2024-11-08 10:56

#163 失敗ブロックを外していこう ~失敗してナンボって本当に思えてる?~

私は元々失敗するの嫌だなーと思ってしまうタイプです。でも最近とにかく結構失敗してるんです!笑

が、割とそこが良い意味でどうでも良くなってきてて、自分の「失敗ブロック」がちゃんと外れてきたなと思えてるのでその話をしてみました!

--------------------------------------------------
2度の育休を自分のためにフルに活用して育休中アップデートをしてきた私が、仕事もプライベートも子育ても全力で楽しみたい!悔いのない育休を過ごしたい!ママをサポートする産育休ママ応援チャンネルです。

【こんな人に聞いてほしい&オススメ】
・産育休中がなんか不安なプレママ&ママさん
・休業中に「何かしなきゃ」と焦りを感じているママさん
・産育休を利用して「自己理解」を深めたいママさん
・ママでも自分を人生を大事にしたい!
・「母親なんだからxxすべき」に違和感を感じる
・子どもだけじゃなく自分の成長も大事!
・フルタイム勤務で子どもに罪悪感を感じているワーママ
・子どもとの時間が短くて自分の子育てが不安なママ


【育休アップデート経歴】
◆1人目育休
・WEBデザインを学ぶ
・広報講座を受講

〈育休復帰後〉
・未経験ながらシニアレベル維持のまま広報へ異動
・ライター副業を始める

◆2人目産育休
・妊娠中に自治体政策プレゼンテーションに応募、登壇
・地域のワーママコミュニティの運営として加入
 →産後2ヶ月でセミナー実施
・産前から育休コミュニティ参加
 →産後、コミュニティ運営チームにて半年活動
・子育てインストラクター養成講座修了
・子育て関連講座複数受講(総額約90万)
・キャリアグラムカードコーチング認定
・五十嵐花凛さんビジネス講座受講中


【よしこはこんな人】
・2児(4歳👦&0歳👶)育児中
・2025年4月の仕事復帰予定
・転職コンサルタント歴3年半&約600名
・B2Bマーケティング職13年
・現役広報


#育休中アップデート
#自分軸で生きる
#産育休
#自己理解
#ワーママ
#子育て
#育児
#エコ育て
#省エネ育児
#失敗ブロック
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/648ac3fdb352effb9d3cc0bd
00:01
🐯 Sound Hodori 사운드 호돌이 サウンドゥ ホドリ
みなさんこんにちは、よしこです。今回はですね、失敗ブロックを外そうというお話をしたいなと思います。
もしよろしければ、最後まで聞いていただけると嬉しいです。
このチャンネルは、2度の育休を自分のためにフルに活用して育休中アップデートをしてきた私が、
仕事もプライベートも子育ても全力で楽しみたい、悔いのない育休を過ごしたいというママをサポートする
サイン育休ママ応援チャンネルです。
はい、ということでですね、タイトルそのままなんですけれども、失敗するのが嫌だなぁとか、怖いなぁとか、どうしようとか、
そういうのをちょっとこう、外してみませんかっていう、そういうお話ですね。
なんでね、この話をしようと思ったかというところなんですけれども、
元々ですね、私自身がものすごい失敗するのが嫌だなぁとか、恥ずかしいなぁとか、隠したいなって思うタイプだったからなんですよね。
これはね、どうしてそうなったのかっていうのは厳密に考えたことはないんですけど、
やっぱりなんかそういう、潜在意識というか、
知らず知らずのうちに多分環境的にそういうふうに育ってきたんだろうなっていうところがあると思うんですよね。
で、なんかやっぱりその実際のこの実社会でも、失敗しても大丈夫とかね、何事も経験だよとか、そういうふうに言われてるのとかはあるんですけど、
でも実際そうだったかというと、多分そうじゃなかったと思うんですよ。
結局ね、そういうふうに言ってるけど、失敗したら失敗したで、なんでできなかったんだとかね、できないことをすごい注意されたりとか、
そこを掘られたりとか、振り返りとかっていうよりも、失敗についての話みたいな感じになることって結構多いじゃないですか。
仕事とかもそうだと思うんですけど。
自分でそういうふうに思ってなかったとしても、やっぱり周りの環境的にそういうふうにならざるを得なかったみたいなところもすごいあるんだろうなと思うんですよね。
決して人のせいにするわけではないし、自分自身もね、プライドが高いからっていうのももちろんあると思うんですけど、
でもなんかやっぱりそういうこれまでにあったことの積み重ねで、失敗が嫌だとか、恥ずかしいものとかね、
なんかそういうことがあったなっていうのはすごい思うんですよね。
なんですけど、なんか最近それをね、ちょっとまあどうでもよく思うようになったというか、
なんかしょうがないみたいな、なんて言うんですかね。
なんかできなくても当たり前みたいな。
それこそなんか全くやったことがないとか、経験したことがないことを初めてやるときって、
03:08
最初からはもちろん上手くいくわけじゃないし、
これもね、普通に考えれば当たり前の話なんですけど、誰にでも一番最初っていうのがあるわけじゃないですか。
だから今すごい上手だなって思う人が、何かが上手だなとか得意だなって思う人がいたとしても、
決して最初から100%上手くとか120%綺麗にできたわけではないよなっていうのを、
なんか、あえてそこを意識して受け取ってみるっていうことを最近するようになったんですよね。
なんかそうしたら、本当にね、なんか別にどうでもよくなったというか、
なんかもうダメならダメで、もうそれまでだなっていうか、もうそれはそれとしてっていう感じに、
本当の意味でね、なってきたなっていう気がするんですよね。
これまではなんか、そういうことがあったとしてもちょっと言うだけ言ってたみたいなところがあって、
本当のところでは多分そういうふうに私思えてなかったと思うんですよね。
なんですけど、本当にね、ショッピングに行くと、それこそ私は今日のね、午前中に11時半ちょい前ぐらいからライブをしたんですよ。
で、12時から朝昼さんのチャンネルで、今私が入っているファンビジネス講座っていうその講座の講座生たちが、
公開でね、ライブの練習をするっていう回があって、なんかそこのつなぎみたいな感じで、
ちょっとふと思いついてね、メンバー紹介をやろうかなと思って、やり始めたんですけど、
まあちょっと時間配分も失敗したし、相変わらず喋りすぎたし、みたいな。
とかね、なんかこう皆さんの自己紹介をうまく言うための言い回しというか、
なんかこうどうやって表現したらいいかなとか、もうなんか考えながら喋ってたんで、
あんまりね、ちゃんと準備もできてなかったしとか、
で、本当なんか皆さんのね、紹介をしたかったのに限られたメンバーの方だけにもなっちゃったし、
しかもなんか最終ね、本当最後のね、一人二人とかはもうめっちゃ短くなっちゃって、
もう本当ライブ、朝昼さんのところでライブが始まるギリギリまでね、
あのーなってて、ほんとすいませんみたいな感じでね、結局終わったんですけど、
っていうまあ失敗をしたんですよ。
だけど、今までだったら多分ね、そういうのもなんかすごい隠したい感じになってたと思うんですよね。
だけど、最近本当にね、なんかここ最近、なんかみんな最初はできないよねとか、
なんか失敗するよね、誰でもみたいな。
なんかそもそもなんか失敗っていう言い方が良くないんじゃないかなとか、
ただトライして、その結果がそうだったというだけっていうね、感じで考えた方が、
なんかそのネガティブにね、引きずるというかね、感じもなく、
06:00
気軽にチャレンジできるなーっていう気がすごいしたんですよね。
でもっと言うと、親のね、失敗ブロック外れてないと子供で失敗させてあげられないんですよね。
私はなんかね、それがすごいあったなって思うんですよ。
やっぱり子供なんて、何もね、まだ本当に覚えている途中じゃないですか、すべてが。
最初からうまくできるわけじゃないけど、でもなんかやっぱりね、こう何かやらかしたとか壊したとか、
こぼしたとかね、なんかそういうのはどうしてもやっぱ目についちゃって、
もうってなるじゃないですか。
でも、いやそれはできないよねっていう話なんですよね。
だってさ、振り返ってみればついこの間まで寝てたじゃんみたいなね。
手の動かし方も最近覚えましたとか、足が動くことに気づいたとかね。
なんか顔の横に耳がついていることに気づいたみたいなぐらいからスタートなわけじゃないですか。
っていうところから、体ってこうやったら動くんだっていうのが分かるようになって、
物を掴んだり運べたりするっていうね、そういう過程があるわけですよね。
だからそれはね、できないよねっていう、本当の意味でできないよねっていう、
そこがちゃんと理解できてきたっていうのがやっぱりあるんですよね。
それは子育てを通してっていうのがあったから、より一層自分もそうなってきたっていうのもあるし、
あとは私が最近いろんな講座を受けている中で、
何かをするのが初めてですっていう方もいらっしゃるっていう状況の中で、
それは確かに初めてだったらこういう感じだよねとか、分かんないことあるよねっていうのを、
私自身もちゃんと覚えたというか、それをすんなりそうだよねっていう風に思えるようになったので、
ちょっとね、今更なところはあるんですけど。
だから自分自身を振り返ってみてとか、自分のこれまでの子育てを振り返ってみてすごく思うのは、
やっぱりね、自分自身が失敗に対して寛容じゃないと、子供とか人の失敗も受け入れられないなっていうところがあるからね。
私の人隣を知っている方もそうでない方もいると思うんですけど、
私は結構ね、自分にも他人にも厳しいタイプなんですよね。
だから、できない自分を許せないっていうか、ところもすごいあったし、
だからこそ他人にもすごい厳しい目線を持ってたと思うんですよ。
すごいね、夫にもよく言われるんですけど、
求めるレベルが高すぎるとか言われて、そうかなって感じになってたんですけど、
でもやっぱりそうだったんですね。そうだと思うんですよ。
それはやっぱり自分が失敗ブロックが結構あったからだなっていうことも、
09:02
最近すごくよくわかるようになってきたので、
その辺をうまいこと外していく。
失敗しても別にそれもそれで笑い事じゃないけど、しょうがないよねみたいな。
そういうところも含めてちゃんと出していこうって思えたのは本当最近なので、
そういう環境が今あることにすごいありがたいなって思うし、
どんどん今やっていこうって思えてるので、
やっぱり嫌だなとか怖いな恥ずかしいなって、
多分無意識で追いつけられてきた。
そういう環境でおそらく私世代の人とかは育てられてきたところもきっとあると思うんですよ。
だけどそういうところを意識した上で、
ちょっとそのブロックを外しにいくっていう方が、
自分も心がすごく楽になるというか、
すごいあるなーって思いますね。
プラスアルファは子供がね、お子さんがいらっしゃる方は、
やっぱりその親の大人の方の失敗ブロックが外れてないと、
子供に対しての自由を奪っちゃうかなっていうね、
その失敗の経験を積ませるっていうことができなくなっちゃうなっていうのがあるのでね。
なので、やっぱりこう失敗ブロックって外れてた方がいいよねっていうのはすごく思いました。
ということでね、今までだったら隠したいなとかね、
見せたくないな、やりたくないな、失敗したくないなっていう思いがあったんですけど、
私も本当に最近になってそれぞれ外れてきたよっていうところがあるので、
もし似たようなことがある方は、同じように失敗ブロック外していきましょう。
ということで最後まで聞いていただきありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
10:56

コメント

スクロール