1. 育休中自分アップデート!チャンネル
  2. 夫と久しぶりに子連れで行けな..
2023-12-14 08:25

夫と久しぶりに子連れで行けないようなお店に行った話

またも子供の風邪をもらって、体調不良に陥っている私です。
今日はナイス夫!と思った話と、一時保育の時に夫に有給をとってもらって、子連れでは行けないお店でランチをしてサイコーだった話をしています(^^)

#妊娠後期
#男性育休
#第二子妊娠中
#年子育児予定
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64b496bfb352effb9d76c762
00:01
育休中自分アップデートチャンネル。このチャンネルは連続育休取得中1歳以上育てながら、来年2月に第2次出産予定の私が、人生を一度きりやりたいことをやってやろうと思って始めました。
こんな私が育休を楽しみ尽くし、自分をアップデートし、服飾が楽しみに思える自分になる過程を通して、皆さんの新しい挑戦を後押していければ幸いです。
皆さんこんにちは。今日は12月の14日の木曜日の今がお昼の1時半過ぎです。
前に収録したのが12月4日だったので、ちょっと10日経っちゃったんですけど、一応週に2回スタイフ撮るっていう風に決めてるんですけども、ちょっとなかなか撮れずですね。
というのも、ちょっと声がですね、鼻声になってるんですけど、またもね、風邪を引いてしまって、
体調不良に1ヶ月ぐらいになった時って、10月中旬に子供が熱出して、私がもらっちゃって、そっから一気に悪化しちゃって、妊娠中っていうのもあったので、
なんか余計しんどくてね、そっから頭痛があって、悲惨な感じで1ヶ月ぐらいね、本当に辛い日々だったんですけども、そっから2ヶ月ですね、10月中旬から言うと2ヶ月経って、
またもですね、子供が風邪を引いて、全く同じパターンでまた私がもらって、夫は元気なんですけど、
さらにね、その時より私もお腹が大きくなってて、肺が圧迫されて、呼吸がしにくい、鼻が詰まって、夜本当に眠りにくい、
子供の態度とかも激しすぎて、お腹もちょっと気持ち悪いし、あ〜しんどって感じなんですけど、
そんな時にね、ヨガを朝するって決めて、朝5時半に起きてヨガするっていうのを目標にしてるんですけど、
それも結構できてて、あまりにもしんどい日は寝坊してヨガもしないんですけど、
呼吸をね、本当にゆっくりして整えて、お腹の赤ちゃんに向き合うと、本当に心が落ち着いて呼吸が深くなるっていうのがあって、
健康な状態の時にヨガするのももちろんいいと思うんですけど、本当に弱ってる時ってこういう呼吸系のヨガがすごい自分の心に染みるなぁって感じがしました。
なんかね、昨日の夜とかも本当に急にこの大きいお腹が、自分の体なのに動きにくいっていうのもあって、
子供が1歳4ヶ月なので、上の子がギャーギャー言うのをですね、大きいお腹で必死で追いかけ回すのにちょっと疲れちゃって、
もう本当に早く産んでしまいたい、このお腹やだ、なんかしんどい、みたいな夜になっちゃって、
そうすると呼吸が本当に浅くなっちゃってしんどくなってきたので、
03:01
昨日の夜も寝る前ちょっとヨガしてね、そしたらなんかお腹、大きいお腹も愛おしいというか、
まあこれも期間限定のものだよなぁと思って、またニティヨガ楽しめるなって思って前向きに行こうと思って気持ちが落ち着いたので、
弱ってすごいなぁって思ってます。
で、今日は本来なら夫とね、私の共通の知り合いと子供とご飯をね、おいしいご飯を食べに行こうとしてたんですけど、
なんかやっぱり私の体調がですね、風邪気味っていうところからですね、
昨日の夜ちょっとなんかしのかったのでね、肩こりもあってちょっと頭痛もしてみたいな感じなので、
ちょっと私はね、今回やめとこうと思って、あのキャンセル私だけしたんですけども、
で、まあ私が子供を見て夫には行ってもらおうと思ってたんですけどもね、
そんな時に夫が、いやもう子供も連れて行くから、私ゆっくりちょっと休んだらみたいな言ってくれて、
で、もともと私は子供を見るつもりだったんですけど、まあ夫的には、まあそれは子供いない方がね、
ゆっくりね、お酒飲めてご飯もおいしいご飯もね、ちょっといい料理なので食べれていいとは思うんですけど、
でもやっぱりその他のね、人の気持ちを考えると、その奥さんが風邪でダウンしてるって子供を見ている中、
そんなゆっくりご飯、やっぱ食べづらいっていうか、早く帰ってあげなよってなるし、みんなゆっくりできないと思うから、
僕が子供をその場に連れて行けば、奥さんは今一人でゆっくり休んでるから、
まあ皆さんゆっくりご飯食べましょうってなって、みんなご飯食べやすいんじゃないかと思うっていう風に言うてて、
いやーさすが、本当に周りに気配りができる人だなーって思いました。
自分たちのね、ことだけじゃなくて、やっぱり来られる方がゆっくり楽しめるには、
子供をね、自分が見てご飯食べるのが一番、みんなにとっていいんじゃないか、私にとっても。
私もゆっくりできるし、他の人もゆっくり気軽なくご飯を食べれるのではないかということで、
言ってくれて、提案してくれて、そういう運びになりました。
こういう時にね、本当にうちの夫はできる人だなーって思いますね。
いろんな人の状況を考えて最善策をすっと出せる、なかなかやる男だなと思います。
なので私はですね、夜はちょっとごちそうは食べれないんですけれども、ゆっくりさせてもらおうかなっていう感じです。
そんな夫がですね、半年育休を取ろう、取るか、みたいな話を前回したんですけれども、
それもですね、ちょっと着々と準備は進んでおってですね、直続の上司に話したり、
自分の知り合いの方にもちょっと取ろうと思っているという話をして、
人事の方にもちょっと有給がね、育休中っていうのも出勤扱いになるので有給は付与されるんですけれども、
06:08
そのあたりが本当に間違いないかとか確認したりとか、
あと3前3後で使える休暇と有給を使っていこうと思うんですけど、その辺の休暇を調べたりですね。
それから、いつから育休に入るのが一番得かっていうので、
末日にね、育休に入っているとその月の社会保険料って免除になるので、
末日から取った方が得だな、1日から取るんじゃなくてね、
末日から取った方が社法料もね、月々でいうとかなり高いので、
一番お得に休める方法というのを夫婦でですね、色々調べてやってますので、
まあこの感じでいくと取ることになると思うんですけども、
またね、その状況もお話できたらと思います。
あと最近としてはですね、1日2時間の一時保育週2っていうのは結構やってるんですけども、
1日保育もね、月2回見てもらえるんで、
最近やった新しいこととしては、
夫にもね、その日有給取ってもらって、
子供を一時保育預けて、2人でちょっといいフレンチ、
家庭的なフレンチなんですけど、おいしいご飯を食べに行くっていうのをやりましたね。
もう最高でしたね、本当に。
子供連れでは絶対行けないような、ちょっといいお店のランチ?
ちょっとだけ値段が高いもの?
でもそこまでこう、決まってないお店でカジュアルな感じだったんですけど、
そこでですね、ゆっくりご飯を食べてですね、
今後のその育休中に何をしたいかとか、
いろいろ話をできたので、これは良かったですね。
これはね、一応私が提案したんですけども、
元夫はあまり子供を預けて、親だけデートするとか、
なんかそういうのは嫌だとかね、言ってたんですけども、
いやいや、でもそうでもしないと2人の時間ほんとないでしょって言って、
別に子供も炎上してるから、親だって炎上したっていいんじゃない?って私が言ってですね。
で、まあじゃあやろっかって言ってやってみたんですけども、
夫もこれ最高やなって言ってたんで、またやりたいなって思ってます。
っていう感じの近況で、今日はこの辺で失礼したいと思います。
じゃあまたそのうち、バイバイ。
08:25

コメント

スクロール