00:06
ランナー山猿の元気が出るラジオ。このチャンネルでは、陸上未経験からサブスリーを達成した公務員ランナーの山猿が、ランニングを通して日々気づいたことを毎日元気に発信しています。
隙間時間で聴いていただき、あなたのやる気ボタンをポチッとできたら嬉しいです。
おはようございます。山猿です。今日は1月23日の火曜日です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
土日にちょっと嬉しい出来事があったので、お話しさせてください。
日曜日の朝にランニングしてたんですよ。朝6時から7時ぐらいの間に走ってたら、前からランナーが来るんですよ。
朝暗かったので反射ベストかな。反射ベストを着たランナーが、こっちに向かっていいペースで走ってくるんですよね。
しかも遠目に見てフォームも綺麗だし、相当走り込んでるな。
すれ違いますよね。顔見ますわ。お前かいってなったんですよね。高校の時の野球部の友達でしたね。
実は彼は警察官をしてて、僕消防でしょ。救急やってるんですけど、よく交通事故の現場で会ってたんですよね。
去年までは間隔が同じで結構会ってたんですよ。
この日曜日の朝ですよ。田舎の道端でお前かいってなって。
話を聞いてたら、最近赤ちゃんが生まれたみたいで2人目で育児中だと。3歳と0歳ね。
走る時間は朝しかないんだと。僕と同じ。
僕も5年前ね。上の子が2歳で、真ん中か2人目が0歳生まれた時ね。
走る時間の念出に困ってて、まさに5年前の自分を見てるようでしたね。
奥さんもやっぱりストレス溜まってるし、イライラしてるって酔ったしね。
そんな中で走る時間貴重なんやって話をしてて、もう首がもげましたね。
育児中のランナーみんな一緒やなと思って。
彼と会ってね、もちろん高校の野球部の友達が走ってるって知ったら嬉しいですけど、
やっぱりランナーって同じ悩み抱えてるんだなと思いました。
ランナーだけじゃなくて、子育て中の人ね。
ちょっと男目線になるかもしれんのですけど、やっぱり趣味はしたいんですよね。
だけど子育てもせないかん。せないかんって言い方がちょっと悪いかもしれんですけど。
03:03
子育てね。家のこともあるし。
奥さんもね、やっぱり睡眠不足があるのでイライラ溜まってますわ。
そんな中どうするのかね。いやー首がもげる。
って考えるとやっぱりね僕Xとかね、こういう発信でやっぱり僕のペルソナが5年前の自分自身なので、
誰かねそういう刺さる人はねおるんだなーってねちょっとそういう体験がねできました。
はいというねこの日曜日の朝の出来事でした。
はいそれでは今日も今日とて記念すべき第280回目のスタンドFMの収録をやっていきます。
今日のテーマはですねイライラを摘み取るために脳科学の勉強をするってね。
こんなテーマでお話ししたいと思います。
イライラっていう感情と脳科学ねこれについてなんですけど結論は運動脳っていう本ね。
アンデシュハンセンさんの運動脳っていう本を読んだらそれからね僕イライラがね減ったんですよね。
それをちょっと言語化していこうと思います。
運動脳ねぜひ時間がある方は読んでみてください。
結論言うとイライラしてる人ってストレス物質のコルチゾールが溜まってるんですよね。
そのコルチゾールってね何で溜まるかって言ったら脳を動かしてないからなんですよ。
その脳みそね脳みそって基本的にもう一回ちょっと話をリセットするんですけど脳は何のためにできているか。
何のためにあるのかなんですけど生きるためなんですよね。
生存するために脳は動いてるんですよ。
だから例えば挑戦とかね新しいことを取り入れてみるとかそんなのね生存する上ではリスクなんで脳みそが拒否して当たり前なんですよね。
これを大前提に入れてもらってあとね脳みそは狩猟採集時代に遡るんですけど人類は狩猟採集をして生きてました。
で脳みそってその頃からこれっぽっちも変わってないです変わってないですって変わってないんですってそうそう狩猟採集時代から人間の脳みそはね変わってないんですよ。
変わったのは周りの環境ね最近はねスマホが当たり前だったしみんなねスマホの中の画面を見て生活しています。
パソコンもあるし家の中でね仕事するのが当たり前になりました。
移動しないでも何でもできる世の中になったんですよねそう脳みそは狩猟採集時代のままなんですけど僕たちの生活が変わった。
でねそのイライラとねこの脳科学につなげるんですけどイライラしている人は運動してないんですよ運動してない。
デブが多くないですかイライラしている人僕の身の回りでイライラしている人は99.9%デブなんですよ。
06:03
これね脳みそは物理的に動かすことによって効果を発揮するんですよね。
脳は動くためにできてるんですよ。
狩猟採集時代ってね生きるために動いていたじゃないですか生存するために脳みそがあって生存するためには動かなければならない。
動物を狩りに行かなければ人間は死んでしまう。
だから動いていたんですよね。
だけど最近の人類は動かなくても生きていけるんです。
ここでね運動してない人デブの人はコルチゾールが溜まってイライラしてるんですよね。
こういう運動の本を読んで僕はねスッキリしたんですよ。
イライラしてる人見たらこの人は脳みそを動かしてないからイライラしてるんだなって納得できるようになったんですよね。
その人の背景がわかるとイライラが収まるんですよ。
この人ね運動してないから今日もコルチゾールが溜まってイライラしとんやな。
この人イライラしとるけどやっぱデブやなとかね落ち着いて見ることができるようになりました。
これね運動脳っていう本を読んで僕は負に落ちたんですよね。
だからこの毎日イライラしてたらもったいないじゃないですか。
もったいないと思うんですよ僕は。
そのね他人に対するイライラねこの感情この時間があったら何か自分のことできるじゃないですか。
自分のことじゃなくても家族のこととかねできるじゃないですか。
職場のことでもいいですわ。
このイライラを摘み取るためにぜひともね脳科学について知ることができたらだいぶね日々のストレスが減ってきます。
これね僕最近めちゃくちゃ実感してるんで共有したくてねこんな放送を撮りました。
はい最後ねまとめますけど結論は人間の脳は生存するためにできてると。
生存するために何が必要かって言ったら運動することですね。
体を動かすこと物理的に移動することですね。
はいなぜかというと脳みそは狩猟最終時代のままですね。
はい変わってるのは脳みそじゃなくて僕たちの周りの環境ねこれだけが変わってます。
脳みそは昔のまんまね。
そうだから脳みそを物理的に動かすね運動させることによってストレスが減る。
生きるために脳みそを動かす。
これによってね見てくるものがあるのでぜひとも運動脳ねアンデッシュハンセンさんの運動脳を読んでみてください。
はい今日の放送がいいねと思った方はハートボタンポチっとよろしくお願いします。
コメントフォローもいただけて嬉しいです。
それでは今日も顔を晴らかに頑張っていきましょう。