00:01
スピーカー 1
ストグラじゃん、ラジオ。 俺の声デカすぎる。
声デカすぎる気がする。 じゃあちょっと控えていただいて。
スピーカー 2
エンターテイメントの原点であり到達点なの? そうなんですよ。
え、何笑ってるんですか。ガチですよ、私。 全く今俺信じてません。
そうなんだ。 ちなみにストグラの説明はしなくていいの?
スピーカー 1
あーしたほうがいいかな。 いや、まあ流れでもいいし。
ストリーマーグランドセフトオートの略でストグラらしいんだけど。
スピーカー 2
ストリーマーと言われる人たちはもう説明…これも説明いる? まあでもストリーマーだからいいんじゃないの?
ストリーマーの説明をすると、YouTubeでストリーム配信をしてお金を稼いでいる人たちのことですね。
スピーカー 1
じゃあ元全員YouTuberなの? そう、全員YouTuberです。
まあそうだね、声優さんとか俳優さんとかもYouTubeチャンネルとかTwitchチャンネルを持ってますね。
有名人ってことね、ちょっと。 そう、人気がある人が集まってる感じ。
スピーカー 2
その人らもその本人たちの実名で出るわけじゃなく、
スピーカー 1
あの世界の住人として新しい名前を持ち、キャラクターを持ち、ロールプレイをするっていう感じ。
あーなるほど、キャラになってるんだ。 そうそうそう、全員キャラクターを作ってね。
なるほど。 で、こっちの世界は
まあ無いというか夢の世界っていう設定らしくて、こっちの世界は現実ね。
スピーカー 2
現実が夢で向こうが現実ね。 あ、もうみんなその認識で一致してんの?
スピーカー 1
もちろんもちろん。 何人が? 500人ぐらいらしいよ。
500人がみんな一致してんのそれ? うん、それこの入るのに審査がいるから。
スピーカー 2
あーなるほど。 そこでルールを徹底されるわけ。
現実の話は基本しちゃダメで。 まあ夢で見たんだけどっていうのはありなんだ。
スピーカー 1
ギリギリ。 そうそうそう、ギリギリなんか夢とか魂とかいう言葉で、なんか上手いこと会話してるね。
魂が思ったんだけどみたいな。 魂にお告げがあったんだけどみたいな。
スピーカー 2
それはその世界の神がいるの? っていうかプロ、マスターみたいな。
マスターはいるね。市長さんが言うね。 あ、市長さんが作ったの?
スピーカー 1
うん、でアップデーをしてる。 世界のアップデーもその人がしてるね。
03:01
スピーカー 1
元はグランドセフトごとの世界? そう。
スピーカー 2
それをなんかそのままマップは使ってるらしい。 なるほど。分かりましたね。
スピーカー 1
流用してね、はい。
スピーカー 2
まあでもそれだけ聞いただけで、 ちょっと今俺3ポイントまで上がったけど。
スピーカー 1
え?これだけで? ゴールは10ポイント。
コマンドがいっぱいあるんだけど、 そのEとかTとかを押したら何かを
設定がしといたら、エモーションが動くとか
コマンドが使えるとか言うときはEの筋肉とか Cの神経がっていう会話をする感じだよね。
どういうこと? 要はパソコンで誰かが操作しているということも言っちゃダメだよ。
あ、そうなんだ。
ちょっとEの筋肉を押したらいいよとか教え方をするよね、初心者に。
スピーカー 2
もちろん初心者なんよ。初心者が来た人はもう全然操作が難しいから分かんないから、ベテランの人に教えてもらうようになりたい。
その時にそういう教え方をする。ちょっとEの筋肉を押してみとか。
なんじゃそりゃ。なんで筋肉っていう単語になったの?
スピーカー 1
分かんない。筋肉とか神経とか、そんな感じ。
みんなそこで生活するというか、お金稼いで経済を。なんだかんだお金が中心の生活になるね。
スピーカー 2
徹底はしてるんだね。
スピーカー 1
生活すると。
スピーカー 2
殺せるんでしょ?
スピーカー 1
死ぬまではいかないね。禁止でそこで動けなくなる。
救急隊を呼ぶと、救急隊の人が、それもプレイヤーね。救急隊が駆けつけて病院まで運んだり現場で治療したりするわけ。
スピーカー 2
お腹は減るんですか?
スピーカー 1
お腹もゴンゴン減りますね。
スピーカー 2
減るの?
スピーカー 1
めっちゃ減る。空腹でガシします。ガシというか動けなくなります。
スピーカー 2
グランドセフトウォートにそんな機能あったっけ?畑とかも耕せるんでしょ?
スピーカー 1
畑はよく分かんないけど、タイマー栽培してたな。
スピーカー 2
タイマー?
スピーカー 1
7割がマフィアに属してるらしくて、3割が普通の市民らしいんだよね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
どうもマフィアが大人気らしくて、やっぱり犯罪したいよね。せっかく現実じゃないんだから。
06:03
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
こんな感じかな。警察が1個しかなくてめちゃくちゃ忙しいみたいな感じ。
スピーカー 2
それは観客は見るわけないね、それを見る。
スピーカー 1
そうだね。もともとそれぞれにファンがいるから観客がそれぞれいるじゃん。さらにまとめる人がいて。はい、どうぞ。
スピーカー 2
楽しめるように動画で編集して流されるってこと?
スピーカー 1
いや、ほとんどリアル、生です。生配信。
スピーカー 2
リアルタイムに、生配信っていうのは各YouTubeで生配信するってこと?
スピーカー 1
YouTubeでTwitchだね。YouTubeとTwitchで生。
スピーカー 2
視点はそれぞれなってこと?
スピーカー 1
そう、視点はそれぞれだね。
スピーカー 2
じゃあファンはそこの視点でしか見ない場合もあるってことね。
スピーカー 1
もちろんあるね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
でも俺の感覚では大体何人かお気に入りを決めて見てる人が多いんじゃないかな。
こっちから見たらどうだったんだ、今のイベントみたいな感じ。
スピーカー 2
まあそうだろうね。
スピーカー 1
あとまとめてくれる人もいるしね、うまいこと。
スピーカー 2
だからまとめて第三者視点みたいなので。
スピーカー 1
あ、そういうのはない。一切ない。
スピーカー 2
誰かの視点なの?
スピーカー 1
そう、そういうことです。
あとなんか質問は?
スピーカー 2
いや、それぐらいです、質問は。
はいはい、じゃあ本題2組。
スピーカー 1
まず、俺らは小っちゃい頃、ごっこ遊び。
スピーカー 2
ごっこ遊びか。
そうだね。
あれは楽しかったね。
スピーカー 1
何をやってるかというと、まねをしてるんだよな、世界の。
スピーカー 2
お父さんとかお母さんとか。
スピーカー 1
大体家族ごっこから始めるんですね。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
大体お父さんお母さんの役になって、行ってらっしゃいとかやるんよね。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
ごっこ遊びは。
いやいや、俺らの子供の話ね。
ほままごとの話ね。
ほままごとはそんな感じだろ。
そういうまねをする遊びなんだけど、それをだんだんやめるじゃろ、それを。
スピーカー 2
だってなんかつまんなくなるんだよね。
なぜやめるかというと、たぶん言語がすごい発達して、口で言うだけで収めるような感じでやめるんじゃないかと思うんだよね。
スピーカー 1
何て言うんだろう。理屈のほうが大事になるというか。
スピーカー 2
まあそうだね。
スピーカー 1
ね。わかったと。
09:00
スピーカー 2
ガンプラとか使わなくてもいいと。
スピーカー 1
そうそうそうそう。バリキがどうのこうのとかそういう話をしたほうが面白いと。
言語ベースになってやめていくと、まねを。
それと同じように、産業化が起こったじゃないですか。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
近現代、産業化が起こったでしょ。
スピーカー 2
産業革命ね、はい。
スピーカー 1
すると、科学が発達したよね。
科学に心を奪われて、ふざけたことはあまり良くないものとして、切り捨ててきたよね。
スピーカー 2
まあそういう傾向はあるね、学校とかでしょ。
スピーカー 1
効率重視みたいな。
俺ら生まれた時から効率重視な世界だったからわかんないんだけど、もっと前はもっとアバウトな世界だったと思うよ。
スピーカー 2
それを今、原点の話をしようとしてるのもしかして。
スピーカー 1
まあこれと、ごっこ遊びをやめたのと、産業化して真面目になったのは似てるなと思っただけなんだけど。
スピーカー 2
うんうん、確かに。
そういうこと。まずそれが前提で、嫌じゃん、そういうのって。
まあ嫌な部分もあるよね。
効率だけで決まりきったことしかできないみたいな。
スピーカー 1
よく言われてるやつだよね。
だからストレスを貯めてそれを発散するためにファンタジーを消費するでしょ。
あーそういうことか。
スピーカー 2
ネットフリックス見るんだ。
スピーカー 1
ネットフリックスを見るんだよね。
結局それも最後は作業みたいになるわけよ。自分が遊んでるわけじゃないから。
スピーカー 2
ちょっと待って。なんで大人はネットフリックスに走った?
ごっこ遊びをたまにすればいいじゃん。
スピーカー 1
ね。ごっこ遊びすればよかったんだけど、なんでだろうね。もう忘れたからじゃない?一回。
こすれとかは?
あーあれはごっこ遊びだね。
スピーカー 2
でも大人はやらないというか、ほとんどの人はやらないよね。
スピーカー 1
じゃあ子供がやるものだという固定概念があるのかな。
たぶんそうだと思う。まともな大人はやらないと。
現実に生きろと言われてね。毎朝8時に起きろと言われて。
いや違う。今は娯楽の話をしてる。
スピーカー 2
娯楽でなぜネットフリックスを選ぶのかって話を。
12:00
スピーカー 1
楽にドーパミンが出るからだろう。
なるほど。
スピーカー 2
おそらくね。
ゲームは?
スピーカー 1
ゲームも楽にドーパミンが出るからだよね。
スピーカー 2
ゲームは限りなくごっこ遊びに似てるよ。RPGとか。
確かに。
スピーカー 1
俺は勇者だと。
めちゃくちゃ似てるよね。だから流行るんだよね。
ちょっと逆にすごいことを今発見しちゃったね。
スピーカー 2
マジで?
ゲームが流行った理由が分かっちゃったね。
そうだね。ごっこ遊びをやらせてくれるからだよね。
ただし一人でだけど。
一人ごっこ遊びだよね。
一人でごっこ遊びしてる人もいたよ。
スピーカー 1
いたね。絶対。
スピーカー 2
まあいいや。
スピーカー 1
ザクとガンダムを戦わせてたよね。
まあいいんだよね。
とにかくごっこ遊びが想像的な遊びだと思うんだよね。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
やらされではなく。ただにネットフリックスを見るだけでもない。
それと依存症的な消費の欲望の2つがあるよね。
確かに。
どうせなら想像的な遊びがしたいじゃん。人間と。
スピーカー 2
わかる。
スピーカー 1
人間である必要がないよねって言われるよね。
スピーカー 2
それはFF14をやった時の。
スピーカー 1
確かに。
社会の時代だよね。
あれもだんだんやらされに感じてくるんだよね。
スピーカー 2
縄跳びだからあれ。大縄跳びだから。
スピーカー 1
そこで自分たちでイベントを企画して、自分たちの遊びを作ってやったりもしてたよね。
スピーカー 2
やったね。なんか旅に出てたね。
要はあれをやるのがこのストブラなんですよ。
スピーカー 1
あれをずっとやるっていう感じ。
スピーカー 2
なるほど。他には?
スピーカー 1
もうここで言ったらわかるよね。
スピーカー 2
いや、わからん。一つ大きな壁があるんだけど。
スピーカー 1
え?それを言ってください。
スピーカー 2
実際にやるのは楽しいのはわかるよ。見て楽しい。
スピーカー 1
あー、なるほどね。結局見てる側は見てるだけじゃないかってことね。
その通りですよ。やってる人たちのことを言ってるんです。
なんだ。ならわかるよ。やってるのが楽しいのは間違いないと思うよ。
もちろんそれを見るのも楽しいのがわかるよね。
15:01
スピーカー 2
楽しくはないと思う。そこは。
スピーカー 1
人が楽しんでるのを見るのは楽しいよね。
スピーカー 2
楽しいけど下手くそなわけじゃん。
スピーカー 1
あ、下手だったら面白くないね。
確かに。
上手いロールプレイをしてごっこ遊びをしてるのを俺らは見てるって感じだね。
スピーカー 2
それはなんかバラエティ番組に似てるじゃん。
スピーカー 1
似てる。テレビとかと一緒。
だから面白くないよ。見るだけでは。全く。
なるほどね。
スピーカー 2
参加しないと何も変わらないと思うんだよ。
スピーカー 1
そうだね。
むしろ劣化版のテレビを見せられてる気分。
スピーカー 2
でもちょっと言わせてもらうと、
スピーカー 1
ただただ気持ちいいドラッグとか、
ただただ同じ作業を繰り返すパズルゲームとか、
絶対に勝てるRPGとかとは違うわけじゃん。
スピーカー 2
全く違うね。
自分たちでゲームを作ってるというか、工夫してるじゃないですか。
スピーカー 1
工夫。こういうのを見るっていうのは、
普通に消費するのとはちょっと違うんですよ。工夫を見てるから。どうですか?
スピーカー 2
いや、もちろんいいんだけど。負ければね。
スピーカー 1
あ、そうか。それもそうだね。
普通に映画を見るのも工夫を見てるんだよね。ただの刺激ではなく。
スピーカー 2
バラエティもそうでしょ。
そういうことはね。確かに。
スピーカー 1
見ることの評価を言ってあげようか。3です。
最初から。
スピーカー 2
最初から。
スピーカー 1
評価は10です。
スピーカー 2
最初から狙ってないけどね。
なるほど。わかりましたよ。勘違いしてました。
じゃあよ。
面白い人生を普通に送ってる人の方が上だね。
そうだね。そうなるね。
スピーカー 1
でもそれは、現代の産業化されてシステム化された世界ではほんの一部の人しかできないんです。
スピーカー 2
面白くないよね。
スピーカー 1
大体、社長になってもダメかなっていうぐらいがいい。好きなことできないなって。
殺されたら終わりだしね。怖くてできないことが多いよね。世の中は。
そうなんですよ。だからみんな何かしらのごまかしをしてるわけよ。ファンタジーで。
18:09
スピーカー 2
そうだね。命は1個しかないからね。
スピーカー 1
なるほど。わかりましたよ。そこも。
すべてわかりました。
スピーカー 2
それ、機会があったらやろうと思う?
スピーカー 1
俺が?
いや、やろうと思う。
だって究極の娯楽なのに。
スピーカー 2
あ、でもやったじゃん。俺、鹿になってたじゃん。
スピーカー 1
いや、違うんよ。もっと自由度が高いので。
あー、グランドセフがストグラみたいなこと?
あー、まあ、なんかめんどくさいな。正直。正直見てるだけでいいな。
スピーカー 2
もっと簡単になったらやる?
スピーカー 1
そうだね。難しそうだからね。
スピーカー 2
今はもうアーリーアダプターみたいな人しかいない?
もちろん。
スピーカー 1
なるほどね。
現実がこう、窮屈じゃん。ルールがいっぱいあって。
スピーカー 2
ストグラも割と大変そうなルールが。
いや、実際そう思うよ。やってることはめんどくせえ人間が相手なわけだから。
そうなんだよ。人間関係なんだよね、全部。
スピーカー 1
その人たちはそういうのが好きなんだよね。
人間関係で遊ぶのが好きな人たちしかいないから。
スピーカー 2
あー。しがらみが好きなんだ。
スピーカー 1
あと、今流行りの関係性コンテンツですよ。
あー、なるほど。
関係性を見せてるんだよね、スマップあたりからは。
スピーカー 2
怪しい。もう怪しいよ。すごいストレスがありそうだよ。
スピーカー 1
でも、そこまでそっちに寄ってないというか。
スピーカー 2
8にしてもらっていいかな?
スピーカー 1
8に減ったわ、あれは。
スピーカー 2
これはね、ダメです。
スピーカー 1
ダメなの?
スピーカー 2
安全性が担保されてないね。安全性が。
あー、確かにね。炎上もしたりしてるしね。
ちょっと娯楽と呼ぶには不完全すぎるなぁ。
なるほど。
リアルと一緒じゃん、みたいなやつがあると思うよ。
あー、あるね。
そこを解決できないとなぁ、娯楽としては。
スピーカー 1
コミュニケーション能力が高い人たちでも多分少しは問題なんだけど。
一般人がやったらドロドロになって、ギスギスになって終わりだよね、きっと。
21:06
スピーカー 2
いや、逆もあるね。
コミュニケーションが高いと、高いなりのストレスがあるんよ、もちろん。
スピーカー 1
あー、そうなの?
スピーカー 2
むしろコミュニケーション能力が低い人が世界を完成させるといけないと思うよ。
スピーカー 1
なるほど。
コミュニケーション能力高くなったことないからわからんけど。
いやいやいや。
スピーカー 2
高いなりの悩みが。
スピーカー 1
高いなりの悩みは今の世界の悩みと一緒だから。
あー、そっか。そうだよね。うまくいってないもんね。
スピーカー 2
そう。だからコミュニケーション高めるのが目的かしたらもうダメだね。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
低い中でどうするかっていうのをチャレンジしてるなら楽しいけど。
なるほどね。
スピーカー 1
割と最近のVTuberはそういう傾向があるの面白いよ。
スピーカー 2
あー、あるかもしれんね。
ただの引きこもりなんだけど思い切ってVTuberに応募してみました。
思い切って。
スピーカー 1
思い切ってるところだもんね。
ちょっと一回切ろうかな。
ちょっと俺それ気になったんだよ。一つ話題が。
ほいほい。