1. 伊藤由美子のCozy Space
  2. 第60回「怒りを解き放とうと思..
2021-11-21 20:25

第60回「怒りを解き放とうと思った日 ¨気学の実践¨で大きく心が変わる」会社経営者&気学初心者応援団長:高橋督人さん(中編2)

spotify apple_podcasts youtube

▶︎2021年11月のマンスリーゲスト

(第58回〜第61回までの全4回)

「会社経営者&気学初心者応援団長」の

高橋督人(まさと)さん

現在、2つの会社を経営しながら、

自ら実践してきた体験を活かし初心者向けに

九星気学の講座もされていらっしゃいます。

「怒り」が原動力で立ち上げた自分の会社。

でも気学を実践し続けることで

大きく心が変わり「怒りを解き放とう」と

思った日が来たというお話。

▶︎今回の内容

✅ 人生に気学を取り入れることとは?

✅ 人との違いを認め、活かし合う

✅ 本命星・月命星・傾斜・同会

✅ 悩みの9割は人間関係

✅ 気学を生活に取り入れ続けみたら、

大きく¨心が変わる¨

✅ 「怒りを解き放とう」と思った日

✅  恵方参りで天と地とつながる

✅  人間も自然の一部

✅  zoomでの気学初心者向け講座

✅ 実践して体感する方が早い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◉高橋督人さんプロフィール

会社経営をしていた家に三男として生まれる。

釣りバカと言われるほどの釣り好きが功を奏してなのか(?)旅行会社に就職し、

大好きな釣り旅行を企画して海外、国内と飛び回り幸せな釣り三昧の日を過ごす。

10年のサラリーマン生活の後、家業の仕事を引継ぎながらも、土日はやはり釣り三昧。

しかし、ある日突然、お家騒動のため一家で経営する会社の代表取締役社長から解任される。

解任されたことで運命が思わぬ方向に展開し、現在は自身で会社を経営しながら

2016年から「気学初心者応援団 団長」として初心者向けの気学教室を開催。

楽しく、分かりやすい気学を伝える活動も行っている。

本命星:七赤金星 月命星:九紫火星

◉高橋団長のホームページ

『よもやま気学堂』

https://yomoyama-kigaku.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▶今回のちょっとだけ詳しい内容はこちら

◉伊藤由美子ホームページ『Yumiko’Room』

https://yumiko0321.com/2467/

00:18
建築士、伊藤由美子のCozy Space、第60回。
2021年11月のマンスリーゲストは、会社経営者でもあり、
企学初心者応援団長でもある高橋雅人さんです。
高橋さんは会社を経営しながら、企学のコミュニティを開いたり、
初心者向けの講座をされていらっしゃいます。
高橋さんへのインタビュー3回目は、
企学を人生に取り入れることによっての変化についてお話ししていただいています。
それでは早速、高橋雅人さんのインタビューをお聞きください。
高橋さんは、高校のみんな違うのね。
自分の場合は、きっかけが変化したということについてのものだったんですけど、
そうじゃない人もいるんだろうし、もしくはもっと、
実践よりも、本当の意味では勉強して身につけることによって、
そこから生まれてくる、なんて言うんだろうな。
これなんて言えばいいんだろう。
昔ながらのね、
エイチというんですか、難しい言葉。
僕もよく分からないけど、そういったものを取り入れることで、
現代の何かに置き換えて、
これって今のことで言えばこれに相当するよなとか、
そういう生活そのものにも役立つし、仕事の面でも役立つし、
そういったところなのかもしれないんで、
もっと究極に言うと、昔の武将とかね、
そういったちょまげの時代は、
武将とかは、気覚というものを用いてですね、
戦の日取りを決めたり、戦の場所を決めたり、
そういうふうに決めたくらいで、
穴勝ちこれね、やっぱりバカにできない。
それを間違えると、勝てる戦を負けてしまったりとか、
03:00
そういうふうに本当にしたことがあったんですね。
それをどこまで信じるか、信じないかわからない世界なんだけど、
そういうことなんだと思います。
この気覚っていうのは、9つの星の気覚って言われるじゃないですか。
9つの星があるんですよね。1から9まで。
1から9まで。
それっていうのは、それを自分の星が何かって知ることによって、
まず自分がどういう傾向があるのかと、
あと例えば自分の家族とか、会社関係の人とかっていう、
その人はどういう星を持っているかによって、
自分はどういうものかっていうのを認めて、
相手もどういう人なのかって認め合うことによって、
人間関係も良好に生きやすいよっていうことも示されているのかなと。
そうですね。まさに。
伊藤さんのほうが説明上手いね。
そうではないですけど。
まさにその通り。
高谷さんに最初、数年前に初心者なので、
気覚の講座をやっていただいた時に、自分が何でっていうのを確認したわけですよ。
5王土星っていうね。
5王土星、素晴らしい。
素晴らしい星でございます。
それも本命星っていうのが、私の場合5王土星。
高谷さんが七色金星っていう、7つの赤の金の星って書いて七色金星なんですよね。
そこでもやっぱりそれって青年月日から割り出されてますよね。
生まれ年か。
あとは本命星以外にも月命星っていう。
あるんですよ。
子供の頃の性質や行動っていうものがまた別にあり。
それ以外にも傾斜って、傾斜ってどういう意味だっけ。
傾くの斜めって書いて傾斜で、これが自分の潜在意識とか本心。
心の内ですね。
そういうことですね。自分でも気づいてない、内側に秘めたパワー、隠れた才能を示すものとして、またその傾斜の
私は傾斜旧子火星なんですけど、旧の紫の火星ね。
って書いてるものだっていうことを知った。
あと同界っていう大人になって活躍する人生のステージ進むべき生き方への方向性っていうのも旧子なんですよ。
ああそうなの?
知ってる方はね、ああそうなんだって思うけど知らない、今聞いてらっしゃる方で何言ってるかわからないと思うかもしれないんですけど
そういう自分が持っている、シンプルじゃなくていろんな要素があって
それによって自分がどういう特性を持っているのか、どういう風に活かせばいいのか、どういう違いがあるのかって分かって
06:04
人間関係を作っていくっていうことができるんだなと思ったのか。
そこら辺だけでも、これって本当に表面的な話だと思うんですよね。既学にとってはおそらく。
でもそれだけでも、自分がどういう傾向があるのか知ってるっていうのって結構大事だなと思う。
そうですね。だってさ、大体さ、社会に出て会社でお勤めしてね。
で、その辞めるだの、何だのってなるときって、大体9割は人間関係だよ。
そうですね。悩みの9割は人間関係から来てますよね。ストレス感じるところそこですもんね。
給料安いからってあるけど、それも。でもやっぱり人間関係。
人間関係が良好だったら多少給料はちょっとなって思っても楽しく働きたいし。
でもここの会社楽しいし、みんな仲間が良い人ばっかりだし、そういうことになるんですよ。
そうですね。多くの人がそうだと思います。
だから、人間関係を知るっていう意味では既学というのは非常に有効なんですね。
そんな七面独裁のことよりね、血液型占いってあるじゃないかと。
もう少しシンプルにね。
あれよりは断然に僕は思うには、当たら当たらないって言い方はしたくないけど、当てはまるなぁって思いますね。
さっき言ったように本命星だけじゃなくて月命星とか経営者同会ってあることによって、
簡単に言ったら9個じゃないってことですね。組み合わせによって何等になるか計算できないですけど。
何通りもあることによって傾向がわかるということですよね。
そういうことです。
それによってさっき言われてた、毎日どこかきっぽうの方に行ってお茶飲むっていうこともその人によって方角毎日違うってことなんですね。
かなりパーソナルですね。
パーソナルなんですよね。だから。
ドクターコパが、今日はあっちとか、今日は何色とかって言ってるんだけど、あれはかなり大雑把すぎ。
でもね、ドクターコパもちゃんと勉強した方だから、本当はね、知ってるんだけど。
もっとわかりやすく言ってるのかな。ピンポイントで。
だってテレビでさ、パーソナルに言えないじゃん。
そうですね、確かに。
かなり大雑把。でも間違ったことは言ってない。
傾向として、全体の傾向として言うしかないってことですよね。
そういうことですね。
09:02
それを結局完全に取り入れたわけじゃないですか。抵抗してたところから。
はい、抵抗してたんだけどね。ついにね。
その引っ越しをして、何か体感しました。お茶を飲みに毎日行って、また何かいろんな変化ってあったんですか?
あったね。ありました。
聞きたいですね。
結局、こんなもんと思ってたわけでしょ、最初。
そうね。何回もそれが出てきますね。
それがさ、おいおいちょっとこれは面白いぞという風になって。
面白いぞっていう感覚に変わったんですね。
そう。でね、いつなんだろうな。もうね、覚えてないですけど、
なんかすごい真面目な話しちゃうけど。
真面目な話してくださいよ。
心が変わるっていうのかな。
ああ、そういうこと?
心が変わるっていうのかな。
その釣りに行きたくないっていうことじゃない、もっとね。
大きい括りとして。
最初はね、さっきも言ったけど、その怒りが原動力で、
自分の会社を立ち上げて、親父を見返してやると。
兄貴この野郎ふざけんなと思ってたわけですよ。
それがさ、だんだんさ、そういうことじゃいかんなと思うようになってくるんですね。
かなり心が変わってますね。
変わってくるんだ、そうやってね。
そういうことじゃいかんなと。
親父が自分をどう思っているかは知らない。
兄貴が僕のことをどう思っているかは知らないけど、
僕からはその怒りを解き放とうと思った。
ああ、そういうことですね。
それは結構深い話だね。
思いました。
なんかついつい何か起こった嫌なことっていうのは、
矛先を相手に向けがちじゃないですか。
なんでこんなこと起こるんだろうと思っても、
原因として全く自分にないとはゼロってことはありえないですもんね。
その時にやっぱりどう解釈、なかなか最初はできないと思うんですよ。
なかなかできない。
なんだけどそこを、高谷さんで言えば気が取り入れることによって
自分の中の内側がどんどんと変わっていったってことですね。
それはやっぱり続けてきたからこそなんですね。
多分そうなんだと僕は信じてます。
毎日きっぽを取りに行くっていうことを意識するってことじゃないですか、日々。
それによって何かと繋がるっていうことなんです。
何かとって言うとすごくあれだけど、
なんて言ったらいいのかな、それって。
12:04
まあ何かと繋がるって言うんだったら、宇宙と繋がるんじゃないですか。
怪しいって言ってたね。
結局そのもどもとの真理はあるんだよっていうことを意識させられるってことなんですかね。
そうなんだね、きっとね。
きっととしか言いようがないんだけど。
そういうことですよね。きっとそういうことを自分がやっていくことによって
続けていくことによっての心の変化が起こってくるってことですね。意識することで。
あのさ、奇学って言うと、なんか怪しい、なんか変だぞ、こいつとかって言うけど、
でも自分だってね、そういう自分だって、何か困った時があると神様、仏様って言うじゃない。
これね、都合がいい時だけ言っちゃったりもするよね。
これ若干不謹慎なのかもしれないけど、お墓の前に行くと手を合わせて、
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんって言うでしょ。
何もあれもないんだよ、そこに。
そうですね。神社行ったらね、お祭祀投げてね。
お祭祀まで投げちゃって。
投げちゃって。
何かいいこと起これますようにかなって。調子いいよ、明日の方がっていうね。
そうだね。
10円ごときでみたいなさ。
それは日々意識して、手を合わせるのと一緒ですよね。
そうですね。
感覚的には。それを毎日やってるっていう。
毎日切符を取りに行くこと以外に、絵本前に。
よく知ってますね。詳しいですね。
初心者の講座にかつて行かさせていただいたので。
その時にも不思議な学校をするじゃないですか。
不思議な学校をする。
ご存知ない方もいらっしゃると思うんですけど。
右手を。
右手を一時に方角。
一時に方角。
天を指すってことですよね。
人差し指をこうね。
天に向かって指す。
最近さ、高校野球のさ、甲子園で優勝するとみんな一番みたいな。
そうなんだ。
やるじゃないですか。
そういうことね。
その一番を左手でもやって。
下の地を指すのかな。
右手が一時だったら、左手は七時だよね。
七の方ね。
七時の方を向けて。
いるんですよ。
あるんですよ。
言葉がね。
ありますね。
そうですね。それを唱えてっていうえほうまいりっていうのを。
一年にこういい方角っていうのが毎年あって。
そこに行って。
それってだから天と地を指すっていうことは、
15:01
そのまま神様、地球と神、天と地を繋げるっていうことなんですね。
自分の中に。
天と地の間に自分がいる。
自分がいるってことですね。
でもやっぱりそれっていうのは、
人間は自然の一部だっていうことを言いたいんですか。
だって自然の一部でしょ。
そうだね。
自然の一部だっていうことがこの器学の中に盛り込まれているってことですよね。
五行っていうものっていう自然が。
自然そのものですよ。
それがベースになっているものなんですよね。
このね、サタデーナイトフィーバーみたいなね。
ジョン・トラブルって昔のね。
昭和の人間だもんね。
ちょっと若い人はわかんないかもしれないですけど、
昭和世代の人はああって思うかもしれないですね。
このカッコっていうのは、
本来考え、お釈迦様がですね、
生まれた直後にひょこっと立って、
七歩歩いて、
天と地を指を指して、
天上天下唯我独尊と、
言ったんだと。
その形なんですか?
その形なんですよ。
天上天下唯我独尊。
漢字で書いてみようって書けませんよ。
書けない。書けないけど。
そうなんですけど。
その形なんです。
それを採用しているようです。
そうなんですね。
今その器学の、
初心者向けに伝えていきたいって思った。
数年前から。
数年前から。
コミュニティとしても、
500人以上フェイスブックグループにも
いらっしゃったりとかして、
実践されている方もいらっしゃって、
今は場所を借りて講演されたり、
Zoomとかで講師されたり。
前はね、
セミナーというか、
どこか会場を借りてやってたんですけど、
今ね、コロナになっちゃったんで、
Zoomで。
基本今はZoomで開催しているってことなんですね。
はい。
おかげでね、
地方の方も。
そうですよね。
遠い距離の方でも、
参加できるってことなんですよね。
それを器学の、
もちろん初心者向けっていうことで
発信されているってことは、
そのさっき言った9個の星についての
意味合いとか、
今まで器学のことに関することを
お聞きした内容とかも、
そこで学ばれるってことなんですね。
はい。
それを実践していってほしいってことですよね。
そうですね。
自分のように心が変わっていけば、
嬉しいな。
嬉しいなっていうふうに
思ってらっしゃるってことなんですね。
僕はだから、
勉強型よりも
実践型から入った方だから、
体感が早かった。
18:00
体感が早かった。
でもやっぱり実践が一番だと思う。
そういうことですよね。
だから、器上の勉強もいいんですけど、
ベースとしてあってもいいんですけど、
結局実践することによって
自分の腑に落ちる速度は全然違いますよね。
全然違いますよ。
やってみると。
あれがなかったら、
いまだに信じていないと思いますよ。
そうですよね。無縁だったんですもんね。
無縁ですよ。
無縁は焼肉だけだと思ったんですよ。
そこでなんで
親父記憶が来た。
今わかったかな。無縁。
無縁、無縁。
今のカット。
カット、カット。
しないかもしれないですけど。
分かりました。
ちょっとお話変わるんですけど、
会社経営をされているということで、
このあたり、
私結構聞きたかったのは、
高橋さんは今のように
器学で自分のライフワークというか、
それがガラッと変わったり、
変わりましたね。
されたと思うんですけど、
その器学をやっぱり経営の方に
教えてもらいたいと思います。
会社経営者、
そして器学初心者応援団長の
高橋雅人さんに
ご登場していただきました。
次回は、高橋さんにとっての
会社経営と器学、
そして居心地の良い場について
お話をしていただきます。
この番組をまた聞きたいなと思っていただいた方は、
音声アプリの
購読ボタンや
フォローボタンをポチッと押していただくと、
毎週日曜日に配信されたものが
スムーズに聞けますので、
ご登録よろしくお願いします。
今回配信した詳細については、
私のホームページにも掲載しています。
こちらの番組の詳細に
URLを掲載しておきますので、
ホームページも良かったら見に来てくださいね。
建築士、伊藤由美子でも検索できます。
それでは次回もお楽しみに。
伊藤由美子でした。
20:25

コメント

スクロール