1. ざんていラジオぉ
  2. ス540. 向き合うということに..
2024-06-17 20:52

ス540. 向き合うということに向き合いました

spotify
00:01
向き合うって何ですか?ラジオ。 向き合うね。
よくさ、なんかぼやっと主語をぼやかした状態で、 向き合ってない、とか
いうことあるじゃん。 あるね。
あれは一体何のことを言ってるんだろうと、常々思ってたんだけど。 へぇー。
今日、初めてその向き合うという単語に向き合いたいと思います。 はい。
個人的見解みたいなのを聞いてみていいかな。 俺? 一応ね、一般ピープルのフリをしてもいいよ。
向き合う、まあよく使うのは仕事に向き合うとか。 うん。
まあやるべき言葉に、しっかりやるみたいな意味だと思います。 ああ。
誠実さみたいなのがありますか? そう。 ああ、なるほど。
誠実さ。あとは、実際にやる。 コミットするってことですか?
言ってるだけじゃなく、そう。 言ってるだけじゃなくやる。そしてやり遂げる。
これを向き合うと言ってると思うんですね。 なるほどなるほど。
ありがとうございます。 口だけじゃない感じ。 ああ、なるほどね。
今の定義だと、例として仕事っていうのは出てきたけど、 それ以外だと何も出てきてないよね。
やるとか、動詞ばっかりだよね。 動詞ばっかりだね。
そこが気になりました。 じゃあ、やっていきますよ。
結論から言うとですね、いきますよ。 何と向き合ってるか向き合ってないかというのを発表します。
はい。 三角です。 ああ、また?
またです。 また三角?
みんなね、三角を省略しすぎてるんですね、多分。 いろんなことについて。
なるほどね。 仕事は目的語だよね、一応。
今いい例として仕事が出てきたわけよ。 仕事っていうのは一個の仕事?それとも会社みたいな意味?両方あるよね。
両方あるよ。 会社っていう意味であれば三角だよね、それは。
三角に対して誠実であるみたいな。 それが使い方としては合ってます。
03:07
会社と向き合う、これは使い方として合ってます。 うん、よかった。
じゃあ子どもは? ちょっと今ざーって言ったね。
やっぱり締めたほうがいいんじゃないかな。 締めよう。
子どもと向き合う。 ああ、その質問ね。
よくあるやつ。 それは間違った使い方となりますね。
なぜなら子どもは単体では三角ではないからです。 ないね。
家族と向き合うという言い方であれば大丈夫です。 なるほど。
もちろん子どもも家族と向き合い、自分も家族と向き合えばうまくいきます。
一対一で向き合うっていうのはよくあるじゃないですか。 恋人が一番いい例ですね、これは。
仕事と向き合うは一対一だよね。 そうそうそう。
それは良くないんだ。 良くないというかあり得ないというか。
ああ、間違った使い方。 間違った使い方ですね。
そもそも恋人はいい例だな。
向き合ったところで何もできないと思うよ、人間ごときが。 一対一では。
何も持ち合わせてないわけよ。 ああそう。
その場合、よく言うのは今ある、たぶん昭和に入ってから、昭和後期ね、恋愛三角というものがあるわけですよ。
ああなるほど。 ルール化されたね。
それに向き合ってるかどうかの話をしてるんだよ。 そこをはっきりさせないと本当にすれ違うよ。
脚本家とも向き合わないといけないしね。 脚本家?
どういうことですか。
例えば女の人は脚本家に従って生きてるんですよ。
ああそういうことか。 っていうことだよね。
脚本家はその恋愛三角を作ってる一つの。 そうそうそう。
生きてる側の一人ってことですね。
追いかけないといけないからね。 泣いて走り出したら。
恋愛一対一ではないもんね。 ルールともちゃんと向き合っていた結果、追いかけてるということになりますね。
おっしゃるように背後にルールとか脚本家が見え隠れしてるのに、何に向き合ってるんだって話じゃないですか。正直。
それはやはり彼女の気持ちじゃないですか。
その彼女の気持ちっていうのはその脚本家が作ってるからね。
06:03
なるほど。
わかりますか。これ言いたいこと。
わかりますわかります。
なので、まずこの三角に参加しますかっていうのを確認しないとダメだよね。
そうだね。
全光景で全集中しますかあなたっていうことだよね。
ちょっとね、あれはね、茨の道すぎる。ちょっとあれは誰もが尻込みするじゃん。
あれもまあ一つの三角。一つの脚本ではあるよね。
そうだね。それ勝手にさ、男の方があれ実践してたらどうなるかね。気持ち悪いよね。
気持ち悪いね。中田さんみたいになると思うよ。気持ち悪いやつになると思うよ。
誰?
中田さんみたいな気持ち悪くなると思うよ。
全部ジャンプで例えてたからね。全部。
でも言いたいことはわかってきたよね。
わかったわかった。
それはでも子供を残すためには必要なことなんじゃないですか、その無茶な判断をするっていうのは。
ちょっと訳のわからない情熱がないとできないような気もする。
いや、その訳のわからない情熱は要はDNAの何かでしょ?
うん。
それ恋愛と一切関係ないじゃん。
あーそうだね。確かに。
情熱はあるから大丈夫だよ。
いらないか。
いらないいらない。
それはいらないとも言えるか。
なんでいらないものが生まれてるの?
作ったんじゃないの?ファンタジー。
エラー。エラーですかこれ。
エラーだね。
エラーか。エラーと言ってしまえばそれまでか。
いや、エラーまではいかないよ。
同意してその三角いいよねってみんなが思ってる。
少なくとも二人とも思ってれば、それはいいじゃん。
あーなるほど。その二人が同意してればいいのか。
そうそうそう。
それを全然無自覚でやってて、
でその、二人の間で向き合ってもしょうがないってことね。
そこ。
なるほどなるほど。分かってきたよ。
分かってきたでしょ。
同意さえあればいいんだ。
三角の中にいる我々も同じものを整合しました。
じゃあお互い頑張ろう、ならいいわけだね。
そういうことですね。
なるほどね。
ふに落ちたよ。
ふに落ちたよね。
09:00
でまあよく言うセリフでさ、
向き合う向き合わないっていうので、
本当に付き合ってるのか付き合ってないのかを
はっきりさせるさせない問題があるじゃないですか。
あるねあるね。
一時期の時期が来たら必ず来るよね、この時期が。
定俗な話題で申し訳ないんですけど。
そこを通り過ぎないとエッチができないですからね、基本的には。
いやでもしちゃってるかもしれないけど。
付き合ってない場合が多くない?
まあまあしちゃってない。
通常はそこの付き合う付き合わない確認みたいなのも必要なのか。
そう、ドキドキの。
お願いしますってやつか。
でもさ、それってお願いしますとか言っちゃった日には
その三角に入りますという意味になっちゃうじゃん。
そうだね。
わかってもないのによく。
恋愛世界に。
ジョインすることになりますよ。
でもそこの世界にジョインしなくても別に付き合うことはできるはずだよね。
人類は自由なわけだから。
遺伝子さえあればジョインはいらないと思う。余計なものへの。
だよね、それに何か逃げ恥だっけ、みたいに新しいのを考え出してもいいわけなんだよ。
全然いいね、オリジナルラブをね。
オリジナルラブ。
その、そこをやっぱり確認せずにお互いに向き合っても無理だと思うんだけど。
なるほど。
それは素晴らしい意見ですね。
だよね。
はい。
ちょっとこれはゆくゆくの話なんだけど、恋愛三角なんていうものは一時期のものじゃん。
持って3年じゃん。
そういう意味で。
通常。
持って3年。いや、短ければ3ヶ月の話じゃん。
その間の中のルールじゃん。
それに対して整合しようがしまいが3ヶ月の話なんよ。
なるほど。
で、もう相手の方はその恋愛のことは一切考えてないけど、もっと長いスパンで考え、長いスパンの人生とかさ。
人間とかさ。
結婚するだろうみたいな。
そういう三角で考えてる可能性があるわけじゃん。
あるね。
だから結局向き合ってないのはどっちっていう話になるわけよ、結局は。
なるね。
その相手同士だとね。
12:01
そうだね。
向き合おうとしてるものが違うじゃん。
そうなんよ。
だから向き合ってないっていう状態があり得ないっていう話ですよ。
あー、向き合ってないやつなんていないみたいな。
多分これは整合の話になるんだけど、何にも向き合ってない状態なんてないんじゃないのっていう。
ないだろうな。
気がするんだね。
言うなら私が向き合ってるものにあなたも向き合ってほしいみたいな言い方はできるよね。
言い方はできる。
正しい言い方をするならば。
3ヶ月崩れることに一生懸命になることはないか。
結婚式に300万円使うのもちょっと。
あー。
やってるよね、あれは。
やってるかー、あれはやってるなー。
すごいよね、あれ。
まあそれはそういうストーリーを描くことは楽しいからなんだ。
仕事はどうかね。
あー、仕事ね。
仕事っていうのはやっぱり単一すぎてダメだと思うんだよね。
やっぱり会社に向き合ったほうがいいと思うよ。
でも純粋に三角じゃないものに向き合ってる人はあんまりいないよね。
だいたい三角に向き合ってるね。
自覚がないってことか。
子供に向き合うし、恋人に向き合うし、仕事に向き合っちゃってるよ。
自覚がないね。
言い換えると家族に向き合い、恋愛システムに向き合い、会社に向き合えば
何のそごも生まれないはずなんだけど。
なるほど。
そういうことか。
そうそうそうそう。
単体に向き合うっていうのはちょっとエラーってことだな。
そうだね、単体に向き合うっていうのは不可能なんじゃないかな。
クラロワに向き合ってた時期が我々あったけど、あれは?
クラロワでも仕事というよりは組織っぽいよね。
ランキングに参加しますってことでしょ。
あ、そうか。
トーナメントに出場しますってことか。
そうだね。
これは向き合ってるね、三角には。当たり前か、これは。
そうなんだよね。
そうか。そういうものがないのに向き合うとは使わないか。
エントリスに向き合いますっていうやついねえもんな。
あとバーバリアンキングに向き合いますとかもないよね。
ない、それはないでしょ。
15:01
あ、伝統工芸の人とか、社文字に向き合うみたいな。
おー、社文字作りね。よく言うよね。
それ違和感あるね、やっぱり。社文字に向き合うみたいな。
大丈夫かお前ってなるね、ちょっと。
違和感あるね。
それは伝統に向き合ってるわけよ。
伝統体系みたいなことに向き合ってる。
社文字一個に向き合ってじゃあ何やってんのって思っちゃうね、ちょっとね。
意味わかんないしね。向き合えばって感じだよね。
なんか喋りかけてくんのかみたいな。
社文字立てて正面に座るのですかみたいな感じ。
それがちょっとね、こじれると、木の中から仏像を掘り出すみたいなことを言い始めるんだと思うんだよね。
なるほど、こじれるんだ。
あ、違う違う、こじれた結果なんだ、その一つのものに向き合いすぎる。
そうそうそうそう。
じゃんねだるくみたいなのかね。
そういうことだと思う。
向き合うものがおかしいんだ。
単体すぎたってことでしょ、神と。
単体なんだろうね。
神とか単体じゃんとも考えてる。
私は神と直接向き合ってるんだと。
そうそうそうそう。
えー怖い。
こじらせたら穴ふんじゃない?
そうかもしれん。
一体一応。
え、イスラム教全部やばいけどあれ。
こじらせる意味もほどある。
向き合わなさすぎじゃない?三角に。
そういうことか。
あ、三角に向き合いたくない場合、何かに単一のものに向き合うってことになるのか。
そうだね、究極的にはそうなるよね。
頭おかしくなる人は稀にしかいないってことで。
結局ね、教会作ってね、みんなで集団行動してるもんね。
結局人間はそうするわけよ。
だよね。
そんなに尖ったこと言ったって。
だよね。
でも尖ってるってことは間違いないよね。
神との対話とか。
尖った。
尖った意見だよね。
神の声を聞きました。
木の中から仏像を救い出すとか。
そう。完全にこう三角から抜けよう抜けようとした結果だと思うんだよね。
なるほど。
尖りは。
とんがりコーンですか。
うん。
わかりました。
はい。
ちょっと長くなったね。
18:01
なった。
またうまくまとめとくわ。
うん。
ちゃんと言い返そうと思って今度からは。
例えば仕事とちゃんと向き合ってくださいって言われたら。
いや、嫌ですと。
私は会社と向き合ってるんで仕事には向き合いません。
真顔で言っていい?
だいぶヤバいね。
だいぶヤバいのはわかるよね。
じゃあ子供とちゃんと向き合ってあげてくださいねって保育園の先生に言われたら。
うん。
嫌です。
私は家族と向き合ってるんで。
子供にもちゃんと家族と向き合うようにしつけてますんでね。
うん。
いいんじゃないこれ。
悪くないね。
悪くない。
うん。
いや向き合いませんって言ってないからね。
さっきは仕事とは向き合いませんって言ってるからちょっと。
うん。
いや嫌ですって言ったよ。子供とは向き合いません。
私は家族と向き合ってるんです。
子供にも家族と向き合うように言ってます。
うん。
ここが違う。
あーなるほど。
じゃあなんか友達からちゃんと彼女と向き合えよって言われた。
おー言われる言われる。
嫌です。
嫌です。
彼女とは向き合いません。
はい。終わりです。
これは人間に向き合ってるんです。
あははははは。
彼女にも人間と向き合ってもらいたいって言ってます。
ダントツでキメーなこいつ。
ダメっすか。
何だこのキモさは。
人間って怪しいよね。
何なのこの気持ち悪さは。
言い訳してるように聞こえるからじゃない?
そうだよね。
うん。
誤魔化そうとしてるなって。
あーでも一番いい言い方あるね。
ある?
僕は恋人として向き合ってるんじゃなくて、
結婚相手として、結婚相手って言った方がいいよここは。
なるほど。
結婚相手として向き合ってるんですけど何か問題あるんすか?
あ?って言えばいいんじゃない?
それならいいね。
いいでしょ?
近い。
うん。
彼女と結婚相手は近い。
しかも上位だよねなんか。概念。
うん。なんかいい感じだね。
うん。
あーいいね。
よし。
それです。
それです。
じゃあこの辺で。
はい。
20:52

コメント

スクロール