00:04
こんにちは、サンゴケア広め隊のゆーすけです。
今日は、分かっててもできない自分事化にスタエフがめちゃくちゃいいんじゃないかというお話をしたいと思います。
サンゴケア広め隊というのは、サンゴケアという素晴らしいサービスの認知がまだまだということで、
追い残りさんがサンゴケアを広めようという活動をされていまして、
それに賛同して入っているものなんですけれども、
先日、同じくサンゴケア広め隊でワンちゃんのプロであるなおちゃん先生と追い残りさんがコラボライブをされておりまして、
その告知なんかもコミュニティ欄とかね、後、勝手に冒頭スポンサーとかでやらせてもらったんですけど、
そのコラボライブがめちゃくちゃ良かったので、リア対できなかった方はぜひアーカイブ聞いていただきたいなと思うんですけれども、
テーマはペットを含めたサンゴケアということで、
サンゼンサンゴの愛犬どうする問題っていうところをお話しするというライブだったんですけれども、
それを聞いてね、うちはペット飼ってないから関係ないやとか、
出産する予定がないから関係ないやとか思った方も、
これはね、仕事とか子育てとか対人関係とか、いろんなことに共通する気づきがあったので、
ぜひ概要欄から聞いてない方はアーカイブ聞いていただきたいと思ってます。
タイムスタンプもついてますので、気になるところだけでも聞いていただけたらと思います。
今日はその中でも話題になってた、自分ごとカーですね。
サンゴケアも、いざサンゴのしんどい状況になってからね、
助けてほしいなって焦ってね、
そういうサービスを探すよりも、こういうサービスがあるんだっていうのをね、
もうその出産前からね、妊娠した段階から知っておくと、
すごく寿命もできてね、有効活用できるっていうのがあるんですけど、
でもやっぱりそのサンゴのつらい状況っていうのはね、なってみないとわからない。
いくらなんかそういうしんどいって話を聞いてもなかなかね、
こう自分ごとにならないというか、そういうことって他の場面でもいろいろあるじゃないですか。
で、このね、自分ごと化するのに、スタイフっていうのがすごくいいんじゃないかっていうことを気づきがあったのでね、
今日はその話をしていくんですけど、
まあ今日この話をしようと思ったのは、
なんか僕もね、やっぱり実際に、例えば病気のこととかね、
かようせい大腸炎っていう病気になった時のこととかを振り返っても、
なかなか病院行かなかったんですよね。
人がそういう状況になってたら早く病院行けよって言うんですけど、
03:03
自分になると行けなかったりとか、
あとは出産育児の悩みとかも、
たぶんこういう悩みって、事前にね、たぶん出産育児経験してる方なんて山ほどいるわけで、
同じような悩みとか、体験談とか、お悩み相談みたいなことってね、
たぶん過去にあるのに、やっぱり実際になってみないとね、
そういうの調べたりしなかったですし、
自分ごとになってなくてね、いざこう自分ごとになった時に困ったみたいな経験ってたくさんあるんですよ。
あとね、仕事でも僕薬剤師してるんですけれども、
予防薬っていうのをね、しっかり使ってもらうっていうことがね、すごく難しいんですよね。
この予防薬っていうのは、病気にならないためにね、
飲んでもらったり使ってもらったりするお薬なので、
目的がね、何もない状態を維持するっていうことなので、
効果が実感できないというか、使ってて意味あるのかなって思われてしまって、
途中でやめちゃったりとかね、結構あるんですよ。
なのでこれもね、自分ごとになってないというか、例の一つかなと思うんですけど、
こういうふうに、何かこうなってから困るみたいな人を減らしたいなって最近思うことが多くて、
やっぱりそれにはね、自分ごとにするっていうのが大事かなと思うんですけど、
自分ごとにするっていうね、壁がものすごく高いなっていうのは、
自分自身のことをね、考えてもね、思うので、
その一つにね、一つの方法として、スタイフっていうのがいいんじゃないかなっていうふうに思ってます。
その理由としては、やっぱり自分で経験する以外で自分ごとになりやすい状態ってなると、
やっぱり本当に自分の身近な人の話、経験談とか、
そういう状況を目の当たりにしたときとかだと思うんですよね。
なので、ネットの情報とか、それこそ職場とかね、
友達とかの話ぐらいだと、なかなかね、自分ごとにならないと思うんですけれども、
スタイフで深くつながっている方とかって、
僕も本当に親友というか家族に近いぐらいの感覚になっている方とかもたくさんいらっしゃって、
本当に信頼できる方っていうのが多いなっていうふうに思っているので、
やっぱりそういう方のね、そういう信頼できる、ちょっと先行く人の話だったりとか、
そういうことを先に経験している方の話っていうのを聞くことで、
やっぱり自分ごとになるんじゃないかなっていうふうに思います。
特に今回ね、そのサンゴケアの、ペットを含めたサンゴケアっていうね、
お二人のコラボライブを聞いても思ったんですけど、
本当に盲点だったんですよ。このペットっていうところをサンゴケアでも考えるっていうところが、
06:05
今まで僕の視点にもなかったですし、
どっかね、人ごとというか、そんな感じがあったんですけど、
やっぱり実際話を聞いてみると、
これは本当ね、サンゴケアってやっぱりその辺のね、
もうちょっと視野を広げないといけないなというかね、ペットも含めて視野を広げないと、
サンゴケアを広めたいとしてもね、失格だなっていうふうに思いましたし、
やっぱりそのね、重要性をね、信頼できるお二人の話を聞く中で、
やっぱり必死とね、自分ごとになって考えたので、
今実際ね、うちはペットいないですし、もうサンゴケアを使う年齢の子どももいないんですけど、
今後ね、やっぱり身近な方が同じような状況になった時とかをね、
アドバイスできることもあるかなと思いますし、
サンゴケアのことを広めていく中でも、
そのペットっていうところにもね、一つ視点を置いてサポートしていきたいなというふうに思いましたし、
やっぱりね、自分ごとになってるんですね、今その話が。
自分ごとになるとね、やっぱりこう、解像度が上がるというか、
その悩み一つとっても、結構細かい設定までね、
想像して考えたりとか、情報を取りに行く時もやっぱりその深さが全然違ったりとかしますし、
実際やっぱりその行動に移していくっていうところにもね、
つながるかなと思うので、
なんかね、せっかく聞くならね、なんかこう不運そうなんだっていう感じでね、
終わらずにね、そうしちゃうとなんかね、そのうち忘れちゃうんで、
ちゃんとこう自分ごとにするっていうのがね、本当に大事だなっていうふうに思うので、
その意味だとね、やっぱりちょっとボイシーとかだとちょっと遠いんですよね、
なんか現実味がないというかね、ちょっと自分よりも違う世界に住んでる人の話っていう感覚があるので、
スタイフはね、本当にこうやっぱり探したらね、絶対自分と同じような立場の人ってたくさんいてね、
本当にこうリアルな悩みとかね、お話が聞けるので、
やっぱりこう信頼できるスタイフ配信者の方の話を聞くことっていうのがね、
すごく自分ごとにできるなっていうのを実感したので、やっぱスタイフいいなって思いましたね。
このね、きっかけとなった、追い残りさんとね、直ちゃん先生のコラボライブね、本当に良かったのでね、
聞いてない方はね、ぜひ改めてになりますけど聞いていただけたらと思います。
僕自身もね、ただただそのペットを含めた産後ケアっていう話だけじゃなくてね、
そこからね、子育てとかね、本当仕事とかにね、共通するなんか気づきとかね、得るものがありましたので、
本当に学びの多いね、ライブでした。
追い残りさん、直ちゃん先生、素敵なライブありがとうございました。
09:04
それでは今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
ゆうせきでした。またね。