1. 育休中自分アップデート!チャンネル
  2. 【まるえり✕ゆうこ 対談 後..
2023-12-20 42:43

【まるえり✕ゆうこ 対談 後編】ストレングスファインダーについて語ろう♫

まるえりさんとコラボ収録をしました✨

自分自身コラボは、accoさんが初だったので、ドキドキの2回目でした(^^)

内容は、ストレングスファインダーについて語っています!
私の上位5つの資質は、最上思考、共感生、調和性、収集心、ポジティブでした。
まるえりさんと共通するものも多く、ゆるりと楽しくお話しています✨

前半はまるえりさんのチャンネルで収録してますので、良かったらそちらからお聞き頂けると有り難いです😆

まるえりさんのチャンネル👇

https://stand.fm/episodes/6577ba7ee07dbcdfe1f8bdb2

以前に、ストレングスファインダーについて一人語りした回👇

https://stand.fm/episodes/651e153f431ade9f16b1a3e1

#コラボ収録
#ストレングスファインダー
#育休中
#第二子妊娠中
#ポジ部コラボ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64b496bfb352effb9d76c762
00:02
はい、では今回はコラボ収録ということで、まるえりさんとですね、ストレングスファインダーについてお話をしていきたいと思います。
私たちはストレングスファインダーの資質が結構似ている部分があってですね、前編はその似ている部分の最中指向であったりとか、収集心とか耐性とかについてお話をさせてもらって、
後編ではですね、共感性とか中心にお話できたらいいのかなと思っています。前編の方はですね、まるえりさんのチャンネルで収録しているので、また概要欄にリンクを貼らせていただいて、
まるえりさんについては、私の放送を聞いていただいている方はご存知の方も多いかなと思うんですけど、一応念のためにですね、ちょっと今から自己紹介していただけたらと思います。お願いします。
まるえり ありがとうございます。私はIT企業パートリモートワーママと名乗らせていただいているまるえりと申します。よろしくお願いします。
私は現在はパートで働いているワーママなんですが、3年前まで会社員ワーママをしていたところ、働き方を一度見直したいということで、現在の働き方を選択しているような形です。
子供は小学校1年生の男の子がいて、夫との3人暮らしです。今年スタイフを始めて6月頃から始めたんですが、約半年間毎日配信を継続しているような人となります。よろしくお願いします。
まるえり ありがとうございます。ずっと毎日配信されているのが本当にすごい。尊敬でしかないです。
りなたむ これだけは続いていろんなこと続いてないんですけど、今年始めたことこれだけは唯一続いている感じです。
まるえり 年末に200回行くんですか?
りなたむ そうなんですよ。このまま1日も途切れなければ、31日で200回目になります。
まるえり びっくりですよね。
りなたむ 最初の頃に計算してみたら200回目だと思って、それを知ってからは200回何でも行くぞみたいな感じになりました。
まるえり 頑張ってください。
りなたむ ありがとうございます。
まるえり じゃあ今日は共感性とかの部分についてお話しできたらと思うんですけど。
りなたむ そうですね。
りなたむ どうですか?共感性に関わるエピソードというか。
まるえり そうですね。
りなたむ 自分の中継分みたいな。
まるえり はい。
りなたむ 私は共感性が第5位にあるんですけれども、
共感性って結構周りの人の感情とか、気になってしまったりとか、周囲の雰囲気とかに敏感に反応してしまって、
っていうところがちょっと支出をしてあると思うんですけど、私もこれを見たときに確かにあるなと思っていて、
結構周りにいる人たちにいい意味でも悪い意味でも影響を受けやすいところもあって、
03:00
すごくいい方々に囲まれていて、自分が心地のいい環境にいればすごく伸び伸びとできるし、
私もその人たちの役に立ちたいみたいな感じで、それがさらにプラスに働いて動けたりするんですが、
ネガティブな人が多いような場所とか、ちょっと自分が苦手だなと思う人が多いところにいると、
結構その感情に引きずられて疲れてしまったりとか、そういうところが今まであったなと思っていたので、
そういうので、すごく人と環境に左右されやすいところが今まであったなと思っていて、
これを知ってからは、やっぱりすごい影響を受けてしまうんだ、悪い影響を受けてしまうんだっていうのを知ったので、
なるべくそういうところに関わらないように避けられるのであれば避けたり、
引っ張られてるなと思ったらいかんいかん、これは私には関係ないと思って、
自分と切り離すように気をつけられるように、多少これを知ったことでうまく向き合えるように、
少しなってきたかなって思うんですけれども、どうですかユウモさんは。
確かに環境の周りの感情とかが入ってきやすいっていうのはすごいわかります。
ありますよね。
こういうスタイルの世界とか、前向きな人に囲まれてたら、
みんな頑張ってるから私も頑張ろうとか、いいループに入っていくけど、
なんか結構ネガティブな、例えば私、人のため息とかがめっちゃ気になってしまうんですけど、
特に夫はめっちゃため息が多いタイプで、多分無視やったほうがいいんですけど、
結構放送でも言ってるんですけど、ため息を聞くたびに疲れてるんやなと思ったら、
こっちも疲れてくるっていうか、気分的に落ちるっていうか。
わかります。周りの人の感情にイライラしてるけど、なんか私やっちゃったかなとか。
気にしてしまう。
疲れてそうだからこれ私がやったほうがいいかなとか、言われてはいないんだけど、
なんか変にパッチして、私がやらなきゃとか結構思ってしまいますね。
言われてるわけでもないけど。
そうなんですよ。よく考えたら言われてたらね、まだ動いてたらいいんだけど。
頼まれる前から、自分がやりたいんだったらいいけど、それで自分が疲れてしまうようなことも、
いやでもこれはみんな忙しそうだし、やらなきゃとか思って、結果自分が疲れてしまうみたいなことは過去にはありましたね。
わかりますね。でもそれって本当に周りがそれを望んでるのかもわからなくて、自分が絡まるんですよね。
ありますよね。確かにそういうところ。
良い意味で伝えると、すごい人に寄り添って色々と一緒に考えてあげたいとか、困ってる人がいたら少しでもお手伝いできることがあれば力になりたいとか、
06:09
そういう良い形で現れる時もあるので、それは良い部分だと思うんですけれども、
悪い方向にはなるべく引っ張られずに、自分が良い状態でいたいなという風には思っているので、
共感性の良い部分を使いつつ、悪い部分というか弱みになりそうなものはできるだけ早いうちに回避できるようにしたいなと。
そういうバックパラを慣れるとかね、そういう工夫はできますよね、それを知ってから。
そうですね。
私自身は人の感情に敏感っていうのは、ストレングスファインダーやる前から、自分はそういう人間やなっていうのは、空気感とかが気になったりとか、そういうのは知ってたんですけど、
丸襟さんが教えてくれたボイシーパーソナリティの春菜さんの放送を聞いていて、自分の放送でも言ったんですけど、
人の感情に敏感っていうことは、自分の感情にも敏感っていうのを言ってて、気度哀楽が結構激しい人が多いみたいなのを言ってて、
自分はどっちかっていうと穏やかな方かなって思ってたんですけど、でもそれ聞いてよくよく考えると、私怒るとすぐ涙がバーって出てきて、
結構これって気度哀楽が実は激しい、フラットなように見えて実は激しい人間なんやっていうのを、そうそう初めてストレングスファインダーをやって、
自分の感情にもなんで私の感情をわかってもらえないんだろうみたいな、結構わかってほしいみたいなのが強い気がするので、
共感性、まさしく共感して、自分もしたいけど相手にも共感してほしいって気持ちもあるかもしれないですね。
自分が共感する分相手がしてくれなかったら、なんでわかってくれないのみたいな感じで怒りに向かうっていうか、
そういうのがあるなーって思ったんですけど、でもマルエリさんって本当にフラットそうで、
なんか怒って泣くとかなさそうやなって、私みたいにとか思ってるんですかね。
いやいやいや、なんかその時にもよりますね。今最近はそんなに浮き沈みはない方だと思ってるんですけど、
でもやっぱり以前は結構浮き沈みが、なんか波が激しい時もあったし、それこそ私、
3年前に会社員からパートに変えたのは、その前に会社員時代にうつで休職していた時があって、
それで働き方変えたんですけど、休職する前はもうすごいなんか職場の環境とか、
仕事のことにすごい感情を引っ張られすぎていて、それで急に不安になったりとか悲しくなったりとかっていうのが大きく出てたので、
09:06
その時もよく考えると、共感性の部分とかもそこに影響してたかなっていうふうに思いますね。
なんか結構職場が一時的に大変な状況で人も少なくてみたいなのがあった時に、
自分のポジション的に自分がなんかやらなきゃみたいなのが結構強く感じてしまって、結果それで辛くなってるので。
うまくできてる時もあったと思うんですけど、それとバランスを崩すと悪い方向に行ってしまうこともあるのかなって思ってたりします。
前のそのしんどかった時は結構周りの感情とか大変な状況とかが、自分は結構背負い込むっていうか、そういう感じだったんですか?
そう、なんかよく考えたら別に私が全ての責任者ではなかったので、なんか上司にもうちょっとうまく最初に言うとかね、
私はここまでしかできませんとか言ったらよかったのかなって思うんですけど、
だんだんふうにスパイラルに入って、そうすると疲れてきてるし、精神的にもすり減ってくると、
そういう冷静な判断が多分できなかった?今だったらそう思えることも。
そこまでの考えにも多分至らなかったので、それでどんどんどんどん不のスパイラルに入ってしまったんじゃないかなっていうのもあるので、
早め早め早めに自分で気づくっていうのはすごく大事なんだなっていうふうに今は思ってます。
心が元気なうちに冷静に考えられる頭で考えて、そうですよね。
自分はちょっとこういう傾向が強いから、こういう時は気をつけようとかっていうのをね、
なんかいろんなパターンで分かっておくと、多少は防ぐことができるかもしれないなっていうふうに思います。
確かに、ストレングスファインダーをそういうふうに使ったらいいってことですよね。
それはね、一つの使い方かなと思っていて、いい面を伸ばすっていうのもね、このストレングスファインダーの多分狙いだと思うんで、
そこを伸ばしつつ、でもこの上位支出になっているものも全て弱み使いといって、
逆にマイナスにも働いてしまうこともあるっていうふうに言われているので、
そこを防げるようになるとさらにいいのかなっていうふうに思います。
感情移入とかすごいしやすい支出って書いてあって、
映画とかドラマとかで感情移入したりとか、
あとはニュースとかで暗いニュースばっかり続くと、心が疲弊したりとか災害とか、
そういうのも結構共感性の人に現れやすい特徴っていうふうに書かれていて、
そういうのあります?
12:00
そうですね。ニュースとかを見て落ち込むからっていう支出があるから、
ニュースをあんまり見ないようにするとか言ってる人とかいてますよね。
私はあんまりそこまではないかもしれなくて、
感情移入はするんですけど、仕事とかでも結構相談を聞くとかが多い仕事で、
その時に寄り添って、その人のために全力でやるっていうのは決めてて、
全力投球するんですけど、でも入り込みすぎると本当に自分もしんどくなってきちゃうんで、
そこはある程度距離を置いてっていうのは働き始めてしばらくして、
これは感情移入しすぎては自分はならない、
特に感情移入してしまいがちやから特性としては、
やめとこうと思って距離をあえて置くように、
サポートは全力でするけど、
気持ちはちょっと薄い壁を挟んどこうと思って、
それは気をつけているかもしれないです。
大事ですね。特にお仕事からそういうのが多い方は、
それで毎回共感して一緒に悩んじゃったりすると、
それを引き続けちゃって。
しかもお一人じゃないものですもんね。
お一人の方は悩みは一つだけど、
いろんな方をお仕事で対応していると、
いろんな悩みを抱え込んじゃったら大変ですもんね。
自分はね、気持ちやんでしまうから、
そこは割り切って、でも冷めた感情ではなくて、
暖かい感情ででも距離を置くっていうバランスが、
だんだんつかめてくるように働き始めて。
いろいろと経験を積みながら、
その辺の上手いバランスが今気づけてるんですね。
そういう意味で、私は以前営業の仕事をしてたことがあって、
個人営業で個人の方を対する営業だったんですけど、
結構ね、私競争心とかがないので、
営業成績を上げていくぞみたいなモチベーションはなかったんです。
ノルマはもちろんあったから、
いろいろ会社から言われるんですけど、
何が何でも契約とってとってになってやる、
みたいなそういう競争心が全然なくて、
確か競争心、競争性かな、凄い会支室なんですけど、
なのでそういうモチベーションではなかったんですけど、
ただその人のためになりたいとか役に立ちたいみたいな、
どちらかというとそういうモチベーションで営業をやっていて、
なので自分がいろいろ頑張ることで、
お客さんの望んでいるものを実現できるとか、
そちらの方にとっては結構重視しちゃいがちだったんですよ、
多分共感性があるので、
ただ会社はそこってあんまり求めてなくて、
そんなことに時間かけるんだったら、
確実に契約とってこれる方に時間を注げとか、
15:01
力を入れろって言われちゃうので、
私はいわゆる営業向きの人間ではないんだなっていうふうに、
今となっては思いました。
そこのギャップで、確かにすごい時間かかるけど、
でもこれをちゃんとできたら、
すごい喜んでもらえるのにって思うと、
自分としては時間をかけたくなっちゃうけど、
そこじゃないでしょみたいな、
もっと契約取れるところをちゃんと取っていかないとダメだよみたいなことを言われると、
なんかもやってしてて、
バリ切って多分できる人の方が、
営業としては成功するっていうか、
会社から求められている営業の方なんだろうなっていうふうに、
その時はただのもやって終わったんですけど、
このストレングスファインダーで資質を見たときに、
だから私なんかちょっともやっとしてたんだなっていう、
思ったなっていうのがありました。
そうですよね。
会社って理順追求だけど、
共感性ってその部分ではなくて、
本当に真に寄り添うとかそういう部分とかが結構出ちゃうと、
難しくなるっていうのはありますよね。
会社としてはこっちの方を契約、
お客さんに契約してもらった方がいいみたいなのもあるじゃないですか。
だけど、なんかお客さんに寄り添いすぎちゃうと、
いやでもなんかそっちじゃなくて、
会社の利益なのかその人の個人なのかっていうのの間で、
会社にそう言われるから、
でもこっちの方に持ってった方がいいんだろうなと思いながらやるのも、
すごいもやっとしたなって思いました。
絶対そういうの向いてないと思いますね。
私は結果営業向きではなかったけど、
やっぱりその中で一番続いてたのは、
共感性とかそういうところがあったから、
続いてそれでも喜んでもらえたら嬉しいっていう、
そういうモチベーションだったので、
そこで続いてたんだなって思って。
確かに。
私も仕事の内容的な、割と公的な仕事なんで、
理順追求じゃないんですよ。
だから自分には合ってる。
本当に目の前の人のことだけを考えて、
自分の性格的に考えてたって思うんですけど、
これが会社の理順ってなってくると、
やっぱり自分はこっちを言いたいけど、
でも会社的にはこっちだよなとか、
結構悩む。
割り切れない気がして、自分の性格的に。
だから今の職場はまあまあ合ってるんかなって。
合ってるんですよね、きっとね。
本当に民間の企業の栄養だと、
多分トップの踊り出る方は共感性じゃないと思うんで、
そこで多分やってる人もいるかもしれないけど、
やっぱり競争心みたいなのが強い人の方が、
18:01
トップに出るんじゃないかなっていう。
両方バランスよく持ってる人は、
もっとうまくできるかもしれないけど。
そうですね、そうですね。
さっきはちょっとしてますね。
今自分で過去を振り返ると、
そんな顔の感じにはなりましたね。
そうですね、共感性。
あと丸襟さん、適応性高かったような気がしますね。
そうなんですよ。
それを丸襟さんを見てて、
すごく個人的に感じていて。
本当ですか。
NHKのアナウンサーっていうイメージなんです、
私の中で丸襟さん。
前もどこかでコメントで言っていただいたことがあったかも。
わかってくださる方も多いのではないかと思うんですけど、
民放のアナウンサーさんじゃなくて、
NHKの爽やかな感じのイメージで、
本当ですか。
根節丁寧で折り目正しい、爽やかみたいな。
そのイメージがすごくて、
連絡とかもすごいいいタイミングでくださるし、
めちゃめちゃできる人やなって思って。
適応性はそう。
誰とでも、
NHKのアナウンサーの人も多分誰とでも対応できると思うけど、
コラボ収録とか、他の人ともされてるのか聞いても、
どんな人とでも回せる感じ。
本当ですか。
適応性が高いっていうのは納得やなって個人的に思ってました。
めっちゃいいこと言っていただいてありがとうございます。
そこまでNHKのアナウンサーの人に対して、
ただ適応性って計画性ないんですよ。
知識さんっていう、
ストレンジファインダーの会社とブログとかで遊んでる方が、
適応性は行き渡りバッチリですって書いてあって、
計画を立ててうまくやろうとするなみたいな感じで、
それよりも、
やっぱり、
やっぱり、
計画を立ててうまくやろうとするなみたいな感じで、
それよりも、
いろいろやりたくなるけど、
その流れに乗ると結果がうまくいくから、
それでいいんだみたいなふうに書かれてて、
計画性がないのがずっと悩みだったんですけど、
それを見てから、
もうこれでいいのかみたいな感じで、
できないのに計画立てようとしなくていいのかみたいな感じで、
適応性に拍車がかかってしまったかもしれない。
できないことは無理に、
そういう姿勢から無理になって諦めることも大事ですよね。
そうそう。
それをうまくこれを知ることで、
21:01
だから無理だったんだ、じゃあ無理だと思って、
潔く諦められるし、
だったらこっちの方向性でやっていったほうが、
うまくいくんだなっていうのも、
この解説を知ることで、
よりわかるっていうところは、
あったかなと思っていて。
そうですよね。
ゆう子さんは適応性はそんなにないんでしたっけ?
適応性は、
上位、下位の中にはなかったですね。
あと調和性とポジティブが入ってますもんね。
そうですね。
調和性とかもすごいゆう子さんっぽいなっていう気がして、
うまくやっていくとか、
その共感性もあって調和性があるっていうところが、
今のお仕事とかお話聞いてると、
うまくつながってるんじゃないかな。
確かにそうですね。
職場とかでも、
難しい人の間に入れられるみたいな。
そうなんだ。
結構ある気がしますね。
能力は2人ともそれぞれめちゃくちゃ高いんだけど、
打ち消し合ってしまうっていうか、
個性が結構強くって、
話もしないし、周りの空気も悪くなるみたいな。
そういう空気とかがすごい気になって、
間に入るってほどではないけど、
それぞれと私は話をするようにして、
ちょっとでも相手のことを褒めるっていうか、
いいことを言ってたら、それをだいぶ誇張して相手に、
あんなこと言ってましたよとか、
嘘は絶対つかないですけど。
そうですね。でもいいところはしっかり伝えて。
そういうのをやって、
でもすごい疲れるんですよね、そういうのって。
疲れるんですよね。板挟みになっちゃうような感じで。
でもなんか自分の資質とか考えると、
そういうところに職場でもよく置かれる気が。
うまくできるから、
なんとなくゆう子さんにその部分を、
役目をお願いしたいって、
きっと思ってしまうところもあるんだけど。
それが私の役割。
それで全体の空気が良くなって、
全体のチームのバランスが良くなって、
いい仕事ができるならばいいだろうって思って、
私は疲れながらもやってるんですけど。
感性と調和性がある方が同じ職場にいたら、
すごいいいだろうなって思って、
いろいろ周りに寄り添って、
いろいろと気をかけてくださったりとか、
その時々の雰囲気を見て、
うまくいってないところがあれば、
自ら働きかけて調整してくれたりとか、
一緒に働く方はとってもありがたいって思うだろうなって思うんだけど、
24:04
逆にそれで疲れすぎちゃわないかなっていうのが、
心配だなっていうふうに思った。
そうですよね。自分が疲れることはありますよね。
それずっと言っちゃうと疲れますもんね。
誰かの仲裁に入るじゃないけれど。
そういうのってね、自分関係ないのに、
お互いの意見をいろいろぶつけられると、
それを聞いているだけで疲れそうだから。
そうですよね。
だから、それって自己犠牲?
全体のために自己犠牲をしている。
自分を擦り減らしているんじゃないかって思い悩む時とかもあったんですけど、
そこはもう、自分はそういう仕事の仕方、
チームのためにかなと思ってやって、
でも仕事終わったらすぐ忘れて、
振り返るとかね、そういうやり方になってくるかなって思ってるんですけど。
切り替えがうまくできると一番いいですよね。
そうですね。でも切り替えは結構できてたけど、
家帰って愚痴るとかはすごいありましたけど、
あんまりそこまで引きずらない。
それができたらね、すごいいいですね。
でもポジティブもある方にあるから、
いい方向に持っていくために、
時にはちょっと調和性を使って、
いろいろと挑戦したりとか、
結果自分がそれで働きやすくなれば一番いいですもんね。
そうですね。
ポジティブはどうですか?
ポジティブは、でも本当に文字通り、
ポジティブな人間だなっていうのは、
自分でも人にも結構言われますけど、
落ち込んでもすぐに割と上手になってる気がします。
やり方ができるから、
お仕事でちょっと大変なことがあったりとか、
切り替えができるっていうところもあるかもしれないですよね。
そうですね。
落ち込むことも結構、しょっちゅう落ち込むことはあるんですよね。
ちょっとしたことで。
自分の感情が気になっちゃうから、
今の感じが、自分の行動が良くなかったんだなとか、
いろいろ考えて落ち込んじゃったりはするんですけど、
でもすぐ割と回復するんで、
そこはポジティブかなって思ってて。
丸井梨さんはどうですか?ポジティブ。
私は順位なので、すごい高いわけではないんですけど、
でもやっぱり私も同じで、
あんまりできればネガティブに捉えずに、
ポジティブに何事も捉えたいっていうふうに普段から思ってるし、
多分それが実際にできてることが多いんじゃないかなと思っていて、
27:04
何事もやるんだったら楽しみたいなとか、
そういう気持ちは強いかなって思います。
私ももちろん落ち込まない人っていう方が少ないと思うので、
ポジティブを持ってる方もきっと落ち込むことは当然あると思うんですけど、
私もゆう子さんと同じで、あんまりこう長く悩まないかなっていうか、
ある程度悩んだら悩んでも仕方ないかなと思って、
何か忘れるようにはできる限りしてるかなって思うので、
ずっと引きずることはあんまりないかなっていうふうに思ってますね。
わかります。
最上志向とかもあるからね、それとポジティブで、
意欲っていうのと物事を前向きに楽しく捉えたいっていうのが、
結構お互い出てるかもしれないなっていうふうに思いました。
やっぱり物の良い面を見ようとするっていうのはすごい強くて、
人の長所、短所より長所が目に飛び込んでくるような感じがあって、
それって仕事だと、いろんな人の良いところを見つけて、
自然に、この人もすごいな、この人のここもすごいな、
純粋に心からそう思うので、それはいいかなって思うんですけど、
逆に言うと、業務改善とかがすごい苦手で、
今でもいい感じに回ってるって思っちゃうんですよね。
だから、この部分をこうしたらもっと良くなるみたいな、
そういう弱点の補強みたいな、
回復志向っていうのが多分そういうのなのかなと思うんですけど、
回復志向が本当に私、下位、3位、3つの中に入っているので、
そういう観点が本当に、
そういう視点で物事を見るのがすごい苦手っていうのがあって、
私も結構似た感じで、回復志向は割と下の方なんですよね。
20番目かな。そう、高くはないんですよね。
同じように、良いところの方が多分目がいって、
職場とかで、いろいろなんか愚痴が出たりするじゃないですか、
上司がいないところで、あの上司がどうだよねとかっていうときに、
言われてみれば確かにと思ったけど、そこまで嫌だって思ってなかった私とか、
気づいてなかったみたいなことが結構あって、
だから、なんか知らなければ結構なんか、
幸せ、知らなければ幸せ、
言われてみるとちょっと気づいちゃうから、
そうするとちょっと気づいてしまうんですよね。
そういう意味で、
あとなんか、今困っていることない?とか職場で、
面談とかで言われても、
30:01
いや、特に、みたいな。
わかります。
あれ、なんかあったかな?みたいな感じで、
ちょっと頭ひねって絞り出さないと、
すぐに出てこないみたいな。
そういう意味で、
そういう意味で、
そういう意味で、
そういう意味で、
そういう意味で、
そういう意味で、
そういう意味で、
頭ひねって絞り出さないと、
すぐに出てこないとか、
結構そんなところはあるかも。
だから、ある意味ね、
幸せなのかもしれないけれど。
話してて思いました。
幸せ者なんですね。
ただ、自分のことに置き換えると、
いい部分ばっかりとか楽しい部分ばっかり見てて、
ネガティブな方に目を向けない反面、
時にはたぶんそこにちょっと目を向けないと、
なんだろうな、
ちょっとうまくいかないこともあるんじゃないかなと思っていて。
先々の楽しいことばっかり追いかけて、
失敗した経験とかは、
あんまり気にしないんですけど、
いい意味でポジティブだし、
忘れちゃうんですけど、
それも何かやっぱり時には振り返ったりして、
それをうまく自分に落とし込んでいって、
今後同じことをしないようにとかね、
そういう振り返りの時には必要だと思うんですけど、
それがちょっと苦手かなって思ってます。
もうそれ本当に共感で。
なんかね、
同じ失敗を繰り返すっていう節はあってですね。
分かります。
なってから、
これ前々同じことやった。
本当に全然学んでないなって思うんですけど、
落ち込まないってことはそうなのかもしれないですね。
逆にすぐ忘れちゃって、
また同じことして、
またやってみようみたいなのがね、
しょうもないことでもありますね。
私、車の運転があんまり得意じゃないんですけど、
車の駐車するのに、
家の駐車するのに、
いつも一発で入れれなくて、
切り返して入れるんですよね。
それもこの角度から入れたら、
また切り返さなあかんっていつも思うのに、
何か同じことを繰り返して、
全然成長がないっていうのを夫にも言われて、
だから最近はもう一発でも絶対に入れるっていうのを決めて、
入れるように、
これ本当一昨日ぐらいから心に決めてやってるんですけど、
やっぱりそういう失敗から学ぶっていう、
忘れずにいうことって大事ですよね。
大事ですね。
回復志向とかがある方とかは、きっとそういうのが
普段からできてるんじゃないかなとか、
現状を改善していく、
今の悪いところを改善していこうとか、
そういうところが働くと思うんですけど、
それが多分弱いんですよね。
ただ、最近変わったかなと思うのが、
33:02
ゆうかさんもそうですけど、
スタイフとかでアウトプットして、
自分自身のことを発信すると、
結果、いろんな過去の出来事に目を向けて、
振り返るきっかけにもなっていて、
こうして誰かに伝えるってなると、
初めてそこで立ち止まって、
ちょっとあの時あれが良くなかったなとか、
過去のことも考える時間ができたので、
これがなかったら、ただ今まで通り、
もう過去は振り返らずに進んでたと思うんですけど、
そういう意味ではスタイフとかでの発信が、
いい意味でずっと色々と考える時間になっているので、
そこは良かったかなって思っています。
確かにそうですね。
やっぱり振り返りますよね。
スタイフで喋るにあたって、過去のことを。
やっぱり人に伝えると思うと、
ある程度整理し話さなきゃいけないから、
それを自分の起こった出来事を、
もう一度見つめる機会になりますよね。
確かにいい機会になってますね。
なんか最近の丸襟さんの放送で、
手放す、やめることの重要性みたいな放送されてますよね。
はい、知ってました。
本当にその通り。
自分もやっぱり最上志向とかが強いからか、
より良くなりたいっていうのでも、
足し算足し算で、あれもしてこれもして、
みたいなやってしまうタイプなんですけど、
でもやっぱり有限な時間の中で全部やれないし、
っていうところで、
やめることを決めるって本当に大事やなと思って。
そうそう、なんかね、
ついつい色々とプラスしていきたくなっちゃうし、
ポジティブが働くとできるような気もしてきたりとかして。
根拠はないのに、なんかできるんじゃないかなって、
楽観的に考えちゃうのもするので。
考えちゃいますね。
なんかいろいろやりたいことがあって、
それをいつやるかって考えたときに、
子供ちっちゃいんで朝の時間しか今とかなくて、
朝5時45分に起きるっていうのを、
12月の目標にしてやってて、
それはそれでいけてたんですけど、
なんかやり始めると、
7時ぐらいに子供とかが来てくるんで、
1時間15分なんですよね、自由な時間って。
これで足りないってなって、
4時半に起きようって思ったんですよ。
いろいろできると思って。
昨日初めて4時半に起きてみたんですけど、
昨日眠すぎて頭が全く眠らなかった。
そうなんですよ。
なんかいろいろやりたいって思って、
プラスのことを目標にしていろいろやってみたけど、
でもやっぱり無理しすぎちゃダメだし、
今特に妊婦だし、夜中とかも起きちゃうんですよ。
夜泣きも子供もある中で、
36:00
その4時半に起きるっていうのは無謀やのに、
そうそうそうやっちゃうところとかで、
夫にも妊婦なんやから、
4時台に起きるとかどうなんていうか言われて、
そうなんですよ。冷静な意見をもらって、
確かにこれはちょっと今の自分には合わないから、
やめとこうって思って、
やめようって思ってるんですけど、
そういうのも、
自分より良くとか頑張りすぎるとか、
妙に空回りしてしまうところにあるから、
冷静な意見ですね。
うちやったら結構夫が冷静な意見言ってくるんで、
話聞いてると冷静な方だなって。
ものすごく冷静なんで、
回復志向とかも強くて、
私と真逆のタイプなんで、
それではって冷静になることとかもあるし、
スタイフで話していて、
人にはって気づくこともやっぱりあるから、
本当にスタイフ様様って感じですね。
でも多分、
りょうこさん、本当旦那さんと持ってる資質がね、
結構違いそうな感じだから、
お互いそれを補ってね、
いい関係性が気づいてらっしゃるんじゃないかなって、
話聞いてると思いました。
本当に逆で、
多分夫はやってないけど、
回復志向とか1位なんちゃうかなとか、
私は確かに思ってて、
本当に悪く言うと、
人の欠点に速攻目がいくんですよ。
なるほどね。
だから私とかも毎日めちゃめちゃ怒られますし、
そんな細かいこと気づくっていうぐらい気づいて、
これはこうした方がより良くなるよって言われるんで、
悪み弱点の補強っていうか、
まさにそうやなって、
私は結構流れに流れ、いいところ、
これでもいいやんみたいな感じで生きてきてるので、
そう言われてハッとすることはかなりありますね。
そうですよね。
そういうのもね、
うちも音を受けてないからちょっとよくわかんないんですけど、
多分違うだろうなっていうのは普段の生活で思ってますね、多分。
エリさんの旦那さんの話ってあんまり出てこないじゃないですか。
あんまりしてないよね。
あんまりするネタもないんですけど、
私は結構適応性とかもあるし、
どんどん新しいこと始めようと思ったらすぐ始めちゃうし、
いろいろ動いてるんだけど、
夫は真逆で慎重派だからあんまり新しいことを積極的にやろうとしないんですよね。
それよりも現状維持みたいな感じなので、
そんなんで面白いのかなって前は思ってたんですけど、
今は人それぞれだから別に自分の価値観を共有しないようにしようと思って、
私はいろいろやってても何もありないから、
39:00
それだったら嫌と思ってるんですけど、
向こうは私に対してまた何かやってるなみたいな、
続かないだろうなぐらいに思ってると思います。
温かく守ってくれてる。
そういうもんだと思う。
最初はもしかしたらびっくりしたかもしれないけど、
毎回そうだからまたやってるなぐらいな感じで見てると思う。
でも私よりはしっかりとしてるっていうか、
わりと細かくきっちりとしてるタイプだから、
私みたいなのがお互い2人いたらすごい大変だと思うんですけど、
ある程度現実的に見られる人がいるので、
まとまってるんじゃないかなって思います。
確かに夫婦ってそういう資質も真逆やった方が何かと、
ぶつかる時も。
確かにぶつかるなんでこうなのっていうのが、
お互いわからない部分も出てくるかもしれないけど、
結局やっぱり自分にはない資質を持ってた方が、
必要な資質だと思うので全て。
私が調べてた時にパートナーに回復志向があれば、
より私も生きやすくなるみたいなのを見ました。
結構自分がこれをやりたいって思ったとしても、
その行動によって誰かを傷つけるとか、
誰かにマイナスなことが起きるって思ったら、
自分の衝動を抑えちゃうようなところがあったりするけど、
回復志向じゃないのかな?指令性とかだったかな?
そういうのが強いパートナーがいると、
そんな人のことなんか気にせず、
自分がやりたいことをやったらいいやんって一言言われたら、
そっか、じゃあやろうっていうふうな感じに、
心が動きやすいみたいな。
それは確かにそうかも。
人のことを気にしすぎて、
自分の本当のやりたいことができなかったらよくない。
そこも多分、冷静に人から言われると、
張って気づくところなんかなって思いましたね。
確かにそうですね。そこで気づくみたいなところもありそうですよね。
結構あれですね、時間かかっちゃったって言いますよね。
どんどん話せますね。
ストレートファインダー結構話せるなと思ってて、この前話してました。
とりあえず、きっと話したい項目は話せたかな?
話せました、はい。
またね、貝の資質とかも改めて話してみても面白いかもしれないですね。
確かに、はい。
じゃあ、これくらいで一応終わりました。
そうですかね。
はい、ありがとうございます。楽しかったです。
私も楽しかったです。
42:02
これ話そうって思ってたこと以外のこともベラベラ喋っちゃった気がします。
いや、分かります。私もそんなに考えてなかったことが、やっぱり人と話すと色々気づくなと思って。
そうですね。
ストレートファインダーは人と話すと面白いっていうことが今回すごい分かりました。
本当ですね。
じゃあ、ありがとうございます。
別のテーマでもね、また対談できたらいいなと思うので。
すごい楽しかったです。
楽しかった。ありがとうございます。
はい。
じゃあ、これで終わります。
はい、ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
42:43

コメント

スクロール