00:05
スピーカー 2
ざんていラジオ。
スピーカー 1
あ、もう収録するんだ。 まあいいか。
いやー今回はね、一応ヒグチさんのラジオからのアレなんだけど、また。
スピーカー 2
難しくなっていかざるを得ないっていうのはどうかね。
うん。俺が言ったよね。
あらゆることが難しくなってるんだけど、人によっては、いや難しくないよっていう人もいるみたいな。
そうだね。 そんな世の中どうですか。
まあどうですかと言われても、そうなるべくしてなってるんじゃないですか。
いやいや、簡単にしようっていう動きもあるはずだよね。
スピーカー 1
うん。あるはず。 特に最近は見直しが進んでるんじゃないの?
スピーカー 2
複雑になる一方だったから。 そうだよね。
法律とか。 なんか陰謀論であるじゃん、よく。
うん。 紙草にはわかりにくいようにわざと作ったみたいな。
ね。 あの陰謀論はどうなの?
スピーカー 1
あるんじゃない?一応。 どうやってものし上がれないようにしとくみたいな。
スピーカー 2
ひどい。 財閥だけで支配するみたいな、あるんじゃない?
でもそれがだんだん変わってきたわけじゃん?一応。 そうだね。
スピーカー 1
民主主義という建前の中で変わってきたんじゃないですか。
スピーカー 2
わかりやすくしろこらーっていう感じで? そうそう。
スピーカー 1
なるほど。 でも複雑さは増していかざるを得ないというのは競争してるからじゃないの?
スピーカー 2
そうだね。 競争すると何が起きるかというと
スピーカー 1
敵対する相手のわからない技を使い出すんですよ。
えー。 例えば株を100円単位に分割してみたり。
スピーカー 2
あー。
スピーカー 1
バイ・ホリエモン。
スピーカー 2
できることをやりたがるってことね。 あらゆる。
すると、その単体が単純なことであろうがなかろうが、
スピーカー 1
ルールが増えますよね。 ジョブが増えますよね。
そもそもジョブチェンジシステムが組み込まれたりして、
その後にマテリアシステムが組み込まれて、さらにそれで武器の強化とか、
03:00
スピーカー 1
なんやかんや合成とかいろいろできるようになりましたよね。
スピーカー 2
マルチタスクが過ぎるんよ。
スピーカー 1
そういう感じで、いやおなしに複雑。
数の多さによって複雑化するわけよね。三角。
すると頭のいい人しか生き残れなくなる世界になるわけです。
スピーカー 2
あー、そうなんだ。
でも反面、頭のいい人がそうしないと満足しないからっていうのも一部あるよね。
あー、頭を使いたいと。ありあまる。
それはあるかもね。
スピーカー 1
パン屋一つやり始めるよりもコンサルがいるんですよ。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
すごいよね。
確かに。
意味がわからない。
スピーカー 2
昔はそんなことはなかったね。
ない。むじまんじゅう屋も勝手に始めてたよ、昨日は。
スピーカー 1
やりますっつって。
スピーカー 2
お里よ!
知らんけど。
なるほど。
でも楽しいから複雑にする面がある以上、抑えれないね。
スピーカー 1
難しいよね。楽しさもあるし、競争もあるし。
スピーカー 2
まあ、勢力としてはぶつかり合ってはいるんじゃない?不利だけど。
スピーカー 1
どっちが不利なの?
文化のほうが不利だと思うけど。
スピーカー 2
多分ね。
タミクサが全員複雑が好きになっちゃったらもうそれはそれでいいわけだ。タミクサの民主主義なわけだから。
スピーカー 1
昔のタミクサよりはだいぶ複雑なことをやってると思うよ、今のタミクサ。
スマホが操作できるからね。
パスワードとか入力したり、アカウントとか3個ぐらい持っててね。
スピーカー 2
インボイス制度にも素早く対応してね。
スピーカー 1
インボイスって何なんですか?
インボイスは請求書っていう意味よ、英語で。
つづりはあのボイスでいい?
スピーカー 2
そうだったと思う、多分。
スピーカー 1
それは簡単に言うと?
簡単に言うとどういう制度なんですか?
スピーカー 2
いやいや簡単に言うと、英語になってる時点でお分かりの通り、世界標準の請求書書きましょうよってことよ。
06:00
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
ちゃんとしよっつって。
スピーカー 1
テンプレ作ろうって話?
スピーカー 2
テンプレまでは行かないんだけど、必要事項を入れてみたいな話よね。
スピーカー 1
それは何でそういうことを言い始めた?
スピーカー 2
それを話すと長い。
スピーカー 1
長いか、やめとこ。
スピーカー 2
長いから。とりあえず、ちゃんとしよってことなんよ。
まあちゃんとしよ一派だね。
スピーカー 1
ちゃんとしよは2種類いるよね。複雑化させる方と単純化させる方の2種類がいる。
スピーカー 2
あ、そうなんよ、そこそこ。
つまり、単純化と複雑化とちゃんとしよは別問題なのよ。
スピーカー 1
そうだね。
ちゃんとした結果複雑になる場合もある。
もしくは、もともと複雑なものをちゃんとしようとしたら、超複雑になったっていうのがよくあると思うよ。
それもあると思う。
スピーカー 2
もともとをシンプルにすればそんなことは起こらないのに。
スピーカー 1
もともとはいじらずに、そのままそれをちゃんとしようとすると複雑になる。
憲法とかもわけわかんなくなってるだろうね、だいぶ。
もとをいじればいいのに、一から。
そうなんよ。そこ、大事なの。
そういうのは、科学の世界ではあまりないかもね。
まあね。
シンプルアーツの方が高い。科学の世界。
スピーカー 2
ああ、そういうことか。よりシンプルにいくのか。
より統一理論で、より短い数式で、みたいな圧がすごいかかってる世界なんよね、あそこは。
スピーカー 1
特殊だよね、あの世界。
スピーカー 2
いやいやいや。
スピーカー 1
属性と逆だよね。
スピーカー 2
属性もいいと思うよ。科学的、科学方式でやれば。
まあ、やりませんけどね。
完全に適応できると思うよ。
スピーカー 1
まあ、やってる人もいるよね。
スピーカー 2
いっぱいいると思うよ。
スピーカー 1
やってる人も、そのやったことによって、世の中を一つ複雑にしているという自意識は持ってるんですか、ちゃんと。
スピーカー 2
何をやった人?
要は、自分の三角の中で、すごい単純化して、ドヤ、ドヤをしたとするじゃん。
はいはいはい。
そのことによって、多様性が一つ増えてるんですけど。
スピーカー 1
ああ、全体から見たらね。
スピーカー 2
うん。
でもそれはいい多様性じゃん。
スピーカー 1
まあね。それが広まればね。
スピーカー 2
広まれば。
スピーカー 1
シンプルになるね、世界。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
広まらなかったら、複雑になるよね。
スピーカー 2
あらゆる種類の複雑さがあったら嫌だね。
09:02
スピーカー 1
そうだよ。
スピーカー 2
複雑さレベルが5段階ぐらいに分かれてそうだね。
スピーカー 1
そうなんだよ。
スピーカー 2
農家の人は複雑さレベル1でしょ?
スピーカー 1
1だよね。
スピーカー 2
みたいな、そんな感じ。
そう、作ればいいみたいな。
焦点が2で。
勝者が3で、みたいな、そんな感じ。
スピーカー 1
うん。
頻度が上がっていくよね。
スピーカー 2
うん。
スタートアップとかさ、
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
気合と根性でやってるときはシンプルなんだけど。
そうそう。
表情し始めると、いつの間にか複雑になってましたみたいな。
よく聞くよね。
うん。
スピーカー 1
最初はシンプルだった。
スピーカー 2
あ、でもさ、やっぱり科学と違うのは、
人間が多様すぎるからじゃない?
スピーカー 1
と言いますと?
スピーカー 2
多様すぎる人間を制御するために、
精度も複雑化せざるを得ない面はあるんじゃない?
いや、科学は人間を対象にしてないから。
スピーカー 1
あー、そういうことか。
うん。
あー、そうか。
人間などどうでもいいっていう感覚があるんだね。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
世界は人間のためにどうこうどうこうっていう世界だもんね。
そうそう。
スピーカー 2
結局、ロールプレイングゲームが複雑になるのは人間の要望なわけだから。
スピーカー 1
そうだ。
なるほど。
割と目から動くわけだな。
スピーカー 2
そこかもしれないね。
ある程度の人は犠牲になってもろってみたいな。
感覚があればシンプルになるだろうね。
スピーカー 1
うん。でも今の世の中の流れは逆です。
逆か。
多様性へ突き進んでます。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
どんな人も救い上げることが可能な法律を作りましょうみたいな話になってますから。
スピーカー 2
やばくない?その思想がまず。
思想がやばい。
スピーカー 1
無理じゃない?
でもそこは、できるって思ってる奴らがいるわけよ。
あー。
俺は頭がいいから、なんでできないんだお前らみたいな人たちが進めてるように思ってる。
スピーカー 2
あー。より複雑化したものを作り上げたり。
スピーカー 1
そいつらは一番悪いんじゃない?実は。
スピーカー 2
悪い?
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
すごく人のために動いてる可能性もあるよ。
スピーカー 1
そう。だけど逆効果なんじゃない?
普通に良さから言うと。
スピーカー 2
まあ1億分の1の人を助けるために法案を書いたらやばいよね普通に。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
そういう人のための法案を書いたら。
スピーカー 1
1億分の1はまずいね。
スピーカー 2
うん。極端な話ね。
12:01
スピーカー 2
まあでもやっぱり複雑が好きになっていくっていうのが絶対に抑えきれないんよ。
スピーカー 1
そこもポイントだよね。
うん。
なるほどね。人を中心に考えることと、複雑が好きという感覚と、競争があるので複雑になっていかざるを得ない。
スピーカー 2
出し抜くっていうのもあるだろうね。
スピーカー 1
そうそう。
この3つが厄介ですよね。
うん。
スピーカー 2
陰謀論も競争の話だもんねあれ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
ため戦よりも上に居たいがためみたいな感じだから。
わかりましたよ。
まあ、整理したところでこれぐらいで終わっとこうか。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
よし。
うーん。ある程度はもうやってる区にはあるからね。
え?どこ?
北欧系はすごいなんか分かりやすい。
あ、そう?
生成とか通知が届くらしい。年金とか。
スピーカー 1
年金とか。
そうなんだ。
スピーカー 2
それはいいね。
うーん。
いい国だなーって思ったね。
スピーカー 1
うーん。
分かりやすさはいいよね。簡潔さみたいな。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
心穏やかに暮らしそうだね。
スピーカー 2
そうなんや。
スピーカー 1
それでいてゆりかごから墓場まで面倒見てくれる。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
最高じゃん。
スピーカー 2
北欧に行ったほうがいいの?早く。
スピーカー 1
フィンランド行こうかな。
スピーカー 2
フィンランド最高なんじゃない?
あ、でも幸福ドランキング確かに高い。
スピーカー 1
隣ロシアだけどね。
スピーカー 2
うん。
やっぱり理解と幸福は関係あると思うんだよな。
スピーカー 1
あるある。絶対あるよ。
スピーカー 2
だよね。
スピーカー 1
納得することが割と体のあれより重要な場合があるからね。
スピーカー 2
だよね。不公平、分かりやすい不公平ならいいんじゃない?
スピーカー 1
分かりやすいです。
スピーカー 2
分かりやすいです。
じゃあ逆にブータンが幸せなのが分からなくなるよ?
そうだね。
そんなわけの分からない宗教が流行ってたら幸せになれないんじゃない?
スピーカー 1
でも宗教である程度人は幸せになれるわけじゃん。信じてればよ。
スピーカー 2
今どき信じられますか?
スピーカー 1
今どきはダメだけどちょっと前まではみんな信じてて
スピーカー 2
幸せだって言ってた可能性があるよね。
スピーカー 1
そもそもランキングはどういう仕組みなのか?
15:00
スピーカー 2
例のダメアンケートで作られてると思うけど。
スピーカー 1
アンケートだよね。
スピーカー 2
もちろん幸せなんてアンケート以外で聞けないよ。
スピーカー 1
主観だもんな。
打速が長くなってきたな。