1. 上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」
  2. #59 とにかくモテたい高校生..
2024-06-15 18:49

#59 とにかくモテたい高校生と8年付き合った彼女が忘れられない人の話

【今回の内容】
マジで高二だったんだけど!? / 進路決まってよかったね / 恵まれた環境に感謝しな! / 算数の問題か? / 映画みたいじゃ〜ん / 別れた人と連絡とる派?とらない派? / 別れた人のこと引きずる? / 別れた後の思い出補正 / 俺だけ違う競技やってるからちょっと黙るね! /『このサイテーな世界の終わり』の二期みたいな / 人生の二期やってこ!!

【出演者】
歌人・エッセイスト 上坂あゆ美 https://x.com/aymusk
京都の僧侶 鵜飼ヨシキ https://x.com/ziruziru1986
▼ご意見ご感想は #よりすな
▼お悩みや質問はコチラまで
https://marshmallow-qa.com/aymusk?t=yyVzxf&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
▼番組へのお問い合わせ・ご相談はコチラまで
aym.uesk●gmail.com(●→@)

サマリー

主人公は20歳から8年付き合った彼女と別れ、数年後に後悔の念を抱いています。彼女と再会したい気持ちはあるが、一方で図々しいと感じてもいます。どうすればいいか悩む主人公の相談に、うかいさんがアドバイスしています。高校生が忘れられない彼女との8年間の恋愛について話し合っています。

00:08
上坂あゆ美の、私より先に丁寧に暮らすな。
次のお便りです。
ラジオネーム、きゅうすさん。
志望大学、学部、学科ってどうやって決めればいいんですか?
特に夢や、なりたい10年後の自分はありません。小説単価の本を読んだり映画を見るのは好きですけど、それだから文学部なのか?と疑問に思います。単なるエンタメの消費者じゃないですか。
幸い、家庭事情的に私立大学の進学も許してもらえる東京近郊の在住のみなので、もしの結果で受かる可能性があるらしい、総計マーチあたりの文系の学部を受けて、合格した中で偏差値が高く、家から通いやすいところに行くのかなとなんとなく思ってますし、周りのみんなもそういう雰囲気です。
先輩に相談したら、とりあえず偏差値の大学に行って、そこからやりたいことを見つければいいんだよと言われましたが、単なる問題の先送りじゃねえかと思ってます。
周りに小説単価を読んでる人がいないので、読んでる友達が欲しい気もします。
うかいさんは大学に入り直してるみたいですし、やっぱり入学するには何かしらの理由が必要なんですか?
追伸!行った猫カフェは保護猫問題に取り組んでる猫カフェです。このポッドキャストにたどり着く人間がそこを気にしてないわけじゃないですか。見くびらないでください。
ということで、最近話題沸騰のキュースさんからのお便りです。
まさかの本当の高校生。
ちょっとさ、マジで高になったんだけど。絶対違うと思ってたよ。
いやもうこれさ、高2か高3じゃないと書けないもんな。さすがにこれは。
イノセントな高校生の可能性が。
いやちょっとマジでキュースさん高2か高3でしたらすいませんね。
いや当たると思ってなかった。
しかも最近スナックに出勤するたびにいろんな人に、キュースさんって本当に高2なんですか?っていろんな人に聞かれてんの。
知らねえよと思いながら、いやちょっとマジで高2でしたね。
どうする?これチャットGPT打ち込んでますか?
怖い怖い怖い怖い。やめてやめてやめて。
はい。で、進路に志望大学に悩んでいるキュースさんなんですけれども、これの翌日に来たお便り。
ラジオネームキュース。ラジオネームがキュースなのは、丁寧な暮らしと聞いて真っ先に思い浮かんだのが、キュースでお茶を入れて飲むことだったからです。
あゆねえはキュースでお茶飲んでますか?OKストアで売ってるほうじ茶、安くてマジでうまいんで、タバコばっかり吸ってないで飲んでください。
あと使ってるキュースはアマゾンで買ったハリオのキュースです。透明なのがお茶です。
夏に向けてどうすればモテるか考えてるんですけど、何かいいアイデアありますか?
とりあえず高円寺の古着屋に派手な柄のアロハシャツ買いに行こうかなって考えてます。
ということで、これはどうでもいいんですけど。
これは本当にどうでもいいんですけど、さらにこの3日後に来たお便りを読みます。
ラジオネームキュース。
KO入ったらモテるって聞いて、KO入ってモテてる自分がイメージできたんでKOを目指します。
まずは目の前のことを頑張りつつ、いろんなことを経験して魅力的な男になろうと思います。
オス!
ということで、なんか勝手に志望校決まってました。
何なんだよこいつ。
言うこと何もねえじゃねえか。
何もねえよ。
頑張れよ。
一瞬マジで志望校の選び方考えちゃったじゃんよ。
でもね、キュースさんに1個言いたいのはね。
キュースさんすごいモテる、どうやったらモテるかずっと考えて高円寺にアロハシャツ買いに行ったりしてるじゃないですか。
確かに。
モテるためにKO行こうとしてるじゃないですか。
いいんですよ。素晴らしいと思うんですけども。
ご両親に感謝しな。本当。
恵まれてますよ。あなたかなり。
なのでKOに行ける学力とかあるのはキュースさんの努力もあると思いますけれども。
まず東京住まいって時点でかなりすごいからね。
そうね。いいよ、東京住まいは。
もう俺も想像できんけどさ。
でもやっぱ地方出身者からするとさ、近くに実家もなくてさ、
一人暮らしのお金もさ、東京から通える人にめっちゃかかるわけで。
そうですよね。
やっぱいろんなハンディキャップがある人の方が多いですから。
キュースさんは身の回りの人に感謝して、するようになるとよりモテると思いますので頑張ってください。
というわけで以上です。
続いてのお便り読みますね。
ラジオネームはにわくん。
上坂さん、うかいさんこんにちは。
最近このポッドキャストを知ったものです。
お二人のトーク、毎回楽しみながら聞いています。
僕はそんなこともあるか、そんな人もいるかというマインドで基本やり過ごすタイプなのですが、
そうもいかない時もあり、お二人のポッドキャストを聞くようになり、
萌えつきを言語化するようになりました。
形のない漠然とした不安へもやむやむ言語化すると、
悩みが自分の元から離れるような感覚がありますね。
ありがとうございます。
さて、相談です。
8年付き合った元彼女との関係についてです。
彼女との別れと後悔
僕には20歳から付き合った彼女がいました。
彼女とは3年前に別れて、それから一度も連絡を取っていません。
別れは僕から、お互いが大変な時期でコミュニケーションがうまくいかなくなり、
ほとんど会えない状況でした。
お互いのことで精一杯になったのが原因です。
それから数年経って、当時の自分の未熟さや相手の愛情の深さに気づき、
別れたことを後悔しています。
彼女と今後二度と会うことはなくても、
同じ空の下で彼女が健康で毎日充実して過ごしていれば、
それが幸せだと思っていたのですが、
最近それ以上の欲やり直したいという気持ちが出てきてつらいです。
彼女の人生にまた入っていくという図々しいことはとてもできないという気持ちです。
僕はこの気持ちをどうしたらいいのでしょうか。
ということで、羽岩くんさんありがとうございます。
ありがとうございます。
なんか算数の問題みたいだったんですけど。
体裁数学者かな。
違うの。
20歳から8年付き合った元彼女がいて、
彼女とは3年前に別れてから連絡を取っていません。
主人公は今何歳でしょうかみたいな。
違う違う。
でもそこからさらに数年経って別れたことを公開していると。
ああ、ということはそこからまたプラス。
プラス何年かで、だから30代半ばくらいですか。
20歳から8年ってだいぶ長いですよね。
すごい長いね。
8年付き合ったことない。
ないないない。
うちの今の猫が8歳だから猫ぐらいしかいない。8年付き合った人。
すごいね。
8年は長いよね。
しかも20代のほとんどをその人と一緒にいたっていうのは確かにでかいね。
そう、しかもお互いじゃん。
彼女も同世代だとすると20代をほとんど一緒に過ごして、
そして今ということで。
いやーなんかこれは映画のようですね。
ミニシアターで見たいわ。
いやそうなんですよ。それ系の映画なんですよ。
いや実際そうか連絡取ってないから彼女が今ご結婚してるかどうか全く分かんないのか。
8年取って全く連絡取んなくなるのか。
うかいさんって別れた人と連絡取りますか取らないですか。
何人か昔付き合ってた人はいたんですけど、
一人だけまだ連絡取ってますね。
あーなるほど人による感じだ。
人による感じそれも何がきっかけでそうなったんやろ。
ちょっとややこしいんですけど、
大学時代大学1回生から付き合ってて3回生で別れて、
その人が一年留年してるんですよ。
その間僕そのままその学科の事務員になったんです。
なので別れた後もなんだかんだで連絡をする必要があったり、
その人の卒業式の学科の手伝いをしてるみたいな状況があったんで、
なんかそこで別にやり直せやり直さへんとか関係なく、
普通には話、喫煙所で会ったり喋ったり、
みたいなのが続いて今まで連絡取ってるって感じ。
なるほど。
でも他の人は自分から連絡を取ろうとしたことを
ある人もいるしない人もいるって感じ。
やり直すとか関係なくね。
なるほど。
じゃあうかいさん的にはこのはにわくんさんはさ、
そうなったらもうどうしようもないよねって感じ。
いやなんか2つあると思ってて、
僕も未知のゾーンではあるんですけど、
1回普通に連絡取ってみたらっていうのが素直な気持ち。
そうなんだよね。
私結構別れた人とも連絡取ることの方が多くて、
だから聞いたらって思った。
なんかまあそのむちゃくちゃ大きい希望って言えばないんやけど、
まあ実際向こうもそう思ってる可能性だってあるじゃないですか。
ある。
でもそれを可能性のまま考えてもやつくよりかは、
さっと聞いて、あ、結婚したんだみたいになって、
あ、そうなんやみたいな。
アドバイスと進むべき道
それはそれでいいワンシーンじゃない?
いいよ、いい。
そうしたらようやく次にまた進み出すエンドロールみたいな。
ね。
やっぱり自分の気持ちに1回整理しないと、
これはもう進めないと思いますんで、
なんか前進を目的とするなら、
1回やっぱ連絡取ってみるかなって気はするね。
そうな感じっすね。
引きずる気持ちもちょっと分かるところはあって、
上坂さんって引きずります?引きずらないですか?
別れた相手に対して。
なんかつぶれた音したけど。
いや、ていうかそもそも私、
俺バカだから恋とかがまずよく分かんねえからよ。
引きずるとかはちょっと分かんないっすね。
なんか概念がちょっと分かんないっすね。
僕もなんか割と引きずりがちな人ではあるんですけど、
結構こう、その何名か付き合った中で、
むっちゃすぐ新しい恋人みんなできるんですよ。
だからそれすごい。
なんか当時はちょっと恨んだりしましたけど、
今思うと何なのこの切り替え、すげえって思ったりして、
なんかその感覚は俺には持てへんなと思って。
恋愛の問題に向き合う
で、どうしてもなんかその、
今は引きずってはいないんだけれども、
けど気になる人もいない現状で、
どうしても思い出すのがその前の恋人っていうのはあったりする。
なるほどね。
なんかそれしか今キャパが、
一番新鮮なキャパがそれしかないんだよ。
そうだよね。
そうそうそうそう。
だからなんか割と引きずらないで、
パッて次の恋人できる人だって、
ちょっと興味あるんですよね。
どういう感覚なんかって。
やばい。一個も分かんなかった。どうしよう。
なんかそのパッて次の恋人できる人がいるのも知ってるし、
確かにそういう友達とかもいたなぁとは思うんですけど、
なんだろうな、ちょっと自分だけ違う競技やってたかもしれない。
その問題ずっと抱えてますよね。
いやそうですね。
私恋愛本当にあんま分かってないんですよね。
なんかルールが。
競技ルール誰も教えてくれないじゃんか。
まあね。
分かんないですよね。
あと私の場合はお互い話し合って、
じゃあこれは別れよくか、みたいになったこととかあんまなくて。
あ、そうなんや。
そう。で、振られたこともなくて。
で、すべてのケースにおいて私から、
すいません、別れます。
で、相手がえーっていうのを毎回やってきたので。
そのきっかけは何なんですか?別れますのきっかけは。
ほかに一緒にいたい人ができたか、
それか相手の挙動が耐えきれなくなったって感じですね。
今までのケース。
まあその後者はとても分かる。
新しい人ができたか。
なんか僕そこがね多分分からないというか、
変にね恋愛に責任感を負ってしまってるかもしれない。
だから成人クロスぶるわけじゃないですけど、
浮気とかの考えが全くないですよ。
浮気はもうダメなものなんで。
なんか契約、そういう契約みたいな感じだね。
そういう考えの人もいるね。
そうそうそうそう。
そうしたらいつの間にか向こうにちょっといい人できてるみたいなさ。
なんだそれみたいな。
まあでもそういうもんかとも思うし、
普通にこっちが勝手に決めてる契約やから。
まあでも嬉しいと思うけどねパートナーだったら。
なのかな。
まあだからいつも3年ぐらいはつけような俺。
まあ私も年は行きますね。
あとそうね、なんかその8年という長さをちょっと一回無視したとして、
やっぱね別れた後ってね全部美談になっちゃうよね。
あー思い出補正?
それはすごくあるから注意しようと思う。
なるほど。
なったことないからちょっと黙るね私。
ちょっと俺だけ違う競技やってるからちょっと黙るねこれ。
でもなんか多分恋愛だけじゃなくて、
その問題に向き合ってない状態という現在の状態は、
その問題を喋れるようになるじゃないですか。
それに似てると思うんですよ。
僕も付き合った時にいろいろ思うことがあったりして、
でもそれちゃんと良かへんかったなみたいな反省もあったりして、
けどそれで結局もう全てが終わった話なんで、
なんか思い出補正がかかってしまうというか。
まあでもそうだよね。
味のする部分だけ思い出してつなぎ合わせてる可能性とかはあるよね。
だから昔の人ともう一回頼りを戻してうまくいくとは絶対思わない。
うーん、そっか。
そうだね。じゃあさ、ちょっとさ、
映画やドラマのような人生
はにわくんさんはさ、
当時8年付き合ってたら細かい問題はあったと思うんだよね。
とかどうしても会えれなかったなみたいなこととかを冷静に一回思い出していただいて、
それでもってなるんだったら連絡しようか。
そうね。
でもしうまくいっても8年目の続きじゃない方が絶対面白い。
いやそうだね。新しい人として。
そうそうそうそう。
それで改めてその時言えへんかったこともお互い言い合って、
それでもそれが縁なのであれば。
そうだね。
もし彼女ともう一回うまくいかなかったとして、
うかいさんが今言った通りやっぱ縁だから、
それはそれで前向いていこうぜってことで、
はにわくんさんの第2期がここから始まりますので、
ツークール目に行きましょうね。
いいね。なんかいろんな映画の話を思い浮かべたわ。
はにわくんさんは映画みたいなことしててすごいよ。
私の恋愛一切こんなシーンなかったよ。
なんか内容全然違うのに、
ネットフリックスのさ、
この映画めっちゃ好きだったよ。
この最低な世界の終わり。
男の子はちょっと病んでるというか。
今あらすじのところにね、
ネットフリックス公式のサイコパスの少年と
人生のすべてを変えたい少女が思いついたロードトリップって書いてある。
そうそうそうそう。
サイコパスなん?
そう、サイコパスで。
この1は結構そんなグロいこととかはなくて、
このシーズン2がいいんすよ。
シーズン2が、シーズン1がすっごいドラマティックで、
もうなんかほんまに本当に映画のような世界。
展開みたいなのが続くんですけど、
その後の話がシーズン2なんですよ。
ある種2人がちょっと大人になるというか。
あの時ああやったけどさみたいな。
なんか喋ったりするのがすごくキュンキュンする。
えーそうなんだ。
2のが面白いケースあるんですね。
面白さは1の方がある。
ドラマティックという意味で。
味がすごい、2の。
いいですね。
じゃあ見てみてください、はにわくんさん。
全然参考にならないかもしれないけど。
でもさ、なんかさ、人生をさ、
自分の映画だとかドラマみたいに例えるとさ、
変な勇気出る時あるじゃん。
あるある。
だからはにわくんさんちょっと、
1丁2機やるかっつって。
シーズン2スタートじゃん。
そう、って思ってさ、やったらいけるかも。
なんか勇気とかの面ではね。
これで最後に別の人と出会って終わるっていうのもまた1つの
いいシーズンってやから。
はい、そうですよ。
そうそうそうそう。
頑張ってください。
はい、頑張れ。
上坂亜佑美の私より先に丁寧に暮らすな!では、
リスナーの方からのトークテーマのご提案、
ご質問、ご相談などお待ちしております。
投稿の際はぜひラジオネームを付けて送ってください。
送り先はポッドキャストの説明文に載ってあるURLまでお願いします。
また、感想などは
ハッシュタグよりすなでポストいただけると
常に私とうかいさんが巡回しておりますので
よろしくお願いいたします。
18:49

コメント

スクロール