1. さくらますたーFM
  2. 42.ゴルフの天ぷら/ロボットで..
2024-02-01 53:17

42.ゴルフの天ぷら/ロボットでないことを証明できないピット/【無の議論】パンツで 食っていくには

○話題リスト

  • 初めてのゴルフ(打ちっぱなし編)
  • さくますツイッタ開設 - パンツ食っていくには
  • オフ会してきました
  • チャラになると思うなよ〜
  • ターゲット広告をハックする

〇アウトライン

文房具の話01:11

年末年始の出来事06:16

新たな抱負07:50

フェルハーモニーの演奏会20:22

チューニングのクイズ22:24

指揮者とピアノハーモニー25:14

システム社会とモノモース系32:46

パソコン購入トラブル34:52

スマートフォン選びの難しさ42:23

丸亀RTAの紹介47:29

食べ方の戦略と改善の余地51:31

○感想や質問などお便りはこちらから

https://forms.gle/Hpjd2zR25j8yewcs7

〇𝕏アカウント

https://twitter.com/sakumasuFM

00:00
どうも、初めてゴルフの打ちっぱなしに行ってきました、うえさんです。
おー、初めて知ったことね。
うふふふふ。
まあいいな、ゴルフ系でいこうか。
ゴルフ系いける。
どうも、昔プーさんのゴルフゲームにハマってました、ピットです。
さくらますたーFMです。よろしくお願いします。
お願いしまーす。
僕の話はもうないんですけど、うえさんの話お願いします。
プーさんのゴルフもあったんや。やっぱ有名なのは野球だもん。
えっとね、そう、100エーカーのなんとかゲームみたいなやつがあって、
もう、一緒ですよ、プーさんのホームラン・ダービーと。
やってることはね。
そうね。でも、ホームラン・ダービーが流行ったんやな。
プーさんのホームラン・ダービーっていうブラウザーゲームさ、
もっと世界に広がってもいいと思うんだよね。
うん、でももうできんじゃないんや、あれ。
そうやね。もうできんってどういうこと?ゲームがもうできんって。
ね。
絶対今さ、間髪のったら有志の人でさ、絶対できるよね。
できると思う。
僕もめっちゃやってたもんな、パソコンの授業のときに、小学校のとき。
いや、俺もやってたわ。あれさ、なんか、当時別にゲームとかやってなかったんやけどさ、
育成要素があるやん。
うんうんうん。
そのスキルポイントがあって、パワーなんかスピードなんかミートなんかっていうのを振り分けれるんよね。
そうやね。
能力として。それでホームランをたくさん打っていくっていうシステムね。
実質ゴルフの打ちっぱなしっすね、あれ。
さて、ね、初めてゴルフの打ちっぱなしにいたよっていう話で。
うん。
言っていただいたことある?
ない。
うん。
でもあれは知ってるよ。天ぷら。
え、うえさん、天ぷら知らん?ゴルフ用語天ぷら。
え?
え?出てきてるはず。天ぷらっていうのは、ボールを結構上目に打ち上げてしまうことを言うんよね。
低すぎても飛距離飛ばんしさ、高すぎてもさ、高くなるだけで飛距離飛ばんっていうのがあるんで、
高すぎてよくないけど、それをフライっていう言葉があるやん、野球とかにも。
はいはい。
あれから文字って天ぷらっていう用語あるんですけど、僕たちが大好きだった科学の先生がゴルフ大好きだって、
うん。
なんか天ぷらの話してなかった?
全然覚えてないな。
はーい、高校時代の記憶にも定評があるふだりやと思ったんやけど。
それはマジで覚えてないですね、科学の先生って。
科学の先生がゴルフの話したのは覚えてるんやけど、天ぷらは。
03:01
はい、まあその話は置いといて。
めっちゃむずい。
そんなにむずい?
クラブっていろいろあるやん。
クラブ?
ありますね、なんかドライバーみたいなやつある?
そう、ドライバーがバコーンって飛ばすやつで、そっからナンバンアイアンとかが続いていくんですよ。
聞いたことある。
ドライバーはまず撃てません、あんなの。
え、ドライバーってまずさ、あれって何で分かれてんの?
ドライバーは…
飛距離?
ドライバーは飛距離一番遠くやつ。
はいはいはい。
で、アイアンの名前があって、
名前がどんどんどんどん下に、数字がどんどん若くなるほどヘッドが寝るんだったと思うのや。
はいはいはい、なんかヘッドがさ、固まりになってるよね、あれがどんどんちっちゃくなるってこと?
いや、この傾きがどんどんどんどん変わっていくの。
あー、そういう感じなんや。
で、ほんまにバシーンで直角ぐらいで行ったらビューンって飛ぶし、
飛距離抑えまで高く飛ばしたいなっていう時はね、若いやつを育ったはず。
うんうんうん。
で、アイアンからまず練習するんです。
はいはいはい。
ドライバーはほんまに僕撃てる気配もないんだな、とりあえず。
で、僕、昔野球やってたっていうことで、
はいはいはい。
野球やってた人特有の打球の取り方とかもあるらしくて。
あー、逆に悪い癖として残っちゃうみたいなイメージ?
そうそうそうそうそうそう。
基本的に野球とかやってたら、とりあえず球を打つっていうことはできるから、
当たりはするんですけど、めっちゃ右にスライスするのが野球やってた人の特徴らしいね。
え、右ってごめん、えっと。
僕、右打ちです。
引っ張るってこと?引っ張らんってこと?
そう、流しの方に行くの。
あ、流しの方に行くんや。野球ってずっと引っ張ってるイメージがあるね、僕は。
あー、でも野球は基本流せ流せって僕は教わりますけどね。
あ、そうなの、そういう教え方もあるんだ。
一番センター返しは綺麗なんやけど。
うんうんうん。
で、すごいスライスするんですけど、初めてと言いましたが、この前2回目も行ってね。
お、ちょっとハマりつつあるってこと?
うん、友達もゴルフ行こうって誘ってくれる友達もおるんで。
うんうん。
どんどんどんどんでも誤差は少なくなってきて楽しくなってきて。
そうやね、成長をちょっとでも感じれると何でも楽しいよね。
うん。
でもそれで言ったら僕あれは、ゴルフねちょっと触ったことあったわっていうのも、
うん。
僕チョコザップに行ってた時期あるんですけど。
はいはいはいはい。
06:01
あれね、ゴルフ打てるとこあんねん。
いやすごい。
めっちゃ狭い部屋なんやけどもネットがあって、そこに壁に打つみたいなイメージ、壁というかネットに向かって打つみたいなやつがあって、
うんうんうん。
それをやったことがありましたね。結構当たったら気持ちいいなって思う。
うんうんうん。
でもみんなが一生懸命筋トレしてる横でさ、めっちゃでかいことでさ、パーとか言ってさ、ボールが転がってたりすんのにな。
うん。
ちょっとあれはね、恥ずかしくて。
へへへへへへ。
でもやっぱ飛んでくのが楽しいよね。僕はさ、2メートル先の壁にぶち当たるからさ、
あーそうか。
それがきれいに飛んだんかさ、適当に飛んだんか今一番わからなかった。
うんうんうんうんうん。
これね、壁当てあるあるですね。
うん。
壁打ちあるあるかな。僕は小学、中学、高校とさ、テニスとかやってきたんですけど、
うん。
テニスの一般的な練習ってなんかラリーを2人で打つとかだと思うんですけど、
うん。
そんな2人もらんかった時とかって、
うん。
壁と打つ時って想像できると思うんですけど、
うん。
で、大体ネットの位置がここら辺やなみたいな感じで考えて、その上に越えるようにするみたいなことをやるんやけどさ、
うん。
なんか壁打ちってめっちゃ上手く打てるのに、本番になったら全然打てんとかあんねん。
分かる分かる。
それって壁の上を越えてることでしか効果を実感できなくて、めっちゃ遠くに飛んでる可能性もあるわけやん。
うん。
壁打ちするんやったらちょっと打ちっぱなし、やってみたいですね。僕の周りにもあるんで、ちょっと1回ぐらいはやってみたい。
で、クラブも借りれます。
なるほど。
無料で借りれました、僕のとこは。
おー。
だからほんまに。
打ちっぱなしの金額を払えばいいってことか。
そうです。
1時間どうでしょう?1000円ぐらいで生きるんじゃないかな。
えー、それやったらなんか体験するんだったら持ってこいよね。
うん。これはぜひお勧めしとくわ。
で、これちなみに初めての打ちっぱなし編ってやつ?
はい、そうです。
はい、オッケーです。
以上ですね。
そんなこんなで、新しい趣味にちょっと足を踏み入れた感じですね。
うん。
じゃあ、僕テーマ行きましょう。
熱上げ熱上げやって喜んでる子供って見たことがないから。
出る前に1回。
おー。
鹿さんは鉄分不足だよ。
むのぎろむのぎろのコーナー。
それどれくらいの波?
それどれくらいの波?
これはねー、靴熱くらいですよね。
さくらマスターFM
みたいなやつある?
09:06
はい。
ね。
わたくしが知らないことがあるんですけど。
ど、ど、ど、どういうことですか?
さくらマス…ツイッター解説…
あの、しれっとね。
私知らないんですけど。
あ、言ってないですね。
え、こうやってうえさんにリンク送ればさ、見れるってこと?
見れるんじゃない?
僕ツイッターのアプリ入れてないんで、ブラウザでいつもやってるんですけど。
うん。
まあ、Xね今。
うわ、思わずうわって言っちゃった。
ディスコードで送ります。
このリンクで組んではいけるのかな?
分かってる。
このツイッター解説をしたっていうのが報告なんだけど、
言いたいことはね、2つあります。
話したいこと。
それは、単純にツイッターっていうのをどんな風に活用していったらいい?
どんな風に使っていったら楽しいのか?
みたいなことを意見交換できたらいいし、
もう一個はツイッター解説時における僕のトラブル。
僕のトラブルについてちょっと話していきたいと思うんですけど。
はいはいはい。
さくらマスターFMのツイッターとは言いつつも、
僕の個人的なツイッターっていう風に位置づけにするのか、
それとも公的なものにするのか迷ってるんですよ。
うん、なるほど。
だけども、僕結構ラジオ聞くの好きで、
ラジオのアカウントにしてもいいかなと思う。
あー、はいはいはい。
僕は個人的にラジオの話もしてるんですけど、
解説した時ちょっとテンション上がりすぎて。
っていうのを、例えばまるまるラジオ聞いてたら面白かったみたいな話をガンガン言っていくのにするのか、
単純にさくらマスターFMの宣伝というかをしていくのかっていうのをちょっと悩んでるところではある。
いいな。
で、たまにやるオンライン収録じゃなくてオフラインの時の写真とかも出せたらいいですけど。
あー、いいですね。
顔は出すが出さんか、また置いといてね。
シルエットぐらい出せるしね。
うん。
でもフォロワー2って書いてるわ。
僕はさ、ほぼ12人がありまして、好きなラジオ系をポコポコとフォローしたんですけど、
これってさ、フォロワーフォローってどうやって見ればいい?
2フォロワーって書いてどこ押しても。
12:00
なるほどね。
ちょっと見せてや、僕にもTwitter。
そうか、これってさ、うえさんってログインできる?
別にさ、うえさんにログインしてもらってもいいの?
うん、たぶん。
メール、でもメールアドレスとパスワードが欲しいんかな。
うん、でもメールアドレスも普段使ったやつじゃなくて新しく作ったやつだから、
僕は別に共有してええない。
そういうのがあればたぶん。
やってみようか。
まずメールアドレスがこれで、2段階認証が欲しいんだったら、
こっちで許可するんで。
OKです。
パスワードはね、僕、パスワード生成アプリ使ってるんで、
めっちゃ複雑なパスワードを使ってます。
OK。
まだやね。
ディスコードにも。
あ、ディスコードにね。
どうやって見ようかな。
あ、そうか、ごめん、あっちで送ろうか。
LINEで送るわ。
あ、あったあった。大丈夫大丈夫。
1個はポッドキャストの方でフォローバックしてくれて、
もう1個は全然身内がフォローしてくれてました。
優秀か知り合いか。
早くね。優秀やね。
確かにどうやってフォローしたんやろ。
Twitterで検索したとき。
これをいつもフォローするとさ、大丈夫なのかな。
あんまり僕Twitterをさ、そもそもカテゴリーが全然わかってなくて、
どういうのがタブーなんかとかさ、あんまりわかってないんだよね。
でもやっぱこのTwitterとかポッドキャストとかもあるあるかもしれんけど、
始めたてはインプレッション数とかめっちゃ見に行っちゃうね。
あ、もう22回見てくれてないんだとか。
うんうんうんうん。
としさん見れるかな。
今パスワード打ったんで、入れたー。
おー。
まああの、このパスワードをちょっとピン止めしておこう。
はい、まああの、そんな感じで運用してますと。
うんうん。
だからさっき言ってくれたように、まずエピソード公開したら、
公開しましたっていう話は、
そうか、38回全然してなかったわ。
エピソード公開して。
Twitterがまじなじみなさすぎて僕の中で。
公開するの忘れた。
まあいいや。
そうやね。
あとは、どうしよっかな。
まあうえさん、これってうえさんも投稿できるよね。
できるようになりましたよ。
あの全然、いい感じに自由に投稿してもらったらいいかな。
15:02
おー。
いろいろツイートしてくれてるやん。
ポストっていうのが今はでも。
そうね。
あの、4個くらいポストしてみました。
まあ、ちょっとやり方は今後変えていくかもしれないけど、
まあ、だらだら考えながらやっていこうと思ってます。
うん。
で、もう一個、こっちがまあメインの僕のトークしたい話なんやけど。
うん。
僕、まあ以前からずっとツイッターとかインスタとかそういうSNSが苦手だって話をしてて。
うん。
その中でも、そもそもアカウントを作るんができませんでしたみたいな話をした覚えてる?
あったあった。
で、うえさん、どういうことがわかる?アカウントを作れないっていうの。
だってメールアドレスをさ、フリーなメールアドレスをさ、使ってさ、登録すればいいだけじゃん。
なんでできんねんと思う?
メールアドレスがね、なんかもうめっちゃ古いやつやったとか。
ああ、違うんすよ。新しく作ったんすよ、Googleのメールアドレス。
うん。そのメールアドレスに認証のメールが来る設定にしてなかったから。
ああ、違いますね、これ。あの、めっちゃ面白いけど。
うん。
あの、僕、AIかどうか判定するパズル解けんのよね。
え?じゃあ、ピットはAIってこと?
いや、そうやねん。そのさ、僕まあ昔ね、よくしゃべるチャットGPTって呼ばれてましたけど、
もう本当にそれが証明されたって感じで。
うん。
あの、まあいろんなパズルあると思うんですけど、その中でも、なんか左側、2枚の画像が出てきますと。
右側は指があって、人差し指を伸ばしてて、特定の斜めの方向に指さしてるんすよ。
うん。
で、右の画像をちょっと操作して、同じ方向を向くように変えてくださいみたいな。
へえ、ちょっと出会ったことないな。
例えば、スコップの画像があって、そのスコップの画像をクリックしていくと、ちょっとピッピッって角度が変わっていって、
その角度にしましょうみたいなやつがあって、僕何回トライしても間違ってますって言われて。
そんなことあるのかって話じゃないけど。
遊んで、どうしようどうしようって思って、しかもあれって、まあ3回その問題解かんとはわかんないけど、
1回でもミスると、次やろうと思ったら4回戦闘角度になるんだよね。
で、またミスると5回戦闘角度になるみたいな感じで。
すごいね。
もう借金みたいなことが起きてて、どうしようかなって思ったら、音声の認証もあって、
鳥の声が聞こえたらボタンを押してくださいみたいなやつがあって、それでやっと認証できて、
あ、よかった。
アカウントを開設することができました。
まじでもうしんどかった。
18:01
ひと苦労やったんや。
はい。なのでね、克服してきました。
じゃあこの無事開設できたアカウントは、プロフィールとかに貼っておいてくれるんでしょうか。
あ、そうですね。ちょっとやることリストにできます。プロフィールに入れておきます。
そうね、そういうどんどんリンクをこう連携していくんやね。
ぜひ皆さんもね、フォローしていただいて。
うん、あんまり運用がうまくいくかわかんないんですけど。
どういう感じでいくかやな。
そうやね、結局。
方向性な。
そうやね、たとえばさ、僕の近況を言うっていう方法もあるよね。
まあ僕とかお互いの、たとえば普通に、
最近忙しいからあげれてないとかさ。
あ、でもあれしたいかも。進捗報告。
エピソード何回は収録できてます。まだ編集待機中です。みたいなやつとかって。
なるほどな。
2日後あたりには投稿できるかもとかさ。
トガシ先生のツイッターみたいな感じや。
トガシ先生は2年後に単行を出しますみたいな。
その、何枚書いたぜみたいな、そういうのあった気がするけど。
はいはいはい。
なるほど、進捗報告みたいなやつね。
そうそうそう。
もしなんかエピソードを、こうやって僕らがいつも話してるやつで、
それに関連した画像とかもあげれてもいいかもしれないな。
そうね、たとえば。
これの話したんか、みたいな。
それが一番最初の例か。
YouTubeに違法アップロードされてる。
ジャージャーキングのアニメのリンクとか。
そんなに良くないですかね。
そういうやつ、解像度が上がるようなものもあげれたらいいかもしれない。
なので、進捗と中に出てきた話。
中に出てきた話題に関連する話ね。
うん。
黒豆パンのリンクとかね。
クシャクシャに、ぺちゃんこに潰してるやつな。
あれ俺手に入れたんやけどさ、あれどこの山崎なんかな。
そんなとこ見てないもんな。
見てないと思ってなかったもん。
そんな感じでTwitterにちょっと開設しましたっていう話でした。
みなさんもぜひフォローしてください。
じゃあ選んでいいですか、僕。
選んでみーや。
いきます。
はい。
21:00
ムノギロン。
パン作っていくためには。
はい、ムノギロンでーす。
久しぶり、ありがとうございます。
ムノギロン、お待たせしました。
お待たせすぎました。
今回のムノギロンに関してはですね、
僕が一からこれムノギロンになるんじゃねって考えたもんでもなく、
ピットのフォーマットに当てはまってるもんでもないんやけど、
なんならタイトルも全然違うんやけど。
え、もしかして詐欺者になります?
タイトルはパン作っていくにはだったんですけど、
よくあるやつや、パン作ったことある。
あと、姉ちゃんとお風呂入ってるとかで、
いやお前お姉ちゃんが入ってるんかよみたいなやつね。
それに当てはまりたかったからやっただけで、
本間はパンツで食っていくにはです。
どゆことどゆことどゆことどゆこと。
僕の友人がですね、電話かけてきてか最近。
ちょっとだけ仕事、就職について相談を受けて。
仕事について。
それ僕知ってる人?
知らない人です。大学の友達なんやけど。
俺やっぱやりたいことでやっぱ飯食っていきたいんやわーって。
でも考え方も素晴らしい。
僕が一番でもやりたいことが何かなーって言ったら、
パンツ占いなんやなーって言ってたね。
その友達はよくね、
今日のパンツはこれですってLINEで画像と一緒に送ってきて、
ラッキーカラーは青ですとかでめっちゃ送ってきてくれる子なんだけど。
それをパンツ占いって呼んでるね彼は。
一旦ちょっと確認させてもらっていい?
そこにおけるパンツって、
いわゆるパンツ、ジーンズとかを意味するのか、下着を意味するのかどっちですか?
下着の方ですけど。
無理やって。
で、パンツ占いで食っていきたいらしいんやけど、
パンツ占いで食えたら一番いいけど、
逆にパンツが関連してどういう仕事ができるかっていうのを、
俺は無の議論にしたいと思って。
だからあれだ。
基本的には番組のプロデューサーになりたかったけど、
ちょっと難しいから、とりあえずテレビ番組に携われる仕事になりたいみたいな。
そういうことです。
それのパンツ版ね。
はい、そうです。
オッケーです。
24:01
提案していけばいいってことね。
うん。
でもあるよ僕。
え?
時代の変遷にキャッチアップしていくことが大事やなと思うんですけど、
今の時代って何か。
それを考えるためには1個前に企画は思います。
ちょっと前の時代って、大量消費、大量生産の社会があると思ってて、
品質化していくことがいいと思うんですよ。
はいはいはいはい。
みんなが同じようなご飯食べてとか。
そうやって大量生産することでコストを下げていくみたいな考え方があると思うけど、
今の時代は逆にパーソナライズの世界。
何でも自分にフィットしたものを欲しがるみたいな風潮あると思うんですよ。
分かる分かる。
オーダーメイドバッグだとか。
そこでやっぱビジネスチャンス。
オーダーメイドパンツ。
設計師とかいいんじゃないかなと思うんですよ。
だって一番やっぱ肌に触れるところのわけですから、一番下の部分だからな。
そうだってさ、Tシャツとかってさ、別にTシャツとか上着かな。
で、フィットする線ってさ、中身の服によるだろうって話じゃん。
でもパンツなんかさ、確実に体が影響するわけだから、これちょっといいんじゃないのかな。
ほんまやね。
どうしようかな。
色で。
どうすればいいんだろう。
前二人でイオン行ったじゃないですか。
はいはいはい、行ったね。
あの時に枕屋さんあったんですよ。入ってないですけど。
僕前に枕屋さん行った時にいっぱい聞かれたよね。
右向きで寝ますかとか、上向きで寝ますかとか、両方できる枕にしますかとか、
あと硬い目がいいですか柔らかい目がいいですかみたいな。
あと首の高さ測りましょうかみたいな、いっぱい言われたんで。
そういうのをめちゃめちゃ測るのってありなんじゃないかなって思うよね。
はいはいはい。
もう閉鎖しようか。枕屋さんの横に下のパンツもオーダーメイドできるんですけど。
あるんですけどって。
そうそうそう、誘導して。
でもその時にさ、適したパンツの寸法を測ろうと思ったらさ、
多分一回すっぽんぽんにならないとあかん可能性がない。
あ、オッケー。それでもめっちゃいいところに気づいてる。
逆に人がすっぽんぽんになる場所にバンドをすればいい。そこで併設すればいいから。
あ、面白いね。
脱衣所、そのさ、北海道とか寒いとこってさ、二重扉やん。
27:01
うんうんうん。
で、銭湯を二重扉にしておいて、
まあ言ったら銭湯ってお風呂入るときはもう裸じゃないですか。
で、一重の扉を開けるとパンツを測る空間になってて、
そこを開けるとセンターに入れるっていう。
なるほど、そこでか。
そうそうそう。
なんかVでスキャンとかされたらされるみたいな機械。
いい、なんかさ、ゾゾスーツってあるの知ってる?
あるあるある。
なんかこう体のさ、形を測定してくれるやつ。
それのパンツとかバン作って、
すいませんこれ履いてくださいって言って、
あなたの形はこういう形ですって言って、
そんなあなたにはこれみたいな。
すごい、なんかどんどん連鎖的に繋がっていったな今。
そう、でも相当なテクノロジーが必要な気がするなやっぱ。
構想に3年ぐらいかけたいな、やるとして。
でも全然可能性はあるというか、
全然バズる、一瞬だけバズっている気がする。
オーダーメイドパンツは。
僕がね、とりあえずその話を、これを無の議論にしようと思って思いついたのは、
自分がパンツ屋さんになることやったのよ。
はいはいはいはいはい。
普通にその古着屋さんとかさ、スーツ屋さんってあるように、
パンツ屋さんも多分こういうの世の中にもあると思うよね。
パンツ専門店ってことね。靴下専門店あるよね。
靴下専門店あるし、パンツ専門店を作ればさ、
これいいなと思ったのが、僕の友達悩んでたのよ。
パンツの種類が少ないって。
あの時と同じパンツやんって思われてしまう時。
占いしてる時にね。
僕は占いがまず入ってなくて、頭の中に。
占いってどういうことやったっけ?
大体ラッキーカラーを占うんやけど。
その日履いてるパンツを写真撮って、青色パンツやったら、
今日のラッキーカラーは青ですって送られてくるんやけど。
はいはい。それで例えば1週間毎日しますってあった時に、
1日目と4日目同じで、2日目と5日目一緒でみたいな、
4週期サイクルかみたいなのバレたらよくないって思う。
そうそうそうそう。
だから自分がパンツ屋さんになることによって、
パンツの種類が無制限になる。ほぼ無限大になるわけ。
ちょっと、商品よな。
まあまあまあ。
最悪履かんでもね、写真撮ればいいということね。
それが彼にとって、彼のプロ意識に反するかどうかわからんけど。
30:00
はいはいはい。
だからそう、やっぱ無限に在庫が出るんで。
占いをするバリエーションもこれ広がっていくんかなって思ったんですよ。
でもそれで言ったら、
パンツ占いっていうのを、
もうその街中にするやつにしてもいいんじゃないかなって。
対面式なんや。
そう。パンツ占いやってまーす。
1回100円でーすみたいな感じで。
ストリートミュージシャンみたいな感じでね。
そうそうそう。ストリートスナップみたいな感じで。
ちょっと今パンツ占いやってるんですけど、ちょっとお時間ありますか?
なんかあるやん、最近。ストリートスナップのさ、動画あるやん。
あるある。
すいません、ストリートスナップやってるんですけど、ちょっと撮らせてもらっていいですか?みたいな。
撮って、え、なんか全然自分じゃないみたい、めっちゃかっこいいですね、みたいなやつで。
うん。
なんか、ちょっとパンツ占いしてて、ちょっとパンツ占ってみますか?
え、なんか自分のラッキー感がわかって楽しい、みたいな。
騙されやすすぎるって、その人。
対面式にするっていうのは僕の中であんまなかったなぁ、考えとして。
なるほどね。
まあ、パンツっていうだいぶプライベートな場所やからね。
手相とは訳が違うからね。
で、自分のパンツが見られるんじゃないかっていう懸念点。
勘違いが起きるしな、ちゃんと説明せんとな。
僕のを、僕というかその占い者側のやつを見せて?
なんでだよ、それで。
なんか、停職しそうやけどね。
そうやな。
占いの犯罪に。
そうね。
逆に、逆かもしれん。
パンツを見せてもらうっていうよりかは、
ヒアリング、いろんな、例えば、どんな人生送ってきましたか、みたいな、
そういうヒアリングを通して、あなたにあったパンツをこっちが教えてあげるみたいな。
あるいは、普通に占いもそうじゃない?
うんうんうん。
本来の占いとしてはそうやな。
人生占いとかは、
その人の話を聞いて、人生こうした方がいいんじゃないって決めるもんやもんね。
そう。
今年は朝鮮都市にした方がいいです、とか、
今年はちょっとあんまりリスクを負わんような人生を送った方がいいです、みたいなやつで、
その他に、今年のパンツはいつも履いてるパンツとちょっと違うやつにしましょう、とか。
うんうん。
色も変えていきましょう、みたいな。
うん。
そういうのやったらいいなって思いますね。
それ、それいいな。
でも、やり方簡単で、占い師の勉強した後に全部パンツに繋げればいいでしょ。
33:00
このパンツはこういう役割があって、っていう。
自分の中でね、独自でやれば。
そう、あの、よくあるやん。
腰の位置関係的に、あなたはこうです、みたいなやつで。
うんうんうんうん。
パンツの色的に、こういう風に、このパンツが良いとされています、みたいな。
テッチ上げて、テッチ上げるというかね、そういう説明をして。
うん。
で、自分が経営してるパンツ屋さんに、こう、誘うと。
あー、素晴らしい。
完璧。
童貞が覚醒された。
はい。
だけどじゃあ、パンツ占いをして、店に案内するというのが、解決策です。
はい。
じゃあ、僕の友達にもちょっと、真剣に悩んでたんで。
いや、え?
真剣ってどれくらい?
全く真剣じゃないけど。
よかったよかった。
これでほんまに真剣やったら、もっとちゃんと考えて。
はい。
じゃあ、次のワークテーマ行きましょう。
はい。
今度、行きたいやつ言ってもらえる?
おっ、喋りたいですね。
うん。
なんかいい話と悪い話があるんだよな。
あー。
じゃあ、こっちにしよう。いい話で話します。
はい。
オフ会してきましたー。
いえい。オフ会してきました。
うさ、オフ会ってまずご存知?
オフライン会ですよね。
はい。
さくらマスターFMって大人気ポッドキャストなんですけど、
はい。
それのリスナーの方とお話ししてきました。
僕いないんですけど。
僕の身内だからです。
でもすごいのは別に、例えば僕の家族と、
僕のポッドキャストが聞いてくれてる家族と喋りました。
だったらそんなオフ会なんかを行用しようとはないんですよ。
どういうことかっていうと、
ざっくりぼかすんですけど、
全員で4人。僕含めて4人。
つまりリスナーが3人来てくださりまして。
そんな状態があったらすごい。
そう。自分の身内、知り合いの人と。
僕の知り合いの知り合い、つまり僕がしたらただの他人みたいな人もおったんですよ。
それで、別にさくらマスターFM以外の話もしたんやけど、
こういうコーナーが好きですとか、
こういう話してくれて嬉しいですみたいな。
36:00
あとはその、もうこれ名前言っちゃうわ。
熊形マグカップさんに会ってきたんですよ。
すごい。めちゃくちゃお便りくれる人やん。
そう。めちゃめちゃお便りくれる。
漫画、アニメのお便りしてくれる人で、
それで、なんでじゃあ熊形マグカップって言うんですかとかね。
ラジオネームからね。
ラジオネームの話とかしてきましたよ。
楽しそうやないか。
楽しかったですね。
みんなやっぱり楽しみにしてくれてて、
生の声が聞けて嬉しかったです。
フィードバックもらえたんや。
そう。やっぱりね、僕らがもし将来もう千人フォロワーとかになって、
超有名になったらね、それこそガチオフ会でもあるかもしれんからね。
ほんまやで。
それを目指すわけじゃないんですけど、
ひながらにやっていって伸びてきたらいいなとは思ってます。
そうですね。
でも、もうすでに4人フォロワーさんにオフ会か。
すごいね。
そうやね。
見打ち受けたね。
まあね。
でも、再生回数も800回を突破して、
本当に緩やかに成長しつつありますね。
すごいね。
すごい。
広告やったね。
これマイ工場だったかもしれんけど、
普通にめっちゃ僕は嬉しくて楽しかったので、
紹介したかったという話です。
やっぱオフ会の話は、
オフ会でとどめとくというのもあるかもしれませんからね。
確かにね。
というね、とっても嬉しい話があったんですけど、
嫌やった話もあります。
何?
じゃあ次のトークテーマ。
あのですね、
チャラリ鳴ると思うなよっていう話なんですけど、
これはね、
1ヶ月以上前の話なんですけど、
僕とある飲み会に行きました。
確かに、1ヶ月前なら飲み会シーズンね。
放年会シーズンなんかな?
端的に言うと、
すごい僕には合わない飲み会だったんですよ。
めっちゃお酒を飲んで、
めっちゃわーわー言うみたいな感じの飲み会。
僕はどっちかというと、
お話メインで、だらだら喋りながらするやつが好きなんですよ。
それがね、
建物を借りるというか、
一部屋を借りるみたいなイメージ。
そこにオードボールとかお酒を持ち寄ってやったんですけど、
39:02
結構15人とか16人くらいおったんで、
別れて喋るんですよ。
僕はボードゲームをずっとしてました。
お酒飲みながら楽しいボードゲームをしながらやってたりとか。
その中でたくさんのグループも形成されて、
それが逆の僕らの逆の方向でやってたんですけど、
その中の1人が結構酒癖が悪くなってきて暴れ始めたんですよ。
走り回ったりとかして、僕らボードゲームしてるのでそれを踏み荒らすみたいなこともあって、
ちょっと嫌だなって思ったんですよ。
だんだんエスコレートしてきて、
お前なんかもっとあいつに飲ませろみたいなこととかも言い始めて、
おいあいつどこ行ったみたいな、みんなで探せみたいな、
お前らも探せみたいに言われて、
すごい楽しくない飲み会だなって思ってしまった。
僕は早々に帰ったんですよ。
そんな長くおってもあれかなと思って。
僕の中にすごいジレンマがあって、
そういう元気な、荒れてる飲み会って、
僕にはあってなかっただけで、楽しい人は楽しいと思うね。
実際ちょっと年上の人がおって、
僕たちのゾーンに来てくれて、
ごめんね、ちょっと荒れた感じになってしまって。
でも、ああいう飲み会が楽しいっていう集団があるっていうのも、
一つ意見としては知っててほしいって言われて、
確かにって思って。
僕にはあっただけかもしれないと思って、
でも僕は確実に嫌だったなとか、
頭がグルグルグルグルしながら歩いて帰ったんですよ。
30分くらいかけて。
そしたら、明るい星が見えて、
はい。
たぶんその時は、何流星群なんだかな、
タゴザ?ちょっと忘れたけど、ペルセウスかどっちか忘れたけど、
ちょうど流星群の時期あって、流れ星見えて、
いや、これでちゃかになると思うんだよね。
勝手に思っただけで自分が。
あんまり楽しくない飲み会を経て、
すごいちょっとモヤモヤしながら帰って、
流れ星見えて、きれい。
でもちゃらにならんやろって思って。
そういうことがありました。
自己完結やったんや。
そう。
僕はもうてっきり、
なんか、わーって暴れた人が、
ちょっとなんか、
ピットにごめんなーとか言って、これでちゃらなーとか言って、
これでちゃらにならんやろって、
突っ込んだんかなーと思いきや。
自己完結でした。
でもさ、流れ星見るってさ、
うん。
42:00
すごいことやん。
意識せずに見るって。
前、ランニングしながらまた見たんですけど、
前も。
でも、なんかいいやな気分で、
空見てたら、
ピューって流れて、
わっ、流れ星!
え、すごい、やったー!
でもちゃらならんよって。
急に冷静になって。
漫画でも結構落ち着きそうな展開やな、それ。
そうですね。
という、
Aさんってさ、自分の中で、
こういう飲み会が好きって、どんな飲み会が好き?
場所でもいいし、
どういうコミュニティ?
どういう友達関係とかでもいいけど。
僕は、
僕は静かにね、
飲みたい人ですね。
そんなに。
人数とかどう?
ベストな人数。
人数かー。
えー。
でも結局、
大人数で言っても、
小人数になるから。
あー、はいはい。
でも結局、
6人ぐらいなんじゃない?
マックスで。
ふんふんふんふん。
12人集まったとしても、
でも6、6ぐらいになるし。
6ぐらいなんで、ちょうどいいんちゃうか。
な。
僕、やってみたい飲み会として、
仲良い2人で、
カウンターで飲みたい。
おー、ダンディー。
なんか楽しそうじゃない?
うん。
でもどっちか、
バーっていうよりかは、
寮邸っぽい感じ?
寮邸みたいなこと、
体操じゃなくてもいいんだけど、
お酒飲みながらしたいです。
相棒のあの、
あそこみたいな。
あー。
相棒のあそこ、
ちょっとあれ高級かもしれない。
ちょっと緊張するかも。
でもまあ、
あれってあれだよね、
オカミさんとすごい仲いいよね。
そうそうそうそう。
でも1個ぐらいあってもいいかもな、
そういう行きつけの、
行きつけがあるって。
まあ雰囲気としては、
ああいう感じってことね。
そうそうそうそう。
という、
ちらりならんという話でした。
なんか今日は、
テンポ早いかもしれんね。
まだ47分で、
4テーマぐらい喋った。
なんかじゃあ逆に上さん、
選んでください。
どっちから?
どうしよう。
でも上さん4個あるよね。
で、僕30個あるよね。
ピットのなんか、
なんていうんやろ、
めっちゃ話すというよりは、
ってやつにしようかな。
チップスを。
何があるかしらね。
じゃあこれにしようかな、これ。
はい。
ターゲット広告をハックする。
ですね。
うん。
これ作成日は9月17日なんでもう、
半年前ですね。
めっちゃ前。
めっちゃ前なんやけど、
まあ別にこれ時期に関係するもんじゃないんで、
ターゲット広告っていう概念は、
上さんご存知?
45:00
聞いたことあります。
なんか、
いろんな言い方あるかもしれんけど、
その人のアカウントに紐づいてて、
例えばこう、
何かサイトで検索したときに、
いろんな広告がつくんやけど、
この人なんか、
ゴルフ製品欲しそうだから、
ちょっとゴルフの商品広告出しておこうかみたいな感じに、
いろんな情報を取ってきて、
広告を人によって差し替えるっていう機能があると思うんですよ。
はいはい。
あれって、
上さんって嬉しいと思う?それともいらんと思う?
僕はいらんかも。
なんでです?
広告見てほしいなって思ったことはあんまりないからですね。
はいはい。
僕もだいたいそうで、
例えば、
クレジットカードを一個作ろうかなと思った時があった時に、
あらゆる広告がクレイカーに変わったことがあったよね。
へー。
なんか、JCBWを作ってください。
三井すぶともを作ってください。
なんか、
auペイを作ってくださいみたいなのがいっぱいあって、
なんかもういらんわって思ったんですけど、
一時僕、中古のパソコンを探したことがあったんですよ。
で、中古のパソコンってさ、
どうやって探すかっていうと、
例えば、
そういう中古パソコンサイトに行くとか、
あとは、
メルカリとかさ、
行くとか、
で、楽天の、
楽天フリマみたいなやつに行くみたいな、
こうサイトがバラバラになってるからさ、
なかなかこういいのが探しづらいと。
ってなった時に、
結構広告が役に立ったんよ。
うんうんうんうん。
広告で、
例えば〇〇っていう機種が、
今これが値段あってますよみたいな、
こんな値段で売ってるんやみたいな、
ちょっと見に行こうみたいな感じで。
はいはい。
逆に情報収集が難しい領域に対して、
いったんガーって検索することによって、
自動的に情報収集するっていうシステムが構築できたんよね。
はい。
特にそういう中古品が分かりやすいと思う。
だって正規品は正規品のページで買えばいいわけやから、
中古品を買おうと思った時に、
そういうあえてターゲット広告を、
自分がやりたいものに染め上げることによって、
はいはい。
探しやすくなるんじゃないかってことに気づいたんですよ。
でもね、
これ、僕の現実での結論、
当時はこれが全てやと思ったんですけど、
現実での結論は、ない方がいいですね。
あれ。
はい。
っていうのもですね、
僕パソコン買った時に、
ブラックフライデーの時期に買ったんですよ。
だから、
本当に例えば20万円のやつは15万円になったりとか、
48:03
5万円引きみたいな、
全然結構ザラリあって、
めっちゃ迷ったんです。
で、えいやって買った後も、
世の中の広告の人たちはさ、
僕が買ったってこと知らんから、
計測して、
お前パソコン買いたいんやろって来んねん。
で、
めっちゃいいのが見つかんねん。
知らんのが仏やっぱりね。
そうそうそうそうそう。
なんか、
あの、
USBとかさ、HDMIみたいなアダプターを
挿すとこが、
一個多かったら同じ値段とか、
なんかちょっとCPU性能が高いやつが同じ値段とか、
いやもうやめてくれ。
もう、
俺が、
俺が、
後悔するんが、
加速しちゃうから、
みたいになって。
あーそうなんや。
みたいになって思うことがありましたね。
なるほど。
なんやろこれだって、
あの、
クッキーってよくあるやん。
うん。
あれで取ってきてるってことやんかな。
ね。
全然わからんなあれ。
クッキー。
うん。
クッキーを受け入れますかみたいに言われたもんね。
あるある。
でも、
ピットが最初に思ったのは、
欲しいものがあったら、
欲しいものをとりあえず、
検索しまくって、
そうそうそうそうそうそう。
ってことやな。
そうそうそうそう。
ターゲット広告を、
染み上げてしまおうじゃないかってことか。
そうそうそうそう。
いいんじゃないか。
なんか、
僕今、
僕の今のターゲット広告なんなんかな。
これなんか、
どうやってターゲット広告の、
いくんや。
僕が好きなマイベストっていう、
サイトに行こう。
商品比較サイトなんですけど。
うん。
なんかパソコンが重いっすね。
Wi-Fiがね、
アパートだと重いんすよね。
めちゃくちゃに。
ターゲット広告が見つかるサイトが見つからなかったんで、
大丈夫でーす。
うん。
はい。
という感じでした。
お、
54分やってちょうどいいかもしれんね。
ほい。
はい。
というわけでじゃあ、
第40回。
まぁちょっとずれるかもしれんけど、
まぁこれで終わりにしましょう。
じゃあ、エンディングいきましょう。
いやー、僕はやっぱパンツの
くたりが好きでしたね。
ね。
無の議論ということでね。
そう、
僕無の議論ファン多いんすよ。
うん。
やっぱり。
うん。
僕あのー、
そのオフ会したときに言われたんですけど、
なんか最近無の議論少ないんちゃうとか、
無の議論話にしてますって言われて、
うん。
そこ言えば全然知らんじゃんって思って、
何か数、
10回ぐらい多分知られたもんねんな。
あーそっか。
そうそう。
多分飛眼法で、
思ってる。
やっぱり、
ね、
51:00
独自コンテンツがあるのは、
いいってことや。
でもやっぱ難しいよね、
考える。
ということで、
えーっと、
最後は締めの言葉にいきますか。
はい。
さくらマスターFMは、
理系の大学院生2人が、
日常で感じたことを、
ダラダラと語り合うポッドキャスト番組です。
また次回も聞いてください。
ありがとうございました。
ばいばーい。
ばいばーい。
僕さっき、
うん。
インスタグラムの広告見たら、
うん。
一番だって、
こんな寒い冬に、
アイス買おうかーって思っちゃったんやけど、
でもちょっと、
うん。
食べたくなっちゃったなーこれ。
これが広告ということか。
ちなみにさ、
はい。
CMって何の例か知ってる?
コマーシャル。
うん。
それでCMってちょっと変じゃない?
Mがもう一個あんねん。
コマーシャルなんちゃうってことか。
そうそう、コマーシャルなんとか。
コマーシャルMね。
そう。
これ最近知ったんやけど、
うん。
コマーシャルメッセージらしくて。
えー、あ、メッセージかー。
じゃあMCは?
MCは、
うわー、絶対知ってるもんな。
こんなんな。
メイン。
メインなんやろなー。
メインコマー。
正解は、
マスター・オブ・セレモニー。
ちゃうやないかい。
マスター・オブ・セレモニー。
めっちゃかっこいいやん。
で、マスター・オブ・セレモニー。
こういう、
小役のやつ収集してるんで、
またクイズ出してきて。
はい。
じゃあ、またみたーい。
53:17

コメント

スクロール