福岡国際マラソンへの挑戦
おはようございます、ゆーきです。福岡国際マラソンをスジョー目指して、毎日元気に走り回っています。
それでは今日も今日とて記念すべき、第662回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、失敗を言語化して次に繋げる、こんなテーマでお話ししたいと思います。
今日もねあのマラソンの話をするんですけど、やっとねー あの筋肉痛が和らいできました。コーチ両馬マラソンねえっとこの日曜日にあったんですけど
筋肉痛がねやっぱりひどい 失敗レースほどでダメージ大きいんですよね
やっぱりね体に負担がかかったんでしょうそれだけね うんということでねまぁ今週はずっとねゆっくりなジョグをして
来週からねジョグのペース曲げでポイント練習やっていけたらなぁと思うんですけど あそうそうその前にあのプロフィール画像変更しましたねどうですかこれ
コーチ両馬マラソンのね写真なんですけどもう本当にね これ最後42キロ地点ぐらいかな
42キロ地点ぐらい あの最後のね陸上競技場に帰ってきてゴールテープが見えた時の顔です
よねこれ写真屋さんこんなん撮ってくれたなぁと思ってねはい まあねコーチ両馬マラソンはねもう大失速をして大失敗のレースだったんですよねそれ
でも まあリタイヤで主要か迷ったんですよねまぁやけど最後までねなんとかゴールまで辿り着いた
時のちょっと安心した顔ですねはい まあまあこんな写真もいいんかなと思ってねプロフィール画像変えましたねこれからねこのアイコンで
失敗の原因を探る
よろしくお願いしますはい話はねちょっと飛びましたけど 本題ね失敗を言語化してみようかなと思います
まだね頭がほったのうちに失敗をね原稿がしようと思うんですけどまぁマラソン ランニングされてない方は全く興味がない話だと思うんでもここでね
もうはいさようならしてくれて構いませんありがとうございましたということで えっとねコーチ両馬マラソンは22キロ地点でねまさかの
もう大失速エネルギー切れエネルギー切れというかもう心配が先にやられたんですよね まあ心配がやられました心臓呼吸ね
まあこれが苦しくなってその直後に太ももの前側かな 後ろやな今後太ももの後ろがあもう無理ってなってそっからねメンタルもやられて
もう25キロぐらいからはもう 諦めよっていうそういう状態になりましたね
まあけどもうコーチ両馬マラソン今までで最高なぐらいのベストコンディションで臨め たと思うんですよね
まず練習量はまあ過去一ですわ練習量は過去一で練習内容も去年よりね まあさらにグレードアップしてもちろん練習のタイムも去年よりも伸びてました
んで自信もついてたしね まあと本で体調も全然問題ないしねバッチリ足あと体重ね
体重もマラソン大会前日は65.3だったんかな まあ今シーズン
もう安定して66キロ前半ねまあマラソン大会前日に自分の理想の体重やな で大会前日はちょっとね炭水化物糖質を面取るんで大会当日は66.1だったんかな
まあこれもまあ想定の範囲内でいうかまぁこんくらいだろうなぁという はい
まあ絶好のね体調で臨めました まあねちょっとまあいうんだったら睡眠時間が短いんかなぁという感じなんですけど
前日夜の9時前に寝て当日3時に起きたんですよね 3時にうん
今正確には睡眠時間5時間ちょいだったんですけども全然まあ眠気もなくね普段7時間 から8時間寝てるんで普段に比べたら短いけど
まあコーチへの移動とかも考えたらまあそんぐらいにね 起きないかんかったし去年の徳島マラソン出た時やってねそんぐらいだったし
まあまあいつものマラソン大会通りには 寝れてるんかなと思いますほんでねコーチの気候やって雨上がりでね風もないし
朝の気温が6度とか7度ね最高気温が15度ぐらいだったんで マラソンにはねちょっと暑いかなぐらいでしたけど今の時期だったら本当にベスト
コンディションだったんかなと思いますねまあそんな中ね 何がねこの失敗の原因だったかなんですけど
まあ今の中で僕が考えとは過信かなと フルマラソン2時間40分の力がないのに自分はいけると思ったんかなーでね
まあこれが一番の失敗の原因かなと思います 今までで2時間40分切りを目標に練習してきて
まあ数字的には ギリギリのラインだったんですよねまぁいけるかいけんかのボーダー
本ならまあこれはね挑戦するべきやなぁと思って僕は挑んだんですけど 結果的にね22キロで落ちました
まあコーチ龍馬のコースもねアップダウンが激しいんで まあまあその四国のランナー友達が言うには
まあコーチではねまあベスト狙えんでと まあそういう情報もあったんですけどまあね自分が選んだマラソンのレース
足まあ挑んでみようかなと 本音まあ結果的にはダメでしただけ今今回の失敗の原因は
過信とアップダウンかなと思いますね アップダウンと言ってもそんなにね
フラットなレース 選べるわけでもないんでねまあ僕だったら香川県に住んどんで
まあ四国とかあと中国岡山とか まあ出れても大阪神戸ぐらいですわね
丹波笹山とか姫路城とかまあその辺ですけどまだねー なんか
自分一人でなんていうかな 1泊2日でそうやって関西とかに行ってレース出るのはまだちょっとね
我が家の家庭環境ではできないですねはい 妻もね平日フルタイムで働いて土日ね
まるまるあんたおらんのみたいになるんでやっぱりね もし家族旅行がてらいったとしても僕は楽しいけど
ね妻と子供はね別に好きでもないマラソン応援 寒い中なんでまた寝かんのってなるし絶対子供はねぐずるし
ねかといってね妻だけで子供3人どっか連れて行くのもまあ大変やしね でも考えたらやっぱり近場の音四国内のフルマラソンでベストならうんが
今度僕のライフスタイルにはあったんかなと思います本で話し戻すんですけど 今回の原因はねやっぱり過信とアップダウン
次の目標設定
はいまぁけどね僕の腕時計カロスのデータではフルマラソンの予想タイム2時間 36分で出たんですよねほんまかいなぁ
ほんまかいなこれはね無理やなぁてはいわかりましたということで次ねえっと3月の 23だったんかな
ねえと徳島マラソンあと1ヶ月ありますけどここではね えっと目標タイムは2時間45分を切ることにここにね
加法修正しとしたいと思いますまあそれでも自己ベストね 今までのベストは2時間50着ません2時間45分53秒だったんだな
やからそこからでまぁ1分近くは最低でも縮めようかなと思います そのために何かなあの1キロあたりのレースペースを
3分55秒か1キロあたり3分55秒で押して走るっていうねまぁそれで走れたら 82時間45分10秒ぐらいなんかなゴールするんがなきゃね最後はちょっとでも
ビルドアップできたら まあ55分2時間45分は切れる計算なんであと1月ねこの3分
55秒で押せる体作りっていうのをしていきたいとおもいます まあ今回今シーズンは30キロのペースを4回やってて
10月11月12月1月とね 10月はね30キロ4キロ4分2秒ぐらいだったんですけど
まあそれ以降の3回とも8キロ3分55秒で30キロね できてるんで
まあいつも通りに行ったら多分この通りに押して走るんじゃないかなぁと思ってます 8ねーさんごめんなさい2時間40分キロと思ったら
アベレージ3分47秒でね走らないかんので まあここにはね僕の今の段階では無理があるってねコーチ両ママラソンで分かったんで
はい目標可報修正して2時間45分カット これでねあと1ヶ月体を作っていきたいとおもいます
ということでねまあ今日は長くなりましたけどまぁコーチ両ママラさんの失敗をね 原稿化して次につなげたいなぁと思ってこういう放送を撮ってみました
今日はね長くなったんで8アフタートークなしでいきたいとおもいます 今日の放送がいいねと思った方はハートボタンポチッとよろしくお願いしますコメントフォローも
いただけると嬉しいです それではまた明日このスタンド fm でお会いしましょう