1. ランニング脳
  2. 無駄な覚悟と決意をどれだけ繰..
2024-05-28 07:02

無駄な覚悟と決意をどれだけ繰り返してきたか#396

無駄な覚悟と決意のせいでストレスが溜まるなら辞めた方がいいのではないか!?👀
平日休みを家族で満喫☕️

✅ゆーきのプロフィールはこちら👇
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2

ゆーきってどんな人?👇
◾️36歳
◾️救急隊員
◾️市民ランナー
◾️ランニング歴16年
◾️夫婦共働き(フルタイム)世帯
◾️妻と娘3人(7歳5歳3歳)の5人家族
◾️ベストタイム'53(2024.とくしまマラソン)

気軽にレター、コメント頂けると喜びます🤩

【本題】【アフタートーク】の2部構成。

【厳選】オススメ配信3つ
✅訳わからんけど楽しそうな奴になる
https://stand.fm/episodes/65c6e907eaafa3aaac00c209

✅ コンフォートゾーンからの脱却
https://stand.fm/episodes/65b6ebf6e1931fbb14569d63

✅ 音声で知識を伝えるのは時間の無駄
https://stand.fm/episodes/65caa0874c83eaa287d0d094

ゆーきリンク👇
◾️Instagram: https://www.instagram.com/yuki_qqrunner?igsh=bXpka3MxdmpxamRi&utm_source=qr
◾️X: http://twitter.com/yuki_qqrunner
◾️note: https://note.com/yuki_qqrunner
◾️STRAVA: https://www.strava.com/athletes/128231280
◾️TikTok: https://www.tiktok.com/@yuki_qqrunner?_t=8mHEzllrYee&_r=1
◾️YouTube: https://youtube.com/@yuki_qqrunner?si=XmQuVAKxJ2PQXBIV

#ランニング #マラソン #トレイルランニング #挑戦 #NFT #毎日配信 #筋トレ #夫婦 #AI #レター返信 #アウトドア #はじめまして #公務員 #消防士 #副業 #80歳になった皆さんへ #ブログ #子育て #資産運用 #学び #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日放送 #家事 #暮らしを楽しむ #30代 #健康 #AI
#おすすめ #山猿 #山猿ランニング放送 #山猿マインドセット放送 #山猿健康放送 #ゆーきランニング放送 #ゆーきマインドセット放送


# ハッシュタグで検索できます
👇ランニングについての放送
#ゆーきランニング放送
👇マインドセットについての放送
#ゆーきマインドセット放送


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2
00:06
おはようございます、ゆーきです。救急隊員をしたり、毎日元気に走り回ったりしています。 それでは今日も今日をとて記念すべき、第396回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、無駄な覚悟と決意をどれだけ繰り返してきたかってね、こんなテーマでお話ししたいと思います。
今日はね、まあ結論はなくて、雑談みたいになるかなと思います。 まあね、ぜひとも最後まで聞いてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。ということで
無駄な決意と覚悟ね、してません? まあね、その無駄な決意とは何ぞやなんですけど
例えばね、まあ今日やるぞ!例えば今日走るぞ! 今日は何キロ走るんだ?20キロ走るんだ?
やけどしんどいけんやーめよーとかね。 もうお酒を飲むんやめたけんな。うん、やめよって。
あ、ちょっともらいもんのビールがあるなって。もーらお。 あるじゃないですか。最近ね、こんなことばっかりで
僕の話になるんですけど、ランニングね、今シーズンの目標ね、フルマラソン2時間40分切りを目標にね、トレーニングしてます。
でね、ここまで来るとね、市民ラーナーの上位0.6%ね、ここまで来るともうトレーニングだけではね、追いつかんのですよね。
やっぱり食生活からね、変えていかないと体ってもう変わりません。 うん。
いくら走ったところで体変わらないんですよ。 これはね、ここ2、3年痛感してて。ほんでね、まあ去年からやり始めてるんが、お菓子と
アルコールはもうやめると。自分で決めたんですよね。そう、お菓子はお菓子でお土産とかね、もらいもんはもらいますと。
だけど自分でスーパーでね、わざわざ買ったり、子供のね、余ったやつを食べたり、そういうのはもうやめようって決めたんですよ。
ほんでね、アルコールね、お酒も家ではね、もう自分では飲まないって決めたんですよね。わざわざ自分でスーパーで買ってまでは飲まないね。
だけどね、最近バーベキューとかね、気持ちいい季節でやるんですよね。ほんで、やっぱ余るじゃないですか。
余る。お酒余るね。それをやっぱ飲んでしまう。次のね、バーベキューまで我慢できないとかね、そう。
つまりね、もうこれ、あんたお酒邪魔やてん。飲んどってよ。でね、そう、お酒でね、場所と取ったらね、他のものが入らんので。
で、飲んだりね。自分で決めたことに対しては、やっぱ今日も約束守れんかったっていうのが多いんですよ。
お菓子についてもね、お土産とかね。あと、ほうじでもらったものね。ほうじのお供え物とかね。そういうのもね、やっぱ食べますよね。美味しいし。
だからこういうね、無駄な覚悟と決意をね、繰り返している毎日に、ちょっとストレスを感じてしまうっていうね、最近の悩みというかね、
もやもやというか。でね、そこでSNSで飛び込んでくるわけですよ。えっとね、インスタグラムでね、僕フォローしてるランナーさんで、女性ランナーね。
36歳、同い年の女性ランナーで、美穂さんっていう方がね、いらっしゃるんですよ。美穂さんね。
03:04
で、この方ね、ランニング女性なんですけど、フルマラソンサブスリー達成してますね。フルマラソンで3時間切ってる。
女性で3時間切るって、もう化け物中の化け物って言われてるんですよ。ほんで、あとね、最近4月にあったウルトラトレイルマウント富士っていうね、160キロの山を走るレースで上位入賞。
8位以内にね、入賞して表彰されてましたね。そういうランナーフォローしてるんですけど、いや見たら毎日飲んどる。
毎日酒飲んどる。ほんでスタイルめっちゃいいんですよ。お仕事が多分そっちのボディメイク系とかね、そういう多分お仕事されてるんだと思うんですけど、
スタイルバッキバキやしね、腹筋割れとるし、ほんで毎日飲んどんすよ。毎日お酒飲んでそれだけのスタイルを保てるっていうね。
いやほんなら僕も飲もうかな。飲むしお菓子食べようかなと思うんですよね。
けどね、このミホさんすごいんが、料理が趣味で、料理がね、とことんすごいんですよ。
まあ栄養バランスとれてるね、その緑とかね、色とりどりの野菜とタンパク質ね、お肉とかお魚とか、そういうね、料理がすごい。
そのね、料理の写真もアップされてて、やっぱね、思う存分走って、思う存分好きなもん食べるんがやっぱり人生、素敵になるんかなーってね、感じるんですよね。
最近そのね、お酒とお菓子我慢してますけど、ちょっとやめてみようかな。我慢をね、ちょっとやめてみようかなともね、思うんですよ。
そう、お酒についてはね、僕ちょっと羽目を外したことがあるんで、お酒はね、適量で、お菓子もね、もうほどほどに食べようかなとかね、思ってきた今日この頃です。
その無駄な覚悟と決意ね、これによってストレス貯めるような人生だったらもったいないじゃないですか。いつ死ぬかわからんしね。
もちろんね、マラソンタイム伸ばしたいですよ。伸ばしたいけど、お菓子を我慢したところで、アルコールを我慢したところで、タイムに直結するかどうかね、これはわからないという。
そう、ね。ちょっとね、甘い自分が最近出てきております。最後の最後で、正念場でね、アルコール我慢したけん頑張れるんやとか、お菓子我慢したけん頑張れるんやっていうのはあるんですよ。
それはあるんですよ。経験あるんですよ。だけど毎日の人生楽しむんだったら、お酒も飲みたいし、お菓子も食べたいっていうね、そんな迷い、こんな放送でした。
はい、誰得でもないね、放送だったんですけどね、聞いていただきありがとうございました。今日の放送がいいねと思った方は、ハートボタンポチッとよろしくお願いします。コメントフォローもいただけると嬉しいです。
それでは今日も顔を晴らかに頑張っていきましょう。アフタートークね、やっていきます。アフタートークね。あの昨日ね、長女が、2年生の長女がね、小学校2年生の運動会の振り替えで休みだったんですよ。月曜日ね。
06:02
ほんで妻も振り替え休日で休みだったんですよね。そうだからね、もう久しぶりに、何やろうな、夫婦と長女っていう珍しいね、3人の組み合わせで、ゆっくり過ごすことができました。たまにはね、やっぱ平日休みいるな。
いや、妻がね、育休の時は、何年取ったんかな、育休。トータルね、5、6年は取ったと思うんですけど、その時はね、平日休みでね、ブラーッと、空いてる時間帯に、いろんなとこね、出かけたりランチ行ったりするのが当たり前だったんですけどね。
今ね、妻もフルタイムで仕事も復帰してるしね、平日ゆっくりするっていうのもないので、たまにはね、やっぱこういうね、平日の休みの日ね、大事な時間だなと思いましたね。
だからこそね、僕ね、今消防の仕事で平日休みがね、多いんですけど、だからこそね、これが当たり前なんじゃなくてね、やっぱ貴重な時間なんだなっていうのをね、かみしめて生きていこうと思いました。はい、ありがとうございました。
07:02

コメント

スクロール