2024-04-26 1:16:52

チャレンジ5日目 保育園ママ友ってどうやって作るの??


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/648ac3fdb352effb9d3cc0bd
00:01
こんにちは、よしこです。
今日はですね平日ライブ、毎日ライブチャレンジの5日目になります。最終日ですね。
ちょっとね、土日はなかなか時間取りにくいので、平日だけになりますけれども、
なんとか5日連続でね、ドライブすることができました。よかったです。
毎日何かをルーティン化して続けるっていうのがですね、なかなかできなかったりするので、
ちょっとね、そういう癖づけというか、この育休中にいろんなことをルーティン化していきたいなっていうところも実はあって、
その一環としてですね、このスタイルもね、まずは毎日できるように、ちょっと癖づけというかね、ルーティン化していけたらいいなというふうに思いまして、
こちらの方でね、ちょっとチャレンジをしてみたという感じです。
はい、無事にね、月曜日から始めて、今日金曜日なので、なんとか、ちょっと昨日危うかったんですけど、
なんとか5日連続やれました。よかった。
なかなか事前にコミュニティの方でね、告知したりしても、どうしてもちょっと娘の対応が入ってしまって、
時間を変更したりとかっていうことがあったんですけど、
昨日はね、ちょっとそういう感じだったので、危ういなっていうところで、ギリギリちょっとね、夜30分くらいですかね、やれて、
とりあえず今日という感じですね。
よかったです、ひとまず。
で、ちょっとあのライブを始める前に、どんなそのトピックで話そうかなっていうのを考えていたときに、
仕事の話とかもね、しようかなみたいなことを言ってたんですけど、
ライブでお話ししていくよりは、ちゃんとね、収録で撮った方がいいかなっていうふうにちょっと思い直したので、
お仕事の話はね、一回ちょっと置いておこうかなと思います。
代わりにちょっとね、タイトルつけたんですけど、
あの、保育園のままともってみんなどうやって作ってんのっていうところで、
ちょっとね、それをあの、今ね、私が単純に感じているところをちょっとお話ししていこうかなと思いまして、
今日のトピックはこれにしてみました。
ちょっとすいません、一回ミュートします。
ちょっとね、肩わらで作業しながらになるので、ちょっとガチャガチャしたりすることもあると思いますが、ご了承くださーい。
03:47
これね、私ずっと、ゼロ歳の時に上の子を入れているので、3年になるんですけど、
保育園に入れてからね、
いまだにコミュニケーションをめちゃくちゃ頻繁に取るお母さんっていなくて、
ママさん、お父さんもそうですけど、
なんかね、みんなどうやってままとも作ってんの、保育園って思ってるんですよ。
いやなんか、朝もね、お仕事によって朝の時間帯ってみんなバラバラじゃないですか。
大体その同じくらいの時間帯にね、いる子もいましたけど、
朝ってみんな出勤控えてるから忙しいじゃないですか。
預けたらもうすぐ行っちゃうし、先生もね、受入れのところも結構バタバタするんで、
なんかそんなに喋ってられないんですよ、流暢にね。
朝は預けてすぐバイバイっていう感じなんですけど、
じゃあ代わりに帰りってどうなんだよって話で、帰りにお迎えを行くじゃないですか。
帰りも帰りで、みんなそれぞれ時間が違うんで、
やっぱり日によってずれたりするじゃないですか。
そうすると会ったり会わなかったりみたいな感じで、
それもやっぱり会っても、みんなね、今度じゃあ家帰ってご飯の準備しなきゃいけないですみたいな感じになるじゃないですか。
そうするとやっぱり一刻も早く帰りたいわけですよね。
でなると、みんなと話す時間が全然ないわけですよ。
顔は知ってるし、誰々のママとかっていうのは全然わかるんですけど、
それ以上話をするっていうことがほとんどなくて、
たまに帰りのお迎えの時間一緒で子ども同士がわちゃわちゃしてたりするときに話したりとかはあるんですけど、
06:02
本当にそれぐらいで、じゃあそっから連絡先交換しましょうみたいな感じの展開になることもなく、
やっと子どもたち同士も3年一緒にいて、もちろん名前は覚えてますけど、
だんだんいつも一緒に遊ぶ子みたいなのがちょっと固定化され始めてきたかなっていうぐらいのときで、
ただとはいえ平日はみんな親は仕事だし、
私とかは今育休中ですけど、育休中のママさんたちももちろんいるんですけど、
そうするとやっぱり余計に会いづらくなっちゃうんですよね。
下の子のお世話とかもあるので、あんまり長く話を踏み込んでできるタイミングもないし、
っていう感じなんですよね。
そうすると平日は保育園行き帰りで本当に終わっちゃうし、
かといって土日会う機会も全然ないわけじゃないですか。
お家に遊びに行くみたいなぐらいの仲良しってそこまでいないというか、
みんな保育園で一緒に遊ぶ子みたいな感じになってて、
別に息子からも誰々とお家で遊びたいとかリクエストもないし、
ただ前に今度お家に遊びに来ていいよって誘ったんだみたいなことを言ってたことはあったんですけど、
それはただそういう風に言ってるだけで、息子も別にお友達だけじゃなくて、
先生をお家に誘ったりとかしてて、
先生今度お家に遊びに来ていいよみたいな感じで、
それぐらいのノリで言ってるやつなんで、
お家に遊びに来るっていう機会も全然ないですし、
っていう感じになると、みんないつどこで仲良くなってるのっていうのが本当に不思議で、
私個人としては、やっぱりさすがに誰かしらは保育園の準備だったりとか、
あとは今後ちょっとずつ行事が増えていくので、
そういう時の話をできたらいいかなって思っていて、
あと一応小学校もそのまま地元に行く予定なので、
ゆくゆく小学校の情報交換とかも、
同じ保育園で割り返し近い人たちで話ができたらいいなっていうふうに思っているんですけど、
今のところそういう気配が全然なくてですね、
どうやって作ったらいいんだろうっていうのをすごい考えてるんですよ。
みんなどうしてるんですかね、他の人って。
私はこれまでそもそも保育園のイベントごとが少なかったんですよね。
09:08
コロナの影響もあったし、それを結構引きずっていたので、
あんまり保護者が見られるイベント自体もそんなに多くなかったんですけど、
徐々に復活してきて、運動会や発表会とかっていうのはあったんですけど、
でもそれも単純に見るだけっていう感じなので、
親同士が交流するみたいなきっかけっていうのはほとんどなくて、
一応3ヶ月に1回とか半年に1回ぐらいかな、
保護者会っていう形で先生からお話がクラスに対してあるんですけど、
それもどっちかっていうと基本的には先生からお母さんたちへお知らせみたいな感じだったりするので、
その保護者会で保護者同士が話すみたいな時間ってほとんどないんですよね。
だからみんな本当にどうしてるんだって思ってます。
元々は最初のうちってどうしても一人遊びが多いし、
まだお友達との関わりっていうのもほとんどないだろうなって思っていたので、
徐々にできるかなって思ってたんですよね。
だんだんその上のクラスになるにつれて、
さっき言ったみたいに仲いい子が固定化されてくるというか、
やっぱり気が合う子たちっていうのが決まってくるんじゃないかなと思っていたので、
今年少さんで、今度次年中さん、年長さんっていうふうに上がっていったときに、
だんだん保育園以外でも遊びたいお友達っていうのができて、
初めて何々ちゃんのお母さん、今度お家にお邪魔するみたいなんですけど大丈夫ですかみたいな感じで、
例えばそれが逆に家に来るとかっていう話でもあれなんですけど、
そういう感じで仲良くなるのかなっていうのをちょっと期待してたんですよ。
期待っていうか、多分そういう感じなんだろうなっていう。
いきなり仲良くなるっていうか、何のきっかけもなくなるっていうのはないだろうなと思っていて、
なんで仲良くなるんだったらそんな感じかなと思っていて、
わりと長いスパンで考えてたんですけど、
もう3年経ったんですけど、いまだに個人の連絡先を知っているお母さんっていうのが全然いなくて、
これはみんな何きっかけで仲良くなれるんだろうかっていうのが、
今すごいちょっと不思議でどうしてるのかなっていうのがちょっと気になってます。
それとは全然別で、プライベートでまたちょっと別のきっかけで知り合ったお友達さん達っていうのは何人かいるんですけど、
12:10
みんな保育園バラバラなんで、やっぱりちょっと状況が違うんですよね。
全体的な子育ての話とか、情報交換とかっていうのはできるんですけど、
同じ保育園ではないので、ベースの情報が同じわけではないので、あくまでも参考程度っていう感じなんですけど、
そことは別でね、保育園でもママもお父さんいたらいいかなってなんとなく思ってたんですけど、
今のところちょっとそんな気配がなく、どうなっているのかなって。
私が知らないだけで周りのお母さん達はみんなそういうちょっと仲良くなり始めているのかなっていうのが、
なんかちょっとよくわかんなくて、どうしたらいいんだろうっていう感じで、ちょっと困っているって感じですかね。
困っているっていうか、実質的に何か問題、何かに本当に困っているわけではないんですけど、
せっかく同じ保育園に通っていて、この先も同じ保育園に通うのであれば、
仲良くなっていきたいなっていうのはあるんですけどね。
やっぱり6年行ってるわけなんで、0、1、2、3、4、5っていう6年一生だと思うので、
もちろん途中でね、外に出ちゃったりとかもちろんありますけど、
そんなに大きくガラッと変わっているわけではないので、ある程度その6年一緒にいるのであれば、
地元のお友達っていう形で仲良くさせていただければなとは思っているんですけど、
なんかね、どうやって仲良くなったらいいんだろうって、ちょっとね、そこが困ってる感じですね。
別に私自身は話しかけたりとかする分には全然できるんですけど、
なんていうのかな、それもやっぱり段階があるじゃないですか。
最初にね、ちょっと話しかけて、いきなり連絡先聞くみたいな。
ね、その、っていうのないじゃないですか。
いきなりね、なんとかさんのママですよねとか言って、ちょっと雑談して、
ちょっとLINE教えてくださいとかないじゃないですか。
だからそう考えると、やっぱり何回かね、
今日も会いましたね、明日も会いましたね、みたいな、
そういう大体いつも会うみたいな感じになってないと、そんなにないんですよね。
うち送り迎えを基本固定でやってたんですけど、パパと私と交代でね。
15:04
ただその、場合によってはやっぱりそれが、
ごめん今日ちょっといけないから変わって、とかなったりすることもあるので、
本当に毎回同じってわけじゃないんですよね。
大体この時間帯にこの人たちいるなっていう顔ぶれとかも分かるんですけど、
でも微妙にやっぱりそのタイミングがちょっとずつずれたりするんですよね。
そうすると変に待ってるわけにもいかないし、
で待ちじゃないんですけど、話したいからって待ってるのもちょっと変だし、
待ってたところでそんな別に具体的に話したいトピックがあるかって言われると、
そういうわけではないので、今の段階では。
ただゆくゆくそういう話をしたいなってなった時に、
なるべくちょっと早めから仲良くなっていた方がいいかなっていうのもあったりして、
っていう感じなんですけど、なかなかそんな感じにならなくてですね。
本当にこれは長く保育園に通われているお子さんがいるママさんに聞きたいですね。
何きっかけで仲良くなるのかっていう。
結構話聞くと保護者会で仲良くなったとかもあるし、
私のプライベートのお友達だと入園の時に最初のならし保育がありますよね。
ならし保育の時にみんな帰り早いから、最初の地点の1時間とか2時間ぐらいで預け時間終わっちゃうんですよね。
家帰ってもあれだしみたいな感じで、みんなでお茶しましょうみたいな感じの流れになってそこから仲良くなったみたいなことを言っていたんですよ。
うち全然そんなのなくて、本当にみんな預けてすぐ帰っていくみたいな。
そういうのを声かける人もいなかったんで、
本当にみんなあんまりそういう気配がなかったんで、
私としてはあんまりそのママ友を作りたくないというか、
あんまりそういうつながりを求めていない人たちなのかなっていうのも、
ちょっとなんとなく思っていて、
もし相手がそういう感じだとすると、こっちがズカズカ言って、
友達になりましょう的な雰囲気を出しても、ちょっとってなるじゃないですか。
っていうのがちょっと懸念で、
ちょっと嫌じゃないですか。
自分があんまり関わりたくないなって思っているタイプだったとしたら、
18:04
そういうふうに思っているのに、向こうから来られてちょっとめんどくせえなみたいな。
あんまり関わりたくないなみたいな感じにね、
もし自分がそういうふうに思っているとしたら、ちょっとやっぱりめんどくさいし、
どうやって切り抜けようというか、あんまり深く関わらないようにしようっていうのを考えちゃったりすると思うんで、
そういうのを相手に変な負担として負わせるのも申し訳ないなっていうのもあるし、
って考えると、どうやって声かけていいかわかんなくて、
同じように私みたいに話したい、ちょっと仲良くなりたいけど、きっかけがないとかっていう人だったらいいんですけど、
なんかね、そういうのもちょっとわかんないので、
どういうふうにアプローチしていったらいいのかなっていうのもすごい気になっているので、
もしこれを聞いていただいている方で、
同じことありましたとか、こういうふうにするといいよとかね、
そういうのがあったらぜひ教えていただければなと思います。
この間、プライベートの方でのママ友っていうか、
もともとのプライベートの友達じゃないんですけど、
ママ友の別のコミュニティでちょっと知り合った人がいて、
その人はもう卒園している、2人いて上の子は卒園しているんですけど、
その人に聞いたら、卒園式のその後に装備使いというか、あるじゃないですか、
そういう保護者の謝恩会の委員会みたいなのがあって、
そういうのをやるとより絆が深まりますよね、みたいなことを言っていたんですけど、
謝恩会をやるタイミングって年長さんだから最後じゃないですか。
でも普通に考えて謝恩会やりますって言って、
そこから急に仲良くなることってないじゃないですか。
それが最初っていうことはないと思っていて、
やっぱりその前にある程度仲がいいっていうか、
やりとりしているっていうのが多分大前提としてあると思うんで、
21:01
そういうのを考えたらどうなのかなっていう。
私のそういうタイミングはいつなんだっていうね。
最近悩んでおります。
真下の子がね、うち実は上も下も同級生っていうパターンが結構多くて、
うちはまだ3ヶ月なんですけど、
同じ学年で多分少なくとも4人ぐらいはいるのかな。
そのうちの2人は入院してしまっているので、
私ともう1人の人はまだ入ってはないんですけど、
同じ上も下も一緒っていうのがあるんですけど、
半分は入っちゃってるし、
そこも時間合わないしって感じで全然話す機会がなくて、
上も下も同じ学年ならもうちょっと話せるかなと思ってたんですけど、
全然そんなこともなく、
本当にみんないつ話してんの?いつ話すの?っていうのを毎回思ってて、
最近はなるべく人に会えるタイミングを増やしたいなと思って、
行きは私、投影の時に対応してるんですけど、
だいたい時間もほぼほぼ同じ時間に行けるように調整してるんですけど、
それでも会ったり会わなかったりって感じなんですよ。
結構投影の時はパパが来てるケースが多くて、
ママじゃないっていうこともあるんですよね。
そうすると、パパはさらにハードル高いなっていう感じで、
ママだったら女同士だし、話せたりするんですけど、
パパ経由はちょっと仲良くなりづらいなと思っていて、
ちょっとした雑談…
こんにちは、ありがとうございます、ゆうさん。
ありがとうございます。
今ちょっとタイトルに入れてる通りなんですけど、
保育園にうち上の子が今通ってるんですけど、
保育園内でのママ友さんってどうやってみんな作るの?って思ってるんですよ。
本当ですか?同じなりみはあります。
よかったです。
やっぱりそういう人いますよね。
いや、私だけかなって思ってたんですけど、
それを悩んでるんですよね。
24:03
ゆうさんのほうは幼稚園に通われてるんですね。
幼稚園って基本お迎えありますもんね。
送迎バスとかですよね。
そうすると朝もバスで行っちゃったら会う機会もない。
そうですよね。送迎バスですよね。
だいたい自分のお家の近くまで来てくれるじゃないですか。
だから本当にお家がめちゃくちゃ近所で同じ幼稚園に行ってますとかじゃないと会う機会ないですよね。
って思ってます。
保育園は自分たちで送っていかなきゃいけないんでね。
それでも時間微妙にずれたりして会ったり会わなかったりっていう感じで、
そうやってると会う頻度が毎回固定されるわけじゃないので、
今日も一緒、明日も一緒、また会いましたねみたいな。
だいたいお互いもいつも会うからっていうので徐々に仲良くなるとかだったらいいんですけど、
この日は会いました、この日は会いませんでしたみたいな。
会ったり会わなかったりっていうのがすごいあるんで、
顔は知ってる。もちろん顔は知ってるし、誰のママっていうのも知ってるけど、
それ以上になりようがないんですよね。
で、ちょろっと最近うち嫌々で大変なんですよみたいなね、
それくらいは話せるんですけど、
じゃあそこから一歩踏み込んで連絡先交換しましょうみたいな、
そんなノリになるような会話のきっかけもないし、難しいんですよね。
みんなどうやって仲良くなってるのかなっていうのは本当に不思議なんですよね。
いつの間にかみんな仲良くなってるんだろうなって思いますよね。
私も今それ本当に思ってて、私だけなのかなみたいな。
みんな個別でどうしようって思ってて、
話しかけられないなとかそういうタイミングがないなって思ってる人たちばっかりでいるんだったらまだいいんですけど、
私だけそういう感じで実はみんな知らないところで繋がってるんじゃね?とかちょっと思うと、
私はいつがタイミングだったんだろう?とか思っちゃって、
私だけタイミング合わないのかな?とかちょっと思ったりしてね。
確かに連絡先交換した後のやり取りもハードル高いそうですよね。
でもそういう意味だと、ゆうさんはもう連絡先は知ってるけど、その先はどうしたらいいんだろう?みたいな感じなんですかね。
でもそうですよね、連絡することってそんなに頻繁にあるわけじゃないじゃないですか。
なるほど、そういうママさんもいらっしゃるんですね。
27:01
そうなんですよね、だからコミュニケーションするネタがないと、繋がったところでみたいなのはありますよね。
例えばクラスで何かやりますとか、お手伝いしてくださいとかだったら、なんかあるかもしれないんですけどね。
ほとんどないんですよね。またその保育園にもよると思いますし、
まずそもそも保育園と幼稚園の違いみたいなのも多分あるかもしれないですけど、
なかなかね、やっぱり今って、昔は幼稚園は専業主婦のママだけとか、
働いてるお母さんは保育園みたいな感じでしたけど、今って別に親が働いてても幼稚園通わせてる人もいるし、
そこの変な分断というか、そういうのはないじゃないですか。
って考えるとやっぱり、みんな基本働いてて忙しいしみたいなのを前提にすると、
あまり保育園側もね、多分幼稚園も含めて園側が、
親に何かを親同士でやってもらいたいみたいなことを求めてくることがそんなにないなって思うんですよね。
だからそうすると余計にきっかけがないというかね。
それもね、先生なりの配慮でね、親に負担が少ないようにってやってくださっているので、
全然それに対しては何も思うところはないんですけど、
ただやっぱりそういうきっかけがないがゆえに仲良くなりづらいなーっていうのはね、すごい思いますよね。
どうすんだろう?どうすんだろうっていうか、どうしてんだろうっていうね。
本当に気になるな。
保育園が一緒じゃない、個人的に知り合って仲良くなったママさんとかっていうのは、他の園で通ってる子はいるんですけど、
そっちは別で話すことがあるんで、違うところで一緒に何かをやったりしていることがあるので、それは話すことがあるんですけど、
保育園のママさんって本当にないなーって感じなんですよね。
コメントありがとうございます。
うちの園は年に数回、あ、懇談会ありますね。その時に話せるようになったり連絡先交換したりしました。
そうなんですね。
これゆうさんが入ってくださる前にちょっとだけ話したんですけど、
うちも一応年に数回保護者懇親会みたいなのはあるんですけど、
懇親の時間がないんですよ。
保護者懇親会っていうので最初名前を張ってたんですけど、だんだん保護者会って名前に気づいたら変わってて、
30:04
最初はコロナだったんで、あんまりそういう機会もなかったし、保育さん完備とかもなかったんですよ。
だんだん去年ぐらいからそういうのが解けて、今後はそういうのやっていきますみたいなことを言ってたんですけど、
結局それもいまだになくて、保護者会行くんですけど、
先生からのお話が基本で、それ終わったら自由解散みたいな感じで、
全然話せないんですよね。
毎回皆さんちょっと名前と軽くのご挨拶お願いしますとか言われて、
みんなで一人ずつ言っていくんですけど、ほんとそれだけで喋って終わりみたいな。
はい、お疲れ様でした。みたいなね。
保護者会も土曜日にやってるんで、みんなその後予定があったりして、結構そそくさと帰っていくんですよね、みんな。
だから余韻を引きずりながら話すっていうことがあんまりできなくて。
保護者会も上の子と下の子が2人いたりすると、こっちの保護者会に出た後に上の子の保護者会に出直しますって感じでそっちに行っちゃったりするんで、
そうするとね、私はもう帰るし、そっちのおママさんたちはそっち行っちゃうしみたいな感じで、時間も合わないし。
なんかね、そう、どうやって、なんかね、きっかけないなっていうね。
っていうのをすごく思ってますね。
どうなんだろう、私ちょっと個人的にすごい気になってるのが、なんか連絡先を聞くハードルって結構あるなって思ってて、
軽くね、ほんとに雑談するぐらいだったら全然話しかけれるからいいんですけど、
分かります、ありがとうございます。そうですよね。
そう、なんか、私自分が聞かれたりとかするのは全然ウィルカムなんですけど、
いいですよみたいな感じなんですけど、相手が自分と同じ感覚じゃないじゃないですか、必ずしも。
だから、向こうはあんまりそういうの聞かれたくないとか、そこまで仲の良さ求めてませんとか、
めんどくさいんでママ友とかいりませんみたいな感じのタイプの人だったりすると、
なんか連絡先教えてください、なんか交換しましょうとか言いづらいなって、
なんか言って、え?みたいな内心ね、なんかうわ聞かれちゃったみたいな。
めんどくせえなって、なんかなったら嫌だなっていうのを結構気にしちゃって、
そうなんですよね。言う部分に関しては言ってみるっていうのは全然できるんですけど、
33:07
ただそれを言われた側の人のタイプを考えてしまうと、聞かれて嫌な人だったらやっぱちょっと申し訳ないなって思っちゃうんで、
そこを考えると聞くに聞けないっていうのがすごいあるんですよね。
あ、同じ幼稚園バスのママさんの連絡先聞きたいけど聞くタイミングなくて今何聞いてる。
いやほんとそれですよね。あるあるですよね、ほんと。
なんか聞いていいのかなっていうね、ありますよね。
そう、休みの日とか一緒に遊びましょうって言ってもらえたりした時に、
あ、そうですね、すぐ連絡先交換しましょうって言っちゃいます。
そうですね、お休みの日に一緒に遊ぼうってなるとね、ご挨拶とかもあるし、
場所の確認とかで連絡先交換しましょうっていうのはすごい自然な流れですよね。
そういうのはいいと思うんですけど、うちはまだそういうのもなくて、
やっぱりあくまでも保育園で一緒に遊ぶお友達みたいな感じの域をまだ越えてないんですよね、その子供自体も。
わかんないですけど、もしかしたらうちの子以外は遊んでるのかもしれないですけど。
それも結局エリアによるじゃないですか。
同じ保育園通ってるとはいえみんながご近所さんなわけではないので、
本当に保育園ってやっぱりあっちこっちから応募してきて、
本当にどこでもいいから入れたいみたいな感じの気持ちで応募してきてるママさんとかもいらっしゃるんで、
そうすると保育園からの距離っていうのが違かったりして、
どっち方面なんですかって言うと全然違うところに住んでたりとかするんでね、
あんまり、あ、じゃあお家近いですねみたいな、一緒に遊びましょうよみたいな感じにもならないっていうね。
結構さらに不思議なのが、うち土曜日とか日曜日に結構公園で遊んだりするんですけど、
わりと保育園でも遊びに行っているような公園に行っても全然会わないんですよ、クラスの子に。
みんなどこで遊んでるのって思ってて。
そんななんか、公園にいくつかあるんですけど、
大体親も子どもも分かっててってなると、保育園でどこどこ公園行ったんだとか言うと、
あ、じゃあそこ遊びに行こうかとかなるじゃないですか。
うちの息子は結構保育園で行ってる公園が気に入っていて、なんちゃら公園行きたいっていうのは休日にも言うんですけど、
36:04
行くんですけどね、いないんですよね、マジで。
え?って思ってて。
どこで遊んでるのかなって、ほんと不思議で。
どうしてるのかな。
分かります。ありがとうございます。
分かりますって言っていただけるだけでも嬉しい、ほんとに。
こういう話自体を保育園ママにできないんで、できてないんで。
みんなどうしてるんですかとか言うタイミングもないし、言えないし。
っていう感じでね。
ママ友さんってどっちかっていうと、ママ友さんっていうよりは子どもが仲いいのをきっかけに、
いつも一緒に遊ばせてもらってるみたいでありがとうございますみたいなところから、
お母さん同士も仲良くなっていくみたいな感じを私は想定してたんですよね、想像してて。
なので、息子たちがね、子どもたちがある程度お友達と遊ぶっていう楽しさが分かってきた年齢というかね。
うちそのもう3歳で月4歳なんで、まあまあ今ぐらいはもうそういう感じになってきてるなーっていうので、
この3、4歳ぐらいのところから徐々に仲良くなっていく感じかなってちょっと思っていたんですけど、
なんかね、そういうのもなくて。
試しにって言い方変なんですけど、保護者会で息子からよく名前を聞くお友達の名前を出して、
そのママさんが誰なのかっていうのはもう分かっていたので、
全体で挨拶するときとかに、
なんとか君となんとか君とはいつも一緒に遊ばせてもらってるみたいでありがとうございますみたいなことを言いつつ、
会が終わったらその辺の話をきっかけにちょっと話そうかなって思ったりしてたんですけど、
結局ね、みんなスーッていなくなっちゃうんで、話せなくて。
で別に名前を出したところで、向こうからうちもなんか、
なんとか君の話よく聞いてますとかっていう返しも全然なくて、
あれみたいな、うちの子が一人で話してるだけなのかなとかって思うと、
なんかね、どこまで突っ込んでいいかちょっと分かんないんですよね。
ありがとうございます。幼稚園のわからないことを気軽に聞くママさんいなくて。
そう、そうでしたね。仕方なく幼稚園に電話して聞いたりして。
そうなんですね。先生とは仲良くなれるっていうか、いろいろ話したりするからいいんですけど、
39:07
お母さん同士がね、いまいち仲良くなれないっていうかね、
それが本当に難しいです。
そうなんですよ。何々をいつから準備してくださいとかも。
結構、幼稚園とかお知らせが紙だけで入ってて、
これは一体いつからなんだみたいなとか。
で、割とこまめに連絡してくれる園だと思うので、
その辺で把握はできるんですけど、
年少さんクラスとかになってくると、
今もう特に始まっちゃってるんですけど、
なんか体操教室が始まったりとか、
あと夏はプールがあったりとかするんですよね。
プールは遠慮がない保育園なんで、
近くのスイミングスクールに行くんですよ。
みんなで歩いて。
それとかも夏から始まるんで、
その辺の準備とか。
あと今度、年少さんになって初めて、
幼児遠足があるらしいんですけど、
遠足のこととかもお弁当とか作んなきゃいけないと思うんで、
どうしますかみたいな。
どんな感じのおやつ持ってきます?みたいなね。
量とかあるじゃないですか。
お菓子とか持ってっていいのかとかね。
こういうのはやめてくださいとかあると思うんですけど、
どんな感じで持っていくのかなとかね。
そういう話を気軽にしたいんですけど、
全然そういうの話すこともなく、
結局先生に聞いて、これって持ってていいんですか?みたいなとか。
それで終わるみたいな感じでね。
だから本当にどうするんだろうなって。
みんなどうしてるんですかね。不思議。
変にね、ママ友だけで集まったりとか、
ランチ会をしたりとかね。
そういうのは全然求めてないんですけど、
別にあるならあるでいくんですけど、
そういうのやりましょうみたいなことを言いたいわけではなくて、
単純に同じ保育園に通うママ同士として交流をしたいっていうかね。
仲を深めたいっていうね。
本当それだけなんですけど。
それだけのことがすごいハードルが高くて困っております。
でも分かってくださる方が同じ感じなのが良かったです。
ちょっと安心しました。
42:01
ありがとうございます。またコメントいただいて。
昨日、幼稚園の遠足で他のママさんと交流したいからパパには来なくていいって私だけで言ったので。
えーそうなんですね。結局同じクラスのママさんとほぼ交流できなかった。
そんな、せっかく。
そうなんですね。
確かにパパが一緒だとママ同士っていうかママだけで話しづらいっていうのはありますもんね。
あえての私だけでいいよって言ったのにって感じですね。
切ない。
ほぼ交流できなかったのは何か理由があったんですかね。
あんまり向こうがそんなに乗り気じゃなかった感じなのか。
そもそもあんまりママが来ていなかったのか。
どうなんでしょう。
自分は思っててもいざそういうつもりで行ったりとかしても、なかなかそれができないっていうのが辛いところですよね。
うちも保護者会とかも私が毎回行ってて、何かきっかけがあって仲良くなれるかなみたいな。
毎回ちょっとずつ期待しながら参加してるんで、基本私が行ってるんですけど、全然ないんですよね。
逆に違う、同じクラスの別のご家庭は半分くらいパパさんが来てたりとかして、
パパがちゃんと保護者会行ってくれるっていうのはすごい良いことだと思うんですけど、
パパ来ちゃうとやっぱりハードルあるじゃないですか。
パパとは話せるけど差って感じだし。
なんかちょっとさらにハードル高いなってなっちゃうんで、そっかって思ってるんですけど。
そっか、でもやっぱりいるんですね。既に仲良しのママグループにもあるんですね。
それ分かります。仲良しママグループに入っていけない。
ほんとそれ思いますね。
なかなかね、やっぱり一回出来上がっちゃうとアウェー感があるじゃないですか。
心残魔みたいな感じになっちゃうんで。
さすがにそこを切り込んでいくようなね、心臓の強さ持ってないなみたいな感覚があるんで。
ほんとね、ハードル高いですよね。
マジでなんかどうしてんの?ほんとに。
45:00
シティだったのが、そんなすごいたくさんじゃないんですけど、
やっぱり1年に何人かぐらいは都市の途中で転園してくる子がいるんですけど、
別の地域から引っ越しされてきて、途中入園っていう形で入ってくる子がいるんですけど、
たまたま去年かな、引っ越してきましたっていうママさんがいて、
いついつから通わせてもらってますみたいなのを保護者会で聞いたことがあったんですね。
そのママさんとはたまに今もね、ちょこちょことお話はするんですけど、
ただ連絡先を交換するには至ってないんですけど全く。
私の感覚だと、転入してきたということは、
まだね、やっぱりそんなにこの地域に知り合いもいないだろうし、
逆にそういうママさんとかの方が親しくなりやすいかなっていうね、
そのチャンスかなっていう、ちょっと知り合いいないんでみたいな、
もしこの地域に知り合いできたらいいなと思ってますっていう感じかなと思っていて、
普通に感じも良さそうな方だったんで、仲良くなれたらいいなと思っていたんですけど、
別に話はするんですけど、いまだに仲良くなれておらず。
びっくりしたのが、そのママさんは2人お子さんがいるんですけど、
下の子がうちの上のお兄ちゃんと同じクラスなんですね。
なのでもうさらに上に、上の子がいらっしゃる方なんですけど、
多分そのお姉ちゃんの方、上の子の方のお友達なんだと思うんですけど、
なんか途中入園にしては、めちゃくちゃ仲良いママ友さんがいて、
そのママさんに、あーみたいな、え?って思って。
途中入園なのに、めっちゃ仲良いママさんがいるっていうのを、
それも結構最初の方だったんですよ。
ママさんが転入してきましたって言ったら、
本当に1ヶ月もしないぐらいの感じの時に、
そのママさんが別のね、上のお姉ちゃんの方のクラスのお友達と思われるママさんと、
めちゃくちゃプライベートのお友達なんだろうなっていうぐらいの感覚で話してるのを目撃して、
え?って思って。早っ!みたいな。そんな仲良くなれるの?って思って。
めちゃくちゃびっくりしました。
そうそう、そうなんですよ。めちゃくちゃ仲良いママさんと、そうなんですよ。憧れのシチュエーションでした。
本当にそんな感じでした。
48:00
で、なんか、ママとかじゃなくて、お互い名前で呼び合ってるみたいな感じだったんで、
もともとの知り合いなのかなって本当に思うぐらい、
でも結局それも別に聞けないじゃないですか。
あ、なんかもともと知り合いなんですか?とか聞くあれもないし、
そこもやっぱり、お友達同士で話し始めたら私入れないじゃないですか。クラス違うから。
下の子は一緒だけど、上の子同士のママの繋がりなんでそっちは。
私がそこに入っていくこともできずって感じだったんでね。
なんかね、すごいなと思って。
だからどういう状況で引っ越しされてきたのか。
もともと地元でめっちゃ知り合いいるところに戻ってきました的なね。
そっち系のやつだったら、あーなるほどってなるんですけど、
いやーなんかね、転入してきましたからのめちゃくちゃ短期間で、
あーっていうなんか、何とかじゃーんみたいな感じのノリでね、喋ってんのを目撃して、
すごいって思って。
羨ましいなって思いましたね。
やりたいけどできねーって思いながら。
って感じでしたね。
いやそうそうそう、ほんと羨ましいですよね。
子供のね、子供の名前プラスママっていうのが前提じゃないですか。
そっから脱却はほんとハードル高いですよね。
いやちょっとね、わかんないですけど、今の感じでいくとそんな感じになれそうなママ友できるイメージが全くないですね。
ほんとに。
それどころか、そもそも私はママ友、同じ保育園にママ友さんはできるのだろうかっていうね。
ほんとそんな感じですね。
保育園外はね、別にいるんですけど、
でもやっぱりね、せっかく同じ保育園だしっていうね、子供も一緒に過ごす時間はそれなりに長いわけですから、
いたらね、いいなって思うんですけどね。
しかもやっぱり、小学校って今あまり学区関係なくなってきてるじゃないですか。
まあ行こうと思えばね、その学区外でも小学校を選べるようになってきたんで、
そう考えるとね、その小学校の情報とかも交換できたらなっていうのもありますし、
どこ行くんですかとかもそうだし、
やっぱり、そうそう、小学校行く始めるとね、それはそれでまた問題もあるだろうし、
やっぱりそのお友達ができるまではね、もともとのお友達と一緒に遊ぶっていうこともあるかなって、
私は勝手に思ってるんですけど。
考えると、保育園からのお友達と一緒に遊ぶっていうタイミングがあった方がいいかなって思ってて、
51:10
そしたらやっぱり仲良くさせていただく方が、何人かはいてもいいなって思ってるんですけど、
なかなかね、本当になくて、めっちゃ困ってます、本当に。
どうやって打開したらいいんだろうっていうのがね、わかんなくてね。
保育園が違うママとお父さんには聞いてみたことがあって、どうやって仲良くなってるのみんなみたいな。
そしたらなんかね、その子は、私はもう公務力を解放して、
みんなの保護社会で生きてるときに、コロナとかもあったし、あんまり皆さんと仲良くなれるきっかけがなくて、
もうちょっと気軽に交流できたらいいなって思ってるんで、
私と連絡先交換してくださる方はぜひお願いしますってみんなの前で言ったって言ってて、
いやー、すごいなって思って。
そこ、それ言えるかな、私って思って。
でもそれをやって、仲良くなれるっていうのはすごいなって思いましたよね。
すごい、ほんとそうすごいですよね。
いやー、そのね、一時だけでもその人にこうちょっと憑依してもらってやりたいなって思いましたけど、
その自分のままではちょっとそれができる気がしなくて、いやすげーなーと思って。
私もそこまで全然ね、タイプ的には外国的だし、社交的なタイプなんで、話すことは全然来るじゃないんですけど、
さすがにみんなの前でそういう感じで言うのは、いや私できるかな、いやできないかなってちょっと思っちゃいましたね。
そうそう。
いや、まさしくそうなんです。私もね、それ考えちゃって。
それを言った後に誰も応援していこなかったときの恥ずかしさ。
そうなんですよ。誰かとか言っても来なかったら悲しいじゃないですか。
で、なんかでも、友達曰くですけど、やっぱみんな思ってて行動できてないから、
そういうの言ってもらった方が多分、やりやすいよっていうか、逆にそれがきっかけで、みんなそのきっかけを待ってるから、
54:04
意外とそれ言ったら、私も思ってましたみたいになるよって言われたんだけど、
いやー、そうかなーって思っちゃって。
いやなんか、いえーみたいな、私こんな同じふうに思ってる人いるのかな本当にみたいな。
煩わしい、めんどくせーな、あの人とは別に仲良くなろうと思ってませんみたいな感じで思われたらどうしようとか思って。
完全にそれもなんかね、ただの自意識かもしれませんけど。
っていうのがね、ちょっとなんか、どうかなーって思っちゃうとなかなかできないですよね。
それやるくらいだったらね、やっぱちょっとこじまり、なんとなくちょっとこう、
会う頻度多めなところを急に切り込んでいった方がまだやれそうかなーとかね、ちょっと思ったんですけど。
いずれにせよなんかでもその、きっかけを自分で作る。
連絡先公開したいと思ってるなら作らなきゃいけないなっていうのはわかってるんですけど、
なんかその、普通のね、プライベートのお友達とかだったら全然いいんですけど、
なんかね、たぶん私これちょっと前考えたことあるんですけど、
なんでちょっとやりづらいのかなっていうのを思ったときに、
子どもに影響をしたらやだなっていうのもあってやりづらいっていうのが結構あるなと思ったりする。
保育園とかって、保育園幼稚園とかって結局子ども同士のコミュニケーションとか仲の良さと、
比例っていうか、やっぱり影響はするじゃないですか。
で、全くその同じようにっていうのはないと思うんですよ。
その子どもたちが仲良くても、親同士はちょっと微妙だなっていうこともたぶんあるケースによってはあると思うんですけど、
だからそういうのを考えちゃうと、子どもたちは仲良いのは仲良いでそのままにしておきたいじゃないですか。
でもなんかそれを、親同士が仲良くなったことによってなんか、なんかあったらやだなとかもあるし、
逆になんかその、子ども…なんていうのかな。
私がそれを、なんかすごいめちゃくちゃ説明難しいんですけど、
なんか、連絡先交換しましょうっていうのを、私対私に対してっていうのと、
なんか、子どもはいいけど、なんか親は別にみたいな、
そういうのを思われてたらやだなっていう。
めんどくせえなみたいな。
あの人めんどくさいからちょっとみたいなね、感じになっちゃったらやだなって。
別にそのめんどくさいことをやりたいとは思ってないんですけど、全くね。
57:01
全然そうは思ってないんですけど、
ただなんかそういう、なんかこう、感じが、
あ、なんかあの連絡先聞いてきたママさんの子でしょ、子どもでしょって、なんかわかんないけど、
なんかそういう感じになっちゃったらやだなみたいな。
って思って。
いろいろ深読みちゃいます。
そう、そうなんですよね。なんかね、ちょっと考えちゃうんですよね。
っていうのを、考えてるのは私くらいなのかもしれないですけどね。
いや、もっと気軽に聞きゃいいじゃんっていう感じかもしれないんですけど、
どうしてもね、ちょっとね、いまいち踏み出せないのがずっと続いてます。
いや、ほんと、ありがとうございます。全部教科して。
あ、よかったです。
いや、この漢字がなんかうまく伝えられないなって思ったんですけど、
なんかすいません、なんかこの拙い説明でも伝わってわかっていただけて、
もうそれだけでありがたいです。
いや、ほんと、そもそもこういうこうね、
やっぱ悩みを外に出して、わかりますって言ってもらえるだけでもね、
ほんとによかったなって思って。
いや、ね、でもありますよね。
でもよかったです。私だけじゃないんだっていうのがちょっとわかって、
安心しました。やっぱありますよね。
でね、なんで私がそんな声をかけづらいかっていう、
ちょっと実はもう一個、ちょっと子供に影響したら嫌だなっていうのもそうなんですけど、
もう一個理由があって、
これも前に思ってたことなんですけど、
インスタとか見てると、
なんかママとも別にいらないみたいなのを投稿してる人とかいるじゃないですか。
なんかママともは無理に作らなくてもいいですみたいなのをね、書いてる人とかいて、
まあ、その気持ちもわかるんですよ。
わずらしいこともあるかもしれないし、
わざわざ作んなくても、子供が元気に保育園帰ってくれてれば、
それだけでいいんじゃないですかみたいな。
それもわかるっていう。
子供同士で仲良ければいいっていうのもあるし、
それもわかるんですよ。
変にこういう関係広げたことで、人間関係のわずらしさを増やすのもなぁみたいなね。
なんかその気持ちもね、すごいわかるんですけど、
逆にそれを見ちゃってるから、
そう思ってるママさんが多いんじゃないかなって思っちゃってるところもあって、
別にママとも欲しくありませんみたいな人たちだったらどうしようっていう。
1:00:01
わかる?ありがとうございます。
よかった。
そこがね、いまいち踏み出せない理由のもう一つのところなんですよね。
私が思ってるっていうのは同じ感じで、
作りたいけど作りにくくて踏み出せなくてみたいな、
みんなそういう感じだったら全然いいんですけど、
わかんないじゃないですか、やっぱそれって。
見てるだけじゃわかんないし、
作りたいけど作れない人もいれば、
作ろうとも思ってないしとかね、
何ならもう話すのもめんどくさいだから、
話しかけてくれるなみたいな感じの人もいるかもしれないよなってね。
自分はもう普通に元々のお友達がいればいいですみたいなね。
やっぱそういう人付き合いが苦手とかね、
あんまりしたくないなっていう人も中にはやっぱりいますしね。
それもわかるし、狭く深くタイプの人もいるじゃないですか。
私はどっちかっていうと、どっちもあるんですけど私は。
ただの友人知人ぐらいの感じだったら、
わりかし広めなんですけど、私の場合は。
その中の一部深くなればいいかなっていう感じなんですけど、
やっぱり人によってね、
これ求めてるものが違うじゃないですか。
いやもういいですっていう。
やっぱりコロナがあってなおのこと、
人と会う機会もやっぱ減ったし、
最近はちょっと戻りつつありますけど、
でも最低限ね、元から仲良い人と集まれればいいや的な感じも
ちょっと増えたところあるじゃないですか。
だからまあ無理に作んなくてもみたいな感じの方に、
流れとしていってる感じがちょっとしていて、
っていうところに、
友達になりましょうみたいな、連絡先公開しましょうよみたいなね、
そんなノリで、
それ言い方にもよりますけど、
それでいっていいのかっていうね、
いや向こう求めてなかったらきついよなって思っちゃうから、
そうなんかね、それもね、気にせいなのかもしれないですけどね。
で、それで別に、
言うのは別にいいんですけど、
向こうが断る、断りたいけど言われちゃったら、
そのしゃーなし教えなきゃいけないくなるじゃないですか。
多分自分もそう思うんですけど、
別にそんなね、法件じゃないところにしても、
別にそんなに友達作ろうと思ってないなみたいなところに行ったときに、
教えてくださいって言われたときに断れないし、
1:03:02
まあはいって言って教えはするけど、
あんまりうーんみたいな感じの時あるじゃないですか。
自分もそういう時あるから、
それを相手になんかしちゃったら嫌だなって思ってて、
やっぱりね、1回聞かれたら断りづらいっていうか断れないから、
はいってなるじゃないですか。
でもなんかその気まずい感じを相手に思わせたくないなっていうか、
なんかね、
お話を思わせたらありがとうございます。
本当ですか?面白いですか?
いやでも面白いと思っていただけてありがたいです。
全然なんかもうセキュララに語ってるだけなんですけど、
ねえなんか、やっぱね、そういうちょっとこう、
ねえ、聞かれちゃったよみたいな、
なんかそういうふうに思わせたくないじゃないですか。
なんかちょっとそのネガティブな気持ちっていうか、
負担になるじゃないですか。
その教えたくないけど聞かれちゃったから教えなきゃいけないっていう、
そのなんか、ちょっとね、
ネガティブな感じっていうんですかね。
やっぱちょっとこうね、
やだなっていうその負担に感じる部分っていうのがね、
少なからずあると思うんで、
それを相手に追わせてしまう心苦しさっていうか、
申し訳なさみたいなのが結構ね、
自分の中ではあるんですよね。
っていうのをやっぱ考えると、
え、何?みんなどっちなの?みたいな。
どっちの人なの?っていうのがなんか、
分かんなすぎてね。
もうなんなら書いといてくれよみたいな。
なんかこう放射会とか行って、
私の連絡先聞かれたくない人ですみたいな。
なんか札でも下げててくれればいいのになって思って。
全然冗談ですけど。
なんかね、
ねえ書いておいてほしいですよね。
なんか連絡先交換オッケーですみたいなね、
してくれてれば、
じゃああの人に聞こうとかなるんですけど。
でもそれをやったのが私の友達だと思うんですよね。
別に書いてはないけど、
大々的に、
私交換するのはウェルカムです。
みんな聞いてくださいっていう風にね、
文庫を開放したのが私のね、
非常に小魅力お化けというかね、
最大限の小魅力を発揮した結果が、
私のお友達だと思うんですけど。
それでね、
交渉しているのでね、
素晴らしいなって本当に思うんですけど。
私もね、
そうできたらいいなと思うんですけど、
やっぱその後怖いなって。
やってもないのにね、
その先心配すんなよっていうのもあると思うんですけど。
でもやっぱね、
その場限りの回じゃないじゃないですか。
別にその回、
1回こっきりでそこで仲良くなれなくても、
どうせ二度と会うことないしみたいな感じだったらいいんですけど、
1:06:01
いやもう毎日通ってるじゃんっていうね、
保育園なんか。
子供もいるよそんなのっていう。
なんか聞いてた人だよみたいな。
あの子のママでしょみたいな感じになったらもう悲しい。
悲しすぎる。
悲しすぎるから本当。
やりたくない。
やりたくない。
それはやりたくないなって思っちゃうんですよね。
いやそう、
ほんとママ会で失敗できない。
もうこれありますよね。
そうそうそう。
これ、
そう、
それがね、
ほんと怖いとこですよね。
仲良くなったら多分すごい楽しいけど、
仲良くなれなかった時の、
このね、
なんか悲壮感っていうかね、
やっちまった感って、
なんとも言えないですよね。
これほんとリスクですよね。
そうそう。
あの、
どっちかっていうとリスクの方がデカい。
うん。
リターンよりもリスクの方が大きすぎる。
ハイリスクローリターンみたいなね。
そんな感じありますよね。
って考えるとね、
なんか、
それだったらちょっとローリスクでいきたいなっていうね。
別に得るものそんなたくさんないと思うから、
いやわかんないとか言っててあるかもしれないけど、
ね。
でもまぁローリターン、
ローってことはないか。
まぁでもどうなんだろう。
まぁそっからね、
ずっと仲良しのお友達になるんだったら
ハイリターンかな。
だっかもしんないけど。
ね。
ふふふふ。
ごめん。
いやいやそうそう。
なんか今思ってね、
ちょっとふと思ったんだ。
結構そうかもって思っちゃって
言っちゃいましたけど、
そうそう。
わかんないですね。
ハイリスクミドルリターンぐらいかもしんないですね。
うん。
やっぱね、
お付き合いが長く続いていくかどうかは、
ね。
子供同士のこともあるし、
まぁなんならね、
その仲良くなった子が引っ越しちゃうっていう可能性もあるからね。
まぁわかんないですけど。
ね。
まぁその、
もちろんね、
そのハイリターンであることを願いたいですけどね。
うん。
まぁそれもやっぱわかんないから。
ね。
って思いますよね。
そう考えると、
だから結果そのリターンがミドルなのか、
いやわかんない。
そもそもローなのかミドルなのかハイなのかもわかんないけど、
っていうところに、
いきなりハイリスク行きたくないじゃないですか。
っていう。
ね。
だからやっぱリスクをね、
最小に抑えたいんですよね。
うん。
っていう、
わかんないけど、
なんかそんなね、
感じじゃないかなって今ちょっとね、
ふと思いましたね。
うん。
いやでもその、
だからローリスクで行く、
あの糸打ちをね、
教えてほしいですよね、
誰かに。
うん。
そこまで、
あの、
怪我しないよって、
もし失敗してもそんなに怪我、
大怪我しないよっていうくらいの、
上手い、
上手いその、
ママ友の子の入り口の作り方を、
誰かに教えてほしいので。
なんか、
こうやったらいいよっていう、
なんか、
1:09:00
こういう風にすれば、
仮に向こうが、
あの、
仲良くそんなにしたくないなって思ってても、
大丈夫だよっていうパターンがもしあるんだったら、
誰かに教えてほしいですよね、
本当に。
そしたら今やります、
それを、
その通りに。
いやーね、
仮にそれでも、
どうなんだろう、
これ今お話してて、
分かりますって言ってくださる方がね、
本当にいたから良かったですけど、
これ、
ね、
でもどうなん、
どれくらいいるのかな、
いる、
いるんですかね、
そういうママさんって、
その、
表面的には分かんないだけで、
いるんだったらね、
いいんですけど、
うん。
もしね、
そういう感じで、
仮にですけどね、
本当私が何今日、
こっからね、
何かやってみて、
ローリスクで、
入りたい、
いけましたっていう、
ケースが見つかったら、
本でも書きますかね、
なんか、
ママ、
ママ友会の、
コミュニケーションみたいな、
ね、
こうやったらいいよって言ったら、
もし、
あっ、
これやりたかったんですっていう人が、
もしたくさんいたらさ、
読んでくれるかもしれないですよね、
バイブルみたいなね、
これでいけみたいな、
ママ友のコミュニケーションはこれだ、
みたいな、
そういうやつ書いてくれる人が、
いたらいいんですけど、
自分が見つけたら、
書いたら売れるかな、
分かんないけど、
知らん知らんけど、
もうね、
うん、
でも本当だから、
それぐらいのことですよね、
うん、
それくらい知りたいことだと思う、
正直、
私は思っちゃうんですけど、
うん、
いや、
ありがとうございました、
いや面白いですね、
2回も面白いコメントいただけて、
いやー嬉しいです、
ありがたいですね、
勝手に好きなこと話してるだけなんですけど、
本当に、
いやー、
ねー、
ていう、
いやでもこう、
なんかこういう感じで話したいですよね、
本当は、
うん、
ママ友ともさ、
なんか、
ね、
どうなのよとか言って、
なんか、
こういうところ、
ちょっと怖くない?
みたいな、
分かるっていうノリで喋りたい、
そういうママ友が欲しい、
うん、
ねー、
そうですね、
分かります、
ありがとうございます、
いや本当、
いやー、
だからこれあれでしょ、
きっと私はもう今これ、
ゆうさんとお友達になるのが一番ベストですね、
多分ね、
お互いそういうね、
ママ友作りたいけど作れないですよねー、
ていうねー、
分かりますよー、
ていうこの感じで、
ゆうさんがリアルなお友達にいたら、
もうすぐ、
ね、
じゃあ連絡先交換しましょうって、
お互い言えたんですけど、
だからこれをね、
その、
いやほんとねー、
それですよねー、
いてくれよ、
近くに、
ていうね、
そういうママいないのかなー、
ほんと、
でもね、
その別のね、
そのママ友、
その保育園一緒じゃない、
別のママ友にも言われたんですよ、
なんか、
1:12:00
絶対みんな待ってるから、
つって、
言ったら、
私が言ったら、
あ、是非ってみんな言ってくると思うよ、
って言われて、
いやー、
ほんと?
みたいな、
そうかなー、
ってちょっと思ってます、
えーなんか、
それでね、
いやまあ、
ねー、
ほんとそうかもしれないけど、
かもしれないけど、
じゃないかもしれないじゃん、
じゃないかもしれない方、
思ってる自分の方が、
強い、
ていうのが、
ありますね、
うん、
いやー、
このハードルの越え方をね、
教えてください、
いやほんとね、
聞きたいですよ、
でもね、
大体やっぱ言うんですよ、
みんなね、
その、
いや最初はね、
私もそうだったよ、
みたいな、
でもなんかやっぱ、
聞いちゃった方がいいよ、
みたいな、
そしたら絶対向こうもそんな感じだから、
って言うんですけど、
ほんとかーって、
ほんとかなーってね、
それを信じないで、
やれてないから、
未だにこうなのかもしれないですけど、
それを、
あ、そうなんだね、
つって、
じゃあやってみるわーって、
言えたら、
いいんですけど、
今ね、
こんな多分悩んでないんですけど、
ね、
うん、
いやそれがね、
そうじゃなかった時、
怖いなーっていう、
だからその、
なんかこの人だったらいけそう、
みたいな、
感じのもちょっと探りたい、
のもあるじゃないですか、
なんかその、
いきなりハードル高そうな人とかも、
たまに、
いるじゃないですか、
わかんないけど、
なんか、
いやあれは確実に作りたいと思ってないだろうな、
みたいな人とかね、
なんとなく、
いやそれめっちゃ失礼ですけど、
なんか、
そういう風に見える人もいるじゃないですか、
ね、
だからなんか、
そこはね、
ちょっとやめとこう、
とかなんか、
そういうなんかこう、
ハードルの、
低そうな人を探して、
しまう自分もちょっと嫌なんですけどね、
なんか、
ね、
あ、
私ハードル低そうって思われたんだなって、
なんか、
思われたら嫌だって、
それも嫌だし、
みたいなね、
どこまで考えるねんって感じですけどね、
そう、
って思うとね、
なんかいろんなこと考えちゃってね、
いまいち、
こうね、
やっぱ、
生きにくいっすよねー、
うーん、
いやなんかその辺はね、
だからなんか、
こう子供のね、
こうなんか、
お友達作りの仕方とか見習いたいですけどね、
ね、
なんか子供ってなんかそんな気にしないで、
生きるじゃないですか、
ね、
なんか一緒に遊ぼーとか普通に言えるけど、
ね、
ママは、
そうもいかないっすよねー、
うーん、
でやっぱママさんによってもこう、
忙しさも違うじゃないですか、
ね、
すごい多忙な中、
もう、
おゆっくりの送り迎えだけでも、
精一杯ですみたいな、
もう、
この、
ね、
なんか最後にお迎え来て、
もう朝も朝一で預けて、
めっちゃ仕事してますみたいな人もいるし、
1:15:02
ね、
あ、うん、
うん悪く、
悪くって言っちゃいけないかもしれないけどね、
まあそういううん、
うん悪くね、
そういうママさんに話しかけちゃったら、
いやいみたいなね、
いやもう、
この、
この忙しい私にそんな、
なんか、
聞きます?それみたいなね、
なんか、
なんか、
もうそんなやってる暇ないんですよ、
みたいな感じになっちゃったらやだなっていうね、
のもあるから、
いや本当にね、
いろいろ考え、
でもそれね、
結局それもその忙しいかどうかもわかんないじゃないですか、
ただ保育園に送り迎えするだけだったら、
ね、
当然その保育園行ってるイコールみんなに働いてるから、
それもある程度忙しいわよっていうね、
前提がある中で、
ね、
なんか、
私そんな暇じゃないんだよみたいな、
人もね、
やっぱいるから、
ね、
まあちょっと考えちゃいますよね、
ほんと、
ありがとうございます、
私もね、
ちょっとそろそろおじさんを、
あの、
お兄ちゃんの迎えにね、
行かないといけないので、
ありがとうございます、
フォローしていただいてありがとうございます、
私もちょっとフォローしていただきます、
ぜひぜひ、
はい、
あ、関東在住、
3世代後半、
一緒です、
私も関東在住の3世代後半、
あ、ウクレレいいですね、
はい、
ありがとうございます、
またまたぜひ、
あの機会があったら、
あ、
そうなんですね、
私の男の子、
あ、そうなんだ、
じゃあ一つあれですね、
うち、
今年度から年少産なんで、
おお、
一つ違いですね、
ぜひぜひね、
男の子ママは特有のなんかネタもあるかと思いますので、
よかったらまたお話しさせていただけたら嬉しいです、
私もちょっとね、
これからもう行かないといけないので、
ギリギリまで話しちゃいましたけど、
はい、
また、
私もこれでちょっと終わりにしたいと思います、
ありがとうございました、
01:16:52

コメント

スクロール