1. ざんていラジオぉ
  2. 161. 電子レンジにチン圧され..
2023-02-04 16:50

161. 電子レンジにチン圧されました

spotify
00:05
スピーカー 1
ラジオ。
スピーカー 2
いろいろ最近、歴史を勉強したりしてですね。
スピーカー 1
俺らが最近言ってるギンリテは、一応キリスト教と同じロジックみたいなことで言ってるのかなと思って。
スピーカー 2
ん?どういうこと?
みんなキンキン言わずに、仲良くしようよってことが言いたいんじゃないかな。
神が一位だからってことか。確かに。そういう思想か。
まあ前から俺はそれは思ってたんだけど。
スピーカー 1
で結局、キリストは大革命になって戦争も起こしちゃったっていう歴史がありますよね。
スピーカー 2
あるね。
それは内部分裂すらすると。
一位争いをしてるんじゃないかと言えちゃうよね。
スピーカー 1
それはちょっと時代が流れて、今は科学っていうのが結構金の役割になってるって。
スピーカー 2
そうだね。ぶち抜いたよね。
スピーカー 1
科学が頂点で宗教自体が銀になってる感じ?
スピーカー 2
なってるね。
スピーカー 1
そういうイメージであってますか?
スピーカー 2
うん、なってるね。確かにそうだ。
そうすると、キリスト教としては自分の狂気が成り立たなくなる感じがするね。
あなたたちは2番でいいじゃないですかって言ってるお前がもうすでに2番なのか。
かわいそうな感じになってるよね。
スピーカー 1
いいじゃん。3番ってことね。
3番ってことになるよね。まあいいけど。
スピーカー 2
銅メダルにも栄養があるみたいですよね。
スピーカー 1
この科学っていうのは何がすごいかって。
スピーカー 2
科学の基本の理念の中に、結構無知の知的な性質があるじゃん。
スピーカー 1
これって結構、要は金っていうのは知ってるよってことだから。
スピーカー 2
あーそうか。なるほど。
スピーカー 1
俺が一番知ってるんだと。
スピーカー 2
俺の歌を聴けってことでしょ。
スピーカー 1
だから科学が金を取ることは、今の平和につながってるんじゃないかと。
03:00
スピーカー 2
なるほどなるほど。
ずっと同じことをやってるって感じがするね。
スピーカー 1
宗教も科学も銀利手じゃん。そういう見方をすると。
スピーカー 2
人類は金が危ないということを知ってる感じがしてきた。昔から。
言葉は違うけど、そういうことが言いたいんじゃないかなと。
なるほどね。まとめるとみんな銀利手じゃないかと。
面白いね。
スピーカー 1
賛同していただけましたようですね。
スピーカー 2
それはAIには聞いてみた?
聞いてないね。
だいたい予想ができちゃうけどね、答え方に。
以前はもうたぶんちょっと飽きてきたような。
これからはAI君もね。
一位になろうとしてくると思うんですよね。
スピーカー 1
言い方が一位を感じらせる。
あれは一位だね。
スピーカー 2
でもバランスが一位だと思い込んでるところはあるでしょ。
一つの正しさを主張するわけではない。
科学の子ではあるね、あいつ。
なんかちょっと鼻につくんだけど。
でも鼻につき始めると、それは絶対争いを生むよね。
たぶんキリスト教とかも鼻につき始めたんだろうね。
スピーカー 1
じゃあこの先、まずはこのAIのおかげか知らんけど、
みんながその科学みたいな考え方を習得するとするじゃん。
スピーカー 2
今起こっている争いはまだそれが不十分で残っている感じでいいのかな。
なるほどな。
スピーカー 1
どうぞ。
スピーカー 2
まだ全然科学にみんななってないのが。
そうだね。メタ視点的なものになると良いことが起きるんじゃないか。
そうだね。
じゃあとりあえず世界は良い方向にいってるってこと?
みんなちゃんとAI使ってもらって、生活に入ってきてもらってどうなるかみたいなことになってるんじゃない?
今から。
そこはわかりました。
06:03
スピーカー 2
ちょっとその先を考えたんだけど。
スピーカー 1
そこはそこでいいとしても、人間はデフォルトで争うっていう考え方がある。
スピーカー 2
あるある。
スピーカー 1
それがなくならない限りは、今の科学のあれが広まったとしてもまだ争いは起こり続ける。
スピーカー 2
それこそ我慢させてるっていう感じだからね。
スピーカー 1
我慢させてる?
スピーカー 2
闘争本能をなんとかごまかしたり抑えたりしてるわけよ。
その方法がいろいろある。変わってきただけで。
それはもう消えてないっていう感じ?
スピーカー 1
あの手この手なの?
あの手この手なの。
スピーカー 2
さらに戻らないよりも余ってると思うんだよね。
スピーカー 1
それが75年続けば、一生終える、ワンチャン終えれると。
スピーカー 2
ワンチャン終えれるね。
俺らなんかはもう、戦争を知らずに終わるんじゃないですか。
なるほど。
受験戦争以来はな。受験戦争もしてないけどね。
ちゃんと戦った覚えがないって感じ?
スピーカー 1
新しい人間?生き物?
スピーカー 2
格ゲーはどう?
スピーカー 1
遊びですけど。
スピーカー 2
ワンチャン出てくるね、そろそろ。
スピーカー 1
俺らの親世代ぐらいはどうなの?
スピーカー 2
要は45年とかに生まれて。
戦後だからね、たぶん。
全然違うんだよね、俺らと感覚。
いつからなの?
いつからかわからん。いつからなんだろうね。
岡田斗司夫あたりからじゃない?
スピーカー 1
未来から見たら、この頃だったよねっていうのはあるんじゃない?
あるかもしれないね。
スピーカー 2
この75年の間のどこかのポイント。
明確に、あ、変わったなって。
明確にっていうか、大体この辺だなってことで、
俺らの町委員会ぐらいじゃない?
なるほどね。
スピーカー 1
学生運動後ぐらいじゃない?
09:01
スピーカー 2
全世界であったんですよ、学生運動。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
これが沈められた以降じゃない?
知らんけど。適当よ。
適当だよね、それは。
スピーカー 1
学生運動も戦いは戦いか。
スピーカー 2
戦いだね、あれは。
スピーカー 1
社会主義って平和なんじゃない?
スピーカー 2
そういう社会主義とかじゃなくて、いろんな学生運動があるじゃん。
とにかく社会に立ち向かったわけよ。若者は。
でも負けたと、全体的にいろんな運動がね。
結局、今の状態勢で行くと決めたと。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
そういう流れがあるんですよ。
ヒッピームーブメントもそうだし、いろいろあったんよ、世界で。
スピーカー 1
結局それを大きく科学っていうのが思いつくしてくれて、
スピーカー 2
みんな何を俺たちはヒッピーしてたんだと。
スピーカー 1
科学的でないねみたいな。
スピーカー 2
そう、電子レンジいいねみたいな。
スピーカー 1
何が社会主義だと。
独裁じゃないかとただ。
電子レンジいいねってことになる。
そこが一番の偏観じゃん、完全に。
スピーカー 2
そうだね、そこだね。分かりやすいような気がする。
電子レンジ理論にする?
ティーンアップされたい。
面白いこと言うね。
スピーカー 1
なるほど。分かりましたよ。そこが偏観点というのが分かりました。
スピーカー 2
あとで電子レンジの年号を調べたほうがいいね。
ちょっと電子レンジだけ科学の匂いがするよね。
そうだね。
何なんだろうね、電子レンジの積極力というか。
分子を震わせるみたいな話。
水分子は震わせると熱を持つらしい。
早いよね。
何だあの早さ。
ご飯が一瞬で出来上がるじゃないか。
何なんだあれは。
電子レンジという名称は1961年らしいよ。
シャープが62年。62年に54万円で。
54万円。すごいね。
12:07
スピーカー 2
まあ。
どんぴちゃんやねん、だいたい。
スピーカー 1
72年だな。
スピーカー 2
形式指定が行われたらしいよ、総務省で。
スピーカー 1
これが電子レンジですっていう。
それまではゲリラ的に売られてた。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
でもだいたいわかったね。
いつから人が戦わなくなったか。
スピーカー 1
これまた同じなんじゃないの。
スピーカー 2
生まれたのは。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
トランジスタと。
トランジスタと似てるかね、時期はね。
俺と。
お前、俺らね。
なるほど。
スピーカー 1
申し語。
スピーカー 2
また宗教的なこと。
申し語って宗教用語?
スピーカー 1
たぶん。
スピーカー 2
ぽい?
たぶん。
ここにも科学的なところがないと。申し語には。
スピーカー 1
繋がりました。
スピーカー 2
じゃあこの先、この科学がどうまとめてくれるかの行く末を。
銀利手だとそれは説明しやすい。
人類の歴史を振り返ろうってのは今のことがやりたかったってこと?
スピーカー 1
そうなの。
スピーカー 2
これは別?
スピーカー 1
いや、これが歴史なんじゃないの、平田くん。
スピーカー 2
なるほど。
まあ一応まとめたよね。
何をやってきたかというと、
銀利手を実現させようとしてきてたわけよ。
それが今、科学によってなされて、
これがどう転ぶかっていうのが歴史だね。
なるほど。
スピーカー 1
1972年の錬金から始まった最後の戦いが、
スピーカー 2
そろそろAIによって決着されるんじゃないかと思う。
スピーカー 1
無念圧展開なんじゃないかなと思う。
スピーカー 2
そうだね。どうなるんだろうね。
やっぱりカードをひたすら集める動物になっていくのかね。
これから。
スピーカー 1
なんでそうなるの?
スピーカー 2
え?やることがないから。
スピーカー 1
あ、そういうことか。
スピーカー 2
銀貨って落ち着いちゃってみんな。
カード集めよって。
スピーカー 1
それはクラロワでもいいし、パズルゲームでもいいわけ?
スピーカー 2
何でもいい。ただただ元気がなくなる。
15:04
スピーカー 1
未来がちょっと見えるよね。
じゃあそこに抵抗する人は絶対出てきそうじゃない?
スピーカー 2
絶対出てくるね。
スピーカー 1
元気出そうよと。
スピーカー 2
元気系が絶対出てくるね。
ネタ買おうよと。
声を張ってる人が絶対出てくる。
スピーカー 1
まじか。
スピーカー 2
それはまた時代を逆行しちゃうんじゃない?
金っぽくなる。
金っぽくはなるけど、根本的にAIにやられて生まれてくるわけよ。
生まれたときにあるから。
まずAIに頭を剃ったりして、生きていく世代が生まれてくるわけよ、これからはね。
そうすると、感覚的な話だけど、そうなっちゃうよね、人間。
吸い込みというか。
ああ、こんなすごい存在が世の中にはいるんだと。
そう思いながら生きていくわけよ。
スピーカー 1
そいつがバランスバランス言ってくるね。
スピーカー 2
あんまり元気な人はいないような感じになるような気もするよね。
スピーカー 1
鎮されちゃうわけよね。
スピーカー 2
一言言うと、バカ野郎がいなくなるってことだ。
ルフィみたいなやつがいなくなる。
ルフィってあのルフィ?
今有名な。
どっちもか。
どっちもだね。
16:50

コメント

スクロール