00:06
おはようございます、ヤマザルです。命を救うために毎日元気に走り回っています。
それでは今日も今日とて記念すべき第346回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、オリンピック選手はだらけることで成長する。こんなテーマでお話ししたいと思います。
声が小さいかもしれませんけどもすいません。ぜひともね最後まで聞いてください。よろしくお願いします。
これねタイトルが結論なんですけど、タメセイさんの本を読みました。ハードルで有名なタメセイさんなんですけど、
オリンピック選手って4年間ねオリンピックに向けて練習するじゃないですか。 とてもじゃないけどね4年間やる気モチベーションで続きません。
続かないですよね。僕も多分続きません。そんな一流のアスリートで続かないですよね。
本で何をするかというと、オリンピック終わったらちょっとね放牧期間を設けるんですって。放牧期間ね。
何をするかって言ったらもうなんちゃしない。 極端ですけど、タメセイさん陸上選手なんで例えばね
走らないと水泳するとかね、自転車を漕ぐとか、あと好きな読書とかね、他のスポーツをやってみるとか、
もうねスポーツすらしない。もういよいよだらだら過ごすとかそんなことをねするんですって。
数ヶ月間ね。それは人によってそれぞれなんですけど、1ヶ月2ヶ月2ヶ月ぐらいねそうやってゆっくり過ごすことで体がね
リフレッシュね。体だけじゃなくて心もねリフレッシュして次へのステップになるんですって。
これ聞いてなるほどなぁと思って、実はね今僕も結構ねやる気が落ちてるんですよね。
3月24日徳島マラソンが終わりまして、目標としてた
2時間40分は切れなかったんですけど、自分の中でね自己ベストも出せたし、ちょっとね
今は達成感が強くて、そんなにね力を込めて走る気持ちがしておりません。
そうだからこの4月はね、僕もゆっくりね走ろうかなと思ってます。もうゆっくりね本当にスロージョギングって言うんですかね。
とかもうたまにね気分が乗ったら早く走ってみようとか、もうトレーニングっていうんじゃなくて、ほんまに趣味の一環として走ることをね心がけてます。
あとねやっぱり4月って公務員で人事異動でバタバタするしね、今回僕も人事異動になりまして職場変わったしね。
そこで何やろうな、仕事に力入れないかんのに走ることに力入れとったらなんのこっちゃってなるんで
03:00
4月はね、仕事にちょっと集中して走るのはその2の次というかね、そういう期間にしてます。
あとねお酒もね解禁しました。お酒ね、昨シーズンか3月24日のマラソンまではお酒ね家では飲んでなかったんですけど、もうねハイボール飲みました。
スーパーでウエスキー買ってきて炭酸水で割ってね飲みましたね。いやー美味しいねやっぱりお酒は。
そうそうだからお酒とかね、あとお菓子もね、お菓子も爆食いとかはせんけど、ちょっとねお菓子をたしなむというかね、そういう今はね楽しみ方をしております。
はいということでこの4月ね、僕の中でこの4月は放牧期間ね、これに当てようかなと思ってます。はいタメセイさんみたいにねオリンピック選手からね
学んだことを、まあねこの市民ランナーですけども、まあ気持ちはねアスリートのつもりで練習してますんでね。ちょっと実験としてこの4月はのんびりね、ゆっくり過ごして心も体もリフレッシュさせて、またね5月からトレーニングをね再開したいと思います。
まだね今シーズン、今シーズンどの大会にね、照準を絞ってタイムねどのくらい目指そうとかもね決めてないしね。
この期間にゆっくりとね、まあ家族のスケジュールもあるし仕事の予定もあるしね、それを見ながらゆっくりとね決めていきたいと思います。
今日の放送がいいねと思った方はハートボタンポチッとよろしくお願いします。コメントフォローも頂けると嬉しいです。
それでは今日も顔を晴れやかに頑張っていきましょう。Have a nice day with your clear smile. Bye!
はいアフタートークねやっていきたいとおもいますアフタートークね いや実はね
三女がね3歳の三女、熱が出たんですよ熱がね 辛い
いやほんで毎年ねお決まりの桜の下で家族写真を撮ってるんですけど 撮れるかな
どうかなこの土日でね多分香川県ちょうど満開だったんでもうねこの平日どっかで撮らないか
あけどねまあしょうがないですよねしょうがない 桜の写真撮らんでも死にはしない健康が大事
まあこの土曜日にねあの 鎮淵公園というね家の近くの公園で3姉妹のね
3ショットは撮れたんで桜の下でまぁええかなと思いますわ うん
まあやっぱね熱は突然やってきますねもうびっくりするねなんでさっきまで1時間前まで元気だったのに
なんで急にみたいな はいいやー子育て世代ね楽しんでいきたいと思います