1. ざんていラジオぉ
  2. 155. キングクリムゾン会話
2023-01-24 18:18

155. キングクリムゾン会話

spotify
00:05
スピーカー 2
キングクリムゾンラジオ。
スピーカー 1
わーい。
なぜか知らないけど、俺の方から説明させていただきます。
キングクリムゾンとは、
簡単に言うと会話など、
2人が約束ごとなどをしてて、
いつもの手続きをすっとばしたりするじゃん、たまに。
ああいうことを、わりと人間は頻繁にやってますよねって話を言いました。
スピーカー 2
そうだね。
まあ例え話を出したほうがわかりやすいかな。
ラジオの収録をしようということになってきて、
日常的に収録をしてるんだけど、
いつも何時何時って言って。
スピーカー 1
めんどくさいよね。
で、わかったって言って、
スピーカー 2
もう一人がマイクとかのセットOKって聞いて、
最後にOKって言ったらかけるみたいな流れを。
スピーカー 1
最低でも4往復ぐらいしてるね。
そうなんですね。
それを2から3飛ばすことができるんじゃないかと考えるわけよ。
人は。
スピーカー 2
で、いきなりOKって最後のOKを出して、
スピーカー 1
全く。
それは一つの方法だよね。
っていうことをする人としない人がいると思うんだけど。
えー、みんなするよ、慣れてきたら。
スピーカー 2
やっぱりみんなするのか。
するよ。
例えばあんまり仲良くなかったら、
それはブレーに当たるかもしれないじゃん。
スピーカー 1
ブレーというかしないよ。慣れてないんだから。
慣れたらするんだよ。
だって同じことを繰り返したくないというのが動機だから。
タイパーよ。
タイパーを良くするのが動機だよ。
そうだね。
だから初手から何も比べるものがないから。
できないですね。慣れてないと。
なるほど。
スピーカー 2
初手からやる人もいるよね。
スピーカー 1
まあ初手からやる人もいるね。
せっかちさんって言われてると思うよ、あだ名。
ただ、ちょっとここで思ったのは、
やらない人っていうのは先読みしないことになるじゃん。
今日のね。
スピーカー 2
やる人は先読みしないとできないよね。
できない。
先の展開を。
先読みしてる方が賢いと思う。
03:02
スピーカー 1
賢いね。
そこはいいんだね。
賢いと思うけど。
スピーカー 2
先読みしない人に関しては、
結構手続きを踏まないことに不満をほとばしらせる可能性があるよね。
スピーカー 1
あるね。
スピーカー 2
あれってなにいきなりOKって。
スピーカー 1
省略するほうから見たら、そいつはめんどくさいやつって言ってるよね。
そうなの?
お互いにいい印象はないんじゃない?
このコンフリクトをどうしようっていうのが今回のテーマ。
どうにかせんといけんの。
合わないということで。
こいつとはテンポが合わないな。じゃあね。
やっぱりそういうことになる。
なる。
スピーカー 2
なります。
スピーカー 1
両方とも正義があるくさいもんね。
スピーカー 2
あるある。両方ね。
スピーカー 1
省略してるほうは良かれと思ってる場合はあるし、
スピーカー 2
実際に相手のタイパーを省略できるわけだし。
スピーカー 1
そうなの。犠牲にすらなってる。
手続きを踏む派は、しっかりやったほうが二人のためだよねって。
スピーカー 2
ためだと思ってるじゃん。
スピーカー 1
そこが起きるのを嫌がるわけ。しっかりしたいわけ。
スピーカー 2
正義対正義になっちゃわない?
スピーカー 1
持ってるよ。だから別れたほうがいいんじゃない。
宗教戦争になるんですか?
さようならです。
人類はたくさんいますから。
でもさようならできない場合があるよね。職場とかが。家族とか。
それどうすればいいんかね。
ものすごいイライラが溜まるよね。
たぶんうちで言うと大ちゃんと母関係にあたると。
ちいちい全部言うからね、母は。
大ちゃんは省略したい。でも納得したい。
納得はするんよ。
次の日になると、いちから言う。
忘れてるよ。怒られたことも。
忘れてるっていうか、やり方を通してるだけだよね。
分かったけど、別に大ちゃんのやり方がいいとは思わないよってことだよね。
06:03
スピーカー 1
でもそのときはそうだね。分かった。
次から言わんって半分ふてくされていいわけよ。
その時点で怪しい。ふてくされてるから。
でも案の定、次の日に同じことを言って、本当にキレるみたいな。
そこで私のやり方に貫き通してくれれば、むかつきも減ると思うよ。こういう人なんだな。
なるほど。
そういうことだと思うんだよね。分析するには大変だな。
なるほどね。
じゃあわかったっていうことだよ!
うるさいな、もう。
スピーカー 2
声を張り上げてしまったわ。
スピーカー 1
お互いに間違ってるのは、相手に悪気がないことが分かってないってことだよね。
そうだね。悪気はゼロだよ。お互いに。
スピーカー 2
いや、トントンって言ってるわけじゃない。
そしてお互いがお互いのやり方を一番だと。金メダルだと思ってるよね。
スピーカー 1
そうだね。
そこがちょっと問題かな。宗教ではよくあることですけど。
だから繰り返すんだよ、同じやり方。
そこでいいんだと思ってなければ、相手がそうしてくれって言ったらそうするよね、次の日からは。
まあ私はいいと思うけど二番だったなと。
スピーカー 2
じゃあ戻そう。コンフリクトの話はいいや。勝手にやってくださいと。
スピーカー 1
続きがある。
2.3って読むところが面白いなと思って。なんで飛ばした?
それは無駄だから。シング・クリムゾンじゃなくても思うよ、無駄だって。
無駄、無駄、無駄。無駄は嫌いだって言ってたよ。
たぶん双子だったらわかりづらいけど、双子だったら容易に飛ばしていいと思っちゃうじゃん。
飛ばさないとおかしいでしょ。
そこまで言いますか。なんか偏ってるね。
スピーカー 2
飛ばさないほうがおかしい。
スピーカー 1
金のテンションでやってるのわかってる、自分が。
俺が?いやそんなことはないよ。
双子ぐらいまで行くと、飛ばしてることが多いんじゃない?って言ってるだけよ。
あー双子の場合の話ね。
スピーカー 2
双子じゃなかったら?
まあいろんな場合が、それか半々のなんじゃない?平均するとね。
09:03
スピーカー 1
双子だと平均すると、飛ばすほうが多いんじゃない?っていう。
スピーカー 2
飛ばすメインなんですか。
スピーカー 1
飛ばすメイン。はい来たと。また来たと。
スピーカー 2
たまにさ、飛ばしすぎてLINEがわけわからないとき。
スピーカー 1
うん、あるある。
スピーカー 2
あれ失敗じゃん。
スピーカー 1
行きすぎた。
行きすぎた、飛ばしで。
1文字から3文字ぐらいで返したりして、意味がわからない場合があるよね。
それでイラってくるときあるじゃん。
たまにね。それで手間が増えるっていう。
そうそうそう、手間が増える。危険があるから、飛ばさない派はそれが無駄だと思ってる。
あとで増えるぐらいなんだから、最初から狙ってバシッと行けよと。
手順を踏めと。
そうしそうだよね。まさに一理しかない。正しい。
絶対にミスらないなら別よ。ミスってんじゃん。
ミスってるからね。
なんか限界に挑戦しようとしてるよね。
行けるかなみたいな。行けよみたいな。とはやってるよね。不思議だよね。
スピーカー 2
細かい話をするときは絶対に飛ばしたらいけない。
スピーカー 1
そうだね、確かに。
これは飛ばしたら、たぶん聞いてる人はもっとわからないね。
体でさえよくわからん。
一般的に飛ばすのはやっぱり繰り返されるルーチンを飛ばしたくなるってことは。
そうそうそうそう。
すごく当たり前のことに思えるけどね。だいたいルーチン飛ばすよね。
スピーカー 2
それで朝、夫婦がおはよう言わなくなるんじゃない?
スピーカー 1
そうだね。ルーチンだからね。
おはようはね。
言う意味ある?みたいな。
ないかもね。
ほら、やっぱりね、そういう反対意見もあるってこと?
あるね。
スピーカー 2
おはようは言ったほうがいいよね。
スピーカー 1
絶対あるね、それは。
親しき仲にも礼儀ありよね。
そういうことになるね。
飛ばすことによって、一つコミュニケーションが減ってるってことでしょ。
飛ばさないほうがいいコミュニケーションもあるよね。
できますのちゅうとかでしょ。
飛ばさないほうがいいやつ。知らんけど。
12:02
スピーカー 1
前の職場でよくわからんけど、朝挨拶するじゃん。
あれを飛ばす人が最近増えてんだけど。
よくないと思うんだけど。
あれ飛ばさないほうがいい?
いや、それは飛ばしていいと思います。
まじですか。
えー、なんで?
スピーカー 2
でもそうだね、朝の夫婦のおはようございますは、逆にそれはあったほうがいいと思う。
スピーカー 1
ございます?
スピーカー 2
一回ですよね。コストが低いんだよ。
50人からいたら、全員おはようございますとなっちゃうじゃん。
スピーカー 1
そうだね。
コストの問題か。
5文字?4文字でいいんだもんね。
全然なし。労力ほぼゼロみたい。
2つの道があって、タイパの早いほうを選んでるっていうのの説明をしてもらいたい。
スピーカー 2
2つの道っていうのが、これ俺説明し始めるけど、
順番通りに行くとあるコミュニケーションが達成されるっていうののタイパと、
スピーカー 1
5つぐらい飛ばして、わざと質問を受けてコミュニケーションが成立するというタイパを比べて、
早いほうを選んでる。
素晴らしい説明じゃないですかね。
それがぴったり合うかどうかもわからないから、失敗することも多い。
だから初対面ではほとんどやらないよね。
相手のことがある程度わかってて、この話題はどっちから行こうかっていう場合によく起こる現象だよね。
スピーカー 2
しかも立ちが悪いのは、これだけ飛ばしたら相手はちょっと怒るだろうなっていうことまでわかってて、
その怒りもプラスした上で、どっちがタイパコスパがいいかも考えて判断してる。
スピーカー 1
そうだね。
多少怒らせていいやって思ってるってことだよね。
そうだね。
それなかなか普通の関係では起きないんじゃない?
スピーカー 2
そうよね。
スピーカー 1
普通っていうか、めっちゃ仲が良くないと。
そうよね。
難しい方式なんじゃない?
嫌われるよね。
15:02
スピーカー 2
まあほとんど双子でしかやってませんけど。
スピーカー 1
それは違うわ。
スピーカー 2
双子じゃなければ2,3飛ばし。双子だと5段飛ばしとかをするっていう差がある。
スピーカー 1
そういうことよね。
スピーカー 2
ただ、コンディション悪いときの方が、そっちの飛ばしを使う場合もあるかもね。
飛ばしすぎのことを。
なんか自分もめんどくさくなってるんだと思う。
スピーカー 1
そうそう。だから1か×かってことでしょ?
そうそう。
コンディション悪いから。いいやと。
スピーカー 2
相手をちょっと派っていう気分にさせても、その方が派って言いつつもわかってくれるんだろうっていう。
スピーカー 1
相手に頼ろうってことでしょ?自分は面倒だからって。
今日はもう体調ちょっとめんどくさいなって。
スピーカー 2
相手の脳みそを借りてるね。
スピーカー 1
調子がいいときはたぶんね、より自分がしっかりした論を展開したいわけだから、
スピーカー 2
割と地味に喋ると思うよ。
スピーカー 1
逆に土台をしっかりさせていこうって。
余力があるから。
そこで相手がもうわかったからって逆に来てることもあるよ。
ああ、そうか。
そしたら飛ばせばいいじゃん。
失敬、失敬。
めんどくさいな。
めんどくさいよね。
スピーカー 2
なんなんこれ。なんで話を合わせんといけないの?
スピーカー 1
単純に言うと擦り合わせでしょ。
多めに言うか少なめに言うか。
でも結局は適正を狙ってるっていうだけの話で。
スピーカー 2
コンディション悪かったら多めに言い過ぎちゃうってことがあるだけで。
スピーカー 1
あるだけだよ。
スピーカー 2
気持ちは適正を狙ってる。
スピーカー 1
そういうこと。コンディション良すぎちゃっただけ。
スピーカー 2
わかりました。
スピーカー 1
今度から土台を重ねすぎてる人を見たらいいんだなって思ってあげたらいい。
舌が回るんだなって思ってあげて。
頭も回ってんだなって。
スピーカー 2
頭はわかんないね。舌じゃない?やっぱり。
スピーカー 1
でも頭が回ってるからでしょ、結局は。
スピーカー 2
手の脳を使わない。自分の脳を使おうってことだから。
スピーカー 1
回ってるんだよ、頭も。舌も。
18:01
スピーカー 1
コンディションがいいんだよ、ひとことで言うと。
わかりました。
以上です。
18:18

コメント

スクロール