1. こじらせつるのセキララらじお
  2. ゲームで親子の会話と朝の覚醒
2024-01-16 08:56

ゲームで親子の会話と朝の覚醒

朝からゲームアプリを開く提案をしたら、
一瞬で覚醒したけど、その後ゲームの切上げかたは要工夫が必要かな…

長男とは、ゲームの話題が弾みます

#子育て
#ゲーム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:05
おはようございます。この放送は、うちの子育てちーらみせラジオということで、小学校1年生の男の子と年長3の男の子を育てている私が、日々の子育てのバタバタだったり気づきをお話ししている番組になります。少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。
さあ、本日はですね、昨日に比べて寒いです。
昨日朝、家を出る時に、車のエンジンかけると外気温計で10℃って出たんですけど、今日は0℃って出てましたね。0℃でございます。
昨日と今日の気温差、10℃で。寒いですね、本当に。
こちら、私が飛んでいるの太平洋側なんで、めっちゃ冬晴れてるんですけど、今日もめっちゃ晴れてるんですけど寒いでございます。
そんなこんなで、今日も一日頑張っていきたいと思うんですけども、
今日ね、ちょっとお話ししたいのは、我が家の子供のゲーム事情なんですね。
これ、うちの庭ですね、子供たちがやるようなゲームっていうのは、いわゆるスイッチとかプレステみたいなね、そんな感じのは今のところ買ってません。
なので、子供たちがゲームするという風になると、親の携帯スマホでのアプリゲームとかブラウザーゲームか、もしくは子供たちに渡しているタブレットでね、アプリゲームかウェブブラウザーのゲームをしているようなところでございます。
最近子供たちがハマっているのがですね、前からありますね、11周年になってますね、にゃんこ大戦争。
なんかね、最近ちょっと長男が友達との話で出てきて興味があるというので、やるんだったらやればって言ってダウンロードしてあげて始めたんですけども、それに結構ハマっていると。
あとは私の趣味で、子供にこんなゲームがあるからやってみなって言っている、クリプト忍者のね、知ってます?クリプト忍者。
今ね、火曜の深夜かな?アニメでね、ショートアニメもやってるんですけども、ウェブのコミュニティで忍者のキャラクターがいまして、それを使ったゲームっていうのが、
広告も無いわ、無料だわ、しかも回数制限も結構なくてね、いくらでもできる感じのゲームがいくつかリリースされているので、それの関係をちょっとやってみるっていう風に言うと、
私以上にささっと得点を伸ばす、さすが子供っていうところなんですけども、そんなのをやってます。
でね、我が家の場合、ゲーム、ほら、いつまでも勉強もしないでやることやらないでゲームやってるっていう一面と、ちょっとゲームで厄介な一面と、
私と子供の間のコミュニケーションのツールとしての2つの役割があって、役割っていうより2つの側面がありましてですね、
もう、うちの場合はですね、私も夫も一応フルタイムで仕事をしているので、一貫性ね、結構毎日、1日1日ね、バタバタバタバタ日々が過ぎていくんで、
03:04
そんなにね、子供とね、話をする機会もないんですけども、一貫性、宮古大戦争は、私過去に、それこそ今11周年っていう風にね、
テレビCMでもちょっと前にやってたかなっていう形で、もうそれなりに長いゲームになってるんですけど、私も過去に10年くらい前にちょっとやっていた時期があったので、
なんとなくこのゲームに関しては見覚えがあると。で、操作の仕方もするので、たまにちょっと子供の横からやってみたりとかっていう風にするっていうところで、
キャラの話だとか、ステージの話、進み方、戦略、うちの子たちに戦略とか何もなくて、とにかくゲージ溜まっていったら出せるのから出していくみたいな感じで、
もう少し相手の敵がどういう風に出てくるかに合わせて、キャラの出し方変えたらいいのにとか思いながら、その辺の話をしたりっていうところで、コミュニケーションが生まれているというところでなってます。
で、今日の朝なんですけどね。今日の朝、ニャンコ大戦争の中には普通にバトルをするところの、これご存知の方はね、ただ単にその時できる塗装通力というか、
ゲームをできるために必要なポイントみたいなところを使ってバトルをするだけじゃなくて、またサブクエストみたいなところでキャラクターを探検に行かせて、
アイテムを、それ時間が1時間、3時間、6時間だかであって、キャラを探検に行かせておくと、その時間が終わったらアイテムを持って帰ってくるみたいなね、いうようなところのね、ガマットと探検隊とかっていうね、名前ついてたかと思うんですけど、その探検隊があるんですよ。
今日の朝、寒いし、朝起きるのが早いんで、電気つけると眩しいと言って何もしないんでね、少しの明かりの中で活動を開始するっていうのが最近のうちの子たちの朝のルーティンになっているんですけど、そこのところでもうちょっと薄暗い中でご飯食べて終わった後、もう一回一眠りしたいみたいな感じでソファーで横になってたりするところを子どもたちに。
朝のうちにガマットと探検隊6時間の探検に出させておいたら、家帰ってきたら帰ってきてるから探検隊に行かせておきなっていうふうな声をかけたら、2人ともそれまでもう一歩も動かない、絶対立ち上がらないぐらいの勢いで寝ていたんですけども、横になってたところが自分のタブレットを取り出してガマットと探検隊を6時間の探検に行かせてるっていうところで目を覚ましまして。
そこから完全に覚醒したんですよね。目も開いたし。目も開いてタブレットとかを見るってことは、タブレット結構光強いんでね、部屋の中の照明を普通につけても眩しいからやめてみたいなことはまだ出たいのに眩しいからって言われることもなく、そのまま起床したと。
06:16
朝一発、朝一発ちょっとゲームをやると朝の覚醒すごい早かったなと思って。毎日学校行く前に朝一、ガマットと探検隊6時間探検に行かせるっていうのはもしかしたら一つの手かもしれないって朝思ったんですけど、その後何をし始めたかって言ったら、歯磨いてほしいのにバトルを始めまして、バトル一回だけにしなさいよって言って、バトルは一回だけして歯を磨いてくれと。
朝からそんな何回もバトルやってると、学校行くのとか保育園で出かけるのに遅れちゃうから、朝のゲームで覚醒を促しつつ、その後切り上げのタイミングちょっと難しいなというところでやったんですけど、起きないときに本人たちがすごい興味を持つものを楽しめるものでつってみると、覚醒は早いよと。
その後のコントロールはちょっとまだ健闘の余地があるというところなんですが、今日の朝、我が家の子どもたちはニャンコ大戦争のアプリを開くためにタブレットを手にしたらすごい勢いで覚醒したというような話でした。
ゲームをやりすぎは困るんですけど、私も結構やってたな、小さい頃。私どっちかというとそんなにずっとハマり続ける方ではないので、ずっとやり続けるとだいたいすぐ私飽きちゃうタイプなんでね。しばらくやると熱を収まるんですけど。
このままニャンコ大戦争なんかずっと新しいステージ出てるので、今まだ一番最初の章の第一章の日本列島をやり終わったぐらいなところなので、この後どんどんいくらでも新しいステージ追加されてますね。
最近のCMの時のニャンコ大戦争とか見るとね、猫ではない何かすごいものが同士が戦ってるなっていうふうに言って、これはもうニャンコなのかどうかみたいなツッコミどころもあるんですけども。
子どもたちとゲームの付き合い方をちょっとうまく調整しながら、うまい付き合い方を考えながら、なおかつゲームを通しての親の子のコミュニケーション。
男の子とかだったらね、この後この先どんどん会話できなくなって、今のところまだ比較的低学年ぐらいまでだとママママって言ってくれることもありますけども、大きくなってきたらどんどん会話減っていくんだろうなとか思いながらも、
そのところで共通の興味関心のあるもの、好きなものっていうところを通して会話は続けていければいいなっていうふうに、そんなツールとしてゲームってすごくいいなっていうふうに思っております。
それでは今日もここまで聞いていただきましてありがとうございます。それではまた。
08:56

コメント

スクロール