00:05
スピーカー 2
こんにちは。
スピーカー 1
今日はですね、仏教の悟りっていうものについて、科学的に解明しようと思うんですけど。
スピーカー 2
へー、大きく出ましたね。
スピーカー 1
いや、大したことはないっていう方向で解説するので、大きくは出てないんですよ。
スピーカー 2
何が大したことない?仏教が大したことない?
悟りという状態が。
大きく出とるやないか。
君もよく言うじゃないですか、ニートが。
スピーカー 1
口が達者なニートが喋ってただけですって言って。
スピーカー 2
ああ、そういうことね。
それはそれと一緒で、一応悟りみたいなものはあるんです。
あるにはある。
だけど、思ったんだけど、相対的なものなんじゃないかと思った。
なるほど。
つまり、ある人から見たらある人は悟っているように見える。
見えるね。
悟った人から見れば、違う、相対的に悟った人から見れば、
スピーカー 1
悟ってない人は悟ってないように見える。
スピーカー 2
そりゃそうだよね。
相対的なんじゃない?
言えるね。
終わり?
答えだね。
というわけで、絶対的なこれというものはないと。
なんというつまんない結末。
スピーカー 1
絶対的にこれって個人が思う分には自由よ。
スピーカー 2
だけど、本当の絶対はない。
なんかあれに似てるね。
愛に似てるね。
スピーカー 1
本人が絶対だと思う分には別にかまわんけど、
スピーカー 2
相対的だよね。
スピーカー 1
それは言えてるね。
スピーカー 2
何が愛ですか。恥ずかしい。
by アビゲイル。
じゃあ二人とも愛を目指していて、
愛の大きい人と愛の小さい人がいて、
スピーカー 1
憧れになるみたいなことはある?
うん。あと二人が付き合ってて、
スピーカー 2
私はこんなに愛しているのに、あの人はそっけないとか。
よくあること。
まあ愛はいいとしよう。
03:00
スピーカー 1
そう考えると、もう俺らは悟っているともいえる。
スピーカー 2
まあ相対的にね。
悟ってるね。
即答?
なってるね。
即答なんだ。
じゃあ何もあんまり言うことはないね。
なで?
まあいいや。じゃあ何を持ってそんなに悟ってると思ってるんですか?
相対的な感じですよ。
スピーカー 1
悟ってない人が周りに多すぎるってこと?
スピーカー 2
そうだね。
世の中の仕組みをわかってないですね。
仕組みを。
スピーカー 1
それも相対的で、世の中の仕組みを相対的にわかっているという。
スピーカー 2
自負があるってこと?
そういうことです。
平均より上ってやつ。
スピーカー 1
やっぱり仏教とか悟りって、仕組みを悟ることなの?
スピーカー 2
そうよ。特に仏教はそうよ。
ヒルスト教は創作が過ぎるけど、
スピーカー 1
仏教はもうちょっと研究してるね。人の心とか。世の中というものを。
じゃあ自分の中も外も研究してるってこと?
スピーカー 2
そうそうそう。
特に心。自分の中。
相対的だっていうことは悟ってんのじゃん。
ああ。お釈迦さん?
いやいやいや。悟ったって言い切ってる人は。
スピーカー 1
相対的だっていうことは悟ってるの?
スピーカー 2
それは人によるんじゃない?
悟ってない人も多そうなんで。
悟ったらどう?とか言って。
お坊さんとかでしょ?
悟っちゃってる人もいると思うけど、
たぶん自分にそんな絶対的な確信が持てないってのは普通じゃん?
だからみんな自信がないんじゃない?
普通の感覚ではよ。
なんかもう特殊な脳みその持ち主で信じ込むっていうのはあるんじゃない?
強靭。病気です。
病気じゃない人はもちろんだけど、
2号くんも、今は悟ってるって言ってるけど、
コンディションが悪いときとかは、
やっぱり悟ってないなみたいなことを思うときもある。
でもあんまりコンディションは関係ないんじゃないかな。
ここまでは悟ったみたいなのは、コンディションとは関係ないじゃん。
関係ない。
でも性老病死が怖いわけじゃん、人間は。
06:00
スピーカー 1
ちょっと老いてきたなって言ったら、怖くなるみたいな。
スピーカー 2
まあそうだね。
現実に老いが近づいてきた場合は、また考えてるだけとは違うよね。
実際に痛いとか。
スピーカー 1
あとは本当に頭が痛いとか。
スピーカー 2
そうそう。事実ね。
スピーカー 1
眠いとか。いろいろあるわけじゃん。
ある。
スピーカー 2
その悟りっていうのも、結局体調によるのかなと思って。
よるんじゃない?
体調にもよるし、そんなに素晴らしいものでもなくて、
スピーカー 1
ただ相対的にそういう関係性があるみたいな。
イメージを今回湧いたんですよ。
スピーカー 2
そうだね。
相対的に知っているっていうだけのことよ、簡単に言うと。
それ以上でも以下でもないという、寂しい感じ?
どれだけ?
なんていうのかな。
どれだけ?
じゃあこれはどうなんかな。もっと悟ってる風な人が隣にいたら、
スピーカー 1
プレッシャーを感じてしまうとかそういうことはあるかな。
スピーカー 2
あー、あるんだろうね、やっぱり。
スピーカー 1
そうなんかね。
スピーカー 2
たぶんね。
あんまりいないけどね。
いないね。
この人は悟ってるわーみたいな人。
いないね。
スピーカー 1
ぜひお近づきになって、どれだけダメージを受けるか試してみたいな。
スピーカー 2
俺はまだダメだったみたいな感じ。
いないね。
スピーカー 1
でも原理的に無理じゃない?
スピーカー 2
そもそも悟りっていうのを信じてないわけだから、俺らは。
まあそうかね。
そうすると、寄り悟ってる人を見て感動することなんてあんまりないんじゃないかって。
いや、寄り知ってるってことよ、悟りっていうのは。
俺ら寄り知ってるなと。
知ってる。
いろんなことを。
いろんなことを知ってる人ならいっぱいいるじゃん。
いやいや、いない。
スピーカー 1
意識じゃなくて?
スピーカー 2
体系的に。
いないか。
いないね。
なんでそんな言い切るんだろうなー。
スピーカー 1
それは学問的な意味ではなくてってこと?
スピーカー 2
んー、じゃないね。
スピーカー 1
物知りとかっていう。
スピーカー 2
んー、じゃない。
じゃなくて、世界を知ってるみたいな感じ?
そう。
あー、なるほどねー。
ユーさんは知ってるかもしれない。
そばにいないからね、わかんないね。
ユーさんじゃなくてシューさんじゃない?
ユーさん。
スピーカー 1
ユーさんの方?
スピーカー 2
うん。
09:00
スピーカー 2
ウチゼロシステム。
この人でも相当なオカルトっぽいけど。
スピーカー 1
オカルトを真面目な顔で語れるところが尊敬の値するってこと?
スピーカー 2
値する値する。
スピーカー 1
なるほどね。あんな真面目そうな顔して言ってることがもう。
スピーカー 2
そう。
あー、確かに。確かにそれはある。
広いよね。
ん?
広い。知識が。
あー、そうだな。
オカルトぶん広いよね。
スピーカー 1
いやいやいや。オカルトぶん広くてもしょうがないでしょ。
スピーカー 2
だってオカルトだよ。
スピーカー 1
世界の原理は関係ない。
オカルトはでもまだ否定されるべきものではない。
スピーカー 2
カルトはヤバいけど。
スピーカー 1
オカルトとカルト、それはどう違う?
カルトは……
しかして定名語なの?
スピーカー 2
そんなわけないよ。全然違う言葉で。
カルトは宗教のこと。団体のこと。
オカルトはなんか語源をこの間言ってたな。忘れたけど。全然違うものよ。
スピーカー 1
両方英語なの?
スピーカー 2
ん?英語かわからん。
スピーカー 1
マジで?
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
カルトとオカルトの違いぐらい知っといたほうがいい気がするよ。世界理解のために。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
じゃあそれを今日は調べようってことで。
スピーカー 2
じゃあオカルトの語源でも調べますか。
隠されたものだ。
ラテン語のオカルタの過去分詞。
オカルタ。隠されたものを語源とするって書いてある。
隠されたものなんですよ。世の中にいっぱい隠されたものがあるじゃないですか。
全部オカルトです。
カルトの方は、儀礼とか祭祀のことから派生してきてる。
無言は?
スピーカー 1
だから儀礼。
スピーカー 2
儀礼なんだ。
崇拝、礼拝を意味するラテン語。カルト。から派生した。
似てるけど全然違うっていうか、意味も似てるんだろうけど。
定例語だけでは絶対にない。
定例語だったら面白かった。オカルトさん。
絶対に違う。わかった。
じゃあまあそういうことで、今日はそのくらいにしておきましょう。