1. よるののうか
  2. 「草刈機の音」アワード【審査..
2025-02-19 27:43

「草刈機の音」アワード【審査員様聞いてくれ!】

今、最も聞かれるべきフリー音源の「草刈り機の音」を決めよう。

農家だからこそ「草刈り機の音」の良し悪しを判断しようじゃないか!

 

オーディオストックという音源サイトにて「草刈機」と調べるだけで50を超える音が見つかる。

これは、効果音発掘業者があれやこれやと録音した結果であり、本質的な音ではないはず。

我々が本物の音を決めたらいいんですよ。


優勝者の音源↓

https://audiostock.jp/audio/1140918

サマリー

草刈機の音アワードでは、参加者が選抜した草刈機の音源を比較し、どの音が「本物の草刈機の音」として選ばれるかを決定します。ゲストを迎え、様々な音源を分析しながら草刈機の音の魅力について語ります。このエピソードでは、草刈機の音をテーマにした独自の評価企画が行われています。MCGや参加者たちは、草刈機とチェーンソーの音の違いについて深く議論し、最終的に挑戦者の草刈機の音が最も響くものであると評価されます。

草刈機の音の定義
草刈機の音アワードです。
マジで草やな。
草生えるわ。
切るけど。
カットするかどうか微妙なラインの受けですけれども。
草刈機やからカットするでしょ。
ああ、まあ、そ、そやな。
ああ、だからお前が…
こんなの説明しなきゃいけないのかな。
ごめんなさい。
今、最も知られるべきフリー音源の
草刈機の音を決めようじゃないかと。
ああ、あるよね。草刈機のCDね。
ねぇや、そんなもん。
あるよ。
草刈機の音だけ1時間くらい収録されてるCDあるんやで。
そんなものあるの?
あるんだ。
オーディオストックという音源がいっぱい
溜まっている会員制のサイトがあります。
フリー音源サイトみたいなもんなんですけども。
そこで草刈機と調べるだけで50を超えます。
これは、効果音発掘業者が草刈機と思うものを録音した結果50もあるわけですよ。
そうじゃないですか。
本当の草刈機の音、これぞ草刈機の音だという判断ができるのは
農家だけだと僕は思うんですよ。
草刈機は刈払機じゃなくて…
刈払機!
刈払機!
ということで絞って検索してる。
だから一般の人が思いつく、農家の人が左右に振りながら棒みたいなものを振っている
あれが草刈機。
俗にあれが草刈機じゃないですか。
あれの音源がいっぱいあったんですけれども
私その中の50を聞きました。
で、8つ選抜しました。
この8つの中でこれぞやっぱり草刈機の音はこれでしょうと。
好みしかないんですけれども
あるべき草刈機の音を選びましょう!
ということで判断してもらうために人数を増やしました。
音源の審査と比較
ゲストをお願いします、りょうやん。
皆さんこんばんは。植物マナーラジオを配信しているりょうやんです。
普段は農薬肥料を販売してます。
りょうやんは農薬肥料を販売してるんですけど
草刈機も若干を触るらしいんですよ。
一応判断材料に入れてもらって。
もう一方ゲストに来ていただいております。どうぞ!
はい、農系ラッパーMCGです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
MCGさんはもう完全に農家ですね。
草刈機触りますよね?
そうですね。うちはゼノアですね、基本的には。
私と強立やけれども。
3人いたら多数決でやったら決まるじゃないですか。
なので勝ち上がり形式で8つの音源を聞いてもらって
どっちの方がこれぞ草刈機を繰り返してやっていこうかと思います。
暫定チャンピオン挑戦者という感じでやりますね。
今日ついにあるべき草刈機の音が決まります。
草刈機の音アワード
では、1つ目聞いていただきましょう。
1番目の草刈機の音
これが暫定チャンピオン、1つ目です。
どう?印象。
まあ、エンジン音やね。
なんか、すっきりした音だなと思いました。
なんか、セルみたいな音しましたけどね。
うーん。
すげえチャレンジングな企画なんですよ。
どうなるか分かんないんだけど。
どこまで言っていいか分かんないし、比較対応してるからこれしかないから。
暫定チャンピオンだからね。
これで思いついてやる人、僕らしかいないはずなんですよ。
確かに。
ラじゃないよ、ラ。
あなただけで。
やらされてるから。
これ、僕ね、アワードの審査員に聞かせたいと思ったこれなんよ。
今度は思いつくかと思ったやつだけど。
では、挑戦者の音、2番目の音を聞いてください。
2番目の草刈機の音
ナイロンコード使ってますね。
そうですね、紐を使ってますね、ナイロンコードですね。
すごい。
プチプチプチプチプチって言ってますよね。
もうちょっとエンジンパワー欲しいなって感じ。
よし、僕の思った通りになりそうだ。
すごい唸ってる。
そう、農家は聞き分けられるんです。
で、いろいろ情報が分かるんです。
一般の人、これぞ夜の農家だ。
すごいね。
さあ、どうだ。
一斉に行きましょう。
チャンピオンか挑戦者か。
はい。
いいですか。
じゃあ、いっせーのーで。
挑戦者。
3人とも挑戦者。
やっぱり最初よりこっちのほうがあって。
なんかね、僕そんなに農機詳しくないけど、
1個目は、発電機とか回したりするんだけど、
その音に似てたかな、小型の発電機。
2つ目は、ちゃんと草刈ってるような音が
チョンチョンって入ってたから、
そこは決めてです、私。
なるほど、なるほど。
1つ目は、セルっぽくキュルルって始まった時点で
もう違和感あるからね。
あー、そうやね。
もうジェネシーだからね。
もっとプンプンってやるとね。
そうやね。
もうちょっと大きい系の音やったよね。
そうよね。
小型エンジンではない。
僕もそう思った。
芝刈り機くらい。
そうそうそうそう!
なんで、これも草刈り機っていう名前であるんですよ。
なるほど。
そういうことか。
そう。
だから、僕たちが決めなきゃならないんですよ。
なるほど。
分かってきた。
私が。
いいですか?
はい。
では、3つ目の音。
挑戦者、どうぞ!
3番目の草刈り機の音。
ここまで、この辺に来ると好みかなっていう気がしますけどね。
いいよいいよいいよ。
繰り返し聴いてもらってもいいし、
チャンピオンの音と比べてもいいです。
なんか今のもなんか、
ナイロンコードっぽい音ですか?
ナイロンコードっぽいですね。
なんかブーンって打てますもんね。
なんか、ブロワーっぽい音にも聞こえた。
あー、思いました。
風を飛ばすやつね。
なんか音がちょっと低いですよね。
低い、うん。
買ってる音もちょっと、
買ってるのか何なのかなっていう感じ。
そうですね、回してるだけみたいなね。
よし、僕の言った通りに進んでるぞ!
この企画一番不安やったよ。
もうみんなを信じるしかなかったよ、これ。
まぁ大体決まってるかな。
決まりました。
では、チャンピオンか挑戦者か。
せーの!
チャンピオン!
チャンピオン!3人ともチャンピオン!
やっぱり違和感がある?
なんかブロワーっぽい音に聞こえ、
ブロワーじゃないかもしれないけど。
違和感はね、ないかな。
違和感はないんだ。
ただ、仕事中に聞く音であるならば、
チャンピオンの方がよく聞くかなっていう。
エンジン回してるだけやったら別に、
挑戦者でもよかったけどね。
好みで、チャンピオンの方が
草を飼ってる音っていうのが聞こえた。
聞こえてるっていうのがチャンピオンかな。
はいはいはい。
最終審査と結論
なるほど。
よし!いいぞ!
これは誰もやったことがない企画のはずだ!
では、4つ目の音!
挑戦者どうぞ!
4番目の草刈り機の音。
新しい攻め方が来たね。
草刈り機と調べて出てきました!
これなかなか分かってる人やね。
これは味がありますね。
これは僕でも分かりましたよ。
ちょっとね、わびさび効いてるみたいな。
これも悪くないなっていうのがありますよね。
これさっき以上に好みですね。
これいいな。
これあれですよね。
エンジンかけようとして引っ張ってるんだよね。
セルを回してるやつ思いますよ。
スターターか。
どう?だいたい決まった?
チャンピオンか挑戦者かですけれども。
いただきます!
せーの!
挑戦者!
挑戦者か!
引っ張る音の方がいい!
これは好みの問題ですよね。
これで味があるなっていうのが。
寂しさっていうか音から。
使ったことがある意図とか分からないんですよ。
ああいう系はね、
ほんまに何回も何回も引っ張らないとかからないですよね。
そうか!僕は伊藤さん派やったな。
僕が君の派やったな。
僕が草刈り機の音を一個でやるってなったのは代表ではないかなと思うけど。
エッセンスはあるよね。
まあ確かにね。
まあけどいいですよ。
まだまだあるしね。
これも草刈り機の音ではある。
かかんないときの草刈り機の音ね。
なんかね、どっちかっていうとチェーンソーっぽい気もしますね。
分からない。好みが違う。
チェーンソーで聞こうと。
割とねチェーンソーの方がかからない。
チェーンソーの方がかからない感じしますよね。
かからない気がする。
そんなイメージあるから。
あの音聞くとねチェーンソーのイライラ感がこう。
なんかね思い出されるっていう。
りょうやんもこっちを選んだよね。
つくまいを選んだよね。
つくまいを選んだよね。
使ったことあるけど同じような状況の。
もう聞いた瞬間に頭に映像がパッと浮かんだから。
これだっていうので。
これこれこれってなった。
じゃあ暫定チャンピオン変わりました。
では5つ目ですね。
どうぞ。
5番目の草刈り機の音。
ナイロンじゃなくなったんで。
ナイロンじゃなくなった。
ナイロンコートじゃなくなりました。
チップソーですね。
これチップスかね。
僕8枚刃くらいかなと思ったんですけど。
一般の人が刈るように言うのは草刈り機も刈り取るところがナイロンコートっていう紐みたいで刈るものもあれば鉄の板で刈るものもあるんですよ。
それがナイロンコートとチップソーっていうこの2種類なんですけれども。
僕が言ったのは円盤に刃が付いてるだけの8枚刃ってやつね。
チップソーとはまた違う。
チップソーとはまた違う。
違う。
はいはいはい。
これ説明難しいな。
ただの鉄の板でやってるやつ。
刃物付けてるやつとそれにチップっていう硬いやつを埋め込んでるやつと2つあるんですよね。
なんか硬いの買ってそうだなっていう感じがしましたね。
はいはいはい。
アレチノギクとかね。
だいぶ日にち経ったアレチノギクとかね。
分かる分かる。
木みたいな小っちゃい。
そうそうそう。
木とかね。
竹の笹。
細い竹とかね。
笹みたいなやつとか。
どう?
決まりましたか?
では行きます。
せーの!
挑戦者。
これは文句がない。
いい音でした。
いい音だったなと思いますね今のは。
その表現いいですね。
いい音でした。
これこれと思いました。
今のは思いましたね。
違和感はないですね。
ないです。
一つの音にするならこれじゃないかっていうことですね。
では次の挑戦者です。
6番目の草刈り機の音。
これはわざと入れたんかなっていう気がしますけどね。
またちょっとすごく似てます。
似てますがどう?
皆さんなんか落とし込めてる?
どう?
これはコフェクが狙って入れたとしか僕は言うがないかなって。
僕は納得いかないですね今の音は。
ちょっとレギュレーションに違反しますよね。
りょうやんは言語化できる?
立場が一番農家ではないけども。
草刈機とチェーンソーの議論
エンジン音だけで言ったら今までの中で一番草刈り機っぽい音がしたね。
なるほど。
MCGさんはちょっと様子がおかしいですよね。
決まってる?大体みんな。
暫定チャンピオンか挑戦者か。
せーの!
チャンピオン。
3人ともチャンピオン。
なぜなぜなぜ。
刈払機かな?
どう考えてもチェーンソーですよね。
チェーンソーっぽい。
今日は家で使ってきたけど、どう考えたってチェーンソーです。
チェーンソーか。
絶対チェーンソー。
僕チェーンソーとは思わんかったから。
僕りょうやんに近い。
ほんまに?
たとえ刈払機だとしても買ってないじゃないですか。
買ってない。
僕は一応刈払機で検索しててて、
すごくムラのあるエンジンのレバー引いてやめて引いてやめてをやってるイメージに近い。
今まで言ったらもしかしたら吹かしといて、
人間離したら止まるっていうセンサーだけギュクギュクに引いてるかもしれへんけどね。
だとしたら、この音を取るためだけに刈払機を始動させてみました。
録音しましたみたいな。
その感じが全然リアルじゃないな。
そうですよね。
草刈機こんなにファンファンって吹けないんですよ。
そもそも先っちょに重い円盤ついてるんで、
エンジン回し始めてもインシンクラッチがついてくるになって、
その感じがもっとあるはずなんですよ。フンフンって吹けないんですよ。
絶対チェーンソーなんですよ。
そう言われればそうか。
じゃあ僕が草刈機の極端がそうだと思う。
なんか違和感それかもしれない。
フンフンってやって、
って回るんですよ。
草刈機は絶対。
そんな最初からヒュンヒュンって回るような草刈機ないんで。
解像度高いな。
それかもしれない。
僕はりょうやに近かったよ。
これどうだろうね。みんな何て評価するよね。
こいつらまじ何言ってんのかめちゃくちゃレベル高いっすよ。
めちゃめちゃ解像度高い人たちの会話ですよこれ。
いや共感してほしい。
音の評価と判断
おもろいな。
これね結構頭使って考えた企画なんよ。
これはいい企画。
まあじゃあ7つ目ですね。
どうぞ。
7番目の草刈機の音。
どうテイスティングしてるみんな。
いや良かったですよ。
良かったですね。
良い音してましたよ。
良いです良いです。
りょうやも自信持って喋っていいからね。
これはまたナイロンに戻ったんですか?
そうでしょうね。そうなんと思いますね。
良かった良かった。
ちょっと途中で諦めて別の太いの諦めたらみたいな感じの音してましたけど。
僕としてはそう感じたんですけど。
ちょっと出だしナイロン出しすぎてるっていうか。
そんな感じもしましたね。
ちょっと力かかりすぎてるかなみたいなね。
ナイロン出しすぎてるがいい。
分かります分かります。
ナイロン使わんからそこまでの解像度はないわ。
すごい良いですね。
僕の想像不安な要素以上の皆さんの働きが。
これやるとき本当に不安だったんだけど。
良いですね。
では暫定チャンピオンか挑戦者か決まってる?
決めました決めました。
せーの!
チャンピオン!
チャンピオン!
強いですね5番目の草刈り機。
好きですね良いですね。
好みですけどねここら辺。
すっきり枯れてない感が耳に引っかかるんですよ。
音のキレ味が重要。
草刈り機ですからねキレがないとやっぱり。
ビールと一緒ですよキレが欲しいんです。
MCGさんもコメントなんかありましたらね。
そうですねここら辺になるとやっぱりちょっと
好みの問題になるのかなっていう感じはしましたけど
僕はやっぱりナイロンコードよりはチップソーとか
そっち系の方がやっぱり好きかなっていう。
分かります。
りょうやんもどう?
分かる。チップソーのチンチンする音がいいよね。
チンチンする音そうそう。
草刈り機。
良かったよほんまに。
これね夜の農家の過去最高傑作かもしれない。
では最後の音ですね。
聞いていいですか?
どうぞ最後の音。
8番目の最後の草刈り機の音。
場合によっては難しいかもしれないんで
5つ目の草刈り機の音も聞き返してもいいです。
ここでおさらいで2つの音を連続して聞いていただきましょう。
暫定チャンピオン最後の挑戦者。
なんか今のは村の草刈りって感じがしましたね。
そう、そうね。
1台じゃないですよね。
みんなでやってますね。
村草業っぽい。
そうそうそうそう。
3台4台くらいあるかなみたいな。
そう思いました。
僕も一緒ですね。
これが全部草刈り機と検索すると出てくる。
50あった中で厳選していって考えてセレクトしたんですけども。
これがもう全部草刈り機なんですよ。
それをやっぱりあるべき形に正そうと。
どう?
りょうやもう決まりましたかね?
この辺りになってくると僕は難しいかなと思っていたんですけども。
私個人としては。
ここは皆さんが難しいでしょ。
ここになると僕難しいかなと思うんですけど。
imcgさんは結構ね決まってるよっていう顔をしてますね。
してますね。
すごい有名な顔してますね。
僕はもう決めましたね。
俺と悩むこともなく。
りょうやんはどう?
こっちかな。
これで決まります。
この世にあるフリ音源の草刈り機の音はもうこれだけでいいんだ!みたいな。
世間が聞くべき草刈り機の音がこれで決まります。
暫定チャンピオンか挑戦者か。
いきます!せーの!
挑戦者。
おー!挑戦者!
これは!
挑戦者の音が!
この世が聞くべき草刈り機の音ということで決まりました!
はい。
これはimcgさん!どう?
ちょっと芸術的なものなので確かに意見の違いとかはどうしても出てきてしまいますけれども。
芸術的。
そうですね。
芸術性で言うと優劣はつけられない領域に達してたとは思うんですよね。
すごい専門の方がいますね。
ただやっぱりシチュエーションが違いましたね最後は。
そうですね。複数人でしたね。
一人で草刈りしてるのかみんなで草刈りしてるのか。
それのなんていうかそこに感じるシンパシーというか共感力みたいなものの差が最後出たのかなっていう風にそう思いましたね。
あなたも一緒にっていう感じが。
一人一人。伊藤さん、なんで最後これ挑戦者の方にしたんですか?
やっぱりね、よく素人の人も参加するんですよ。地区の草刈り機みたいな。草刈りの日とかね。
まとまったね。
ってなるとやっぱりこっちの方が馴染み深いかなっていう。
素人さんって言い方あるんですけど。日曜農家みたいな。
そういう人にもこっちの方が耳慣れた感じあるかなっていう。
やっぱりチップの音が好きなんでね。ちょっと時々入るチンチンって音がいいかなと。
世間に広く伝えるにはこちらじゃないかなと。
やっぱりナイロンよりはチップかなっていう。
最終決定と感想
5つ目の音ナイロンではなかったような気するけれども。
けど複数人のパワーのある感じとかね。
ハーモニーが良かったですね。
りょうやんは最後に一言。
最後挑戦者を選んだのは、僕が草刈り機握る時は地区清掃とかで若者として借り出された時の今の音の情景が完全にバックミュージックだった。
情景が思い浮かんだんで。
ああ、また実家帰ったら草刈りするかっていう気持ちになった。
思いを馳せていたんですね。
MCGさんの気持ちも分かりました。
僕これ作った時に5か8かだと思ったんですよ。
5番目の草刈り機能とか、また地区最終決戦に正しい。
これどっちかなって思ってた通りの結果でしたね。
そんなことある?
おめでとうございます。
この世にあるべき草刈り機の音は、最も知られるべき草刈り機の音が決まりました。
8番目の草刈り機の音です。
詳細は下のリンクのところに文字でこの音源のやつですよという風に貼っておきますので、
皆さん、この草刈り機の音を愛しましょう。
じゃん。
面白かったですね。
面白かったですね。
そんなことある?
こんなの成立するんかなと思ったけど。
27:43

コメント

スクロール