らしめたいってことになってくるよね。自分自身のことを。
でも、プロフィールってそういうことでしょ?
そうだよね。ベース底ってことだよね。どうなんですかね。
プロフィールボット同士が会話してたりするからね。
そんな自意識なくていいんじゃないかってことでしょ?
今後の国民の自意識はどうなっていくんでしょうって。
急に難しい。
なんでだろうね。だってさっきもさ、なんでポッドキャスやってんのって。
なんでポッドキャスやってんのっていうか、続けてる理由何とかってまいさんに聞かれたけどさ。
俺はだから1週間に1度こういうの喋ることで、他の人と喋る機会があって俺はいいとか言ったけど。
なんかね、ちょっと重いよね。理由が。
今日重めなんですよ、なんか。
だけどね、この自意識はなんだろうね。ただ喋ってるのを公開するだけじゃん。
確かにね。じゃあ俺と1週間、毎日毎月週1でLINEで電話してろっていう話もあるからね。
21:02
でも、週1でLINEで電話してたら、めちゃくちゃ仲いいよね、その友達。
そうそう。でも、そうなんだよ。ラジオにするってことは、ある程度人に聞いてもらいたいっていう気持ちがあるのかなって思って。
ごっこ遊びだよね。ラジオをごっこしてる。
そうだね。
ラジオっぽいものをしたいだけで。速攻じゃないですかね。
それ聞くとすごく純粋な理由だね。
なんで。だって。
子供みたいな純粋な理由でやってる。
お金儲けも何も考えてないし。脳割にお金使ってるし、レコーダーとかマイク揃えてるし。
でも趣味ってそういうもんかもね。
趣味はそういうもんですよ。
そうだよね。ごっこ遊びだよね。
ごっこ遊びですよ。だから、歌手の真似をするが如くカラオケに行ったりとかってことでしょ。
そういうことを。
何か急に思い詰めたような感じになってますけど。
自分の中で今日いろんな話をして、答えが。
そうなの。
趣味は純粋に楽しめるものがいいんだなって思って。
最近、趣味がなくて悩んでたんですよ。
いろんな人と喋ったほうがいいじゃないですか。こうやって打ち鳴る回答を。
打ち鳴るね。自分の中で結構考えちゃいがちなので。
あとは、話す人が決まってる。
俺と一緒じゃん。
でも、そうかもね。
どうすか?週一で。
週一ラジオ。
頭の整理になるねって思った。
いいじゃないですか。
でも、最近起きたこととかを話してるから、リアルと変わらない。
確かにね。これリアルじゃん。
これが、俺たちのリアルだからね。
私、今、書き起こしやってるから、自分で。自動的に音声を。
だから、もう載せられますよ。リアルとして。
文字として。
文字として載せられるし、検索もできるしね。
その時のセキララな気持ちが文字に残されてしまうんだね。
あの時、中高生の時よりは大人になってるから、黒歴史ではない文字だと願いたいけど。
今日ちょっと怪しくない?私、今日ちょっと怪しくない?
見られる、聞かれる前提だからね。言っちゃいけないことは言わない。
そう、聞いてるしね。そんなこと言わないけどね。
放送禁止。
そんな激しい会話しないから。
しないし。
普段の会話でもしないから。
ぜひだから、週1回。月に1回ぐらい。
そうですね。こういう場があれば、おっくんが来てくれる日の方がいいのかな。
いや、マイク買いなさいよ。
私がマイク。
リモートで。
でも、確かに不定期じゃなくて定期で、3ヶ月に1回とか2ヶ月に1回で決めると、なんか。
それまでに悩み作っとけばいいじゃん。
24:01
悩み解決しててもいいんだけど、報告だか、話のネタは用意してくるから。そこが整理になるみたいなのがあるかもね。
そうだよね。確かに。日々に区切りがつけられそうというか、なんとなくで過ぎ去らない日々がラジオがやってると。
そうですよ。いいですよね。
いいですね。丸め込まれてる。
丸め込まれてる。ちょっと。
でもなんか、さっきの話す人が固定って意味だと、最近あんまりできてないんだけど、ゲスト方を呼んで、僕の友達だったらおっくんはマジで知らない人が来たりとか、この前もね、大阪のポッドキャスターやってる。
別のポッドキャスターの人にお願いして出てもらって、リモートで3人でやったんだけど、ご存じないと思いますけど。
別でラジオやってる方と喋ってる回は聞きました。
本当ですか。
30歳の回ですよ。30歳の悩みの回。あれめっちゃ共感したというか。
共感してよかった。同世代としては。
そうです。
そういうことができるのもね、たしかに。
ならではですから。
おっくんが多分あれは、一緒に出てもらえませんかみたいなのをTwitterとかでお願いしたんだよね。
DMで送った。
戦略プロじゃなくてね。
一緒よ。ゲス深くこんなわけよ。やってることは。一方的にポッドキャストで知ってる人に。
あっちも指定クレスターっていうのはあるけど、声をかけてるわけだから。変わってないね、やってることは。
やってることは変わってないですね。全く変わってないですね。
そうだね、根本は。
この135回分のラジオが俺たちのプロフィールだって。
そうそう。いいよね、でも。
連略しきれないけど。
積み重なっていく言葉がさ、生物である言葉がさ、ちゃんと録音されて。
雑談しかしてないから、何も積み重なるものはないんだけど。
そうだけど。
何かが変化してるかもしれないね。昔は入ってたけど、今はこうかね。
それはあるかもね。いいんじゃないでしょうか、これ。趣味に。
いいですね、趣味ラジオちょっと。ラジオを聞くっていうより、ラジオで喋る。
定期的にラジオも喋る、アイコンも更新する。
だからあれか、俺がマイクとか送ればいいのか。
確かに、それ送ったら、また絵描いてくれるじゃないですか。
投資に対してのリターンが少ない。
投資してもらったら、月1回ラジオ出ますって。
あとは機材を貸すっていう方法がある。
ぜひリモート収録も検討していただきましょう。
そうですね。
悪目込んでる感じがする。
そうですね。
2人が私が出ることで、いい影響があると言ってくれるのであればそれは。
27:05
だって週1で、俺以外の人と話してない人、絶対他の人と話してるもん。
確かにね。
まあね。
1人だけだもんね、奥くんのそうだよね。
人生的によくないよね、それは。
よくないよね。
手を切れないし。
そうだよね。
ということで、雑談72%では、マイさんの趣味になりそうなものを募集してます。
お願いします。
ぜひね、来月また出てくれるかもしれないからね。
はい、楽しみに。
はい、ということでまた来週。
27:49

コメント

スクロール