1. ざんていラジオぉ
  2. ス530. 原因を要因に置き換え
2024-06-06 08:46

ス530. 原因を要因に置き換え

spotify
00:00
要因 ラジオー
要因…やばいなあ、振り切ってたな俺、今の声。
割れてた、また。まぁ、いい。 原因っていう言葉を要因に入れ替えようっていう提案を今日はしたいんですけど。
何を言ってるんですか? 意味が分かりません。
ん?
詳しく教えてもらえませんか?
どこが、どこが分からないのかな?
では原因は原因でしょう。原因の中に要因があるんじゃないですか?
あ、そういう態度。分かりました。そこからですね。
俺が悪いみたい。
今言ったように置き換えるっていうのをまず、しっかりと把握してもらいたいんだけど。
もちろん置き換えるのもやる策ではないです。いい案だったらね。
置き換えられた言葉っていうのは基本的には消滅します。
だから今回の場合、原因っていう言葉は全部要因に置き換えられた場合は消滅するんでよろしくお願いします。
だってそういう意味で置き換えるって。
そうだね。
原因っていうのを求めがちじゃないですか。今までの人類は。
そうだね。原因追求。
誰が悪いんだ。
あれは要因を求めていたらそんなに強くないよなと思って。
なんで?なんで弦の方が強く感じられるんですか?
不思議だよね。要因って結構、金目の因果のことを言ってるわけだから。
そうだね。
強いはずなんだけど。
弦より強いはずだよね。
いやでも弦の方が強いね。
不思議だよね。根源っぽいからね。
根源なんよね。
やっぱり原因というのが2つ同じ意味で繋がることによりパワーが増すんじゃないですか?
いや違うね。
違う?
なんかだから事実と違うんよ。原因なんてものはそうそうなれるものじゃない。神でもない限り。
なのにその辺の人間を捕まえて原因だっていうのは過大評価でもあるんだよね。
それも原因っていうのは1つの原因みたいな。
そうそうそうそう。
それは本当に事実と合ってないですね。
だよね。
原因が1つなわけないんです。
源みたいなことを言われるわけよ。
03:02
一つ思想だよね。全ては一つ思想の一つだね。
だからやっぱり違和感。
心境に近い。
常々違和感を感じてたわけですよ。
なので、要因に変えさせていただいていいですか?
いいんですよ。
原因主義って言うしね。
じゃあ要因にしよう。
原因という言葉に違和感を感じる要因はやっぱり…
なんか上手いこと言おうと思ったけど失敗したやつ。
この辺の失敗の要因はそれよ。
失敗の要因は上手いことを言おうとしたことです。
あくまでも要因なんで。
ほら、今この会話をしてるだけで俺は心が軽やかになってる。
確かに原因って言われるよりは全然いいね。
だよね。
え、なにこれ。めちゃくちゃ不思議じゃん。
すごいだろう。
え、神回なんじゃない?
神回なんですよ。
意外と。
糖尿病の要因は運動をしないことだと思うんだよね。
別に違和感ないよね。
いちいち要因はたくさんあるよなんて言わなくていいんだよ。
要因でそれが含んじゃってるからさ。
確かにね。
やっぱり原因という言葉は良くないね。
わかっていただけましたか?
すごいことに気が付いたんじゃないですか。
なぜ最初からわかってくれなかったんですか?
いやいやいや、ここまで説明されないとわからないですよ。
あ、そうなんだね。
そのわからない要因はちょっと慣れすぎてるってことだね。
当たり前だと思い込みすぎてて気が付けない。
要因に気づいてよかったね。
これはもうニルゲン語学ラジオに投稿しようや。
そんな投稿機能あったっけ?
あったっけ?知らん。
え、面白いな。
面白いよね。
血圧が下がるような思いだわ。
だよね。
血圧が上がる要因は、原因という言葉だったんじゃないの?
そうだね。原因が原因だったんだ。
違う!原因が要因だったんだ!
06:04
気になるなよ。
要因史上主義。
要因主義者だ。
要理主義者だよ。
要理。わけわかる。
要理って言葉ない。
キリスト教要理主義。
迫力がないね。
いいんじゃないこれ。
イスラム教要理主義だよ。
カナメなんだよ、でも。カナメ。
意味的には強いはずなんだけど。
でも、要っていうのは、元っていう意味はないわけじゃん。
あー、ないね。
カナメっていう意味はあるけど、元っていう意味はないからじゃない。
そうだ、そこだ。面白い。
言葉は気をつけて使ったほうがいいってことだね。
そうよ。
というわけで、原因という言葉を要因に置き換えてもいいですか?
いいです。
よし、決定です。
じゃあ俺の脳みそからディレートします。
じゃあ、言ったら100円罰金ね。
オッケー。
これ面白いね。新語を作るのと逆ってことだよね。
何言ってんだ。
新しい言葉、新しい単語を作るのが趣味みたいなところあるじゃないですか、我々。
あー、そういうことね。
その逆ですね。
消滅。
消滅です。
消滅記念日ということで今日。
消滅委員会を作ろうか、今度。
そうしよう。
わかりました。
じゃあ何か探しといて、次消滅させるやつを。
これはね、気づくのが難しいんですよ、なぜなら。
当たり前だと思ってるからですよ。
それが要因だね。
でも簡単なんじゃない?嫌だなって思った言葉を調べればいいだけじゃない?
そうか。
違和感を感じたときに、ちゃんと考えるべきだね。
そう。
めちゃくちゃ腹減ってるんだけど。
晩御飯食べていい?
08:46

コメント

スクロール